1/25 (水) 昨日の受診は、ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
昨日は今年初の循環器外来受信で受診する前から嫌な予感がしており、それは想定内の予感でなく意外な結果にショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショッを受けました。想定内の予感は心筋梗塞で入院を言われると思っていたが、主治医から伝えられたのは「HbA1cの数値が異常に高いので糖尿病の診断が付きました、でOMIはこのまま診て行きますがDM(糖尿病)は内分泌外来を受診してください。」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン「紹介状を書いておくので1/31(火)に受診してください。」ナムΩ\ζ°)チーンそういえば自分でも(・・∂)アレ?と感じていることは有った。其れは恥ずかしい事だが目のかすみや口渇を感じていてDMを完全に忘れ、目のかすみなどは眼精疲労だと思い目薬を買っていた。昨年から義父母の事で奈良から大阪へ頻回に行っており、食事も外食が...1/25(水)昨日の受診は、ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
矢張り未だに【御身の国】は謎です。蘇生から2年後ぐらいに謎の【御身の国】とやらの出来事は、前回記載していますが今回は2回目のお話です。このお話もおそらく蘇生から3年後の頃だと思う。内容は前回とは少し違って景色は同じグレーだが、違っていたのは私1人だけが列車に乗っていました。その列車はレールの上を走っているのではなく、空中を走っている様に見えました。そして窓から他の景色が見えているのはグレーの空なのかな、無数の列車が行き来しており遠くの方では光の筋が何本も見えていました。その光の筋に多数の人達が上え上えと吸い込まれるように上がっています。その時の私は、「アレ!この光景は以前にも見たことが有る光景だ!グレーの様な空と言えばいいのか分からないが、違うのは列車には私1人しか乗っていないし終点ではない!」「まさか此...1/23(月曜日)二回目【御身の国】のお話です。
二回目の【御身の国】はお休みします。今日は今年初のイベント救護に行ってきました。好天気に恵まれましたが寒すぎます。背中にホットカイロを二枚貼り付け、熱々のお茶を水筒に入れていったのが正解でした。何時も使用していたグランドコートも新調し、防寒対策もバッチリと決めていきました。で今日の大会も負傷者0件を願っていたが、軽傷者一名は仕方が無いですね。冷え込みが厳しかった割には重傷病者が出なかった事は、救護に携わっている者としてホッとしています。次回は三月の私の誕生日にイベント救護依頼が入っているが、今日よりは暖かいと思うので負傷者0件を願っておこう。~いろんなことがあるけれど♪私は今日も生きていく♬つづく1/22(日曜日)今日はイベントのお話です。
昨日の続きですが、今日は【御身の国】について書きます。そもそも【御身の国】なんて、存在しているのかいないのかさえ未だに分かりません。ただ見た夢の中での出来事です。蘇生してから二年後だったかな、一回目の出来事でした。それは寝ている筈なのに、気が付くと何やら列車に乗っている。何処の駅かは分からないが停車すると、大勢の人が乗り込んで来ていた。その時に私が思ったのは、「(゚д゚)(。_。)ウン何かおかしい(・・?」その列車に乗り込んで来た大勢の人達には、全くもって覇気が無いと言えばいいのか感じられなかった。話しているわけでもなく、ただ一点を見つめるような感じで物静かだった。そして車掌さんか誰かは分からないが、「次は終点!御身の国です!」と聞こえていた。その時の私は「(´・ω`・)エッ?ここは何処なんだ、何で列車に...1/21(土曜日)続きです
前回の書いたお浚いを書いておきます。【御浚い】>その時の私は暗い闇の中を奈落の底まで落ちている様だった。おそらくこの時の私は、JCSⅢ-300の状態です。>急にふわふわと浮いている様になっている。その暗闇状態から急に明るくなっている処に浮いていた。この時の私は、Cardiopulmonaryarrest(心肺停止)状態です。>「うわ~ぁ!また暗闇の世界に戻っている‼胸が痛い~‼苦しい~‼元に戻してくれ~‼」この時の私は、CRP:cardiopulmonaryresuscitation(心肺蘇生)で心臓マッサージをされていたと思います。>その後信じられない激痛で「痛ぁ~ぃ~‼」と心の中で叫んでいたんだろうな。この信じられない激痛とは、DC(directcurrent・除細動)を掛けられた事による痛みだと思わ...1/20(金曜日)続き
処置中に心肺停止した時だろうな、その時の私は暗い闇の中を奈落の底まで落ちている様だった。その暗闇の中での私は心の中で叫んでいたのだろうか、「痛い~!苦しい~!何とかしてくれ~!頼むからこの苦しいのと痛いのを取り除いてくれ~!」を何回も言っている。どれ位の時間経過かは分からない、凄く長く感じていた。そして叫ぶのも疲れて最後は、「分かった!もう如何でもしてくれ!この苦しさと痛みには耐えられない!疲れた~!楽にしてくれ~!」と暗闇の中で言っていた。すると私の身体は奈落の底に落ちていっているはずなのに、急にふわふわと浮いている様になっている。その暗闇状態から急に明るくなっている処に浮いていた。「あ~ぁ・・・死んだんだ!それに何!この眩いばかりの美しい光は何なんだ‼遠くの方に建物らしきものがボンヤリと見えるけど何な...1/18(水曜日)続きです
救急車を要請して貰った時のレベルは、JCSⅠ-1~3だと思う。救急車が到着し自宅に入ってきたようで救急隊員もお決まりの問いかけで、レベル確認してくるのだが苦しいのと胸部の痛みが強すぎて返答が出来ない。意識も薄れかけている中で救急隊員のやり取りもボワ~ンとしか聞き取れていなかった。ただ微かだが想定内の病院受け入れ先がなかなか見つからないと聞こえたのと、救急車内に収容されソコソコの時間も経過していたと思われる。その間にもレベルは低下しているのに耳に入ってきたのは救急隊員の、「天理よろづ相談所病院が受け入れてくれるそうです」その言葉で安堵した自分が居る。実は自分が信頼している病院で、自力で受診するはずだった。心の中では、「これで助かった~!死なずに済みそうだ!、他所に運ばれていたなら助かる確率が低すぎるから良か...1/17(火曜日)続きです
朝(06:00)の発作時に気は動転したが、直ぐに確認したのは生きて居ると分かった事である。(奥さんには伏せていた)布団の上で呆然と座った状態で状況を把握し、ニトロペン(ほゞ期限切れ)を舌下して救急車を呼ぶかどうか躊躇している自分が居る。躊躇していた理由だがAMIは三次救急(一次救急・二次救急・三次救急)対応になり、私が居住している地域での対応(日曜なので)には無理があったから。あの時の私は死を覚悟はしていたが、矢張り心の奥底の何処かでは「まだ死にたくない!生きていたい!」といった願望があったのだろうな。心の整理をしながら此のまま様子を看ていても改善の見込みは無いので、JCSスケール(3-3-9度方式)で様子を看て判断することにした。(もうアホとしか言いようがない)この時のJCSはⅠ-1だがレベル低下が始ま...1/16(月曜日)昨日の続きです
1/15(日曜日)BP104/64mmHg(血圧)noproblemSpO₂98%(酸素飽和度)noproblemP74回/分(脈拍)noproblemBT36.1℃(体温)noproblemHarn8回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.560㎖Weight71.2kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)6年前の今日を振り返り、生きている事に感謝しています。明日からは老人の呟きで、あの日の出来事を思い出しながら...今日のバイタルと、無事に蘇生から6年目を迎えました。
1/14(土曜日)BP99/57mmHg(血圧)noproblemSpO₂97%(酸素飽和度)noproblemP84回/分(脈拍)noproblemBT36.6℃(体温)noproblemHarn9回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.450㎖Weight71.1kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)~いろんなことがあるけれど♪私は今日も生きていく♬今日のバイタル
1/13(金曜日)BP93/54mmHg(血圧)noproblemSpO₂97%(酸素飽和度)noproblemP66回/分(脈拍)noproblemBT35.3℃(体温)noproblemHarn12回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.970㎖Weight71.6kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)~いろんなことがあるけれど♪私は今日も生きていく♬今日のバイタル
1/12(木曜日)BP99/63mmHg(血圧)noproblemSpO₂97%(酸素飽和度)noproblemP83回/分(脈拍)noproblemBT36.3℃(体温)noproblemHarn10回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)2.010㎖↑Exceedingallowablefluidintake(許容水分摂取量を超えている)Weight71.4kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)~いろんなことがあ...今日のバイタル
1/11(水曜日)BP91/57mmHg(血圧)noproblemSpO₂98%(酸素飽和度)noproblemP80回/分(脈拍)noproblemBT36.2℃(体温)noproblemHarn11回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)2.000㎖Weight71.4kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)~いろんなことがあるけれど♪私は今日も生きていく♬今日のバイタル
1/8(日曜日)BP109/60mmHg(血圧)noproblemSpO₂98%(酸素飽和度)noproblemP75回/分(脈拍)noproblemBT36.2℃(体温)noproblemHarn10回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.850㎖Weight71.4kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)~いろんなことがあるけれど♪私は今日も生きていく♬今日のバイタル
1/7(土曜日)BP105/60mmHg(血圧)noproblemSpO₂98%(酸素飽和度)noproblemP77回/分(脈拍)noproblemBT36.1℃(体温)noproblemHarn9回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.500㎖Weight71.6kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)~いろんなことがあるけれど♪私は今日も生きていく♬今日のバイタル
1/6(金曜日)BP94/55mmHg(血圧)noproblemSpO₂97%(酸素飽和度)noproblemP72回/分(脈拍)noproblemBT36.1℃(体温)noproblemHarn11回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)2.075㎖↑Exceedingallowablefluidintake(許容水分摂取量を超えている)Weight71.7kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)~いろんなことがある...今日のバイタル
1/5(木曜日)BP118/65mmHg(血圧)noproblemSpO₂99%(酸素飽和度)noproblemP69回/分(脈拍)noproblemBT36.3℃(体温)noproblemHarn10回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.700㎖Weight71.1kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)義父(要介護5)の肺水腫も改善され退院移行の手続きに入り、入所している特老から退院日が決まりましたと連絡があ...今日のバイタルと義父退院日決まる
1/4(水曜日)BP98/51mmHg(血圧)noproblemSpO₂97%(酸素飽和度)noproblemP74回/分(脈拍)noproblemBT36.1℃(体温)noproblemHarn9回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.650㎖Weight71.5kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)肺水腫で入院している義父に退院許可が下りたそうです。状態も改善され呼吸状態にも問題が無いとの事。食事摂取量にはバ...今日のバイタルと義父の退院許可が出る
1/3(火曜日)BP103/67mmHg(血圧)noproblemSpO₂97%(酸素飽和度)noproblemP76回/分(脈拍)noproblemBT35.4℃(体温)noproblemHarn11回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)1.405㎖Weight72.2kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)今日で正月三が日も終わり明日からは普段の生活に戻りますが、正月三日間での体重増加は致し方が無いですね。ナムΩ...今日のバイタルと、正月3が日も終わりました。
1/2(月曜日)BP95/60mmHg(血圧)noproblemSpO₂96%(酸素飽和度)noproblemP70回/分(脈拍)noproblemBT36.1℃(体温)noproblemHarn13回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)2.475㎖↑Exceedingallowablefluidintake(許容水分摂取量を超えている)Weight72.7kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)矢張り今年も出だしは...今日のバイタルと義母のコロナ感染
1/1(日曜日)BP98/64mmHg(血圧)noproblemSpO₂98%(酸素飽和度)noproblemP78回/分(脈拍)noproblemBT36.0℃(体温)noproblemHarn10回(排尿)noproblemKot1回(排便)noproblemNovitalsignsproblem(バイタルサイン問題なし!)Allowablefluidintake(許容水分摂取量2,000㎖/日)2.450㎖↑Exceedingallowablefluidintake(許容水分摂取量を超えている)Weight72.7kgTargetweight(目標体重)70.0kgLet'ssteponatyourownpacewithoutrushing!(急がずに自分のペースで踏み出そう!)旧年は何かとありバタ...今日のバイタルと今年の抱負
新年明けましておめでとうございます。今年も旧年同様宜しくお願いいたします。旧年は義父母や奥さんにアクシデントが続き大変な日々を過ごす結果となりましたが、今年は穏やかに過ごせることを願っています。と言っても義父母はどの様になるかは、神のみぞ知るになるのかな。そんな願いを込め一年の計は元旦にありと、1月1日00時過ぎから橿原神宮まで初詣に行ってきました。然程混雑していないだろうと高を括ったが、スットコドッコイ‼橿原神宮近辺から渋滞していて、神宮に着いたのが02時前後になりました。写真は02時32分の撮影ですが、お参りする処には沢山の人が居て😲私自身は2017年1月15日(日曜日)66歳の朝06時00分AMIとなり、心肺停止後の蘇生から6年目に入ります。という事は!6歳になるんだ~(*・ω・)(*-ω-)(*・...新年あけましておめでとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、アバウト老人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。