投稿日 2025年7月4日 最終更新日 2025年7月4日 初週のレイドに体当たりで挑んでみて、「攻略ルート通りにいかない」「そもそも攻略ルートが中途半端でどうしたら良いのかわからない」「盤面ぐちゃぐちゃで意味わからない」など、マップ上で
ゲームの攻略&考察&日記のほか歴史や人生論などについても語る雑記ブログです。ゲームに関してはオンラインゲーム記事(アラド戦記)が比較的多めですが、家庭用ゲームもその時その時プレイしたものについての記事を投稿しています。
【レスレリ】ストーリー3章クリアと3-50ボス動画~レスレリアーナのアトリエ
投稿日 2023年9月29日 最終更新日 2023年9月29日 何とか無事に既存ストーリーをクリア。意外と戦力1000足りなくてもいけました。2章は下記より。 【レスレリ】ストーリー2章突破と2-63ボス戦動画 オディーリアとロロナが不
投稿日 2023年9月27日 最終更新日 2023年9月27日 公式ディスコ―ドでキャンペーン中(本日まで)の2章突破を無事こなしてきました。手持ちキャラ的にも戦力的にもなかなかギリギリです。 ボス動画 「私の錬金術はそんな
【アラド戦記】トラベラーのビルド変更~カスタムや融合、スキル振り変更
投稿日 2023年9月27日 最終更新日 2023年9月27日 カスタム装備採用に際して色々変えてみました。過去の考察は下記より。 【アラド戦記】トラベラーでスキル効率を考えつつサンドバッグ練習をしてみた 【アラド戦記】トラベラー日記~交
【レスレリ】レスレリアーナのアトリエを始めてみた@ゲーム概要とプレイ動画
投稿日 2023年9月27日 最終更新日 2023年9月27日 アトリエシリーズの新作ソシャゲを始めてみました。いやホント、元々はスルー予定だったんですが、なんか不思議な力が働いたかのような全然関係ない場所で目につくことになって、ダメ元で
投稿日 2023年9月26日 最終更新日 2023年9月26日 とりあえず雑に進めてみたらあっさり金を取れたのでそのまま終わりになりました。最近のは難易度低くて良いですね。射撃MOBの位置を把握したうえでやれば1分台は普通に出せそう。
【アラド戦記】エルブンナイトのカスタムエピック更新とアーカン用カスタムについて
投稿日 2023年9月26日 最終更新日 2023年9月26日 エルブンナイトがカスタム2部位を追加採用しました。カスタムもほとんど整ったので、サンドバッグの後に採用カスタムをまとめます。 サンドバッグ やっと90億を超えました。あまり
【アラド戦記】力知能上昇のバッファーありPTにおける効率について
投稿日 2023年9月22日 最終更新日 2023年9月22日 ちょうどギルド内で、バッファーありの場合の増幅効率ってどんなもんだろうという話題になったので、計算してみました。 検証条件 ▲知能5000ジャストに調整したキャラクター。 ▲
【ブルプロ】新アドベンチャーボード消化メモ@2023/9/20アップデート
投稿日 2023年9月21日 最終更新日 2023年9月21日 今回も、無駄過ぎる二度手間三度手間を減らすために、消化前にまとめておきます。 アドベンチャーボード入手法 機跡の谷・自由探索 鎮まりの山麓の上部から入場可能。 ▲恒例の入り口
【アラド戦記】アラド学園かき氷部のミニゲームをまじめにやってみた
投稿日 2023年9月19日 最終更新日 2023年9月19日 だいぶやり尽くした感があります。これ以上は反応速度の問題になりそう。そして5コンボを何回入れられるかのゲームなので、正確性を維持したまま速度を上げる必要あり(あまり早くないと
【アラド戦記】バカルレイドハード 火の息吹オプションについて(簡易)
投稿日 2023年9月18日 最終更新日 2023年9月18日 すでに火の息吹オプションガチャを始めたプレイヤーも一部は出始めたであろうということで、オプションリストと有用OP抜粋を行おうと思いました、が。 結論から言うと、通常のバカル
【アスタタ】円卓の騎士への挑戦「決戦!円卓の騎士(EX)」に挑んでみた
投稿日 2023年9月18日 最終更新日 2023年9月18日 ストーリーと最終フリクエまで落ち着いたので、円卓クエストを一気に消化、円卓EXもクリアしてきました。前回記事は下記より。 ちなみに、EX以外は楽したくてノワール君で無双して
【アラド戦記】バカルレイドハードモード スカサ直進ルートお試し&次の変更予定
投稿日 2023年9月18日 最終更新日 2023年9月18日 先週危惧していた「前進免疫にスピラッジがいない」パターンが発生していたので試しにスカサ直進してみました。後はこまごまとした何か。 攻略ビルド概要 スピラッジ直進ルートでは前
【アスタタ】ストーリー1周目クリアとラスボスフリクエコンプと雑感
投稿日 2023年9月17日 最終更新日 2023年9月17日 2日前の9月15日に、やっと1周目の攻略が完了しました。ルート攻略のおおざっぱな経緯とラスボス戦への挑戦、また要所要所での動画をまとめておきます。ストーリーに関する雑感は別記
【アラド戦記】最強バフを目指して~カスタムエピックの強オプションまとめ
投稿日 2023年9月17日 最終更新日 2023年9月17日 今回は、バフ力至上主義のカスタム装備についてまとめます。現環境の基本情報なので一応初心者向けカテゴリに入れていますが、ある程度極まったプレイヤー用なので実質中級者以上向けです
【アラド戦記】新キャラスタートガイド 装備構成編@2023年9月版
投稿日 2023年9月14日 最終更新日 2023年9月14日 現環境における装備メタについて大まかに振り返ります。バカル実装後特に大きな変化はないので、新規or復帰向けの情報になります。 ディーラー 迷ったらアーカンで良い状態は相変わ
【アラド戦記メモ】新キャラスタートガイド 魔法付与編@2023年9月版
投稿日 2023年9月13日 最終更新日 2023年9月13日 前回に続き、新キャラの指針としてメモ書き程度にまとめておきます。前回記事は下記より。 【アラド戦記メモ】新キャラスタートガイド 課金アイテム編@2023年9月版 最低ラインの
【アラド戦記メモ】新キャラスタートガイド 課金アイテム編@2023年9月版
投稿日 2023年9月13日 最終更新日 2023年9月13日 ちょこちょこ復帰してる人がいたり、1+1で新キャラを稼働させる人が多い時期だったりするので、基本的なことを全体的に軽めにまとめていきます。 「今から購入可能なもの」限定。現
【レビュー&雑記】『「砲兵」から見た世界大戦』書評と現代の名将の条件
投稿日 2023年9月12日 最終更新日 2023年9月12日 今回はブックレビューと雑記を混ぜた感じの記事です。 書籍概要 「砲兵」から見た世界大戦: ――機動戦は戦いを変えたか(古峰文三) この本は、第一次世界大戦から第二次世界大戦を
投稿日 2023年9月10日 最終更新日 2023年9月10日 ▲オークション改変辺りから全力で装備を買いに行った結果、無事MAXになりました。 ▲1部位13になったけど、12⇒13の名声は思いのほか伸びませんでした。秋の増幅
【アラド戦記】バカルレイドハード 初日を経た攻略雑感とプレイ動画
投稿日 2023年9月10日 最終更新日 2023年9月10日 バカルハードを実際に体験したうえでのポイントを、改めて押さえておこうと思います。 基本の流れ(バカル削りビルド共通) 三竜:スピラッジ、スカサ、ヒスマ 竜女:ブロナ、ゲルダ、
【アラド戦記】機械革命:バカルレイドハードモード 関連記事まとめ
投稿日 2023年9月8日 最終更新日 2023年9月8日 レイド概観 攻略ビルド ギミック変更点 参考:ノーマルモード関連記事
投稿日 2023年9月8日 最終更新日 2023年9月8日 基本的にはノーマルと同じですが、三竜とバカルのギミックに変更点があるのでざっくりまとめます。 死竜スピラッジ ギミックで取得できなかった玉による中毒ゲージの上昇率が20%から5
投稿日 2023年9月8日 最終更新日 2023年9月8日 ナムウィキをベースに攻略ビルド例をまとめます。 0.基本おさらい ●三竜の圏域は免疫バフが無いとまともに戦えない。 ⇒前進モンスター、竜女(ブロナ/ゲルダ/ニンファ)、ザミルで確保
投稿日 2023年9月7日 最終更新日 2023年9月7日 基本事項変更点 入場名声:45,142 固有報酬:融合武器OPを1つ追加 ※歪曲した次元のキューブが確定で2~3個報酬に 日取り等は通常レイドと同じ。融合武器OP(
【アラド戦記】17周年記念スペシャル宝箱概要+ちょっと割ってみた
投稿日 2023年9月6日 最終更新日 2023年9月6日 恒例のアレが来ていたので1天井(宝珠が買えるとは言っていない)分だけ割りました。 公式サイトリンク 主な目玉アイテム ●+11~12増幅券 ●各種スキル宝珠 ⇒いわゆるゼウス、ヘ
投稿日 2023年9月6日 最終更新日 2023年9月6日 無事にティルフィングのキズナクエスト10を完了したので、プレイ状況を軽くまとめます。 プレイ条件 私は自由行動の際、「何となく」でティルフィングの絆を最優先していましたが、7月末
投稿日 2023年9月5日 最終更新日 2023年9月5日 突発級のハードバカル実装を目前にして、てんやわんやしています。固定の編成も考えなければ。 手持ちキャラスコア(クルセは1次リンク) キャラ 名声 スコア 備考 エルブン 5022
投稿日 2023年9月4日 最終更新日 2023年9月4日 現在の融合状況はこんな感じ。肩と靴が交感で他3部位を捕食にする予定です。95スキルのネビュラはクールが長いことを除けば優秀なので、交感のアドバンテージは高い。垢帰属は結構余ってい
【アラド戦記】バンドはじめました~ミューズの1+1とセッティング、演奏練習
投稿日 2023年9月3日 最終更新日 2023年9月3日 昨日のバカルレイド後にトラベラーのオプション成長をしてから、1+1のコピーを行いました。ちょっと迷ったんですけど一応ミューズを試してみることにします。 引継ぎ内容 なぜか数字が
【BBEE】ブレイブルー エントロピーエフェクトを始めた話(Esプレイ動画あり)
投稿日 2023年9月2日 最終更新日 2023年9月2日 先日アーリーアクセスが始まった新作を軽く触ってみたお話と動画。ジャンル初見だけど気軽に楽しんでます。 ゲーム概要 簡単に言うと、ブレイブルーシリーズのキャラクターを操作できる2
【アスタタ】「円卓の騎士への挑戦」イベントクエストが思いのほか鬼畜だった件~「推参!八の座」動画あり
投稿日 2023年9月2日 最終更新日 2023年9月2日 イベクエをとりあえず進めてみましたが、八の座で敵将の無双っぷりを思い知らされました。 とりあえず3時間ほど粘っても戦闘不能者0にできなかったので一旦割り切ってミッション1つ未達で
【アスタタ】アスタータタリスク始めました~強化クエスト中級動画付き
投稿日 2023年9月1日 最終更新日 2023年9月1日 初回記事だからといっていろいろ詰め込み過ぎたかも。8/28開始のSRPGアプリを1日遅れで始めました。ゲーム概要、現在の感想、進行状況と稼働キャラの個人的評価、そしてプレイ動画を
「ブログリーダー」を活用して、クローゼ・Lさんをフォローしませんか?
投稿日 2025年7月4日 最終更新日 2025年7月4日 初週のレイドに体当たりで挑んでみて、「攻略ルート通りにいかない」「そもそも攻略ルートが中途半端でどうしたら良いのかわからない」「盤面ぐちゃぐちゃで意味わからない」など、マップ上で
投稿日 2025年7月4日 最終更新日 2025年7月4日 ネームド同様、固定レイドで見ることができたギミック分からまとめておきます。ネームドは下記より。 【アラド戦記】人工神ナベルレイド ネームドモンスターギミックまとめ動画(α版) 1
投稿日 2025年7月4日 最終更新日 2025年7月4日 ギミック攻略をボイスロイド動画にまとめていきます。まだ固定レイドでは遭遇できずに録画がないギミックも多いため(今後も当たれなさそうなものがあって困る)、暫定分として投下しておきま
投稿日 2025年6月23日 最終更新日 2025年6月23日 レイドの最終ボス攻略。予想通り結構なボリュームです。なお最近は付記していませんでしたが、この辺の事前情報はナムウィキをはじめとした媒体の自動翻訳からまとめています。 1フェー
投稿日 2025年6月21日 最終更新日 2025年6月21日 前回はマクロの進行やマップギミックをまとめたので、今回はミクロの実戦パターンをまとめていきます。最終ボスのナベルはギミックが多そうなのでページを分けます。 なお、全体的に「
投稿日 2025年6月19日 最終更新日 2025年6月19日 今回のレイドではマップ上で行われるギミックも多いので、まずはマクロ的な情報についてまとめていきます。敵ユニットの情報って感じですね。そして攻略ルート例も取り上げておきます。
投稿日 2025年6月19日 最終更新日 2025年6月19日 月末実装予定のレイドについて、そろそろまとめていきます。まずは基本情報。 基本事項 参加人数:12人 入場最小名声:47864 →未満だと入場不可。 ※一般レイドの推奨名声は
投稿日 2025年6月18日 最終更新日 2025年6月18日 潮汐任務も一段落したので消化してきました。雰囲気さえわかればパパっと短時間で終わらせられるイベントでしたが、その辺をまとめておきます。 基本のおさらい チュートリアルであま
投稿日 2025年6月15日 最終更新日 2025年6月15日 全ライフ(職業)を最高ランクの「えいゆう」まであげることができて一段落したので、本作をレビューしてみようと思います。 総合評価 一言でいうと 「丁寧に作りこま
投稿日 2025年6月15日 最終更新日 2025年6月15日 動体視力欠損勢にとっては居場所も何されてるかもわからないの怖すぎる。特に後半は完全に透明な何かをロックオンして適当殴ってるだけになりますが何とか倒せた。敵が来たような気がした
投稿日 2025年6月10日 最終更新日 2025年6月10日 フィービー&シャコンヌ編成が楽しすぎました。音骸厳選はさっぱり(特にシャコンヌはゴミみたいな無厳選)それでもやれますね。シャコンヌに関しては餅を引けなかったから選んだ軽雲音骸
投稿日 2025年6月6日 最終更新日 2025年6月6日 だいぶごり押しになってきました。装備が整ったときのインフレがヤバいゲーム。
投稿日 2025年5月30日 最終更新日 2025年5月30日 今月も終わるので一度やってみました。スコアアタックなので多少の被弾はあえて許容してます。現状メインキャラを真面目に操作する必要あるのは他に降臨ヴェヌス程度なので、操作感覚が薄
投稿日 2025年5月21日 最終更新日 2025年5月21日 demo版が公開された「稲穂町の物語:放置ほっこりタイム」を遊んでみました。PCディスプレイの隅っこを占有して放置しつつ街づくりしていくゲームです。ボイスロイド実況でお届けし
投稿日 2025年5月15日 最終更新日 2025年5月15日 3次転職最初の秘境についてまとめます。 狂刀乱舞 ▲3回連続攻撃。ノックバックさせてくるがその他特別な効果はなし。 鋭い刃の光 チャージ完了後に現在のターゲット
投稿日 2025年5月12日 最終更新日 2025年5月12日 新たに実装された装備シミュレーション。便利といえば便利なんですが、数値の扱いがやや難しい。合計ダメージは短クールスキルが圧倒的に不利だし、クールタイムに対してのダメージは覚醒
投稿日 2025年5月5日 最終更新日 2025年5月5日 今回は初見で終わってしまいました。続けて2体やったので後半の初動がおかしなことになってますね。しかし意図せぬキャラチェンジ暴発が複数回あったのでそれがなければ後半ももしかしたら1
投稿日 2025年5月4日 最終更新日 2025年5月4日 ソロ動画は初回攻略のものなので動きはちょっとガバいです。あとやや簡易攻略になるのでもっと詳細を知りたい場合は末尾リンクの記事を見たらいいかも。 【アラド戦記】115Lvレギオンダ
投稿日 2025年4月30日 最終更新日 2025年4月30日 2フェは順番が決まっているのでそのまま通しでの解説とします。 ちなみにソロするなら聖なる祝福を2フェの中盤から使うのは普通におすすめです。
投稿日 2025年4月29日 最終更新日 2025年4月29日 何とか初週で2キャラソロ攻略できたので、降臨専用ダンジョンの攻撃やギミックについて改めて動画で個別に解説していこうと思います。分量が多いので今回は1フェーズのみ。あと今回はセ
投稿日 2024年7月5日 最終更新日 2024年7月5日 他コンテンツもすっかり落ち着いたので、今汐を楽しんできました。なお、哀切の凶鳥だけは回折ダメージ耐性の高さにより相性が悪いので、アンコでいく5段階の動画で誤魔化しておきます。 飛
投稿日 2024年7月5日 最終更新日 2024年7月5日 今回は、日課ではないけどやっておくとお得な採取についていくつかまとめておきます。意識しないと存在に気づかないっていうことに最近気づいたパターン。 輝光石と虎口産業 ▲虎口採掘場に
投稿日 2024年7月5日 最終更新日 2024年7月5日 今回は、汎用的に扱える音骸論についてまとめておきます。最後にはコスト4音骸スキルのリストも。 音骸のcost配分 Ver1.1現在、音骸の最大コストは12のため、配列は2択にな
投稿日 2024年7月4日 最終更新日 2024年7月4日 本日実装のイベントを早速プレイしてきました。基本のおさらいや変更点をまとめた後、後半には最高難易度の動画も貼っておきます。 キャラスペックについて 手持ちキャラを使用する場合、
投稿日 2024年7月2日 最終更新日 2024年7月2日 エクシードがついに切り替わったので行ってきました(もしかして先月も変わってたりした? とく見よのせいで存在忘れてたリした?)。 相変わらず慎重すぎるくらい慎重にやってますが、今
投稿日 2024年7月2日 最終更新日 2024年7月2日 今期はギリギリ▲27個達成です。4階がコンプできなかったのは残念ですが、前期に1つも取れなかった深境をコンプできたので良しとしましょう。30個はまだむり。 というわけで、今汐の
投稿日 2024年7月1日 最終更新日 2024年7月1日 ひとまずは無凸~1凸で使ってみた感想です。 角(週間ダンジョン) ホロタクティクス・無情のサギ 難易度5 ホロタクティクス・飛廉の大猿 難易度5 &n
投稿日 2024年6月30日 最終更新日 2024年6月30日 新エリアの乗霄山も無事、完全自力で100%達成しました。今回はストーリーで潜るダンジョンのギミック以外はシンプルなものが多かった印象ですが、少しまとめておきます。 ※ただし、
投稿日 2024年6月26日 最終更新日 2024年6月26日 Ver.1.0かつ70レベルのうちに消化しておこう、ということでやってきました。 無情のサギ 飛廉の大猿 雷刹のウロコ
投稿日 2024年6月26日 最終更新日 2024年6月26日 動画はあげていたのに先日の記事に追加忘れてたものを追加投稿。 残星・先鋒へのアクセス 微妙に高い所に浮いているハイウェイにいるので、上から飛び降りる必要がありそうです。 &n
投稿日 2024年6月25日 最終更新日 2024年6月25日 今回の深塔は▲20個で終了しました。キャラや武器の凸なし、ソラランク5止まり、音骸もそこまで厳選してない状態だとこの辺りが火力的に限度かな?っていう感じはあります、 6/2
投稿日 2024年6月24日 最終更新日 2024年6月24日 ついにVer.1.0における今州エリアの探索が完了しました。1.1アップデートに間に合った。ちなみに最後の1%は懸音の逸話任務「動物の声を聞こう」の8回目でした。 途中の任
投稿日 2024年6月24日 最終更新日 2024年6月24日 残っていた分を達成してきたのでまとめておきます。つまり、それ以外は放っておけば達成できるレベル。 戦闘の秘技・二 ▲最上部の3つが意識しないと達成不可ですね。 七歩以外は、銃
投稿日 2024年6月20日 最終更新日 2024年6月20日 ついに終了したTAイベント(厳密にはTAだけではないが)。最終結果みたいなのはなかったようなので、自キャラの最終日時点の結果を貼りつつ、各職の内容や空気感について振り返ってみ
投稿日 2024年6月19日 最終更新日 2024年6月19日 秘境も落ち着いたし、一気に全ステージやってきました。以前少し触った時は難しそうな印象でしたが、単純に「難易度:困難」を選ばなければ点数が増えず、選べば実はそんなに難しくないっ
投稿日 2024年6月18日 最終更新日 2024年6月18日 めいちょうのローグライク(ローグライト?)とも言える扉ダンジョンを消化してきました。 深層空想秘境Ⅴ動画@忌炎 メイン操作キャラは1人に固定されるので、範囲攻撃もちのメイン
投稿日 2024年6月10日 最終更新日 2024年6月10日 ギリギリのタイミングでソラランク5にできたので突撃してきました。ソラランク5にした過程は下記記事より。 【鳴潮】ソラランク5&データドック20 追い込み到達プロセス 実験エリ
投稿日 2024年6月10日 最終更新日 2024年6月10日 5/23から2週間と少々のプレイでたどり着いたユニオンレベルは38。しかし、逆境深塔の実験エリアのマーカーをコンプリートするにはレベル70にしたいという感覚があったので、土日
投稿日 2024年6月7日 最終更新日 2024年6月7日 圧力センサ 通常は負荷ブロックを載せますが、爆薬苞を載せても作動します。 妙宝堂の宝箱 画像の正面奥辺りにネコがいるので、餌をあげると…。
投稿日 2024年6月6日 最終更新日 2024年6月6日 初動の2週間は時間がなかったこともあり、何1つ情報のないままひたすらプレイを進めていました。その過程と結果、そしてその上で情報を取り入れたことにより明らかになった初心者Tipsを