chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんサバイバーのあつ森日記 http://bz178bz178.com/

還暦間近の乳がん患者ですが、毎日あつ森で遊んでいます。治療のこと、島暮らしのこと、日常のことを書いていきます。

girigirichop
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/09

arrow_drop_down
  • 【あつ森】ジョニーがくれたもの

    メイン島の花壇です。 島の名前「B´z」を金のバラで作りました。 力を入れて作ったエリアです。 ジョニーが、この近くに倒れていたので紹介しました。 返礼品はゲイシャさんでした。 もう、ほんっとにこれいらないんだけどなあ。… 続きを読む 【あつ森】ジョニーがくれたもの

  • 【乳がん】薬について改めて

    小林製薬が販売していた紅麹サプリの健康被害が、思った以上に広がっています。 薬とは縁が切れない人生になりましたので、サプリのニュースにも敏感になっています。 延命率を高める効果があるとされている栄養素は、なるべく食生活に… 続きを読む 【乳がん】薬について改めて

  • 【あつ森】久しぶりのフーコ

    サブ島で、久しぶりにフーコに会いました。 まだ覚えていないフーコレシピがあったようです。 メイン島で作って運んだものって、あとになると出自を忘れちゃいますね。(笑) この中にも、まだ覚えていないレシピがあるのかも。 タン… 続きを読む 【あつ森】久しぶりのフーコ

  • 【乳がん】同じ医師の手術で3人死亡

    少し前のことですが、気になるニュースを読みました。 東海中央病院(岐阜県各務原市)は21日までに、同じ外科医によるがんの手術中、大量出血などで患者が死亡した3件の事案を医療事故と確認したと明らかにした。「高難度に分類され… 続きを読む 【乳がん】同じ医師の手術で3人死亡

  • 【あつ森】デジャネイロちゃん特集

    デジャネイロちゃんの写真がたくさんありますので、特集記事にします。 自己研鑽を怠らない姿勢、素晴らしいですね! たくましいちょうこく・・・あれかな?と、確認しに行きました。 やっぱり、これでした。(笑) これなら、島の麦… 続きを読む 【あつ森】デジャネイロちゃん特集

  • 【運動】効果を実感

    坂の多い町に住んでいます。 自宅のまわりには平地ですが、少し歩くとあちこちに坂や階段があります。 筋トレに励もうと、ビート板を使うバタ足を始めてから、2週間ほどが経ちました。 たった2週間ですが、坂道をのぼるときに感じる… 続きを読む 【運動】効果を実感

  • 【あつ森】サブ島のぴょんたろう

    メイン島の記事でもふれましたが、サブ島にもぴょんたろうが来ました。 フルメタルさんと話していたときに存在に気づきました。 夜だというのに、元気いっぱいです。 イースターが近いんだなあと、わくわくしてきました。 パンタちゃ… 続きを読む 【あつ森】サブ島のぴょんたろう

  • 【乳がん】甘いものを食べるなら

    夫が、大福を買ってきてくれました。 大好きですからうれしいのですが、先日の血液検査で中性脂肪が高めであるとわかったばかりです。 なるべく甘いものを控えようと思っていたときに・・・と、困ってしまいましたが、せっかく買ってき… 続きを読む 【乳がん】甘いものを食べるなら

  • 【あつ森】夜のログイン

    少し前のことになりますが、メイン島にぴょんたろうが来ていました。 たまたまログインが夜になりました。 昼間に島をぶらついていたのでしょうか?海岸で発見しました。 広場以外の場所で会うのは初めてで、新鮮でした。 キャンプサ… 続きを読む 【あつ森】夜のログイン

  • 【乳がん】紅麹の健康被害

    小林製薬の紅麹サプリで、腎疾患を発症する健康被害が出ています。 対象サプリのほか、他社に販売していた紅麹も自主回収が始まりました。 健康によかれと思って服用していたサプリで健康被害が出るのは、悔しいことでしょう。 私を含… 続きを読む 【乳がん】紅麹の健康被害

  • 【通院】主治医と話したこと

    通院時、当たり前ですが診察があり、問診を受けます。 「変わりは?」「ありません」 体調に関しては、この程度の簡単なやりとりが常ですが、今回は、先月発熱したことを報告しようと思っていました。 ところが、診察室に入ったあと、… 続きを読む 【通院】主治医と話したこと

  • 【あつ森】タンボちゃんの島暮らし

    サブ島の新住民、タンボちゃんは順調に島にとけこんでいるようです。 さっそくまんたろうくんが遊びに来ていました。 筋トレ仲間が増えて、うれしそうですね。 音楽があると、ノリノリで運動できますね。 ぜひB´zも聴いてみてほし… 続きを読む 【あつ森】タンボちゃんの島暮らし

  • 【通院】調剤薬局に思うこと

    調剤薬局で、主治医から受けた問診を、もういちどされることが負担に感じた時期がありました。 【通院】調剤薬局の問診、説明って過剰なのでは?その1【通院】調剤薬局の問診、説明って過剰なのでは?その2 いろいろ思うことはあれど… 続きを読む 【通院】調剤薬局に思うこと

  • 【あつ森】お久しぶりのメイン島

    サブ島で住民の入れ替わりがあったため、記事としては久しぶりになりますが、メイン島の皆さんとも毎日楽しく交流していました。 ヒノコさんの頭につけている「ヒカリゴケのカチューシャ」が、なんともハマってるなあと、撮影しました。… 続きを読む 【あつ森】お久しぶりのメイン島

  • 【乳がん】治療を苦行にしたくない

    きのうの記事で、禁欲生活をしているわけではないと書きました。 たまたま、ときどき読ませていただいている、同病者のブログで、嗜好品を摂ったことを書くと批判されることがある、という記事を読みました。 その方は、それでも摂りた… 続きを読む 【乳がん】治療を苦行にしたくない

  • 【あつ森】ようこそ!タンボちゃん

    サブ島の新住民、タンボちゃんの来島記念の写真をパニーの島に行って撮ってきました。 運動大好きキャラですから、みんなでトラックを走っているという設定で撮影してみました。 病院に行った日、待ち時間に撮影したので、熱中してしま… 続きを読む 【あつ森】ようこそ!タンボちゃん

  • 【通院】今月の血液検査

    毎月、通院時に採血をします。 検査結果は、家に帰ってから夕方スマホアプリで確認できるようになりました。 画面がカラーなので、基準値を超えていると赤く表示され、ぎょっとします。 今月の結果としては、腫瘍マーカーは問題なしで… 続きを読む 【通院】今月の血液検査

  • 【あつ森】タンボちゃんのおうち

    サブ島の新住民、タンボちゃんが無事に引っ越してきてくれました。 家の中に入ってみましょう。 まんま田んぼのお部屋です! 初日はお掃除ばかりしているので、挨拶だけです。 我が島にはトレーニングエリアも完備しておりますよ! … 続きを読む 【あつ森】タンボちゃんのおうち

  • 【通院】地震にびっくり

    毎月の通院のため、電車に乗っていたときに、車内にスマホの緊急地震速報が鳴り響きました。 まだ通勤ラッシュにかかる時間帯なので、車内はかなり混雑していました。 大勢の人のスマホが一斉に鳴ったので、地震が起きたようだというこ… 続きを読む 【通院】地震にびっくり

  • 【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 後編

    前々回、前回からの続きです。【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 前編【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 中編 51人目 カバのあんこさん 今回、ここで初めてスクショ失敗しました。 52人目 ヤギのアーシンドさん おじいさ… 続きを読む 【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 後編

  • 【運動】効果てきめん

    ジムでのスイミングにバタ足をとりいれて、数日が経ちました。 初日から「やはり、ちがうわ!」と、思ったのは、運動後お風呂に入っていたときに、太ももからふくらはぎのあたりがかゆくなったときでした。 わかりやすく血行がよくなっ… 続きを読む 【運動】効果てきめん

  • 【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 中編

    前回からの続きです。 サブ島の離島ガチャ10 前編 26人目 カエルのカックン 今回、カエルさん出現率高いですね。 27人目 オオカミのリカルドさん 姉の島にいるイケオジさんです。 28人目 タコのタコヤくん ソ… 続きを読む 【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 中編

  • 【乳がん】孤独の弊害

    世界保健機関(WHO)によると、「孤独が脂肪率に与える影響は、1日15本のタバコを吸う場合に匹敵する」そうです。 タバコの害とくらべると、孤独ってとても体に悪いんだなということが伝わってきます。 実際に、タバコを1日15… 続きを読む 【乳がん】孤独の弊害

  • 【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 前編

    サブ島のボイドさんが引っ越したので、新住民をスカウトする離島ガチャを行いました。 ターゲットとしては、この跡地にお迎えしたいと思っているのは、カンガルーのアザラクさんです。 前々から、ずーーーーっと気になっているカンガル… 続きを読む 【あつ森】サブ島の離島ガチャ10 前編

  • 【運動】水泳の筋トレ効果

    きのうの記事に書いたとおり、ジムで泳ぐとき、バタ足の時間をとるようにして、筋トレに励んでいます。 水泳は、有酸素運動による脂肪燃焼効果や心肺機能の向上効果が注目されがちですが、やり方によっては筋トレも同時に行えますので、… 続きを読む 【運動】水泳の筋トレ効果

  • 【あつ森】ボイドさんのお引越し

    サブ島、まんたろうくんの家にウズメさんが来ていました。 ゴリラさんどうし、家もとなりどうしですから、仲良くしているようですが、ウズメさんが腹筋運動をしたいかどうかは不明です。(笑) その後ウズメさんと話しましたが、なぜか… 続きを読む 【あつ森】ボイドさんのお引越し

  • 【運動】新しいメニュー

    きのうの記事で、ステージ4がん患者が長期生存できる要因を描きまして、筋トレやらなくちゃね、でもやりたくないな~と、書いたばかりです。 ひょうたんから駒と言いましょうか、ケガの功名といいましょうか、新しい筋トレメニューを試… 続きを読む 【運動】新しいメニュー

  • 【あつ森】たぬき商店へのお礼の品

    サブ島にジョニーが来ました。 ここは、サブ島を作っていちばん最初に整備したエリアです。 ゴジラVSモスラ&「モスラ」を歌う双子姉妹を作りたかったのですが、メイン島には場所がなく、サブ島を作ったときに、満を持して設置したお… 続きを読む 【あつ森】たぬき商店へのお礼の品

  • 【乳がん】ステージ4がん患者が、長期生存できた理由とは

    医師によるYouTubeチャンネル「がん情報チャンネル」から動画を転載します。 【実例紹介】「がん」ステージ4から生還!長期生存者3名の共通点・キーワードとは?「余命1年」と宣告されても5年以上生存できた理由 上記の内容… 続きを読む 【乳がん】ステージ4がん患者が、長期生存できた理由とは

  • 【あつ森】空腹を感じたら

    メイン島で、オーロラさんが家の前に設置した椅子に座っていました。 なかなか座ってもらえませんから、こういうときには激写しちゃいますね。 アポロさんの家に行きました。 スチームパンクの帽子は、誰かからもらったものですが、服… 続きを読む 【あつ森】空腹を感じたら

  • 【乳がん】献血バス

    駅前を通りかかったとき、献血バスが停まっていて、協力を呼び掛ける声が聞こえました。 残念ながら、抗がん剤を使用中の身ですから、献血に協力できません。 医療のお世話になっているというのに、協力できないことがもどかしく感じま… 続きを読む 【乳がん】献血バス

  • 【あつ森】どうぶつさんの家の壁面装飾

    サブ島、ウズメさんの家です。 壁にかかっている「アラビアな服」に注目してください。 プレゼントした服を、壁に飾ってくれることってあるんですね! メイン島、しのぶさんの家は、デフォルトで壁に着物がかかっていて、それを贈った… 続きを読む 【あつ森】どうぶつさんの家の壁面装飾

  • 【乳がん】先の楽しみ その4

    少し前に、先の楽しみを持つことが、生きることのモチベーションを高めるという記事を書きました。 【乳がん】先の楽しみ【乳がん】先の楽しみ その2【乳がん】先の楽しみ その3 この記事を書いていたときにも思っていたことですが… 続きを読む 【乳がん】先の楽しみ その4

  • 【あつ森】春の足音

    メイン島で、ひでよしが春の到来を教えてくれました。 しのぶさんも春が来たことを喜んでいました。 入学、進級の季節ですから、大人になっても仕切り直したくなるのかもしれませんね。 きっと「春あるある」なんですね! ギンカクは… 続きを読む 【あつ森】春の足音

  • 【食事】柑橘類のビタミンC

    きのうの記事で、不知火(デコポン)のことを書いて、気になったことを調べてみました。 気になったこと=柑橘類のビタミンC含有量ランキングです。 柑橘類といえばビタミンC.、ビタミンCといえば柑橘類ですが、どれが一番多く含ん… 続きを読む 【食事】柑橘類のビタミンC

  • 【あつ森】パンタちゃんと鍋焼きうどん

    サブ島でパンタちゃんに会いました。 どんなに好きなものでも、あまり食べ続けると飽きますよね。 もともと好きなものなら、2~3日休めばまた食べたくなるのは、私だけ? 食いしん坊なので、そもそも飽きるということもほとんどあり… 続きを読む 【あつ森】パンタちゃんと鍋焼きうどん

  • 【食事】不知火

    画像は「不知火」という名のくだものです。 上部に特徴がありますね。 少し前に、実家の母からもらったので食べてみたら、とってもおいしくて、また食べたいな~と、思っていたら、近所の八百屋さんで売っていたので買ってきました。 … 続きを読む 【食事】不知火

  • 【あつ森】クイーンの次はキング

    メイン島の仕立て屋さんに、持てるだけのベルを持って行きました。 ターゲットは「王冠」です! 少し前に「クイーンの冠」を買いましたが、同じ値段ですね。 前回は女の子たち全員に配りました。(【あつ森】クイーンの冠) 今回は、… 続きを読む 【あつ森】クイーンの次はキング

  • 【乳がん】勉強をする医師

    きのう、花粉症についての記事を書きました。 それを書いていて思い出しましたが、先日の通院時、花粉が飛んでいる時期は、目に異物が入ってる感じがすることを問診で言いました。 私がかかっている主治医ですから、当たり前ですが眼科… 続きを読む 【乳がん】勉強をする医師

  • 【あつ森】フルメタルさんの服選び

    サブ島で撮ったカルロスさんの写真です。 座っているのですが、足と下半身が同化していて、一瞬「どうなってる?」と、驚いちゃいました。 海賊が来ました。 通信装置を探すために潜ったら、タカアシガニが獲れたので海岸に飾りました… 続きを読む 【あつ森】フルメタルさんの服選び

  • 【免疫】花粉症対策

    そろそろ終わるのでしょうか? 花粉が飛散して、アレルギーのある人はたいへんな季節ですね。 現在は花粉症ではありませんが、20年ほど前には、花粉の季節に頭痛に苦しんでいました。 くしゃみなどの症状は、さほどでもありませんで… 続きを読む 【免疫】花粉症対策

  • 【あつ森】性格診断

    メイン島、ジュリア様の家に行きました。 ゲーム内のことなので、いちばん遠いものを選んでみました。 でたらめを答えてしまいましたので、でたらめな診断結果が出ることでしょう。 なるほど!まさに真逆な結果ですよ。 まったくです… 続きを読む 【あつ森】性格診断

  • 【乳がん】ブログを書く意味

    がんの治療が始まって、一年半が経ってから、ブログを開設しました。 治療開始時、看護師さんからネットの情報は、「がん研」のHP以外、なるべく見ないほうがいいとアドバイスされていました。 同じ乳がんであっても、治療の方針、経… 続きを読む 【乳がん】ブログを書く意味

  • 【あつ森】メイン島の広場前

    サブ島に続いて、メイン島も広場前の模様替えをしました。 イースター家具は、とにかくかわいいですね! イースター当日、卵を島のあちこちに隠して、どうぶつさんに探してもらうイベントがあったら楽しそうです。 だいぶ早めの設置に… 続きを読む 【あつ森】メイン島の広場前

  • 【乳がん】一病息災

    抗がん剤の副作用で体調が思わしくなかったときを除けば、がんであっても、健康な人と変わらない生活ができています。 でもたぶん、一般に健康とされている人よりも、ずっと健康的な生活を送っているだろうな、と感じています。 以前の… 続きを読む 【乳がん】一病息災

  • 【あつ森】雨の日のタツオくん

    サブ島で、ウズメさんの写真を撮りました。 プレゼントしたティアラがよく似合いますね。 ゴリラさんは、頭が丸くて耳が横についているので、かぶりものがよく似合います。 カルロスさんの家にスナイルさんが来ていました。 キザなふ… 続きを読む 【あつ森】雨の日のタツオくん

  • 【運動】歩くのもだいじ

    ジムに通うようになってから、歩くことがぐっと減りました。 移動に自転車を使っていることもありますし、毎日運動しているのだから、と思う気持ちもあります。 ジムに通い出す前は、せめて歩こうと、てくてく貯距離を歩いていました。… 続きを読む 【運動】歩くのもだいじ

  • 【あつ森】仲良きことは

    メイン島でしのぶさんの家に行ったら、ギンカクが来ていました。 座卓に対して逆向きに座るのは、なぜ?(笑) ギンカクがおかしなことをやってると、なにかトレーニングかなあと思っちゃいますね。 オーロラさんの家には、ヒノコさん… 続きを読む 【あつ森】仲良きことは

  • 【食事】昆布がおいしい

    腸活に励んでいますので、それに役立つものを食べようと意識しています。 好きなものでないと続けられませんから、無理に食べているものはありません。 さらに、たまに何かにハマると、そればかり食べてしまうこともよくあります。 い… 続きを読む 【食事】昆布がおいしい

  • 【あつ森】夏と冬のあいだ

    サブ島で、海に潜ったらタカアシガニが獲れました。 夏の「海の幸」のイメージが強いのですが、春先から獲れたんですね。 直後にズワイガニも獲れました。 こちらは冬の味覚でした。(笑) まんたろうくんに会いました。 話している… 続きを読む 【あつ森】夏と冬のあいだ

  • 【乳がん】腸活に励んでいますが・・・

    免疫細胞の8割が腸内にあるということで、腸活に励んでいます。 その具体的方法は、カテゴリ「食事」からご覧ください。 抗がん剤治療が始まってから、がんこな便秘に悩まされていましたが、腸活を始めて改善されていました。 しかし… 続きを読む 【乳がん】腸活に励んでいますが・・・

  • 【あつ森】クイーンの冠

    メイン島の新住民、しのぶさんに「クイーンの冠」をプレゼントしました。 仕立て屋さんで発見し、その値段にびっくりしましたが、ベルがたまりまくっているので、女の子全員に贈ることにしました。 100万ベル✖5個=500万ベル使… 続きを読む 【あつ森】クイーンの冠

  • 【食事】がんによる死亡リスク50%以上減

    がん情報チャンネルから、動画を転載します。 詳細は、動画をご覧いただきたいのですが、ポリフェノールの一種である「フラボノール」が、がんに効くそうです。 論文のデータを紹介して、解説してくれていますが、フラボノールは、ブロ… 続きを読む 【食事】がんによる死亡リスク50%以上減

  • 【あつ森】ロボのアンテナ

    サブ島の仕立て屋さんで、おもしろいものを見つけました。 衝動買いして、つけてみました。 あまり目立ちませんが、ユニークな品ですよね。 さっそく、のりまきにプレゼントしました。 のりまきのためのアンテナにしか見えないぐらい… 続きを読む 【あつ森】ロボのアンテナ

  • 【乳がん】ほぼ回復

    風邪をひいて寝込んでしまい、体力の減退を自覚していました。 ぼちぼちと動くことを心がけ、ジムでの運動も少しずつ強度を増していきました。 結果、ようやく風邪をひく前の状態まで戻ったように感じます。 たった数日寝込んだだけな… 続きを読む 【乳がん】ほぼ回復

  • 【あつ森】博物館のジュリア様

    メイン島でジュリア様がいないなーと、あちこち探した結果、博物館の恐竜エリアで発見しました。 私も大好きです!! 悠久の時の流れを体感できる期待感で、わくわくしますよね! こんな大きな生き物が動いていたなんて、地球って丈夫… 続きを読む 【あつ森】博物館のジュリア様

  • 【乳がん】先の楽しみ その3

    きのうの記事もまた、ふざけた内容になってしまいました。 まじめに書いているつもりなんですが、読み返してみると、なんだこれは、という記事になっていますね。 ゲーム、マンガ・小説と「先の楽しみ」を挙げてきましたが、これで終わ… 続きを読む 【乳がん】先の楽しみ その3

  • 【あつ森】夜のヒカリゴケリース

    雪どけ前のサブ島、カルロス邸です。 ヒカリゴケのリースが夜、発光しているところを紹介しようと思って撮った一枚でした。 やわらかく発光しているところに風情がありますね。 雪どけ前に、収納の整理をしていて「南極点」を見つけた… 続きを読む 【あつ森】夜のヒカリゴケリース

  • 【乳がん】先の楽しみ その2

    きのうの記事では、ポケモン新作情報について熱く語ってしまいました。 そもそもは、先の楽しみがあるので、毎日励みになっている、ということを書くつもりでした。 しかし、書いているうちに、ただのゲームラブ💖💖💖💖な記事になって… 続きを読む 【乳がん】先の楽しみ その2

  • 【あつ森】久しぶりのメイン島

    新住民を迎えたサブ島の記事が続いていましたが、久しぶりにメイン島の様子です。 雪どけ前の画像がたくさんたまっていました。 海賊が来て話している途中、大きな魚影が気になっていました。 通信装置を発見する前に、釣り上げました… 続きを読む 【あつ森】久しぶりのメイン島

  • 【乳がん】先の楽しみ

    もともと楽天家なのか、よくわかりませんが、自分の病気について悲観的になったことがありません。 この世に特に思い残すことがないからかなあ?と、思うこともありますが、よく考えると、ぜんぜんそんなことはありません。 私にも、ま… 続きを読む 【乳がん】先の楽しみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、girigirichopさんをフォローしませんか?

ハンドル名
girigirichopさん
ブログタイトル
がんサバイバーのあつ森日記
フォロー
がんサバイバーのあつ森日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用