はじめまして! はなといいます。 数多くあるブログから見つけてくださって、どうもありがとうございます。 このブログは、春(はる)ちゃん(母:今は軽い認知症)とウチ(私:はな)の何気ない日々の暮らしを綴ったものです。
ある日、突然、ハッと気づいて、私が大声で泣きたくなった出来事のお話です。
最近、母の物忘れが多く、何かと不安を感じているのですが、そんな中でも「幸せを感じるシーン」があったので、おしらせしたいと思います。
今回も、いろいろと気づきの多い出来事でした。 実体験と結びついていない「自分の知識」は、しょせん「自分の頭の中でしか、意味を持たない」ということを痛いほど理解できました。
「お菓子」はいくつになっても魅力的なものです。母にとってはことさら魅力的なものでもあります。なのでいろいろと面白い事も起きます。
日頃、母との「何気ない暮し」を楽しんでいる私なんですが、こんな私が思わず気絶しそうになったお話です。15歳くらい老けましたわ。
昨夜のお風呂場での出来事です。いつまでも覚えておきたいと思います。
母と私にとって「栗かぼちゃ」は、ほっこりとした風味だけでなく、ほっこりとした空間をも味わうことができる「特別なもの」なのです。はい。
壁にメモはいかがでしょうか? 12の効果がありましてん!(続:効果編)7から12
自分の精神状態を安定させるために「メモ書き」を実践しているのですが、今回は自分が感じた「12の効果」のうち7から12についてお知らせします。
壁にメモはいかがでしょうか? 12の効果がありましてん!(続:効果編)
自分の精神状態を安定させるために「メモ書き」を実践しているのですが、今回は自分が感じた「12の効果」のうち1から6についてお知らせします。
あれこれと母の言動で戸惑うことが多くなってきました。「いかにして、自分の感情をたもつか?」という課題に取り組んでいます。 ほんで、こんなこと思いつきました。シェアしたいと思います。
今回は、「味見」と「つまみ食い」の違いを母から教えてもらったというお話です。
なんとなく病院の待合室で座っている母を見て、ふと思ったことを投稿してみました。
今回は、「認知症」の巷でよく耳にする「お財布が盗まれた!」という「もの盗られ妄想」のお話です。 ついに、ウチのところの春ちゃんにもやって来ました。 そやけど、そんな状況の中でもちょっぴり笑えたことがあったのでお話しようと思います。
今回は、ウチが、がっかりした(ホンマはものすごくがっかりした)話です。 同時に「歴史は繰り返される」ということを肌で感じました。
どうでもええケンカのお話です。当時は相当イライラしたけど、とても印象深くて「いい思い出」になってます。
今回は、昨年(2021年)の6月頃に、全くの「部外者」である私が被害にあったというお話です。ちなみに、この説明は「ものごっつい大げさな釣り」となってます。はい。
めっさ「効き目のある方法」を見つけちゃいましたので、お知らせします!
母の問題行動を抑える画期的な方法を思いつきました。母についてはものすごく効果がありました。なのでご報告します。はい。 いくつになっても「恋心」というものは、えらいもんです。ものごっつい作用(人を動かす効果)があります。
介護の暮らしの中で出くわす「ちょっとつらい場面」に負けそうになったときに、私がそっと心がけていることです。
ある日、母が突然言い出したことに、ビックリしたというお話です。 私は、こんな母に育てられてきました。
「ブログリーダー」を活用して、春(はる)ちゃんの娘(はな)さんをフォローしませんか?