定期の通院を終えてきました。 今回は、血液検査だけではなく半年ごとに行っているCT検査もありましたが、ここ最近は造影剤を使っていませんので、絶食なしですむので助かります。 結果は、腫瘍マーカーもCT画像も変化なし。 この… 続きを読む 5年生存率
抗がん剤をお休みしているので、副作用による脱毛がなくなりました。 といっても、体感では治療前の半分程度しか戻っていません。 それでも、治療開始から毎年、冬になると悩まされていた乾燥による鼻血が、今年はまったく出ません! … 続きを読む 【乳がん】鼻血が出ない冬
定期的な歯科検診に行ってきました。 骨転移しているため、ランマークを注射してもらっていますので、副作用である顎骨壊死に恐れおののいています。 発症するには、それなりの条件があるようなので、心配しすぎることはなさそうですが… 続きを読む 【通院】歯科検診
公開中の映画「はたらく細胞」を観てきました。 事前にマンガ原作のアニメを見て、細胞の働きについて学び直しました。 抗がん剤治療中「好中球が減少するので」と、感染症や出血を伴うケガに注意するように言われていたことって、こう… 続きを読む 【乳がん】映画「はたらく細胞」
病状が安定しているので、通院が2か月に1度になっています。 通院時にはブログを更新していますが、今月は通院がないので近況報告です。 といっても、何も報告することがありません。 12月のはじめに出た神経痛は、だいぶよくなっ… 続きを読む 【乳がん】近況報告
かなり遅くなりましたが、新年おめでとうございます。 クリスマスイブから発熱し、寝込んでしまいさんざんな年末になりましたが、お正月は元気に迎えられました。 今は抗がん剤をお休みしているので、免疫機能が低下しているということ… 続きを読む 年が明けましたね
「ブログリーダー」を活用して、girigirichopさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
定期の通院を終えてきました。 今回は、血液検査だけではなく半年ごとに行っているCT検査もありましたが、ここ最近は造影剤を使っていませんので、絶食なしですむので助かります。 結果は、腫瘍マーカーもCT画像も変化なし。 この… 続きを読む 5年生存率
面倒で先延ばしにしていましたが、やっと2024年度分の確定申告で医療費控除の申請を終えました。 医療費の総額は219,030円でした。歯科検診の分は入ってませんので、診察・検査・処置・薬代の合計です。 発覚年度に比べれば… 続きを読む 確定申告終了
2か月に1度の通院をすませてきました。 行くと、まず血液検査をしますが、ここ1年ほどは、結果が出る前に診察を受けています。 帰宅後、夕方にダウンロードしているアプリに検査結果が届くので、そこで確認をするようにしています。… 続きを読む 【通院】腫瘍マーカー値の変遷
高額療養費制度の限度額引き上げについて、議論されています。 がん患者にとって、ありがたい制度ですし、この制度がなければ治療をあきらめざるをえないケースも多々あるはずです。 私自身、診断直後の検査ラッシュ~化学療法室での点… 続きを読む 【乳がん】高額療養費制度見直し
抗がん剤をお休みしているので、副作用による脱毛がなくなりました。 といっても、体感では治療前の半分程度しか戻っていません。 それでも、治療開始から毎年、冬になると悩まされていた乾燥による鼻血が、今年はまったく出ません! … 続きを読む 【乳がん】鼻血が出ない冬
定期的な歯科検診に行ってきました。 骨転移しているため、ランマークを注射してもらっていますので、副作用である顎骨壊死に恐れおののいています。 発症するには、それなりの条件があるようなので、心配しすぎることはなさそうですが… 続きを読む 【通院】歯科検診
公開中の映画「はたらく細胞」を観てきました。 事前にマンガ原作のアニメを見て、細胞の働きについて学び直しました。 抗がん剤治療中「好中球が減少するので」と、感染症や出血を伴うケガに注意するように言われていたことって、こう… 続きを読む 【乳がん】映画「はたらく細胞」
病状が安定しているので、通院が2か月に1度になっています。 通院時にはブログを更新していますが、今月は通院がないので近況報告です。 といっても、何も報告することがありません。 12月のはじめに出た神経痛は、だいぶよくなっ… 続きを読む 【乳がん】近況報告
かなり遅くなりましたが、新年おめでとうございます。 クリスマスイブから発熱し、寝込んでしまいさんざんな年末になりましたが、お正月は元気に迎えられました。 今は抗がん剤をお休みしているので、免疫機能が低下しているということ… 続きを読む 年が明けましたね
今月初頭から左足が痛み始めました。 以前も症状が出た坐骨神経痛と同じ部位、同じ痛みだったので、「寒くなったから神経痛が出ちゃったんだな」と思っていました。 しかし、よく考えてみたら私は骨転移しているがん患者です。 骨の腫… 続きを読む 足の痛み
ものすごく久しぶりの更新なのに、前向きな記事ではありません。 といっても、病状が悪化したという話ではありません。 精神的に、かなり後ろ向きな記事になりますが、書かずにいられない心境になりました。 ブログを書くようになって… 続きを読む 意地悪な私がいる
定期的な通院に行ってきました。 今回は、半年ごとに実施してもらっている、CT検査がありました。 とはいえ、ここのところ造影剤を入れての検査ではないので、絶食の必要がないので楽ですし、お財布にも少し優しいお会計になります。… 続きを読む CT検査
ずいぶん長い間ブログを更新せずにいました。 これといって変わったことがなかった、というわけではなく8月仲間に謎の胸痛。 その後、ときとき左脇のあたりに張っているような感覚がありました。 しこりを見つけ、病院でがんと診断さ… 続きを読む 【通院】胸痛・脇の違和感
母が入院していたとき、病院に行き、看護師さんたちと話をする機会がありました。 このとき、私はただの患者の家族です。 そういう身で、医療従事者と話していて、気づいたことがありました。 がん患者として病院にいるとき、看護師さ… 続きを読む 【乳がん】患者は守られている
母が入院していた病院内の貼り紙で、がん患者の集いが行われていることを知りました。 私が治療を開始したときはすでにコロナ禍でした。 通院している病院でも、コロナ以前は患者会があったようですが、コロナ禍で休止になって、今もな… 続きを読む 【乳がん】患者会
先週から、母が入院しています。 命にかかわるような状態ではなく、回復の見通しがたっていますので、心配はありません。 とはいえ、差し入れをしたり、洗濯物の回収をしたりと、こまごました用がありますので、頻繁にお見舞いに行って… 続きを読む 【乳がん】転院するときの病院の視察
ジムのお風呂で、乳房の様子から部分切除をしたと思われる方と会いました。 以前。片方の乳房を全切除した方に遭遇したこともありますが、隠す様子がないと、何やらほっとします。 結果的に、肉体の一部を失うことになりましたが、それ… 続きを読む 【乳がん】乳がん患者と思われる人と遭遇
今月の通院を終えてきました。 ブログの更新が滞りがちですが、体調はいたって良好です。 主治医から体調を聞かれたときも、「元気です!」と、小学生のような返事をしてしまいました。 今月は、血液検査なしなので、体内の状態はわか… 続きを読む 【通院】検査なし
7月4日、アメリカ独立記念日は、アポロさんのお誕生日です! メイン島の皆さんに贈る誕生日プレゼントは「これ」と決めています! バラの冠・ゴールドです! きれいで豪華で華やかで、お誕生日プレゼントにぴったりですよね。 アポ… 続きを読む 【あつ森】アポロさんの誕生日
少し、更新を怠っていました。 体調はすこぶる良いのですが、なかなか時間がとれません。 そうこうするうちに、暑くなってきました。 暑さには、かなり強いほうですが、冷え性というわけでもないので、エアコンをガンガン入れたいとこ… 続きを読む 【乳がん】爪がのびる
サブ島でウズメさんに会いました。 ウズメさんの部屋では「けけロマ」がかかっていますよね。 お部屋の雰囲気にぴったりです。 改めて島内のBGMを確認してまわりました。 この氷エリアでは「コサックそんぐ」を流しています。 氷… 続きを読む (あつ森】家やエリアのBGM
人体でいちばん大きな筋肉があるところは太ももだそうです。 ということで、バタ足で太ももの筋肉を鍛え始めました。 こういうときにブログは便利ですね。 過去記事で確認したところ、筋トレを開始したのが3月半ばのことだとわかりま… 続きを読む 【運動】太ももの筋肉
メイン島の写真がたまりまくってますよ。 リチャードくんとは、日に日に仲良しになっています。 引っ越し祝いに貝殻のリースを贈ったのですが、外されていました。 季節の家具って、時季外れだと飾ってもらえないことを思い出しました… 続きを読む 【あつ森】まだメイン島の蔵出し写真
がんと診断されてすぐあと、骨転移していることもわかりました。 言われてみれば、たしかに背中に謎の痛みが出ていました。 この状態が続くと、きつそうだなと漠然と考えていましたが、ランマーク注射が始まってすぐに痛みはなくなりま… 続きを読む 【乳がん】骨転移の症状
前回の診察時、治療開始時の状態を当時の画像データを見ながら確認していきました。 その中に骨シンチの画像があったので、ずっと前から気になっていたことを聞いてみました。 気になっていたこととは、頭蓋骨と顎にあった腫瘍について… 続きを読む 【通院】骨転移について
メイン島の記事がたまっているので蔵出しです。 おいしいものを食べているときって、文句なく幸せですよね! ヒノコさんって、どんなものを美味しいとおもうのかなあ? イメージとしては、やはり火鍋とか? ヒノコさんのお料理はオリ… 続きを読む 【あつ森】メイン島の蔵出し写真
オーロラさんのお引越し~リチャードくんご来島、ヒノコさんのお誕生日とイベントが目白押しだったメイン島の写真がたまっています。 だいぶ前の写真ですが、しのぶさんの家に行ったときのものです。 しのぶさんには、和服を着てもらい… 続きを読む 【あつ森】少しさかのぼってメイン島
がんと診断されたとき、すでに骨転移していました。 そのため、治療開始時からずっと通院時にランマーク注射を打っています。 前回、抗がん剤治療終了を告げられた時、主治医がランマークもやめようかな・・・ということを言っていまし… 続きを読む 【通院】ランマーク注射
サブ島でカンロクさんの誕生日をお祝いしました。 お誕生日パーティーといえば、プレゼントですよね。 今回は、直前まで何にするか迷いました。 当初、赤い甲冑が似合いそうだなと、事前に用意していました。 以前、黒い甲冑をプレゼ… 続きを読む 【あつ森】カンロクさんの誕生日
今月の通院時、主治医から抗がん剤治療終了を告げられました。 「わかりました」と、異を唱えずにしたがって帰ってきましたが、実はまだ抗がん剤をのんでいます。 通院間隔の関係で、どの薬も少しずつ多めに備蓄している状態になってい… 続きを読む 【通院】主治医に言っていないこと
メイン島の記事が続いていましたが、やっとサブ島の様子です。 雨の日のカンロクさん、傘ぼうし姿もシブイですね。 ウズメさんに会いました。 先日に続き、また新しいリアクションを教えてもらいました。(【あつ森】新しいリアクショ… 続きを読む 【あつ森】やっとサブ島記事
病院までは、電車で行きます。 乗り換えが一回あり、家から駅、駅から病院まで歩く時間も含め、およそ1時間かかります。 現在、体調に悪いところがありませんので、1時間程度の移動はまったく負担になりません。 でも、電車がものす… 続きを読む 【通院】病院までの道のり
メイン島でヒノコさんのお誕生日をお祝いしました。 せっかくのプレゼント贈呈シーンですが、ヒノコさんが後ろ姿になってしまいました。 炎を燃やすヒノコさんにぴったりの冠だと思いますので、ぜひつけてくださいね。 テーブルの真ん… 続きを読む 【あつ森】ヒノコさんの誕生日
抗がん剤治療が終了となりましたが、ホルモン治療(フェマーラ)と、ランマーク注射は継続です。 改めて、フェマーラの副作用を調べてみました。 上記が主な症状のようですが、いずれも自覚したことはありません。 めまいに似たふらつ… 続きを読む 【乳がん】ホルモン剤の副作用
メイン島の新住民、リチャードくんの来島記念写真をパニーの島で撮影してきました。 探検帽が似合いそうだなーと思ったので、みんなで探検をしているという設定にしました。 探検中ですが、ほのぼのとしていて危険はまったく感じません… 続きを読む 【あつ森】ようこそ!リチャードくん
抗がん剤終了のことを記事にしていて、検査結果の報告が遅れました。 尿素窒素値がやや高めでしたが、ほかは異常ナシでした。 前回数値が上がって驚いた習性脂肪は、今回は測定されていませんでした。 改めて確認してみたら、中性脂肪… 続きを読む 【通院】CT・血液検査結果
ガチャを終えて、島に帰ったときの写真です。 メイン島にアヒルのリチャードくんが来てくれることになりました。 オーロラさんの家があったところは氷エリアです。 そのおとなりの遊園地エリアに、家を建てる場所を作ることにしました… 続きを読む 【あつ森】リチャードくんのおうち準備
生活の中にすっかりとけこんでいた抗がん剤です。 いきなりやめるということになり、ちょっとうろたえました。 でも、体の負担が軽くなるはずなので、喜ばしいことです。 さらに、お金の負担も軽くなります。 薬代が、ざっと計算して… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤服用をやめるということは その2
メイン島、氷エリアの住人だったオーロラさんが去ってしまいました。 新住人をスカウトすべく離島ガチャを行います。 氷エリアには、ペンギンさんに住んでもらい続けますので、今回はペンギンさんならだれでもOK!です。 それでも、… 続きを読む 【あつ森】メイン島の離島ガチャ9
TS‐1の服用を終了することになりました。 不安はありますが、抗がん剤服用をやめるということは、副作用から解放されるということです。 がんと診断されたときから継続していた抗がん剤治療ですから、副作用はもう生活の一部になっ… 続きを読む 【乳がん】抗がん剤服用をやめるということは