chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TickTackBonkの部屋 https://ticktackbonk.hatenablog.com

 20歳学生サイクリストです。よろしくお願いします。   今後青森が主戦場になりますが、秋田を中心に走っていました。秋田でのサイクリングに関する情報をインターネッツに残すべく記事を書きます。気軽にコメントください。

ticktackbonk@gmail.com
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/28

arrow_drop_down
  • ハンドルカバーやシューズカバーを自作した話

    機材話です。しかも自作の。大して需要のある話ではないんですが、お金の無い学生諸君とか、頑張ってほしいと僕は思うのでまとめました。やってる人あんまりいませんし。 本ブログ開設前に作っていたものなのですがつい最近「これ記事になるじゃん!」と気付きました。どーせならと、一つの記事にまとめて紹介しちゃいます。 1.シューズカバー 2.ハンドルカバー 1.シューズカバー テッテレー 自作シューズカバーくんです。ホームセンターやワークマンに売ってるネオプレンソックスを加工して作りました。初出は2020.10.30、秋田一周600kmです。どう考えても3℃以下になるであろう八幡平の下りに備えて前日に急遽作り…

  • 2022.11.7 晩秋の八甲田山一周・谷地温泉サイクリング

    青森県にも魅力的な温泉がいくつもありますが、そのうちの一つ、ずっと目を付けていた谷地温泉に行ってまいりました。八甲田山一周はついでです。 谷地温泉 谷地温泉は弘前市から向かいますと酸ヶ湯温泉や笠松峠を越えた先、国道103号と国道394号の分かれ道からヒョイッと逸れたところにあります。何度も通過しているのですが、大体営業開始前に通過してしまうので行きかねていたところであります。「日本三秘湯」の看板にやたら惹きつけられる温泉です。 今日もいい天気。 この日は、それはもう気持ちの良い秋晴れでした。風もほとんどない。 てきとう紅葉 もう紅葉の時期は終わっただろうと半ば諦めていましたが、こうして外に出て…

  • 2022.9.2 尻屋崎357kmサイクリング

    大学生の特権、二か月の夏休みに入りましたが自転車には全然乗らずにアルバイトしまくっていました。青春無駄にしてる感ハンパ無いですが、そもそも友人らも帰省で誰からも遊びに誘われないのでこれはこれで良いのでしょう。知りませんけど。それに今年は雨続きです。 尻屋崎灯台 前回青森県内を適当に回るサイクリングで280kmくらいは走ったのですが、やっぱり300は超えなきゃね、と思って尻屋崎を目指します。 弘前を出たら酸ヶ湯・笠松峠を登ります。 てきとう写真 谷地温泉の交差点で左に曲がり、国道394号線を伝って七戸に向かいます。ここの下りは道が綺麗で斜度もほどよく、ターンの具合も良い道でした。下ってて楽しいで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ticktackbonk@gmail.comさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ticktackbonk@gmail.comさん
ブログタイトル
TickTackBonkの部屋
フォロー
TickTackBonkの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用