chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱぱはじブログ! https://papahaji.hatenablog.com/

30後半を過ぎた平凡リーマンがやっと今の大切さに気付いて奮闘。 3人子育て中に気づいたことや役立つこと、人生を豊かにするためのことを発信するブログ

ぱぱはじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/28

arrow_drop_down
  • 子どものために親の健康は大切【自己投資をしよう】

    子どものために親の健康はなぜ大切か。今だけでなく未来を見据えた健康生活をすること。

  • 月に1日はノーメディアデーをしよう!【ゲーム・YouTube禁止!】

    ノーメディアデーとは何だろうか?情報機器を扱わない日を設けることによって何ができるのか?子ども達との実体験をもとにお伝えします。

  • 【2~4歳向け】おススメの絵本11選

    2-4歳向け、おすすめの絵本を紹介。

  • 【0~2歳向け】おススメの絵本10選

    0-2歳向け、おすすめの絵本を紹介。

  • 2歳児の人形・ぬいぐるみ事情

    2歳の娘のぬいぐるみ事情を観察!なぜこの人形が1番に?

  • 『子どもが約束を守るようになる』たった一つの大事なこと【親がすべきこと】

    子どもが約束を守るようにするには?親はたった一つのことを大事にしておけばOK!

  • 【父親目線】子どもが2歳までにやっておけばよかったこと10選【後悔しないために】

    子育てでこうしておけばよかったこととは?3児の父親が、2歳までにやっておけばよかったことをまとめています。

  • 【幸せになりたい】自分の人生がつまらないと思う理由【辞めること】

    人生がつまらないと感じるのはなぜでしょう?誰かのせいにしてませんか?人生の選択は誰が担っているのか、これから幸福になるにはどうすればいいのか?考えてみます。

  • 【子ども投資】習い事ならスイミングをしよう【一番人気の理由】

    習い事の王道、スイミングクラブ。どういったことを習うのか、費用は、子どもへのすすめかたは?スイミング_を通して心身共に成長しましょう! _

  • 【困らない】兄弟げんかで親がとる行動は【何もしない】

    兄弟げんかって一度起こると収まるまで大変ですよね?そういうとき親は介入すべきなのかどうか?親の立場と取るべき行動を説明します。

  • 【意外と多い】小学校入学までに準備しておいた方がいいもの【どこで買う】

    小学校の入学準備、何をどういつまでに揃えたらいいか不安になりませんか?準備するものや購入する場所のおススメを紹介します!

  • 【気にするな】子どもから『嫌い』と言われるパパ達へ【そんなもん】

    どうしても1番になれないぱぱはじです。 パパの皆さん!嫌われてませんか!?(笑) 『パパ嫌い!』 『あっち行って!!』 『ママがいい!』 惜しみなく愛情を注いでいるはずの我が子にそういわれるとショックですよね。 子どもって時に残酷です! 悩んでいる方には必見! なぜ子供はパパのことを嫌いと言うのか パパの愛情の注ぎ方はどうすべき 嫌いと言われた時の心の持ちよう 実体験をもとにお送りします。 【もくじ】 子どもから『嫌い』と言われるパパ達へ どうして嫌われているのか 我が子の場合 見返りを求めてはいけない とにかく気にするな! (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 【ストレスを発電に】子どもで発電?未来の新発想クリーンエネルギー【妄想記事】

    静かにしてほしい時に静かにしてくれない子どもを持つぱぱはじです! 子どもって基本騒がしい 家の中で騒ぎ走り回る 思い通りならないと癇癪起こす 突然泣きわめく 3人子どもがいると静かなときってないかもしれません。 この騒がしさを何かの役に立てないかとぼーっと考えてました 子どものエネルギーを家庭のエネルギーに 家計にも地球にも優しい新電力 親のストレスも大幅減! 今回はただの妄想記事です(笑) 【目次】 子どもで発電?未来の新発想クリーンエネルギー あり余る元気を発電に フラストレーションを発電に 悲しい気持ちを発電に エコな家庭発電で親のストレスも大幅減! (adsbygoogle = win…

  • 家事と育児と安心感のためのベビーサークル【設置の感想とおすすめ】

    ベビーサークルが必要かどうか?家事と育児と安心の一石三鳥のベビーサークル メリットデメリット、おすすめの紹介など

  • 【6歳児】子どもが言うことを聞かない理由【親のイライラと悩みの解決方法】

    中間反抗期の息子の経験をもとにその対応策と解決策。イライラしないように。

  • 子ども会へは是非入会しよう!僕がおすすめする理由

    こんにちは 小学生から保育園児まで3児の父してます。 小学生になる前に回ってくる子ども会への案内。 きーちゃんはもちろん入会しているし、やーくんも4月に入会します。 そんな子ども会のはなし 子ども会とは 煩わしいのは親? 子ども会は何が良い? 家族でその地域に根ざすことができる 地域で子どもを支える目ができる 異年齢の情報を得ることができる 子どもの交流範囲が増える 親はそこまで面倒ではない!入会しよう! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 入学時に悩ますのは子どものことだけでなく、大人の付き合いもあります。 PTAや子ども会、…

  • 子連れでの市民プール活用と気を付ける点

    冬でも市民プールは解放されています!利用の仕方や注意点などまとめています。

  • 子育てにおける性差

    こんにちは 長女・長男・次女の3人育児しています。 読書から衝撃を受けた性差の育児のはなし 女と男のちがいって? 子供のころから扱われ方が異なる 知らず知らず性差のある育児をしていた? 男の子らしい女の子らしい 育ち方には性差はある 女の子はこうあるべきで、 男の子はこうあるべきだ この考えは前時代的だと思いますが、 知らず知らずのうちにそれを押し付けていたのかもしれません。 女と男のちがいって? 長女きーちゃんが借りてきた本を一緒に読んでいたときのはなし 過去記事【子どもの読書習慣はどう身につけるか】 40年ほど前にスペインで書かれた本です。 独裁政権から民主主義に踏み出す時に世の中はどうな…

  • 【2022年2月】Google Adsense(アドセンス)審査通過!!【はてな無料版】

    こんにちは 3人育児している平凡なリーマンです。 お小遣い稼ぎで始めたい【Google Adsense(アドセンス)】 ブログ初心者がまずは目指すところではないでしょうか。 とりあえずで申し込んだ審査がまさかの合格! しかも無料版での合格です! 今回はその経緯としたことを備忘録的に 初心者の合格までの道筋 審査通過の対策について 無料版で通過 『お問い合わせ』『プライバシーポリシー』について アフィリエイト貼付けについて 記事について とりあえず申請することから アドセンスは手段 本当に2か月前まで初心者だったので、これから始める人の参考になったら幸いです。 実際特にこれといった対策をしていな…

  • 三角食べは正しいのか 親の常識・子どもの非常識【子どもの疑問3】

    こんにちは 3児の父親の平凡リーマンをやっています! 食事中やーくんからの疑問で、『なんで三角食べしなければいけないの?』と聞かれました。 我が家では食事は三角食べをした方がいいよと伝えています。私も妻もそう教えられて育ってきました。そのことに疑問を抱かなかった 今回の疑問も食事のマナーについてです。 三角食べとは 三角食べが推奨されてきた経緯 三角食べの是非 マナーの指摘について 三角食べとは ご飯・おかず・汁物を少しずつ順番に食べていくことです。僕は小学生の頃に教えられた記憶があります。 ざっくりいうと三角食べはそこまで意味がないです! なぜ僕たちは教えられてきたのでしょうか。 三角食べが…

  • 子どもの読書習慣はどう身につけるか

    こんにちは 3児の父親で平凡なリーマンをしています。 本を読むって大切なことだと僕は思っています。 子供にも読書の習慣が身について欲しいです。 しかし… なかなか本を読もうとしてくれない 最後まで集中して読まない 何を読んだか理解していない 往々にあると思います。 先に言うと読書習慣は一朝一夕には身に付きません! 今回はそんな読書のこと 読書をすると何がいいのか 読解力・語彙力が上がる 集中力が上がる 想像力が上がる 子どもは読書しない 読書の習慣をつけるには どんなジャンルの本でもいい 図書館の活用 親も一緒に読んで感想を言い合う 積み重ねが習慣になる アンケートやゲームに参加して、カンタン…

  • ブランド財布は高くて無駄(浪費)…と思う

    こんにちは 2月に入っても平凡なリーマンしてます 現職退職および転職先入社まで1ヵ月になりました papahaji.hatenablog.com これからの豊かな未来の頑張りたい。 豊かな未来のために頑張ることとしてその他に、 無駄遣いをなくしたいと思ってます。 今回は財布のこと お金の勉強をしています 浪費とは 見栄っ張りな財布もやめてみよう 見栄は浪費 お金の勉強をしています 人生豊かになりたい! 後悔したくない! 何か学ばないと! 未来を良くしたいと考えると、とにかく学んで動こう!という気になります。 最初はマインド的なものに行き当たります。 自分の考え方次第で世界は変わるということに気…

  • ぱぱはじのプロフィール【2022年2月】

    ぱぱはじの自己紹介

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱぱはじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱぱはじさん
ブログタイトル
ぱぱはじブログ!
フォロー
ぱぱはじブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用