定期の通院を終えてきました。 今回は、血液検査だけではなく半年ごとに行っているCT検査もありましたが、ここ最近は造影剤を使っていませんので、絶食なしですむので助かります。 結果は、腫瘍マーカーもCT画像も変化なし。 この… 続きを読む 5年生存率
定期の通院を終えてきました。 今回は、血液検査だけではなく半年ごとに行っているCT検査もありましたが、ここ最近は造影剤を使っていませんので、絶食なしですむので助かります。 結果は、腫瘍マーカーもCT画像も変化なし。 この… 続きを読む 5年生存率
面倒で先延ばしにしていましたが、やっと2024年度分の確定申告で医療費控除の申請を終えました。 医療費の総額は219,030円でした。歯科検診の分は入ってませんので、診察・検査・処置・薬代の合計です。 発覚年度に比べれば… 続きを読む 確定申告終了
2か月に1度の通院をすませてきました。 行くと、まず血液検査をしますが、ここ1年ほどは、結果が出る前に診察を受けています。 帰宅後、夕方にダウンロードしているアプリに検査結果が届くので、そこで確認をするようにしています。… 続きを読む 【通院】腫瘍マーカー値の変遷
高額療養費制度の限度額引き上げについて、議論されています。 がん患者にとって、ありがたい制度ですし、この制度がなければ治療をあきらめざるをえないケースも多々あるはずです。 私自身、診断直後の検査ラッシュ~化学療法室での点… 続きを読む 【乳がん】高額療養費制度見直し
抗がん剤をお休みしているので、副作用による脱毛がなくなりました。 といっても、体感では治療前の半分程度しか戻っていません。 それでも、治療開始から毎年、冬になると悩まされていた乾燥による鼻血が、今年はまったく出ません! … 続きを読む 【乳がん】鼻血が出ない冬
定期的な歯科検診に行ってきました。 骨転移しているため、ランマークを注射してもらっていますので、副作用である顎骨壊死に恐れおののいています。 発症するには、それなりの条件があるようなので、心配しすぎることはなさそうですが… 続きを読む 【通院】歯科検診
公開中の映画「はたらく細胞」を観てきました。 事前にマンガ原作のアニメを見て、細胞の働きについて学び直しました。 抗がん剤治療中「好中球が減少するので」と、感染症や出血を伴うケガに注意するように言われていたことって、こう… 続きを読む 【乳がん】映画「はたらく細胞」
病状が安定しているので、通院が2か月に1度になっています。 通院時にはブログを更新していますが、今月は通院がないので近況報告です。 といっても、何も報告することがありません。 12月のはじめに出た神経痛は、だいぶよくなっ… 続きを読む 【乳がん】近況報告
かなり遅くなりましたが、新年おめでとうございます。 クリスマスイブから発熱し、寝込んでしまいさんざんな年末になりましたが、お正月は元気に迎えられました。 今は抗がん剤をお休みしているので、免疫機能が低下しているということ… 続きを読む 年が明けましたね
今月初頭から左足が痛み始めました。 以前も症状が出た坐骨神経痛と同じ部位、同じ痛みだったので、「寒くなったから神経痛が出ちゃったんだな」と思っていました。 しかし、よく考えてみたら私は骨転移しているがん患者です。 骨の腫… 続きを読む 足の痛み
ものすごく久しぶりの更新なのに、前向きな記事ではありません。 といっても、病状が悪化したという話ではありません。 精神的に、かなり後ろ向きな記事になりますが、書かずにいられない心境になりました。 ブログを書くようになって… 続きを読む 意地悪な私がいる
定期的な通院に行ってきました。 今回は、半年ごとに実施してもらっている、CT検査がありました。 とはいえ、ここのところ造影剤を入れての検査ではないので、絶食の必要がないので楽ですし、お財布にも少し優しいお会計になります。… 続きを読む CT検査
ずいぶん長い間ブログを更新せずにいました。 これといって変わったことがなかった、というわけではなく8月仲間に謎の胸痛。 その後、ときとき左脇のあたりに張っているような感覚がありました。 しこりを見つけ、病院でがんと診断さ… 続きを読む 【通院】胸痛・脇の違和感
母が入院していたとき、病院に行き、看護師さんたちと話をする機会がありました。 このとき、私はただの患者の家族です。 そういう身で、医療従事者と話していて、気づいたことがありました。 がん患者として病院にいるとき、看護師さ… 続きを読む 【乳がん】患者は守られている
母が入院していた病院内の貼り紙で、がん患者の集いが行われていることを知りました。 私が治療を開始したときはすでにコロナ禍でした。 通院している病院でも、コロナ以前は患者会があったようですが、コロナ禍で休止になって、今もな… 続きを読む 【乳がん】患者会
先週から、母が入院しています。 命にかかわるような状態ではなく、回復の見通しがたっていますので、心配はありません。 とはいえ、差し入れをしたり、洗濯物の回収をしたりと、こまごました用がありますので、頻繁にお見舞いに行って… 続きを読む 【乳がん】転院するときの病院の視察
ジムのお風呂で、乳房の様子から部分切除をしたと思われる方と会いました。 以前。片方の乳房を全切除した方に遭遇したこともありますが、隠す様子がないと、何やらほっとします。 結果的に、肉体の一部を失うことになりましたが、それ… 続きを読む 【乳がん】乳がん患者と思われる人と遭遇
今月の通院を終えてきました。 ブログの更新が滞りがちですが、体調はいたって良好です。 主治医から体調を聞かれたときも、「元気です!」と、小学生のような返事をしてしまいました。 今月は、血液検査なしなので、体内の状態はわか… 続きを読む 【通院】検査なし
7月4日、アメリカ独立記念日は、アポロさんのお誕生日です! メイン島の皆さんに贈る誕生日プレゼントは「これ」と決めています! バラの冠・ゴールドです! きれいで豪華で華やかで、お誕生日プレゼントにぴったりですよね。 アポ… 続きを読む 【あつ森】アポロさんの誕生日
少し、更新を怠っていました。 体調はすこぶる良いのですが、なかなか時間がとれません。 そうこうするうちに、暑くなってきました。 暑さには、かなり強いほうですが、冷え性というわけでもないので、エアコンをガンガン入れたいとこ… 続きを読む 【乳がん】爪がのびる
土日、ブログの更新をしていませんが、元気です。 少し前から、近くに住む母の要支援認定をとる準備だとか、家の中でつまずかないように片付けたりと、忙しくしています。 そんなにかかりっきりになって、しゃかりきに頑張ってるわけじ… 続きを読む 【乳がん】元気にしています
メイン島でデジャネイロちゃんが家に遊びに来てくれました。 黄金ですから、わりと柔らかめの金属ですよね。 たしかに優しい座り心地かもしれません。 サソリ、かわいいですか?(笑) デジャネイロちゃんもサソリが好きですか?いっ… 続きを読む 【あつ森】海賊のお宝ローブ
半年ほど前に、スマホに入れたアプリで、診察の記録や予定、検査結果、医療費が管理できるようになりました。 治療を開始してからずーっと、病院でもらった診療記録と領収書を保管してきましたが、今は紙のデータとアプリ内のデータが重… 続きを読む 【通院】紙の診療記録
サブ島でログインしてポストを見ていたら、カンロクさんが走り寄ってきました。 どんなご用でしょうか? いいですとも! 大歓迎ですし、すぐそこが我が家です。(笑) リビングで記念撮影。 美術品に囲まれるこの部屋、カンロクさん… 続きを読む 【あつ森】カンロクさんの家庭訪問
先月までは、通院時にお弁当を持って行っていました。 通院時は、帰りに好きなものを食べることを楽しんでいた時期もありましたが、外食に疲れてしまい、お弁当を持参するようになりました。 長く待つこともありますので、便利でしたし… 続きを読む 【通院】今後の楽しみ
メイン島でしのぶさんに会いました。 バスケットゴールとボール、本当に遊べたら楽しいでしょうね。 デジャネイロちゃんの家に行きました。 最近のものは、かなり精巧にできているらしいですね。 アイドル★ヒヤシンスちゃんって、ど… 続きを読む 【あつ森】ジョニーの返礼品
点滴で入れる抗がん剤治療が終わり、TS-1を服薬するようになってから、ずーっと医療費は月に3万弱でした。 抗がん剤治療を休止したことを、2万円台前半の数字になった領収書を見て、実感します。 病気になるとお金がかかりますね… 続きを読む 【通院】医療費
雨の日のサブ島です。 マーサちゃんは、どんな天気でも元気はつらつですね。 カルロスさんは、どんな天気の日でも、頭の中はデートのことでいっぱいのようです。(笑) のりまきは、雨の日も筋トレのことで頭がいっぱいのはずですが、… 続きを読む 【あつ森】雨の日に考えていること
抗がん剤を休止しているので、血液検査の結果を見るのはドキドキします。 そう考えると、血液検査が2か月おき程度になるのは、いいことです。 数値い一喜一憂しないこと、というのは、治療開始時に主治医からも看護師さんからもアドバ… 続きを読む 【通院】今月の血液検査結果
メイン島の我が家の前にしのぶさんが来ていました。 挨拶をしましたが、「い、いえむしろ、会いに来ていただいたのでは?」と言いたくなりましたよ。(笑) ひでよしに会いました。 画像の右に小麦があるの、わかりますか? この小麦… 続きを読む 【あつ森】配達とプレゼント
今月の病院は、とても混んでいました。 血液検査も、かなり長いこと待ちましたし、診察も常にないほど長く待ちました。 どうせヒマですから、問題はありません。 むしろ、主治医や病院スタッフの皆さんの負担が気になります。 そのよ… 続きを読む 【通院】いつにない採血の痛み
サブ島でカルロスさんに会いました。 段差があるところに立っているせいなんですけど、私のポーズ、なんだかえらそうですよね。(笑) おそろいのウエットスーツをプレゼントしたくなる発言ですねえ。 思うだけで始められないことって… 続きを読む 【あつ森】レコードボックスの行方
月イチの通院をすませてきました。 抗がん剤を休止して2回目の通院になります。 血液検査の結果は変化なしで、ほっとしました。 今後の予定として、8月の通院をお休み。 7月は通院するけれど、血液検査はお休み。 9月は通院し、… 続きを読む 【通院】主治医の言葉が沁みる
メイン島でノコギリザメを釣り上げました。 もう、ヒレのある魚が釣れる季節なんですね。 大物がバンバン釣れる夏が楽しみです。 デジャネイロちゃんに会いました。 スプリング遊具が気になるようですね。 ただ揺れるだけなのに、子… 続きを読む 【あつ森】大物が釣れる季節がすぐそこに
最近、ちょっと身辺がごたごたしています。 しなければいけないことが、いくつもあって、順番にこなしているうちに一日が終わります。 といっても、目が回るような忙しさではなく、これまでがヒマすぎたんだろうと思います。 予定のあ… 続きを読む 【乳がん】毎日忙しい
サブ島の木の下でパンタちゃんが座って休憩していました。 タンボちゃんも座ってましたが、休憩ではなくトレーニング中でしたよ。 普段とかわりませんが。(笑) あら!久しぶりに筋肉のニックネームを聞きましたよ。 タロー、ジロー… 続きを読む 【あつ森】座ってすること
まだ梅雨入りしていませんが、間もなくですよね。 梅雨が好きな人は、あまり多くないでしょうね。 私も、湿度が高く雨の日が多い梅雨は苦手です。 それに加えて雨の日は、「転ばないように」と気をつけています。 道路や階段がすべり… 続きを読む 【乳がん】雨の日は転ばないように
メイン島、しのぶ邸の前庭で、しのぶさんがくつろいでくれていました。 袴と色はあってますが、キャップって・・・(笑) しかも、これは私がデザインした178(イナバ)キャップですね。 かぶってくれてうれしいけれど、あまりにミ… 続きを読む 【あつ森】178キャップ
暑くなってきたせいでしょうか。 ただ暑いだけでなく、その暑さにまだ体が慣れていないからだと思いますが、なんとなく疲れがたまっている感じがします。 季節の変わり目は、体におかしな負担がかかるものかもしれません。 なんにせよ… 続きを読む 【乳がん】無理しない
サブ島で、スナイルさんが花に埋もれるようにしてすわっていたので、隣に座って記念撮影しました。 スナイルさんの家の前庭ともいえるところです。 スナイルさんは雪男さんのようですから、家周りは氷エリアにしてあります。 別の日の… 続きを読む 【あつ森】サブ島の氷エリア
先日、記事にした黒豆茶や、私が毎日のんでいるルイボスティーが、茶葉を発酵させた発酵茶であることを知ったばかりです。 お茶に、そういうジャンル分けがあるって、まったく知りませんでした。 発酵茶には、体を温める作用があるそう… 続きを読む 【乳がん】発酵茶と睡眠
たいしたことではありませんが、たまに土日は更新が滞ることがあるかもしれないことをご連絡しておきます。 こんなこと、いちいち記事にする必要はないとは思います。 でも、病気カテゴリのブログです。 読者としてほかの方のブログを… 続きを読む 【乳がん】お知らせ
メイン島、アポロさんがナシの木の下に座っていました。 アポロさんの家の裏庭にあたる場所です。 この階段をのぼっていくと、しのぶさんの家があります。 別の日、隣の桃の木の下にギンカクがいました。 桃の木に三人で集まれば三国… 続きを読む 【あつ森】大きな木の下で
以前、出先で黒豆茶を買って飲みました。(【食事】黒豆茶) なんとなく、体によさそうだなーと、思って選んだんですが、黒豆茶について詳しく知る機会がありました。 知ってみると、とても効能が多いお茶なんですね。 どうです?すご… 続きを読む 【乳がん】黒豆茶
サブ島の広場でカンロクさんと話し始めました。 カンロクさんの話も気になりますが、横にいるのりまきのモヤが気になります。 いや、そういうわけじゃないんだけど・・・こちらの気持ちを見透かされているような会話になってしまいまし… 続きを読む 【あつ森】広場でいろいろ
いつの間にか、今住んでいる家に越してきて2年が過ぎていました。 月日の経つのが早く感じるのは、歳をとったせいですが、早く感じられるのは幸いなことです。 歳をとると、変化に乏しい暮らしになるので、時間の流れが速く感じるよう… 続きを読む 【乳がん】あっという間
ログインが遅れた日、メイン島にジョニーが来ました。 アラビアの帽子をもらいましたが、活用方法がありません。 サブキャラは、救出前にホタルを捕まえました。 出現期間が短いので、遭遇できてよかったです。 高いところに飾りまし… 続きを読む 【あつ森】気になるカゴの中
ジムの自販機を利用していたプロテインを、自宅でのむ生活に変えました。 のみ忘れが多いことが問題ですが、なんとか毎日20gのタンパク質をプロテインからとっています。 記事にもしましたが(【食事】購入したプロテインの感想)シ… 続きを読む 【乳がん】貧乏性
サブ島の海岸でカンロクさんに会いました。 釣竿を用意しているから、海釣りにきたのかな? 大物が釣れるといいですね。 別の日のカンロクさんです。 なかなかのセンスですね。 リアル世界では、こんな呼ばれ方をすることはまずない… 続きを読む 【あつ森】マーサちゃんのクローゼット
最近、泳いでいる途中に、ときどき足がつります。 水分不足だとつりやすくなると聞いたことがありますが、水分摂取量に変化はありません。 気になって調べてみたところ、乳がんや薬の副作用などに問題があるわけではなさそうでした。 … 続きを読む 【乳がん】足がつる
メイン島の広場でギンカクに会いました。 アポロさんとヒノコさんも来ていて、にぎやかだな、と思ったら、デジャネイロちゃんもいました! シャンクくんもいるから、混雑してますね。 靴を買いました。 ロリータシューズ、かわいいで… 続きを読む 【あつ森】混みあう広場
何度か記事内でふれていますが、通っているジムの会員は、シニア中心で、私がまだ若いほうです。 80代の会員ともなれば、体力的に衰えを感じることが多いようで、おのずと話題はその方面になります。 そんな話を聞いていても思います… 続きを読む 【乳がん】老いるということ
サブ島のお風呂エリアにカンロクさんがいました。 地べたに座るしかないことに、今頃気づきました。 椅子を設置したほうがいいかなあ。 広場横で、まんたろうくんとパンタちゃんが話していました。 会話に入ることになりましたよ。 … 続きを読む 【あつ森】島でできるピクニックとは
抗がん剤を休止することになりまして、私としては一抹の不安があるのは否めません。 いきなり症状が変わるということはないでしょうけど、がんが大きくなっちゃうのでは?と思う気持ちがあります。 でも、主治医が決めたことですし、い… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤休止に対する夫の反応
メイン島でキンカクに会いました。 ウサギTシャツを着ていたので、思わず撮影しました。 おっさんが着ると、おもしろい服ナンバー1かも。(笑) 別の日のキンカクです。 しっぷをどこにはってるのかなあ。 腰か膝、はたまた背中?… 続きを読む 【あつ森】ウサギTシャツ
新しく始めたことがあって、最近少し生活が変わってきています。 長いこと、同じリズムで生活してきたので、新しいことを始めるのは新鮮です。 でも、生活の中になじませていくには、多少時間がかかりますね。 朝、たいてい早く目が覚… 続きを読む 【乳がん】生活が少し変わってきた
サブ島で、フルメタルさんの誕生日をお祝いしました。 フルメタルさんの家の前で、最後までプレゼントを選びました。 候補その1は、ドアに飾るスパイダーのドアプレートです。 虫捕り大会の景品が、たくさんあります。 カエルさんは… 続きを読む 【あつ森】フルメタルさんの誕生日
筋肉を鍛えると、延命率が高くなるそうなので、せっせとジムに通って泳いでいます。 もともと泳ぐのが大好きなので、1時間ぐらい泳いでも、まだまだもっと泳ぎたい気持ちのままです。 それでも、いつまでも泳いでいるわけにもいかない… 続きを読む 【運動】ほどよい運動量
サブ島の記事でも紹介しましたが、メイン島にも、ははからのエプロンが届きました。 去年とおととしのものです。 このエプロンは、リアルで趣味に合います! 誰か作ってくれないかな。 サブキャラがもらったエプロンです。 ここは鳥… 続きを読む 【あつ森】ははのエプロン
抗がん剤服用をやめてから、ひと月近くが経ちました。 記録をつけているわけではありませんが、お通じの調子がよくなっているように感じます。 腸活に励んで、だいぶ改善しましたが、便秘にはかなり悩まされ、一時はあきらめていました… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤休止後の変化
サブ島の池のほとりに、タンボちゃんが座っていました。 座りながら、筋トレのことを考えていたんでしょうね。 と、思ったら、考えてたどころか、筋トレ中でした。(笑) 椅子も設置していますが、なかなか座ってくれません。 カエル… 続きを読む 【あつ森】カエルさんとカエルチェア
ジムでプロテインを飲んでいたときは、ロビーにある自販機を利用していました。 帰るときの通り道にありましたので、チェックアウトして、プロ店を飲んで帰るというスムーズな流れでした。 それを自宅で作って飲む生活に変えてみたら、… 続きを読む 【食事】プロテインを飲むことを忘れる
メイン島に海賊が来ました。 ヤシの木が邪魔で、撮影の画角に苦労しました。 海賊の帽子をもらいました。 もう、似合いそうなどうぶつさんには、全員に配ってしまいましたので、しまっておくことにします。 サブキャラに交代したあと… 続きを読む 【あつ森】かわいい船長さん
先月、ジムの自販機で飲んでいたプロテインを、家でのむことにしたことを記事にしました。 その後、注文したプロテインが到着したところまでは報告しています。(【食事】プロテイン到着) 遅まきながら、飲んでみた感想を報告します。… 続きを読む 【食事】購入したプロテインの感想
サブ島でパンタちゃんに会いました。 タツオくんの家に前で、タツオくんの話をしています。 竹の後ろに、そのタツオくんがいるのがわかりますか?(笑) 竹の後ろにまわって、挨拶をしました。 何をしていたんでしょうねえ? カルロ… 続きを読む 【あつ森】桜の傘
先日、「【乳がん】モチベーションの必要性」という記事をアップしました。 ここで、ジムで会う80代女性には、遠出を伴う大切な趣味があることを書きました。 その女性が、数日前にその大切な遠出をしてきました。 予定を教えてもら… 続きを読む 【乳がん】楽しい気持ちでいたい
雨の日のメイン島で、ジョッキーが広場のベンチに目をとめてくれました。 置いたのは私です!!! 感謝してくれて、ありがたいわあ。 座ってるところを見せてくれたら、もっとうれしいけど。 座ってみましたが、ジョッキーはそのまま… 続きを読む 【あつ森】ジョッキーの新しい魅力
きのうの記事で、小さなお子さんをながめて、生命力を分けていただいていることを書きました。 それとは別に、木々の緑や路傍の草花をながめることで、生命力を感じ取ることも心がけています。 せっかく時間がありあまっている身ですか… 続きを読む 【乳がん】生命力を感じ取る
サブ島でマーサちゃんに会いました。 いつ会ってもかわいいですね! プレゼントしたロリータなワンピースに着替えてくれました。 さすがアイドル!かわいさがレベチですね。 ジョニーが来ました。 島のすみっこで救出を待つジョニー… 続きを読む 【あつ森】プレゼントに選んだ品
専業主婦で、もともとがインドア派ですから、私の日常はとても地味です。 家事をして、本を読んだりゲームをしたり、ネット配信動画を見たりしているうちに一日が終わります。 出かけるのは、ジムとスーパーと図書館がほぼすべてです。… 続きを読む 【乳がん】生命力を分けてもらう
夕暮れどきのメイン島で、リチャードくんのかわいい写真が撮れました。 海賊のバンダナがよく似合ってますね 別の日のリチャードくんです。 お菓子を送ってくれるお母さん、うらやましいな~。 私にも誰かお菓子を送ってくれないかな… 続きを読む 【あつ森】アポロさんの家庭訪問
通っているジムの会員は、シニアが多いので、そこで知り合う方々は、後期高齢者がほとんどです。 おのずと、会話内容は健康に関することが多くなります。 ひざや腰などの痛みの症状が、いちばん多く、次が疲れやすいとか、眠いといった… 続きを読む 【乳がん】病気の話をするかしないか
サブ島でマーサちゃんといっしょに写真を撮りました。 その直前には、こんな会話をしていました。 このあたりでオシャレな家って、どれかなあ? マーサちゃんの家の向かって左どなりはまんたろうくんの家です。 どうですか? そのと… 続きを読む 【あつ森】オシャレなおうち
ジムでよく会う80代女性には、大切な趣味があります。 その趣味は、ときに遠出をする必要があるため「歩けなくなったらたいへん!」と、ジムで運動に励んでいます。 数か月前、ひざの調子が悪くなり、気落ちした様子だったため、心配… 続きを読む 【乳がん】モチベーションの必要性
メイン島の広場で、バラの中にいるジュリア様に会いました。 バラに埋もれているところが、サマになっていてさすがですね。 すると、それはこだわりのジャージですか? 体育会系の知人が、普段着のジャージとよそ行きのジャージがある… 続きを読む 【あつ森】「らしさ」と「ヌケ感」
抗がん剤を休止していますが、これといって体調に変化はありません。 いたって元気ですから、変化が現れないのかもしれません。 病気があっても、元気に過ごせていることは、とても幸いです。 食事や行動にも何の制限もありません。 … 続きを読む 【乳がん】最近の体調
サブ島に海賊が来ました。 通信装置を探すため、海にもぐるのがふさわしい季節になってきましたね。 冬のあいだは、海に入るたびに「寒そ~~」と、なってました。 ホタテを獲ってしまったので、お約束のラコスケが登場しました。 な… 続きを読む 【あつ森】在庫アリすぎのモノ
去年の同時期より雨が多いような気がします。 気がするだけで、実際はちがうのかもしれませんが、いずれにしろ間もなく梅雨入りですね。 雨の日は、自転車が使えませんので、出かけるときは徒歩になります。 自転車では通れない近道を… 続きを読む 【運動】雨が多い
メイン島でギンカクから宝探しゲームに誘われました。 島中あちこち探し回り、最後に見に行ったエリアでやっと発見 ちょっと休憩。(笑) 見つけた宝物を届けました。 商品としてレインコートをもらいました。 こちらこそ、ありがと… 続きを読む 【あつ森】ギンカクと宝探し
だんだん夏が近づいているせいでしょう。 ジムのプールを利用する人が増えています。 冬のあいだは、利用を控えていた人が多かったようですね。 それもそのはず、シニアばかりが集っているジムですからね。(笑) 温水プールとはいえ… 続きを読む 【運動】プールが混んできた
サブ島でマーサちゃんに会いました。 マーサちゃんを見ているせいか、やはり「かわいい」を選んじゃいました。 かわいいアレンジ、似合うと思いますよ。 リボンは、かわいいアイテムの代表ですね。 もう、すでにリボンつけてますけど… 続きを読む 【あつ森】マッスル!マッスル!
画像は、処方されている薬です。 左の赤いのが「メコバラミン」、右の白いのが「ポラプレジンク」です。 メコバラミンは、末しょう神経障害の薬です。 ドセタキセルの副作用で、手足がしびれていたときに処方されて、しびれがなくなっ… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤をやめたから
メイン島、しのぶさんのショットです。 マイデザインで作った「ドラケン」を着てくれています。 しのぶさんが着ると、なぜか和風に見えますね。 ジョッキーの家に行きました。 青いバラの冠をかぶって青いバラのリースを作ってるのが… 続きを読む 【あつ森】ジョッキーの前歴
先月、主治医から抗がん剤(TS-1)の処方を終了することを告げられました。 しかし、家にまだ残っていた抗がん剤があり、もったいないのでのんでました。 もうのんでいないものとして、今月の問診で「どう?だいぶ楽になった?」と… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤を本当に休止
サブ島、パンタちゃんの家です。 中国生まれのパンタちゃんですから、「麺」プリントのものをプレゼントしましたが、気にいってくれているようで何よりです。 車掌さんの帽子もかわいいですね。 麵好きな車掌さんなのか、料理好きな車… 続きを読む 【あつ森】Tシャツいろいろ
俳優の中尾彬さんが亡くなりました。 おしどり夫婦として有名でしたから、遺された池波志乃さんがお気の毒です。 芸能人の夫婦仲は、実際にどうなのかわかりませんが、とても仲よさそうに見えたので、寂しいだろうなあと思っちゃいます… 続きを読む 【乳がん】訃報
メイン島、キンカクです。 貴族のコートに海賊の帽子で、なかなか立派に見えますね! 話す内容は、まるっきりおっさんですがw デジャネイロちゃんに会いました。 カメラ、いつまでたっても下手なんですよー。 フィルターは、あれこ… 続きを読む 【あつ森】ドラマチックフィルター
ジムに通って、毎日泳いでいます。 子どものころから泳ぐのが大好きですから、どれだけ泳いでいても苦になりません。 でも、泳いでいるときって、案外ヒマなんですよね。 タイムを気にして必死に泳いでいるわけではなく、ほどよい有酸… 続きを読む 【運動】泳いでいるとき
サブ島でフルメタルさん、カルロスさんが1本の樹の下で休憩中でした。 こういうとき、仲間に入らねば!と焦りますよね。 写真を撮ろうと用意しているあいだに、2人ともどこかに行っちゃった!というのが、よくあるので。 今回は、間… 続きを読む 【あつ森】表情の変化を激写
注文していたプロテインが届いているので、記事にします。(【食事】プロテインを注文) Amazonは、仕事がはやいですね。(笑) 商品はたくさんあって迷いましたが、無理のない価格で購入できるもの、という観点で選びました。 … 続きを読む 【食事】プロテイン到着
メイン島でアレキサンドラトリバネアゲハを捕まえました。 ひらひら飛んでいると、捕まえずにはいられない立派な蝶ですね。 ギンカクから、仲直りのプレゼントを届けるミッションを依頼されました。 誰とケンカしたのかというと、ヒノ… 続きを読む 【あつ森】悩めるギンカク
ジムで行き合う方々は、60代以上の方ばかりです。 そのせいか、話をすることがあれば、話題はたいてい体調についてです。 どこが痛いとか、疲れやすいとか、症状はさまざまですが、たいていの人がどこかに不調を抱えています。 私は… 続きを読む 【乳がん】「健康そうですね」と言われたら
サブ島で、スナイルさんが話していますが「誰に」が欠けていますよ。 こういうエラー、初めて見ました。 バグっちゃったのかな。 わからないとなると、誰におかしいと言われたのか、気になります。(笑) カルロスさんに会いました。… 続きを読む 【あつ森】珍しいバグ
タンパク質摂取の一環で、ジムの自販機でプロテインを飲んでいます。 行くたびにタンパク質10g入りのものを2杯飲んで帰ってきていますので、20gを確実に摂取できて便利です。 でも、ジムがお休みの日には飲めません。 普通の休… 続きを読む 【食事】プロテインを注文
久しぶりのメイン島記事です。 雨の日のしのぶさんです。 雨の日は、せっかくセットした髪が台無しになりますね。 ヒノコさんの家です。 ヒノコさんが歌うラブソング、聴いてみたいな~。 感激すると涙がどっと出てきますよね。 ヒ… 続きを読む 【あつ森】メイン島の様子
血液検査の結果を確認しました。 おおむね問題なしですが、あいかわらず、尿素窒素値が高めです。 特に、今月は27オーバーと、今まででの最高値です。 こうなると、タンパク質の摂りすぎで片付けず、腎機能低下を疑ったほうがよいの… 続きを読む 【通院】血液検査の結果
サブ島の新住民、マーサちゃんの来島を記念して写真撮影をしました。 マーサちゃんが、海賊のワンピースが似合いそうだったので、全員海賊ルックでそろえました。 横顔のショット、みんなかっこよく見えますね! のりまきとタンボちゃ… 続きを読む 【あつ森】ようこそ!マーサちゃん
毎回ではありませんが、病院に行くと設備が新しくなっていることがあります。 血液検査→診察→会計と、決まったコースのみの移動しかしませんが、壁のあちこちに飾られていた絵が変わったときは、新鮮でした。 診察が終わったあと、ゆ… 続きを読む 【通院】変化する病院
サブ島に、無事ウサギのマーサちゃんが来てくれました。 おうちの前で撮影しました。 中に入ってみましょう。 到着した日は、お掃除をしていて外に出てきてくれません。 家具もまだ入っていませんが、ステキそうなお部屋ですね。 ゴ… 続きを読む 【あつ森】マーサちゃんのおうち
月に一度の通院をすませてきました。 抗がん剤服薬を中止したばかりですが、今回はランマーク注射の今後についての話がありました。 月に一度打っている注射ですが、3か月程度あいだをあけても大丈夫という論文データがあるそうです。… 続きを読む 【通院】ランマーク注射の間隔
「ブログリーダー」を活用して、girigirichopさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
定期の通院を終えてきました。 今回は、血液検査だけではなく半年ごとに行っているCT検査もありましたが、ここ最近は造影剤を使っていませんので、絶食なしですむので助かります。 結果は、腫瘍マーカーもCT画像も変化なし。 この… 続きを読む 5年生存率
面倒で先延ばしにしていましたが、やっと2024年度分の確定申告で医療費控除の申請を終えました。 医療費の総額は219,030円でした。歯科検診の分は入ってませんので、診察・検査・処置・薬代の合計です。 発覚年度に比べれば… 続きを読む 確定申告終了
2か月に1度の通院をすませてきました。 行くと、まず血液検査をしますが、ここ1年ほどは、結果が出る前に診察を受けています。 帰宅後、夕方にダウンロードしているアプリに検査結果が届くので、そこで確認をするようにしています。… 続きを読む 【通院】腫瘍マーカー値の変遷
高額療養費制度の限度額引き上げについて、議論されています。 がん患者にとって、ありがたい制度ですし、この制度がなければ治療をあきらめざるをえないケースも多々あるはずです。 私自身、診断直後の検査ラッシュ~化学療法室での点… 続きを読む 【乳がん】高額療養費制度見直し
抗がん剤をお休みしているので、副作用による脱毛がなくなりました。 といっても、体感では治療前の半分程度しか戻っていません。 それでも、治療開始から毎年、冬になると悩まされていた乾燥による鼻血が、今年はまったく出ません! … 続きを読む 【乳がん】鼻血が出ない冬
定期的な歯科検診に行ってきました。 骨転移しているため、ランマークを注射してもらっていますので、副作用である顎骨壊死に恐れおののいています。 発症するには、それなりの条件があるようなので、心配しすぎることはなさそうですが… 続きを読む 【通院】歯科検診
公開中の映画「はたらく細胞」を観てきました。 事前にマンガ原作のアニメを見て、細胞の働きについて学び直しました。 抗がん剤治療中「好中球が減少するので」と、感染症や出血を伴うケガに注意するように言われていたことって、こう… 続きを読む 【乳がん】映画「はたらく細胞」
病状が安定しているので、通院が2か月に1度になっています。 通院時にはブログを更新していますが、今月は通院がないので近況報告です。 といっても、何も報告することがありません。 12月のはじめに出た神経痛は、だいぶよくなっ… 続きを読む 【乳がん】近況報告
かなり遅くなりましたが、新年おめでとうございます。 クリスマスイブから発熱し、寝込んでしまいさんざんな年末になりましたが、お正月は元気に迎えられました。 今は抗がん剤をお休みしているので、免疫機能が低下しているということ… 続きを読む 年が明けましたね
今月初頭から左足が痛み始めました。 以前も症状が出た坐骨神経痛と同じ部位、同じ痛みだったので、「寒くなったから神経痛が出ちゃったんだな」と思っていました。 しかし、よく考えてみたら私は骨転移しているがん患者です。 骨の腫… 続きを読む 足の痛み
ものすごく久しぶりの更新なのに、前向きな記事ではありません。 といっても、病状が悪化したという話ではありません。 精神的に、かなり後ろ向きな記事になりますが、書かずにいられない心境になりました。 ブログを書くようになって… 続きを読む 意地悪な私がいる
定期的な通院に行ってきました。 今回は、半年ごとに実施してもらっている、CT検査がありました。 とはいえ、ここのところ造影剤を入れての検査ではないので、絶食の必要がないので楽ですし、お財布にも少し優しいお会計になります。… 続きを読む CT検査
ずいぶん長い間ブログを更新せずにいました。 これといって変わったことがなかった、というわけではなく8月仲間に謎の胸痛。 その後、ときとき左脇のあたりに張っているような感覚がありました。 しこりを見つけ、病院でがんと診断さ… 続きを読む 【通院】胸痛・脇の違和感
母が入院していたとき、病院に行き、看護師さんたちと話をする機会がありました。 このとき、私はただの患者の家族です。 そういう身で、医療従事者と話していて、気づいたことがありました。 がん患者として病院にいるとき、看護師さ… 続きを読む 【乳がん】患者は守られている
母が入院していた病院内の貼り紙で、がん患者の集いが行われていることを知りました。 私が治療を開始したときはすでにコロナ禍でした。 通院している病院でも、コロナ以前は患者会があったようですが、コロナ禍で休止になって、今もな… 続きを読む 【乳がん】患者会
先週から、母が入院しています。 命にかかわるような状態ではなく、回復の見通しがたっていますので、心配はありません。 とはいえ、差し入れをしたり、洗濯物の回収をしたりと、こまごました用がありますので、頻繁にお見舞いに行って… 続きを読む 【乳がん】転院するときの病院の視察
ジムのお風呂で、乳房の様子から部分切除をしたと思われる方と会いました。 以前。片方の乳房を全切除した方に遭遇したこともありますが、隠す様子がないと、何やらほっとします。 結果的に、肉体の一部を失うことになりましたが、それ… 続きを読む 【乳がん】乳がん患者と思われる人と遭遇
今月の通院を終えてきました。 ブログの更新が滞りがちですが、体調はいたって良好です。 主治医から体調を聞かれたときも、「元気です!」と、小学生のような返事をしてしまいました。 今月は、血液検査なしなので、体内の状態はわか… 続きを読む 【通院】検査なし
7月4日、アメリカ独立記念日は、アポロさんのお誕生日です! メイン島の皆さんに贈る誕生日プレゼントは「これ」と決めています! バラの冠・ゴールドです! きれいで豪華で華やかで、お誕生日プレゼントにぴったりですよね。 アポ… 続きを読む 【あつ森】アポロさんの誕生日
少し、更新を怠っていました。 体調はすこぶる良いのですが、なかなか時間がとれません。 そうこうするうちに、暑くなってきました。 暑さには、かなり強いほうですが、冷え性というわけでもないので、エアコンをガンガン入れたいとこ… 続きを読む 【乳がん】爪がのびる
オーロラさんのお引越し~リチャードくんご来島、ヒノコさんのお誕生日とイベントが目白押しだったメイン島の写真がたまっています。 だいぶ前の写真ですが、しのぶさんの家に行ったときのものです。 しのぶさんには、和服を着てもらい… 続きを読む 【あつ森】少しさかのぼってメイン島
がんと診断されたとき、すでに骨転移していました。 そのため、治療開始時からずっと通院時にランマーク注射を打っています。 前回、抗がん剤治療終了を告げられた時、主治医がランマークもやめようかな・・・ということを言っていまし… 続きを読む 【通院】ランマーク注射
サブ島でカンロクさんの誕生日をお祝いしました。 お誕生日パーティーといえば、プレゼントですよね。 今回は、直前まで何にするか迷いました。 当初、赤い甲冑が似合いそうだなと、事前に用意していました。 以前、黒い甲冑をプレゼ… 続きを読む 【あつ森】カンロクさんの誕生日
今月の通院時、主治医から抗がん剤治療終了を告げられました。 「わかりました」と、異を唱えずにしたがって帰ってきましたが、実はまだ抗がん剤をのんでいます。 通院間隔の関係で、どの薬も少しずつ多めに備蓄している状態になってい… 続きを読む 【通院】主治医に言っていないこと
メイン島の記事が続いていましたが、やっとサブ島の様子です。 雨の日のカンロクさん、傘ぼうし姿もシブイですね。 ウズメさんに会いました。 先日に続き、また新しいリアクションを教えてもらいました。(【あつ森】新しいリアクショ… 続きを読む 【あつ森】やっとサブ島記事
病院までは、電車で行きます。 乗り換えが一回あり、家から駅、駅から病院まで歩く時間も含め、およそ1時間かかります。 現在、体調に悪いところがありませんので、1時間程度の移動はまったく負担になりません。 でも、電車がものす… 続きを読む 【通院】病院までの道のり
メイン島でヒノコさんのお誕生日をお祝いしました。 せっかくのプレゼント贈呈シーンですが、ヒノコさんが後ろ姿になってしまいました。 炎を燃やすヒノコさんにぴったりの冠だと思いますので、ぜひつけてくださいね。 テーブルの真ん… 続きを読む 【あつ森】ヒノコさんの誕生日
抗がん剤治療が終了となりましたが、ホルモン治療(フェマーラ)と、ランマーク注射は継続です。 改めて、フェマーラの副作用を調べてみました。 上記が主な症状のようですが、いずれも自覚したことはありません。 めまいに似たふらつ… 続きを読む 【乳がん】ホルモン剤の副作用
メイン島の新住民、リチャードくんの来島記念写真をパニーの島で撮影してきました。 探検帽が似合いそうだなーと思ったので、みんなで探検をしているという設定にしました。 探検中ですが、ほのぼのとしていて危険はまったく感じません… 続きを読む 【あつ森】ようこそ!リチャードくん
抗がん剤終了のことを記事にしていて、検査結果の報告が遅れました。 尿素窒素値がやや高めでしたが、ほかは異常ナシでした。 前回数値が上がって驚いた習性脂肪は、今回は測定されていませんでした。 改めて確認してみたら、中性脂肪… 続きを読む 【通院】CT・血液検査結果
ガチャを終えて、島に帰ったときの写真です。 メイン島にアヒルのリチャードくんが来てくれることになりました。 オーロラさんの家があったところは氷エリアです。 そのおとなりの遊園地エリアに、家を建てる場所を作ることにしました… 続きを読む 【あつ森】リチャードくんのおうち準備
生活の中にすっかりとけこんでいた抗がん剤です。 いきなりやめるということになり、ちょっとうろたえました。 でも、体の負担が軽くなるはずなので、喜ばしいことです。 さらに、お金の負担も軽くなります。 薬代が、ざっと計算して… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤服用をやめるということは その2
メイン島、氷エリアの住人だったオーロラさんが去ってしまいました。 新住人をスカウトすべく離島ガチャを行います。 氷エリアには、ペンギンさんに住んでもらい続けますので、今回はペンギンさんならだれでもOK!です。 それでも、… 続きを読む 【あつ森】メイン島の離島ガチャ9
TS‐1の服用を終了することになりました。 不安はありますが、抗がん剤服用をやめるということは、副作用から解放されるということです。 がんと診断されたときから継続していた抗がん剤治療ですから、副作用はもう生活の一部になっ… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤服用をやめるということは
メイン島で朝イチに会ったオーロラさんから、突然引っ越し宣言が出てしまいました。 これまでに何度も引っ越しを打診され、そのたびに引き留めていましたが、今回は泪をのんで送り出すことにしました。 割り切ったつもりでも、この日は… 続きを読む 【あつ森】オーロラさんのお引越し
がん発覚後、すぐにEC療法を開始したので、抗がん剤はエピルビシン→ドセタキセルをそれぞれ4クールずつ点滴投与しました。 その効果が出て、腫瘍マーカーの値が基準値内になりまして、その後はずーっとTS‐1を服用していました。… 続きを読む 【通院】抗がん剤を休止
サブ島に海賊が来ました。 海賊のお宝ローブをもらいました。 誰かにプレゼントをしようと、住民の皆さんの顔を思い浮かべましたが、男性陣は誰にあげてもえこひいきになってしまいそうです。 というわけで、紅一点のウズメさんに贈る… 続きを読む 【あつ森】海賊のお宝ローブ
ジムでは、毎日泳いでいますが、たいてい同じ時間帯に通っているので、顔見知りができています。 たまに、そういった人から運動のアドバイスをもらうことがあります。 こうするといいとか、これを使ってみるといいとか、簡単なことばか… 続きを読む 【運動】ジムでのアドバイス
メイン島にジョニーが来ました。 サブキャラは、フラダンス人形をもらいました。 水に関連するエリアに飾ることにしました。 ちょっとした手直しなのに、島クリが必要になりました。 カイロウドウケツや水クラゲ、デメニギスなど海の… 続きを読む 【あつ森】フラダンス人形&自由の女神
抗がん剤を投与され始めたとき、これまでなんの問題もなく飲めていたお酒が飲めなくなりました。 肝臓に負担がかかりすぎていたのかなーと、想像していますが、アルコール処理がおいついていなかったのか、気分が悪くなるようになりまし… 続きを読む 【乳がん】断酒の理由