chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うぺぽのぶどう https://upepo13.hatenablog.jp/

アラフォーシングルパパの再婚と移住と新規就農(ブドウ)について。

18で家出し19で結婚。ハタチで子供が産まれ21で離婚。以来男手ひとつで子供を育て上げ、娘は無事成人に。第2の人生を考え、長野に移住しブドウ農家になると心に決める。そのタイミングで7年付き合った彼女と入籍。人生の転換期をブログに綴ります。

うぺぽ
フォロー
住所
未設定
出身
三重県
ブログ村参加

2022/02/02

arrow_drop_down
  • うっひゃ~~!

    繁忙期突入いたしました。 本日より6~18時作業で休みは10日に1回ほどになります。 うっひゃ~~! 本日は1日中雨の中、誘引作業をしました。 買ったばかりのカッパを着てたのに、中までぐしょぐしょになりました。 なんでやねん! コタずきん現る。

  • キガ・メイル

    今日も作業は巻きひげ取り。 左がビフォアーで右がアフター。 鳥の形に見える副梢の赤ちゃん。 来週から誘引(棚付け)始めます。 ぶどう栽培の繁忙期が始まります。 隣の畑のおじさんが「この時期が来ると気が滅入るわぁ」と言っていました。 おじさん、一緒に頑張ろう!

  • トゥース

    前を走っていた車に『オードリーANN in 東京ドーム』のステッカーが!! 興奮して思わず話しかけてしまうところでした。 こんなところにリトルトゥースがいるとは。 昨日読み終わった本。 ミステリ感弱めのドタバタ痛快コメディー。 序盤影が薄かった兄が提案した、妹想いの言葉に泣けました。 ☆☆☆☆★ 湘南乃風の人みたいなコタロー。

  • V

    わたくし、中二の時に兄貴に借りたLUNA SEAの『MOTHER』をキッカケにヴィジュアル系にどっぷりとおハマり致しまして、以来30年近くヴィジュアル系を聴き続けているおバカさんで御座います。 昔スレイヴだった嫁さんも自分の影響でヴィジュアル系に再燃し、車では常にヴィジュアル系かお笑いラジオのどちらかが流れています。 こちら二日前に公開されたTHE NOSTRADAMNZと言うバンドの新曲。 www.youtube.com これを観ていた嫁さんが気付いた「これあそこじゃない?」 よくよく見るとアーチが特徴的な橋があり、遠くにエムウェーブも見える。 家から10分ほどの河川敷で撮影してました。興奮…

  • 暗雲立ち込め系

    昨日の母の日に、娘から嫁さんへ送ってくれたマカロン。 めちゃくちゃ美味しかったです。 マカロンの生地の食感もなんか好きなんやなぁ。 今日、作業中にみつけたミツバチ。 実は、養蜂にもちょっと興味があります。 暗雲が立ち込め、ゴロピカの土砂降りに。 ぶどう棚の下は、雷のとき結構危ないみたいです。

  • GUN-MA

    本日は、嫁さんと二人で群馬県へお出掛けしてきました。 7時半に出発し、三四郎のANN0を聴きながら下道でレッツラゴー! 15歳の時にテレビで知り、衝撃を受けた山田かまち。 やっと来ることが出来ました。 かまちよ...。 16、7の頃は、かまちへ向けた問いかけのような詩を書いたこともありました。 この前の引っ越しの時に捨てましたけど。 入場料200円で2時間近く没頭できました。 かまち最高! 昼食は、スタースパイスと言うインドカレーのお店へ。 ランチセットにあったサヒパニール(チーズのトマトカリー)が最高に美味しかった! ほうれんとおじゃが カレー屋さん近くのコーヒーショップに立ち寄り、コーヒー…

  • この恐怖を味わわせてやりたい

    本日は薬調。 4時半に行ってもこの混み様です; 薬調の後は乗用モアでの草刈り。 コレを読んでいる方々に軽トラからの上げ下ろしを体験してもらって、この恐怖を味わわせてやりたい。 草刈り後は、草の隠れ蓑を失くした虫たちを狙って、鳥が集まってきます。 写真では分かり辛いですが、20羽はいました。

  • いい天気

    いい天気です。 いやぁ、ホントいい天気。 虫に喰われて、そこから先がダメになって芽が出ていない枝がありました。 なんちゃらスカシバの仕業でしょうか...。 それにしてもいい天気ですね。

  • HAYANIE

    今日の作業は芽かき。 脇芽・複芽に養分を取られないように余分な芽をかいていきます。 こちらは灌水。 今朝まで雨が降っていたにもかかわらず、決まった日時になるとバシャバシャ水が撒かれます。 茎についているプツプツしたものは、虫の卵ではなく、真珠腺と言う元気なぶどうが出す分泌物です。 30℃間近な日もあれば、朝は3℃くらいまで冷え込む日もあり、霜にやられ茶色くパリパリになっってしまった芽もありました。 ぶどうの棚にはモズのはやにえを度々見かけますが、今日はネズミがはやにえにされていました。 グロかったので写真はよしておきました。。。

  • アタゴ⇔オタギ

    あっと言う間にGWも最終日。 今朝、チラっと畑の様子を見に行くと、芽がだいぶ成長していました。 昨日今日観た映画。 www.youtube.com 原作が最高過ぎただけに、比べてしまうとちょっと...。 劇中歌が長過ぎ。 主人公怒り過ぎ。 ☆☆☆★★ www.youtube.com 原作は持っているが序盤で脱落。 理由は、作中のメインとなる市が愛宕市と言う市だったが、読みが「あたごし」ではなく「おたぎし」で、なかなか馴染めなかったため。 映画は「あたご」「おたぎ」関係なく、冒頭から引き込まれなかなか面白かった。 原作も頑張って読んでみようと思った。 ☆☆☆☆★ 暖かくなってきて廊下のひんやりし…

  • 鶏むねミンチ

    娘が、働いているパン屋さんからナンを持ち帰ってきたので、久しぶりにスパイスからカレーを作ってみました。 鶏むねミンチのカレー。 中々美味しかったです。 昨日観た映画2作品。 www.youtube.com しわしわの赤ちゃんとして産まれたのであれば、つるつるのおじいちゃんになるものとばかり思っていた。 なぜまた赤ちゃんサイズに戻るのか...。 それにヒロインの性格も顔もイヤ過ぎた。 ☆☆☆★★ www.youtube.com 登場人物も恐竜も今までのオンパレード。 スピノサウルスも出てほしかった。 シリーズ完結作としては最後の華がもう少し欲しかった。 ☆☆☆☆★

  • 新潟 '23

    昨日は新潟へ行ってきました。 GWの合間の平日のため、道もお店の混雑もそれほどでよかった。 糸魚川で翡翠探し。 翡翠かどうか疑わしい石は2、3個拾いましたが、たぶん違うと思います。 今度は早朝から出向いて、これぞ!なるものを見つけたいなぁ。 お昼は刺身定食。最高でした。 鮮魚センターで白エビやイカやタイを購入し、新潟の地酒もゲットして帰路へ。 昨日読み終わった本。 結末が読めたけど中々面白かった。 ☆☆☆☆★ そして、今日観た映画。 www.youtube.com 原作から端折りすぎて内容カッスカス。 最後の感動も薄っすうす。 ☆☆★★★

  • カッコー

    昨日今日とJA主催のぶどう栽培講習会に参加してきました。 その合間に昨日観た映画がこちら www.youtube.com 主人公の思惑にあまり納得がいかないところがあったが、なんだかワクワクして、そして切ない話でした。 婦長さんの髪型がスゴイ! ロボトミーは怖い! ☆☆☆☆★ こちらは今日観た映画。 www.youtube.com 若年性アルツハイマーのお話。 原作も泣けたが映画もクソ泣けた。 原作には無かった、部下たちに見送られるシーンが特に良かった。 ☆☆☆☆☆ 巨峰の芽がだいぶ大きくなってきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うぺぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うぺぽさん
ブログタイトル
うぺぽのぶどう
フォロー
うぺぽのぶどう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用