chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフの内縁ブログ https://xn--1381-kk4c0i9cth.shop/

20代で結婚 長い別居 調停を経て離婚。 ありきたりなバツイチですが その後 事実婚関係の人生になりました。 男の離婚、面接交流、事実婚と現状直面している方への参考になればと思います。

アドリブチック工場長
フォロー
住所
神奈川県
出身
静岡県
ブログ村参加

2021/11/28

arrow_drop_down
  • 年末のウォーキング

    年末休みに入りましたが あまりだらけないようにウォーキングをしています。 35歳ぐらいからですかね、身体の衰えを感じて初めてウォーキングした思い出があります。 その後 約15年ウォーキングコース変えながら継続しています。 別居中や離婚後に1人で歩いていると 同年代の夫婦や仲良しの老夫婦などを見ると すごく羨ましかったです😓 今では内縁の奥さんを連れて歩いたり 1人の時は最近覚えたワイヤレスイヤホンを使って ウォーキングしています😓 若い時はウォーキングなんぞ全く興味すらなかったですが 偶然なのか必然なのか 変わるものですね😓 歳をとる前の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 年相応のことが当たり前にで…

  • 年末モード

    仕事納めの所も多くなり年末モードになってきましたね。 スーパーとか外食とか混み合っていました。 独身、結婚、離婚ときて 今年初めての事実婚の年末になりますが パートナーのいる年末はやっぱり暖かく感じます😎 お互いに共働きですので 経済的に困る状況にないですし お互いにいることによって安心感があるようです。 勤めている会社に昨年定年した常務がいたのですが 彼がいることで いろんな部分で守られていたことがわかったし なによりいるだけで安心感を与える人がいました。 いるだけで安心感を与えれる人… 目標であり 憧れであり まだまだその域にはほど遠いと思う今日この頃です😓 年末の私に言いたい ↓ ↓ ↓…

  • 仕事納めになりました

    昨日仕事納めになりました。大手の会社、自営業、中小企業と渡り歩いて30回目の仕事納めになります。 30年前はまだバブルがはじける前で、世の中が上向きでしたね。その2、3年後に不況に突入するとか誰も予想しなかったと思います。 最初の結婚の時は不況でしたね、大手の会社にいたのでそんなに影響はなかったと思います。 その後の自営業は不況の底でしたね、手に職をつけるのに必死でした。 そんな後の現在事実婚で迎える初の年末年始になります😱 大掃除、年末年始の食べ物、過ごし方… やっぱ微妙に違うわなぁ😓 残り少ない今年の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 仕事も生活も半径2メートルにいる縁のある人に感謝をしよう😗 …

  • 出身地を顧みる2

    昭和の父子家庭の食生活になります。当時は父親が旅館で板前をやっていて 食事といえば旅館の余り物でしたね。 ホテルや旅館のホームページにあるような旅館飯の余り物になります。 余り物と言っても お客さんが食べた余り物ではなく 子供用に多めに作り持ち帰りる形だったようです。 父親が仕事で帰ってこない日は 兄弟でなけなしの500円札を使い、うまい棒を50本買って食べたりしましたが それでも腹一杯にはなりませんでしたね😓 今のように大人買いができるのは ものすごく贅沢に感じます。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 私の時代はもういいが これからの子供達の福祉は保護をちゃんとしてやってください😑 にほん…

  • 出身地を顧みる

    昭和の終わりから平成初期にかけて現在過疎化が進む地方の町で 父子家庭で育ちました。 当時は母親のいない生活は大変厳しく子供ながらに辛い思い出しかありません😱 仲の良い友達のお母さん達がよく弁当とか作ってくれました。今の時代ならコンビニなりで対応ができるでしょうが当時は店も夜はやってないし、無力の子供ではどうしようもありませんでした。 今年30年ぶりに お世話になった友達のお母さん達に恩返ししてきました。ようやく恩返しができて良かったです😎 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 実親以外で育ててくれた大人に必ず恩返しをしよう😎 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 事実婚のクリスマス

    事実婚のクリスマスと言っても 普通に中年のクリスマスです🎅 30代の別居中は当然1人でしたから ほぼスーパーの惣菜でのクリスマス?でしたね。 子供へのプレゼントも渡せれる年もあれば渡せれない年もあったような。 まぁもういい歳なので事実婚でもクリスマスとかはプレゼントの交換もしないし チキンとケーキ食べればいいかぁと そんな感じです😑 明日の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ クリスマス一つでも毎年ちゃんとできるように 精進しなさいよと😓 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • その後の子供との交流

    調停離婚の取り決めで月2回の面接交流と月三万円の養育費での離婚後の生活になりました。 当時は月2回でも少なく感じましたねぇ、ただ後から考えると生活のバランスとかあるので妥当にも思えます。 女の子だったので ある程度成長してくると遊びに行った時に更衣室とかトイレとか困りましたね、男親では女性特有の細かい部分がわからず戸惑いました😓 子供の持ち物に書いてあった本人の名前の苗字が変わっていたのが ものすごく寂しくかんじましたね(離婚したから当たり前なのですが) 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 女の子は とにかくマメにできないとダメだったなぁ😑 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 再婚願望?

    離婚当初は結婚に懲り懲りでしたが 時間が経つにつれて段々冷静に自分の人生を見つめ直す時間がありました。 人生で1番重要な30代を別居、離婚をし面接交流しながら新たな人との付き合いになりました 。 子供が小さいうちはどうしても再婚に抵抗がありました。また自身の親も離婚していても再婚はせず自由に母親との行き来をさせてくれた経験があるせいですかね。 自身の親は昭和の父親でしたが、再婚せずに最後まで父親を貫き通しましたね。 寂しいそぶりすら私に見せませんでした。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 母親は風来坊だったが父親は侍だったなぁ😎 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 離婚後の出会い2

    離婚後お互いにバツイチ同士で付き合う形になりました、世代も一緒、離婚した時期も一緒、バツイチという痛みを分かちあえる仲だったと思います。 付き合いはそれなりに順調だったと思います。 相手の結婚願望が強くて、そこが最初の大きなズレでしたね。離婚後すぐ再婚に向かうパワーのある人と 私のように子供のこともあって慎重な人 はたまたもう結婚なんて絶対にしない人 タイプが別れると思います。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 離婚も再婚も皆 訳ありさぁ 円満離婚な人を見てみたいよね😑 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 離婚後の出会い

    離婚時はまだ30代だったのでそれなりの出会いがあったと思います。 離婚当初は結婚に懲りていたので その気がなかったのですが段々と時間が経つにつれて抵抗感が消えていきました 。 飲み会で懐かしい人にあったり そこから別の人に繋がったりで とある1人の女性と付き合うことになりました。ちなみにこの女性は現在の内縁の妻ではありません😅 昔の顔見知りの女性になります。相手もバツイチで近くに住んでいました。その後この女性と5年ぐらい付き合うことになります。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 離婚後の苦しい時に支えてくれた女性に感謝しよう😓 にほんブログ村

  • 離婚後の道のり

    よくバツイチはモテるといいますが、実際どうなのでしょうか。 バツイチ拒否反応する人もいましたし、バツイチをバカにする人もいましたね。 実際にはバツイチに関係なく人柄だと思います。 大体離婚後3年以内に再婚する人が多いようですね。 あとは結婚に懲りてそのまま独身になるか。 またまた私のように時期がたってから新しい形を作るかです。子供の有無でまた違ってくるかとは思います。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 結婚は判断、離婚は決断、再婚は油断だが何度もするものではないわなぁ😓 わ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 神田沙也加さん訃報

    事実婚ブログですが、このような訃報は心が痛みます。 芸能人といえど素の人間ですからねぇ。世の中皆何かしらの事情を抱えて生きている人が多数だと思います。極限の状況まで追い込まれての選択肢だったのか、なんとも痛ましいです。 松田聖子さんを見て育った世代なので、松田聖子さんの娘という目線で見ていましたが、芸能人としての実力のある人に育っていく矢先でしたからねぇ… 今私が働いている会社も近々社長の息子が跡を継ぎます。彼も二世ならではでの苦悩があるとは思いますが…(この話はまた後日) 今日の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 亡くなった親がつけてくれた名前のように生きよう にほんブログ村 にほんブログ村

  • いしだ壱成に思う

    バツ3になりましたね、いしだ壱成さん。 よくバツも重ねると不適合者だとか 欠陥人間とか言われますが実際どうなんでしょうかね。 それぞれ事情があることで他人にはわからないことだし、表面的な事だけでその人の人格まで否定するのは言い過ぎに感じます。 まずは病気とうまく付き合って生活を立て直してほしいですね、子供の為にもこれからを前向きに頑張ってほしいものです。 バツ1からみたバツ3は ↓ ↓ ↓ ↓ 「体力あるなぁ タフだなぁ」😱 と思います。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 離婚後の健康管理

    30代の後半になっての離婚後の食生活でしたが まぁ男の1人暮らしですから 結果自分の好きな物しか食べなかったですね。 外食はそんなにしなかったですが スーパーやコンビニで買う物はいつも一緒の食べ物でした 、マメでないので野菜とかほとんど食べなかったですね、カップ麺はあまり食べないようにしてました。 まさに男ヤモメの初期段階でした、その後健康の為にウォーキングを始めます😎 ウォーキングはその後10年以上続けていますよ 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ やっぱり男ヤモメの食生活は寿命縮めるねぇ😱 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • その後の面接交流

    調停離婚成立後、月2回の面接交流となりました。相手方家に車で11時に迎えに行って17時に送る形です。 当時は月2回でも少なく感じましたね、毎日いた子供に不自由な形でしか会えないのが寂しかったです。 子供との関係は交流をして良かったと思います。公園行ったり デパート行ったり 遊園地行ったり プール行ったり 写真もいっぱい撮りました。 17時に送った後 娘が乗った席にいないのを感じると寂しくなり半ベソかきながら帰宅しましたねぇ😓 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 毎回別れが辛くて途中でパチンコ屋とか寄って寂しさ紛らしてたねぇ😱 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 事実婚の届け

    当然ながら事実婚なので、役所へは婚姻届はだせません。いろんな形があると思いますが私達は配偶者欄に未届で提出しております。 事実婚を証明するには 保険金の受け取り人や近隣住民の証明など 何かしらの証拠がないとただの同棲扱いになります。 1番効力があるのは役所への配偶者未届ですね。多分別居でも届けがでていれば効力があると思います。 父と母が離婚して遺族年金請求の際にその後の内縁を証明した経験があります。似たような境遇の方いましたら ぜひご参考に😎 今日の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 遺族年金請求も内縁だと手間と時間がかかったねぇ😓 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 昨日の事実婚生活

    さすがに12月は寒いですね。あすの通勤の際は山沿いとか凍結するかもしれないですね。 そんな寒い日の夜 内縁の奥さんがいつもの日課の掃除を始めました。掃除は大変けっこうなのですが 話しかけると無言で夢中で掃除してます。 よくある夫婦あるあるなのでしょうか、無関心で気遣いのない夫にイラつく妻。それとも家事の負担の不公平にイラつく妻。 真相は本人でないとわかりません😓 今日この頃の事実婚生活でした。 怖いから早く寝るようです。 明日の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 怒りの積み立て貯金にならないように労おう😱 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 離婚後の借家生活

    駅近で良い立地の借家生活でしたが、当然安いなりの理由があります。 まず風呂にシャワーがないこと、湯船が狭く足が伸ばせないこと、和式トイレ、窓枠が木枠で気密性がなく隙間風で寒いこと。 今思えばそのぐらい一人なんだから許容範囲だと思いますが 当時は離婚直後だったので惨めに感じていましたね。 人生で1番重要な30代を別居、転職、調停、面接交流、離婚でほとんどを費やしてしまいました。 私見ですが男の人生30代でほぼ決まると言っていいぐらい30代の10年は重要に思います。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 小さい子供がいる離婚が1番大変。充実した30代を送ってみたかったねぇ😓 にほんブログ村 にほんブ…

  • 離婚後の生活

    別居中に賃貸アパートの引っ越しをしましたね。家賃は66000円から35000円の借家に引っ越しました。 今思えば古くて狭い借家でしたが 住み心地は良かったですね。駅近、日当たり良好、借家前に駐車場あり、コンビニ、弁当屋、飲み屋、銀行、郵便局全てが揃っていました。 借家横にあった大企業の駐車場でよく子供と遊んだものです。 現在は借家も含めてクリエイトになってます😓 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 築40年ぐらいの借家だったけど苦しんだ30代を 見守ってくれた借家だよと😎 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 調停離婚後に

    調停離婚でも離婚届は申立人が役所へ提出します。 仕事が忙しく何日かたったある日に相手方から私の会社に早く離婚届を提出しろと電話がありました。 後にその焦る理由がわかるのですが 言われなくてもこちらのタイミングで縁切りしました。 調停成立後1週間ぐらいですかね😓 その後子供との面接交流は続けられましたが また段々とドタキャンするようになります。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 弁護士の後もまた他人が絡んでくるよと😑 にほんブログ村

  • 別居6年で離婚成立

    面接交渉調停と離婚調停を何度やりましたかね… 正確な回数が多くてわからなくなりました。 親権は相手方 慰謝料はなし 財産分与なし 面接交流は月2回でまとまりました。 正直慰謝料は後から思えば貰っておけば良かったですが 当時は相手方の汚い金に触れるのすらイヤだったので無しにしました。 離婚するのが目的ではなかったですが、離婚成立はとにかく解放された思い出があります。 離婚経験として女性をよくわかっていなかったこと。 私の経験不足を痛感しましたね、また反省もあります。 とにかく疲れましたね離婚は。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 明日は他人同士に。テレサテンの歌を思い出したねぇ😓 にほんブログ…

  • その後の離婚まで

    調停は不調が続き相手方弁護士との話もまとまらずに 半年ぐらいたちましたかね。 審判とか裁判とか考えましたが 結局親権は母親になるので躊躇しましたね。ただこの頃ぐらいから1番の懸念の親権は諦めたというよりかは 手放してもいいんじゃないかと思えてきました。 奪われたとはいえ 現状その生活で落ち着いているのならと思え面接の際に相手さんに 預けてもいいと話しました。 話をしたあと帰り道で 全ての力が抜けて今まで味わったことのない脱力感でした。 20年近く経った今でも子供を預けると言ったあの脱力感は忘れられません。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 気持ち悪くなるぐらいの脱力感だったねぇ 早い子離れだ…

  • 弁護士との話

    相手方弁護士に呼び出され駅前の喫茶店で話をしました。 具体的には親権は放棄しろ、手切金を払うとのこと。 当時は手切金と言う言葉に頭きて、突っぱねましたねぇ。しかも安い50万程度で😑 離婚の際の慰謝料の相場はわかっていましたが あまりにもバカにした言葉に早く離婚したいと毎日思っていました。 その後の調停はこの弁護士が必ず同伴してました。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 今思えばその弁護士 ちょっとIKKOに似てた… 😱 にほんブログ村

  • その後の調停の行方

    面接交渉調停を3回申し立て、3回目にしてようやく子供に会えました。 その後離婚調停を申し立てましたが今度は離婚調停もドタキャンするようになりました。 相手方の真意はわかりませんが その頃は離婚調停に応じる様子がありませんでした。 面接交渉調停と同じく 繰り返し調停を申し立てたら弁護士をたててきました。調停が不調のあと それからは弁護士とやりとりをすることになりました。 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 「弁護士呼ぶ金あるなら慰謝料ちゃんと貰えよ」と😑 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 帰省の際に思うこと

    法事の為 出身地に帰省の際 仲の良かった友人達と会いにいきました。 当然アラフィフ近くになると皆いろんな事情があったりで 同年代の生き方が良い刺激になりました。 息子夫婦と二世帯で初孫と同居という友人が照れながら話しをしていた時に正直 ↓ 「いいなぁ 羨ましい〜」😓 と思いましたね。友人の幸せは嬉しいのですがそれ以上に羨ましくて…😓 事実婚やってる自分に少しセンチメンタルなって帰ってきました。 明日の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 「友人の幸せに立ち会えただけありがたいと思おう」😓 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • その後の事実婚生活2

    金銭管理と金銭感覚は現状大丈夫ですね。 まぁ細かいズレは要所要所でありますが別財布と先取り貯金、先取り投資金さえ抑えとく形です。 あとは衛生面ですかね。これは若い時でも中年でもその人の色がでます。お互いバツイチ同士なので急所は押さえていますね(トイレの使い方とか洗濯物の扱いとか)😑 いまの内縁の奥さんは結構神経質で汚れをみると夜中でも掃除機かけますよ😱 これからの私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 頑張って高性能なルンバ買ってみようかと😓 ブログ初心者ですがよかったら推してください にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • その後の事実婚生活

    ある程度年齢を重ねての同居ですが 小さなズレはいろいろあります。 まずは金銭感覚ですね。衣食住に関わる金銭感覚が大きくズレていると大変ですが 小さなズレも積み重ねるとストレスなりケンカになります。 家計の財布も管理をどうするかですね。どちらか得意な方が管理するなり 別財布にするなり ですね。 うちは現状別財布です。本来財布を統一したいのですが 過去の結婚で任せた為に破綻寸前まで経験したので お互いの財布から強制的な投資金 貯金を毎月して、あとはフリーにしています。 これならば資産形成もできてストレスのたまらない金銭管理になります。 多分 別財布は世の中的には少数派になると思います。 過去の私に…

  • 子供に会えない父親、母親

    私の周りにも会えてない、もしくは会わない人かなりいます。 それぞれ状況や価値観が違うので一概に言えませんが、私見ですが子供は両親から平等に愛される権利があると思います。 離婚間際になると少なからず子供への影響はあります。子供ながらに気を使ったり繕っていることがしばしばあります。全ては親のせいですが😑 子供に会う会わないが正しいかは親ではわかりません。 子供が大人になった時に想う事が多分正解でしょう。 明日の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 成人して親になった頃まで頑張って生きよう😎 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 面接交渉調停の行方

    何度か続けて行われた面接交渉調停で なんとか月1回の面接まで話がまとまりそうになりました。 話しがまとまりそうになると体調不良や子供の不安定を理由に調停をキャンセルされたりで大変でしたが 面接交渉調停を3回申し立ててようやく子供に会えるようになりました。 最初は子供の様子は少し変でしたね、ただ時間が経つに連れて普段の様子に戻ったと思います 私と同じように子供に会えない父親は面接交渉調停を何度でもやればいいと思います。 何かにしろ理由つけて拒否されるかも知れませんが 調停は何度でもできます、子供の本当の様子は会わないとわかりません。 相手方の生活を尊重するにしても 自分の目で確かめないとわかりま…

  • 再び面接交渉調停へ

    面接交渉の調停を再び申し立てしました。 子供を奪われてから約2年ぐらい続けて調停を申し立てました。 その度にドタキャンしたり、相手の都合で変更してきたりで まぁやりたい放題でしたね。 一つだけわからないのは 夫として至らない点や離婚までに至ったのは申し訳なく思いますが 子供の父親としては決して他の父親に劣ることなく 一生懸命でした。 その父親を子供から排除するのは 一体どういう権限があるのですかね。親権者は独裁者なんですかね、父と子の固有の権利すら認めないのは単純に恨みの感情なのか 嫌がらせなのか正直未だにわからないです。😑 当時の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 離婚の時に相手の本性がわかる😱 …

  • それぞれ離婚理由が

    ありますよね、破綻した夫婦には😱 離婚後に誰かに離婚理由聞かれた時に 大抵わたくしも含めて 自分の非は小さめに言う と思います😓 じゃあ全部離婚は両成敗じゃんと思う時もありますが キリがないので 離婚理由に該当する理由でないかぎりは所詮愚痴なんですよね。 揉めて離婚するぐらいなら契約結婚とか今の時代あっても良いと思います。 明日の私に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 契約結婚とか夫婦別姓とかいろんな形が選択できる制度を世の中に発信するのじゃ😎 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アドリブチック工場長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アドリブチック工場長さん
ブログタイトル
アラフィフの内縁ブログ
フォロー
アラフィフの内縁ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用