chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ニットdeジャケットを作るときにも役に立つ

    ニットで作ってみました。ニットで作っても親和性があるというか、この見返しの作り方、なかなかいいです。残念ながら続き見返しだとあんまりキレイには作れないようです…

  • 作りましょう簡単ジャケット

    昨日の見返しと裾の関係を1/3ボディで試作してみました。 『初めて見た裾と見返しの関係』遠出の疲れで朝からガツンと寝てやろうとベッドに倒れこんだ瞬間、手芸ナカ…

  • 初めて見た裾と見返しの関係

    遠出の疲れで朝からガツンと寝てやろうとベッドに倒れこんだ瞬間、手芸ナカムラは来るわtemu来るわあげくのはてにエアコン来るわ(工事はまだあと)波状攻撃を受けて…

  • 布が欲しいと思った日

    関東横断というとおおげさですが神奈川県の端っこまで行ってきました・・・鎌倉スワニーに寄ろうかと思ったが何となく気が向かなく、日暮里トマトは閉店時間にかかるなと…

  • 廉価ミシンジャノメレッドでまつり縫いをする

     JANOME ジャノメ 電動ミシン 「両手が使えるフットコントローラータイプ」 PJ-100 赤Amazon(アマゾン) 「両手が使える」をウリにしているだ…

  • 途中からVの衿ぐりの名前はキーネックだった!

    一人よがりなこのブログを読んでくれてありがとうございます。「途中からV」やっとアタマがすっきりしてシンプルな型紙にたどりつきました。とりあえず出来上がりを見て…

  • いつかギラギラする日

    キーボードが4台になった理由を整理しますねA 使っているキーボードを紛失B 平仮名のないのが届く(アマゾン)C    近所のヤマダ電機で妥協して買うA'   …

  • temuは私にとって洋裁のコツを教えてくれる覗き穴

    なくなったはずのキーボードが薬品をゴチャゴチャ入れた引き出しの中に入っていたことは家族には言えません・・・・・・何個もお試しのように購入しているtemuの押さ…

  • まあバカだと思う

    届いたキーボードをタブレットと同調して字を書こうとしたら・・・キーに平仮名がナイ!そう私はローマ字入力ではなく平仮名入力をしているんです。平仮名ないと困るんで…

  • キーボードを紛失したらしいが必死でブログを書く

    梅雨始まりましたね。ブログを書こうと台所の椅子に座ったらいつものキーボードが見つからないのです。ここでしか書かないので半径50cmのところにあるはずです。ここ…

  • デシンバイアステープでフレンチスリーブを始末する

    デシンバイアステープとは何か。紹介したことありますが、あらためて詳細を。裏地で作ったようなバイアステープです。なんといっても薄いので裏に回すバイアステープ向き…

  • フレンチ袖Tシャツ祭りの準備

    梅雨寒を少しは期待しましたが、もう夏一直線なのでしょうか。とりあえず真夏用にフレンチスリーブのTシャツを3枚ぐらい欲しいですね。黒3枚はいくらなんでもと思い、…

  • いちにち寝てた日

    シトシトシト・・・・・・雨が降り続ける中、クーラーも要らない絶好のミシン日和だったのに、どうしてもやる気がしない、目が痛い。いったんはミシン部屋に行くもベッド…

  • 捨て袋から服を作ろう

    先日捨てる予定でゴミ袋に入れた布を漁って洋服を作ることにしました。逆断捨離です。ひとりSDGsです。あきのないカパッと着られるプルオーバーなどがふさわしいでし…

  • 届いたサンダルと超簡単な比翼

    つっかけサンダルですが、条件のうるさい私に合格です。考えてみればコロナもあって海辺を3年間歩かなかったので、前の夏サンダルは3年履いていたような。ボロボロ過ぎ…

  • 控える衿、これは簡単かもしれない

    きれいな衿を作りたくて、でもルールは簡単なほうがいい。メンドーだと結局やらなくなくなるから。簡単な方法を考えてみました。衿の付け側の縫い代を5mm太くして型紙…

  • 夏のソレイアード

    こんなに衿、詰まっていたっけ?いつもとおなじように線を書いたのに。しかも仕立て映えのしない生地!なんなんですかこの衿は・・・・・・もうなかったことにしよう、そ…

  • 棄てれば買ってイイというわけではありません

    ミニコラム毎年履きつぶして夏がくると新調するサンダル。もちろん普段使いだからスーパーの2階の洋服売り場かシマムラで探す。街の靴屋さんはうちの駅周辺にはなくなっ…

  • 全部、失敗、

    ネット通販で届いた生地4枚。全部失敗しました。向こう様のせいではないと言っておきますが。私が生地の材質を読みとくことが出来ないせいです。あ~こんな合繊くさい生…

  • 比翼仕立ての良さ

    ボタンホールが隠れている比翼仕立ては、ボタン丸見えより格上に感じるのは何故かしら。写真を撮ろうとしたら、比翼仕立てのコートなどは全部衣替えで家の2階に片付けて…

  • 台衿さかさま仕立てをよろしくするかどうか

    眠れる主婦の特権として家族を送り出したあと、気がすむまで眠りこけました。何時に寝ていつ起きたかもわからない寝ぼけ状態ですが、ただいま15:14です。昨日のブロ…

  • 台衿さかさま仕立て

    ソールパーノの布が来ないです・・・土日なのであきらめて待ってます。ふらふら西武線ひばりが丘に行ってきました。この駅の前には「ユザワヤ・崎陽軒・ミスタードーナッ…

  • 絶対にきれいな角の出る衿の作り方 とパタピッのゴムスカート

    先日(って昨日ですね)の衿を少し変えて作ってみました。衿の先を5mm削っただけなのですが。全然雰囲気のちがう衿になるのが不思議です。今回は衿の先の角に手こずり…

  • 衿にこだわり始める・・・

    作ったシャツで出かけて行ったのはいいが、直前で後ろ衿のつけ根がまる見えなのに気づいていた。小さい衿ってこうなりがちですよね?って既製服ってこうなっちゃっている…

  • 激安なスカートをリメイクする

    リメイク・・・って大きく出過ぎました。ウエストのゴムを減らしただけです。とうとう手を出してしまったtemuの洋服類。試しに買ってみるか・・・と心に言い聞かせて…

  • レトロな世界

    ジャノメレッドの定位置が決まりました。JUKIグレースの右隣なんて出世したものです。それだけジャノメレッドのボタンホールが気にいったということなんです。きれい…

  • ロックミシンと廉価ミシンで作るカットソーパンツ

    まーいつものパンツですよ。ちょっとだけ裾をしぼりました。これしか作ってないと思えるニットソーイングクラブの教室の型紙LB-110です。増量したので夏なのでゆっ…

  • 新しいミシンと仲良くなる

    今日は新しいミシンに慣れるためのミシン練習。このミシンに名前を付けたいが・・・PJ100REDか。「ジャノメレッド」にしておこう。見たことないぐらいシンプルな…

  • 気を取り直して、廉価ミシン2台めをおひろめ

    またもや1万円台のミシンを購入してしまいました。気になるミシンが手に入る価格だと気になって気になって結局ぽちってしまうんです。 ジャノメ 電動ミシン JN50…

  • またブログが消えた

    ハッシュタグが出来なかったのでやばいなと思って下書き保存しようとしましたが消えてしまいました。前回は(2週間前ぐらい?)おとなしく書き直しましたが、今回は力が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ド素人、シャツ作りました!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ド素人、シャツ作りました!さん
ブログタイトル
ド素人、シャツ作りました!
フォロー
ド素人、シャツ作りました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用