chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっこり生活を夢見るブログ https://www.natsu-sora-blog.com/

日々の出来事、暮らし、仕事、お金、これからの年金生活に向けての気持ちを綴っていきたいと思います。

なつぞら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/13

arrow_drop_down
  • 健康診断の結果~全部Aでした!~

    健康診断の結果が返ってきました。 とりあえず全部Aでした! とは言え、コレステロールの薬は服用してますので、そこは除外ですかね。 血圧が2回測って、146と135。 ちょっと高めになってきたのが気になります。 塩分もなかなか減らせません。 そんなに取っているつもりはないけれど、お菓子にも入ってますもんね。 お菓子は止める気ゼロです。 毎日「リンゴ酢」を水で薄めて飲んでいます。 毎朝ルイボスティーを飲んでいます。 (すりおろした生姜を入れることも) 毎日野菜たっぷりのお味噌汁を飲んでます。 なるべく歩いてます。 健康に関してやってるのはそれくらい? で、今考えているのは、来年からジムに通おうかな…

  • 暇つぶしの一日

    梅雨に入りましたね。 まだ5月なのに、早いです。 今日はお休み。 最近暇を持て余してるのでお出掛けしました。 近所ですけどね。 まず図書館へ。 雑誌しか読んでませんが1時間半いました。 今まで好きで読んでいた雑誌達。 クロワッサン、リンネル、アエラ、プレジデントなどなど。 最近は読まなくなりました。 たって50代まで向けなんですもの。 読んでても「何か違うな」とか「もう私には関係ないな」とか、、、。 そんな内容が多くてさほど参考にならないので手に取らなくなりました。 「婦人公論」は60代でもイケそうですが、身体の不調やら介護問題やらが多く、気持ちが落ちるので読まなくなりました。 歳取ると読める…

  • 何故に日曜日ってこんなに退屈なのだろう

    この前の記事で、「日曜日に不機嫌になる」と書きました。 www.natsu-sora-blog.com 旦那がいるから。 もありますが、それだけじゃないみたい。 とにかく「退屈」なのです。 一人きりの土曜日は全くそんな事は感じないのに、何故に日曜日ってこんなに退屈感?があるんだろう。 する事ナイ、、、、。 探せばありますよね。 断捨離とか、掃除とか。 でも日曜日ってそんな事をする日じゃないんですよ、私にとって。 気分的にです。 最近、仕事辞めたい、辞めたい、ばかり言ってましたが、辞めたら毎日日曜日なの? 次の仕事が見つかるまでは、失業手当終わるまでは。 うーん 考えるなぁ、悩むなぁ。 家の中で…

  • 寿命を決められるなら何歳がいいかなぁ

    何歳であの世に行きたい? って考えた事ありませんか? これも歳と共に変化していってます。 いや、考えても仕方ない話なんですよね。 わかってるけど、ふと考えちゃいます。 40代の頃、60歳なんて初老だと思ってました。 定年も60歳だったし、周りの60代見ても初老って感じでした。 でも、今、還暦になろうとしてる自分を客観的に見て、初老だなんて思えません。 見た目は。 (自分だけがそう思ってたら悲しい) 中身は? って聞かれたら、、、まぁ、年相応かと。 ま、初老でもなんでも、さすがに60代で亡くなるのは早い。 50代前半の時は、79歳でポックリ逝けたらいいかなぁ、なんて思ってました。 認知症なんか絶…

  • 見れば欲しくなるのです、物欲強し。

    今週は火曜日、水曜日と連休でした。 火曜日は通常のお休み。 水曜日は仕事イヤイヤ病のために有休を取得。 大切なお休みですが、予定がないとなんか暇。 で、家から車で20分のところにあるショッピングモールに行って来ました。 適当にブラブラして、夕食のお買い物だけして帰るつもりが、、、。 まずニトリでダイニングテーブルをチェック。 前々から買い替える予定ですが、ニトリで購入予定ではなかったのです。 けど、見てたら、 「ニトリも可愛いなぁ、もうニトリのでいいかな」 という気持ちに。 あ、さすがに衝動買いはしてませんよ。 けど、写真撮ったり、だいぶ時間をかけて見てました。 その後、キッチンボードを見てた…

  • 日曜日に不機嫌になる私

    毎週日曜日は憂鬱です。 狭い家に旦那と2人になるから。 すいません 愚痴でこざいます。 普段旦那は夜勤の仕事なので昼間は寝てますが、日曜日は競馬があるんですよ! そう、競馬が趣味なんです。 お小遣いの範囲は超えないので、それはいいのですが。 夜勤明けでも寝ずに考えてるみたいです。 で、午後からはリビングのテレビで競馬中継を見てます。 25年もしてるのに微々たる金額しか勝ってないみたいです。 たまには大穴当てろよ!!! (妻の心の叫び)。 自分の部屋に行こうか?とも言われますが、さすがに夜勤明けなので、リビングで好きなように過ごして欲しい、という気持ちから旦那に譲っています(建前です)。 でも、…

  • 目の下のタルミ取りたい!けど怖い

    この前、シミ取りしたい!って記事を書きました。 www.natsu-sora-blog.com 本当は、一番取りたいのは、 「目の下のタルミ」です。 でもハードル高いですよね! 怖いですよね! だって下瞼の裏を切って脂肪を取るんですよ! 想像するたけで怖いです。 ちゃんとしたクリニックを選ばないと失敗もあり得ます。 取り過ぎたらヘコむらしい、、、。 私はタルミが大きいので、もしかしたら余分な皮膚を取り除いて縫うかも、、、。 なんて考えたら、なかなか決断できません。 このボコッとしたタルミ、あと10年経ったらどんな風になってるんだろう。 70代になったら、もういいや、って諦めが出てくるんだろうか…

  • 旦那は年上の方が老後はお得

    だって、年金が早く入ってくるから! 旦那がもし5歳上なら、私が60歳で旦那の年金が満額入ってくるんですよ。 そりゃあ生活もラクになるでしょう! 現実は1歳4か月上なので63歳まではお預けです。 昔、昭和の頃、年下の旦那さんがいる人は、 「旦那さん年下なら、長く働いてもらえて良いねー」 なんて言われてませんでしたか? 奥さんが60歳(当時は60歳定年)で収入が無くなっても年下の旦那さんが稼いでくるから良いね、って意味です。 昭和だなぁ~ 今は65歳で定年、なんなら70歳まで働けよ、って世の中になっちゃいました。 まぁ、あまり年上過ぎても介護が早まるので、3~4歳上くらいが理想かも、ですね。 それ…

  • お金って使うのが楽しいのよね

    最近の自分のブログを読んでつくづく思いました。 旅行とか、 ジムとか、 シミ取りとか、 お金使わないと楽しめないのか、って。 ハイ、そうです。 当たり前です。 私の場合、お金を使わずに楽しめる時期なんてあったかしら。 多少工夫できた時期はありました。 DIYとか。好きだったので。 でも今は無理です。 やっても、せいぜい、キッチンの汚れたパッキンを取替えるくらい。 その記事がコレ www.natsu-sora-blog.com お金使うって楽しいですよね! 楽しむ為にお金は必要。 だから働くしかない、ってもんです。 外食も好き。 だって自分の料理って決まった味付けになってしまいます。 ワンパター…

  • シミ取りしたい!〜美容クリニックの料金〜

    何度も書いてますが、まだまだ仕事辞めたい病は続いてます。 年内で辞めて半年の自由があれば何したいか、いつも妄想しています、笑 この前書いた記事がコレ www.natsu-sora-blog.com で! もう一つ、やってみたい事あります。 シミ取り! 最近シミがグッと増えたような。 濃くなってきたような。 思い切ってシミ取りレーザーしてみたい! で、少し調べてみました。 まず、近場の美容クリニック。 車で行けますし、電車でも一つ先。 シミ取り(3mm以内)+保護テープ+クリーム ¥3850 シミ徹底コース ライムライトという機器を使用+ピーリング 初回限定¥19800 でした。 他にも色々コー…

  • 年金いくら貰ってますか?

    You Tubeを見ていると、町を歩いている年金生活者であろう人達に、 「年金いくら貰ってますか?」 とインタビューしてるのがありました。 興味津々。 私もあと5年もしたら満額もらえる年齢ですもの。 けど、 インタビューに答える人達の年金の少なさ、怖いです。 6万~9万ぐらいの年金で一人暮らし。 厳しいですね。 その内の一人の方の自宅を訪ねて、生活の一部を撮影していました。 外食や洋服を買うのが好きみたいで、いつもギリギリの生活でした。 でも、なんか明るい。 どーにかなるよ、みたいな。 正直、世の中の年金生活者がみんな厳しい生活を強いられてる訳でもなく、普通に、余裕で暮らしてる人もたくさんいる…

  • もし退職したら〜6ヶ月の自由時間〜

    昨日のブログで、 「年内で仕事辞めたい!」 と書きました。 まだ迷ってる段階で、決心はしてないんですけどね。 で、ふと。 辞めたら2ヶ月の待機期間があり、そこから4ヶ月の失業手当期間。 て事は、半年はプーなんですよね。 あ、職探しはしっかりしますけど。 もし半年、自由時間かあるなら、何しますか? と、自分に問うてみました。 半年。 自由。 なんて、素敵! いわゆる専業主婦、ってヤツですね。 そんなの、25年振りくらいですよ! 私、よく頑張りました。 半年! 自由!(しつこい) まだ決めてないのに、書いてる内に完全に辞める段取りで考えてます。 でも、いざ辞めたら暇を感じるようになるのかな。 お金…

  • 失業保険〜待機期間変わってた!〜

    知らなかった、、、。 今って、失業保険の待機期間、2ヶ月だったんですね。 辞めたい 辞めたい 辞めたいー GW終わってから頭の中をぐるぐる回るこのセリフ。 いやね、本当にシンドイのですよ。 ライン作業って。 もしかして「底辺の仕事」なのかも。 シンドイのは前からですが、やはり今より若いから体力気力あったのでしょうか。 ここにきて、ガクッ!と来ました。 カダガタです。 今は週4勤務なので、週3で扶養になる事も考えましたが、10年以上雇用保険払ってるんです。 勿体ないですよね! 120日分、給付して頂きながら仕事も全力で探したいです。 で、調べてみたら、いつの間にか、待機期間が変更になっていました…

  • セリアの便利でオシャレで可愛い愛用品

    みんな大好きセリア。 (と、勝手に思ってます) 基本、セリアで買う物は決まっているのですが、たまたま気になって使ってみたら、あら、なかなか良いじゃないの!って商品もありますよね。 今回はこれ! 整理BOX まず、見た目がシンプルで可愛い。 四角い方は、排水ネットを入れています。 長方形には洗面所で使うビニール袋を。 これ、マジで便利です。 長方形の方は大小あって、写真は小です。 これに関しては大きい方にすれば良かったかも。 次は以前にも記事に書きました。 再度、ご紹介。 スポンジホルダー www.natsu-sora-blog.com 今日、可愛い小さなスポンジを買ったので、付け替えてみました…

  • 地震の備え【準備しておきたい物、見直し編】

    最近また地震が増えてきました。 能登、千葉、北海道。 皆様、ちゃんと備蓄してますか? 以前にも記事を書きました。 私はこんな感じで備えてます、って写真つきで。 www.natsu-sora-blog.com スーツケースに、これ必要かな?って思う物でも何でも入れています。 これを今一度、見直してみました。 水に関しては5年保存出来るのを4ケース、時期をずらして買っていますが、その内の1ケースが来年切れます。 備えてから4年経ってるんですね! 早い! 月日が経つのが早くてビックリしました(そこ?)。 電池は古いものから使っているので、買い足しました。 あと、現金。 大地震の後はクレカは使えないだ…

  • 習い事、何がしたいの?

    来年から何か一つ、習い事をしたいな、と考えています。 ずーっと何がしたいのか考えているのですが、、、 わかりません。 やってみたい事はあるにはありますが、一つに絞れないし、これだっ!という決め手が無いんですよね。 コロナ前にやってた習い事は、 「カルトナージュ」です。 厚紙を切って、その上に気に入った布を貼っていく手芸です。 以前も記事にしていました。 www.natsu-sora-blog.com 一年通って基本はマスター。 けど、作品が溜まる一方なのです。 これはこれで困る事に。 なので、新たな習い事はスポーツ系か楽器がいいかな、と。 候補は、 大人のピアノ 子供の頃、2〜3年習っていたの…

  • 本を図書館に寄贈、そして断捨離

    連休前に図書館に本を寄贈した記事を書きました。 www.natsu-sora-blog.com 今回は2度目。 息子が大学で使っていた参考書たち。 「使っていた」は噓になるほどの新品。 持っていただけ、それも強制的に買わされただけ、みたいな。 正直、大学に行った意味ある?って感じ。 あ、いけない。 また変な方向に行きかけました。 参考書ってみんな分厚くて、重くて、一度には無理なので3回くらいに分ける必要ありそうです。 全部無くなったらスッキリしそう。 本みたいな重い物は早めの断捨離をオススメします。 あと、大量に出てきたのは、 「プラファイル」 これも息子が学校で使う為に買った物。 10冊はあ…

  • GW,終了!

    10日間のGWも終了しました。 今日からお仕事です。 幸い、明日火曜日は普通にお休みなので良かったです。 フルタイムならキツかった! きっと、もっと、ウツウツしてたでしょうね。 10日間のうち、まともにお出掛けしたのは4日間です。 職場の同僚とランチ 京都旅行2日間 実家(神戸)にお墓参り 連日お出掛けする体力は無いので、家にお籠り(買い物や図書館くらいは行きました)を挟んだら、まぁまぁ、そこそこいい感じのGWだったかな。 毎年10日間がいい。 ちょうど実家にいる時に能登の地震があり、すぐ帰りました。 よりによって、苦手な兄がいる実家で被災だけは避けたい。 なので、とっとと帰りました。 この地…

  • 家が一番!はまだ早い

    今日起きたのは9時。 (この記事は旅行から帰った翌日に書いています) どんなに疲れても、もうお昼まで寝る事はありません。 歳だ。 旅行から家に戻り、いつもの座椅子に座ってテレビやスマホを楽しみ、その後お風呂に入りました。 なんか、ほぇ~、、って気分。 そして、思いました。 「やっぱり家が落ち着くなぁ、大浴場もいいけど、誰にも会わないで、いちいち服を着て部屋に戻らなくていいし。 ホテルより家が一番楽チンだぁ〜」 と。 旅行で疲れてるし、誰でもこんな思いは抱くだろうし、歳も歳だから、真っ当な感想でしょう。 けど! 家が一番楽チン、なんて今の年齢で思ったら、出かける機会が減るんじゃ! と、少しゾッと…

  • 京都に行ってきました④〜東寺〜

    京都2日目です。 体力の低下を思い知らされました。 去年までは旅行に行っても2日だろうが、3日だろうが、歩き回れてました。 今回、1日目でダウンです。 朝起きて、もう帰りたい、帰ろうかな、って気分に、、、。 身体が重くて、私1人(多分)10時のチェックアウトまで部屋にいました。 お腹も全然空いてない、、、。 迷ってて、ふと昨日フロントで貰ったマップを見てたら、どうも徒歩5分の所に「東寺」があるみたい。 そこだけ行ってみる事に。 行って良かった! めちゃくちゃ綺麗でした! 五重塔 近くで見ると圧巻! 人もまばらで、1時間くらいボー、、、としてました。 真ん中の石の上でカメ達が日向ぼっこをしていま…

  • 京都に行ってきました③〜ホテル〜

    まだ一日目の続きです。 晩ごはんはイオンモール内でモダン焼きを食べました。 今回泊まったのは、 「京都プラザホテル新館」です。 京都駅から私の足では15分くらいかかりました。 イオンモールのすぐ近くです。 それが便利でした。 ちょっと古いかな、って感じでしたが、大浴場があるのが良かったです。 足がパンパンなので嬉しいです。 朝食は500円。当日でもOKとの事。 私は早起きしたくないので利用しませんでしたが。 夕方ホテルに戻って、フロントに置いてあった周辺のマップを見て分かった事があります。 私は一度ホテルに荷物を置いて、再び京都駅に戻って電車やバスで移動したのですが、なんと、ホテルのすぐ側にバ…

  • 京都行ってきました②〜あぶり餅〜

    一日目の続きです。 パンケーキ食べた時点で既に足がパンパンでホテルに戻りたくなりました。 しかし! まだ14時。 しかも地下鉄バス一日券(1100円)を買ってしまってました。 もっと使わないと無駄になる!と関西魂に火が付き、予定通り今宮神社へ。 目的は神社ではなく、 「あぶり餅」 You Tubeで見てどうしても食べたい!と。 地下鉄とバスを使って、そんなに遠く無かったです。 ところで、京都、人でごった返してるかと思いきや、そこまで、でした。 (京都駅は凄い人でしたが) 今宮神社なんて、最寄りのバス停で降りたのは私1人。 人が少ないから写真も綺麗に撮れました。 今宮神社です。 嵐山や清水寺は多…

  • 京都に行ってきました① 〜抹茶パンケーキ〜

    一泊二日、京都旅から戻りました。 いいお天気でしょう! ゆったり旅、のつもりが、やはり無駄に歩いてしまいました。 だって、方向音痴なんですもの。 京都駅着いて荷物をホテルに。 ホテルまでは徒歩8分、と書いてありましたが、何故か迷って40分くらいかかりました。 ちゃんと中央改札から出ればすんなり行けたはず。 それを何も考えず、目の前の改札から出たのが間違いでした。 京都駅、広過ぎて、出たい方向に出られず、です。 もう何回も来てるのに覚えられない駅構内です。 ふぅ。 気を取り直して、まず向かったのは、抹茶パンケーキでお馴染み?の 「うめぞのCafe&GALLERY」さん。 ここ、以前も来てます。 …

  • 「素敵なあの人」

    今日から京都です。 その前にブログを一つ更新しまーす。 えー、 昨日は図書館に行ってきました。 借りずにその場で読むようにしています。 雑誌だけですけどね。 最近のお気に入りの雑誌。 「素敵なあの人」 表紙はいつも、結城アンナさんです。 岩城滉一さんの奥様ですね。 ハーフだから、もありますが、本当に綺麗で素敵です! 他に、風吹じゅんさんも連載してます。 以前にもこの雑誌の事、記事に書いていました。 www.natsu-sora-blog.com この雑誌に載ってるファッションが素敵なんですよね。 でも、超高い! 高価な服を、60代でもスタイルの良いオシャレな芸能人が着こなしてるのですから、素敵…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なつぞらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なつぞらさん
ブログタイトル
ほっこり生活を夢見るブログ
フォロー
ほっこり生活を夢見るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用