ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
木は生きている
枝葉の部分が、重要でないとは言いません。枝だって、折れれば痛かったかもしれません。 だけど、枝の2,3本や5,6本折られたところで、幹や根の部分が腐っていなければ、あなたの木は生きている。 「木が生きている」ことに誇りを持ってください。
2022/11/23 12:00
それ以外は枝葉のこと
だから、仕組みを考える時は、まず「どうすればモラルが欠如しないか」「どうすれば腐敗しないか」を考えて、そこから逆算して作っていけば良いと思います。そこさえ押さえておけば、結局は組織もチームも機能するし「それ以外は、枝葉のこと」です。
2022/11/19 10:37
この世で一番の奇跡
「この世で一番の奇跡(オグ・マンディーノ)」を、ご紹介します。お世話になった方が薦めてくれた小説です。サイモンの手紙の内容とは? 「神の覚え書き」とは? そして「この世で一番の奇跡」とは? 興味がある方は、ぜひ本を手に取ってみてください。
2022/11/12 14:41
偽善の何がいけないのか?
もちろん、支援者が悪でも、当事者が善でもありません。逆のケースもあります。 僕もネットなどを見ていると、同じ当事者の目線からでも「それは違うんじゃない?」と、言いたくなるようなことは結構あります。 だけど、それは言わないことにしています。
2022/11/10 22:03
この現場には誰もいない
だから、僕は「就労がひきこもりのゴール」ではないと思います。 残された爪痕は深く、深く、深く・・・・。とても深刻な問題です。 だけど、この現場には誰もいない。社会貢献のために熱い想いで活動しているはずの、福祉支援者の仲間達はどこへ行った!?
2022/11/08 10:38
無色透明で色彩豊か
僕と、この記事を読んでいるあなたが「余計な色を落とそうぜ」って思えたら、少しだけ世界の色が落ちたことになります。世界の大きさから考えれば小さいことかもしれません。でも価値ある一歩です。変化を起こすのは、見えないぐらいの小さな積み重ねです。
2022/11/05 21:58
無色透明で染まらない
このブログは、一人のひきこもり当事者、経験者の視点から書いています。無色透明で何の色もついていません。色がついていないというのは、何の「利害」も「忖度」もないということです。ビジネスでやっているのではないので、収益を上げる必要もありません。
2022/11/03 10:40
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちばっしーさんをフォローしませんか?