chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mygのインドネシア生活 サバーイブログ https://myggym.hatenablog.jp/

日本語を教える、インドネシア生活3度目のmygです。語学ネタ、フィットネス、治安、生活情報など。西ジャワ、バンテン州タンゲラン在住。

myg
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/18

arrow_drop_down
  • 家事をやろう(家の中 編)〔23〕ガス漏れ

    日本語オンラインクラスをしていて、昼の11時20分ごろ、ボスが「ガス臭い」と言ってきた。部屋を出たら、確かにガス臭い。台所のガスボンベを見に行ったら、「シューーー」音が聞こえた。ボスが言うには、「ガスがなくなる前にガスが漏れる」ボスにはあるあるらしい。私には全くわからない理屈だが。今までそんな経験はない。 ガスボンベに取り付けてあるレギュレータとの境目から漏れているみたい。レギュレータを少しぐりぐりしたら、漏れは止まった。確かに残りガスは少ないが、なぜ急に漏れたかわからない。あるあるなのだろうか。シール、パッキンが悪くなったか。 夜にレギュレータを付け直し、ぐりぐりしても漏れはない。たぶん大丈…

  • 減量日記〔4〕

    5月28日(土) 朝 64.0㎏ 朝食 バナナ、きゅうり、トマト、玉子焼き、味噌汁 昼食 チャーハン 夕食 鉄火巻き、牛カツ定食 筋トレ 20㎏ベントオーバーロウx3 朝夜ヨガ 間食 コーヒー、ショウガ+ウコン茶、チョコ一片。 昼食と夕食をしっかり食べた。 就寝前 64.1㎏ チャンピオンズリーグ決勝のため、ずっと起きていた。 5月29日(日) 朝 64.1㎏ チャンピオンズリーグ決勝のため、ずっと起きていた。 朝食 バナナ、きゅうり、トマト、玉子焼き 昼食 お好み焼き、ミーゴレン(茹で焼きそば) 夕食 ご飯、味噌汁、鳥肉・人参・卵炒め 筋トレ 20㎏ベントオーバーロウx3,ダンベルプレスx3…

  • 日記 タイへの道〔1〕

    2年6か月ぶりにタイへ行く準備をしています。フィリピンにいる友人に誘われました。ようやく出入国の規制が緩和されてきました。 インドネシアへ入国前48時間前と入国時の空港でのPCR検査、隔離ホテルもなくなりました。 タイについては、指定ホテルの宿泊、PCR検査が撤廃されました。 6月1日以降、タイランドパス登録・発行が簡素化されるようです。 ・パスポート情報 ・コロナワクチンワクチン2回接種証明書 ・医療保険1万ドル以上の保険証書 があれば、承認のQRコードが届きます。QRコードが届く時間もさらに短縮され、数時間で届くようです。 タイランドパスの廃止はまだないですが、簡素化されてよかった。 現時…

  • 減量日記〔3〕

    5月27日 朝 64.1㎏(体重計は針) 朝起きて、水分を摂ってヨガ後に計量、64.1㎏。少しではあるが減った。 朝ヨガ後、水分+バナナ食べて、ウォーキングへ。 朝食・玉子焼き・きゅうり、トマト 筋トレ・20㎏のダンベルプレスとベントオーバーロウ。 少しあきらめの早い限界回数を5セットずつ。 昼食・ごはん・Soto Ayam (鳥肉と野菜入りスープみたいなもの) 間食・ショウガ+ウコンのお茶、緑茶・屋台のメロンジュース 夕食・キャベツ、ナス、ネギと鶏むね肉炒め・ごはん・味噌汁 夜ヨガ 就寝前計量 64.5㎏ 筋トレした後は超回復のために、2-3日休みを入れるが、限界までやっていないから2日連続…

  • 減量日記〔2〕

    5月26日 朝 64.5㎏ 朝起きて、水分を摂ってヨガ後に計量、64.5㎏。500gではあるが何が減ったか?筋肉、脂肪、水分か…考えると怖いので考えない。 朝ヨガ後、水分+バナナ食べて、ウォーキングへ行こうとすると、強く雨が降ってきたのでウォーキング中止。 言い訳になるが、5月初旬は早朝に雨が降っていてウォーキングしなくなり、そのままさぼってしまった。 ウォーキングは中止して、朝食・玉子焼き・きゅうり、トマト・茹でた豆腐+つけてみそ 筋トレ・20㎏のダンベルプレスとベントオーバーロウ。少しあきらめの早い限界回数を5セットずつ。 8時に雨が止んだので、ウォーキング50分。 筋トレの後にウォーキン…

  • 減量日記〔1〕

    5月24日 朝 65㎏ 5月は断食明けの連休から始まり、はや3週間。ひさしぶりに体重を測ったら、65㎏。「いかん!」と思い、自分で決めている標準体重62㎏~63㎏に戻すことを決意。 標準体重を検索すると、私は67㎏。もし67㎏を許容すると、腹回りが大きくなるだけでいいことなし。67㎏なんて絶対ダメ、絶対。 体重が増えた要因は、・ウォーキングをさぼった。・ヨガをさぼった。・お菓子、菓子パンを食べすぎた。 と思う。 筋トレはしているが、限界重量・限界回数をやっていないのでほとんど効いていない。 気を入れ直して、・24日から朝のウォーキングと朝夜のヨガを再開。・ダンベルを片手10㎏・合計20㎏にして…

  • 家事をやろう(園芸編)〔8〕棚を作る

    〇ッペ坊やにスカされて、怒るよりもあきれてしまったmygです。都落ちリーグアンで健闘してください。 日曜日に友人から植物をたくさんいただきました。 置き場所は、直射日光を避けてランブタンの木の下。 この置き方では、かっこよくないのでラックに置きたいと思いました。といっても買う気なし。自分で作ります。 これが手持ちの材料。 この材料で脚を4本と脚の補強をすると考えると、低いラックになるし、のこぎりを引く回数も多い。ということでさっさとあきらめて片側だけ脚を作り、片側はランブタンの木の境界の瓦に乗せることにした。 雑MAXIMO。 のこぎりで切ったのは1回だけ。あとは木ネジでとめて終わり。 脚が2…

  • 家事をやろう(料理編)〔16〕マンゴーを切って食べる

    マンゴーを買ってきて食べました。ときどき食べたくなります。マンゴー(mangga マンガ)タイ語は、マムアンmámûaŋ です。3、4月からその辺のマンゴーの木には実がたくさんなっています。 きみたちキウイパパイヤマンゴー・・という歌が40年近く前にありました。当時はキウイ、パパイヤもマンゴーも果物だと知りませんでした。 初めてマンゴーを食べたのは14年前のタイ。甘くて感動しました。キウイはシャリシャリ食感が好きではありません。パパイヤはただの食べず嫌い。 47,900Rp/㎏、390gで18,680Rp、164円。 マンゴーは安い。日本のスーパーでフィリピンマンゴーが1個900円だった。 で…

  • 家事をやろう(家の外 編)〔48〕大剪定 8(終)

    ジョンブーの木の最後の幹は残すことにしました。午前中の玄関前に日影が差すからです。 切る前。 切った後。 切り始めて1ヶ月余り。5本の幹を切りました。枝葉をゴミ袋に入れて12袋を10万ルピアで持って行ってもらいました。 ゴミ回収のおじさんに「あんたが切ったのか?」「おれが切ってやったのに」「これも切ろうか?」と言われ、断るのに苦労しました。 これから落ち葉とジョンブーの実はかなり減ると思います。 これでジョンブーの木は終わりです。あとは実と落ち葉拾いです。

  • 家事をやろう(料理編)〔15〕ルンダン

    ルンダンを作ります。もちろんインスタントです。 たった今、公開したルンダン記事がタイトル以外の記事が全部消えていて、また書き直しています。どうして消えたのかわかりません。 RENDANG ルンダン この調味料はずっと放置されていたもの。牛肉は初めて買いました。 [ウラの説明]1.調味料をを香ばしくなるまで炒める。2.牛肉500gと水 グラス5(±1250ml)入れて、肉が柔らかくなるまで煮る、1.5時間またはアナタシダイ。3.ココナッツミルクを大さじ3(±32.5ml)入れて、いい感じになるまで煮る、30分またはアナタシダイ。 もうすでに香ばしい。 肉300gと水を入れる。 煮込みます。 この…

  • 家事をやろう(家の外 編)〔47〕大剪定 7

    今日も切りました。 大剪定6の状態。 切った後。枝を整えました。 この家は北東向きで玄関前のジャンブーの木があると午前中は玄関前に日影が差し込む。高い幹を1本残そうか、じっくりと考えます。

  • 家事をやろう(料理編)〔14〕出張たこ焼き

    ルンダンを作ってくれた友人宅でたこ焼きを焼いた。 たこ焼きはインドネシア人はみんな知っている。お祭りがあればたこ焼き屋があるし、日本から銀だこが出てきている。ローカルたこ焼きはソーセージとか入れるらしい。それで成立するインドネシア。 たこ(gurita グリータ)はパパイヤで購入。パパイヤはインドネシアにある日本食スーパー。インドネシアに来て4か月、初めてパパイヤへ行った。日本人から、「パパイヤ行かずによく生きてられるね」と言われたが、パパイヤにへ行かないと生きていけないの?と思ってしまう。行かない理由は価格が高いから。惣菜や弁当を買うつもりはないからローカルの店ですべて揃います。行くのは豚肉…

  • 家事をやろう(家の外 編)〔46〕大剪定 6

    はてなブログから通知が来ており”今月のPVが100を突破しました”と。読んでいただいた方、本当にありがとうございます。 横から見ると不格好。 今日も切ります。 点線で切ります。 通算5,6本目。 切った後。 あとは左横に伸び過ぎている、中間の高さにある枝を切る。残りは幹1本だけだが、2本のケーブルの間に小枝が入っている。ケーブルを壊す危険を冒してまでやらない。でも切りたい。先に小枝を切る方法を考えます。

  • 家事をやろう(料理編)〔13〕ルンダン

    友人からルンダン(Rendang)をいただいた。友人の奥さんが作ったもの。6時間以上煮込むのだそうだ。 ルンダンは牛肉をココナッツミルクと香辛料で長時間煮込んだもの。私はルンダンが大好きです。どこの国でも牛肉の煮込み料理はおいしいと思います。 これで晩御飯はルンダンに決定。カレーは冷蔵庫の中で翌日へスライド。 右がルンダン。 水を入れて温めて食べました。ごちそうさまでした。 もう1つ頂いたのが、左の丸棒。まさかドリアン羊羹じゃないよねー?と思いながら、切って食べると黒砂糖を固めたプリンのようだった。固めだが、甘くておいしい。 友だちを無くしたいなら、ドリアン羊羹をおみやげに渡すことをお勧めしま…

  • 家事をやろう(家の外 編)〔45〕大剪定 5

    きのうで断食は終った。連休だがやることがない。あるけど。タイ語の勉強したり、内外の家事やったり。 日が出ていると外出したくないし、外の家事もしたくない。直射日光下にいたくない。昼から曇ってきたので、ジャンブーの木を切った。4本目。 点線で切ります。 切りました。すぐに解体。 雷鳴が聞こえてきたので、急いで片付けて終了。30分後には本降り&雷。 切る前、3月30日。 今日、5月2日。 残る高い枝は、あと1本。 今まで草取りしてきた全エリアは草ボーボーです。終わりのない草取りを続けています。

  • 日記〔8〕 スガキヤラーメン

    29日から大型連休になった。今年はレバラン断食明け休みとゴールデンウィークが重なった。断食期間は毎年2週間ほど前へ早くなっていく。 目的はジャカルタでスガキヤラーメンを食べること。わが町MKC( medal kami city) の郷土ラーメンである。 私が住んでいるリッポーチカランから45kmほど西のジャカルタへバスで行くにはAO SHUTTLE( アーオーシャトル)で行く。以前は勝手知ったるAO であったが、今回は1年8ヶ月ぶりである。今はオンライン予約ができるようなので、12時を予約。支払いのところでエラー。しょうがないので今まで通り直接乗りに行った。 すると、12時便はすでに一杯だった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mygさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mygさん
ブログタイトル
mygのインドネシア生活 サバーイブログ
フォロー
mygのインドネシア生活 サバーイブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用