先日、1日10分片付けを習慣にして毎日続ければ1ヶ月で30カ所分身軽になれるという話をしました。今日は溜め込んだ雑誌の切り抜き作業をしました。1日10分で身軽になれる方法この話は動画を見ていただくとわかりやすいと思います。音声つきなのでサクッとどうぞ。切り
1件〜100件
ご無沙汰しております。おふみです。最近の出来事。まず、ESSE onlineさんで毎月連載している『おふみの暮らし絵日記』なんと……人気記事1位になっていました!!(5/19付)今日はどうだろうか。よかったらチェックしてみてもらえたら嬉しいです。ちなみに、水切り
「まさに私服の制服化」といえる一着。花柄ワンピを買い足した話。
花柄ワンピースを買い足しました。2020年からGUの花柄ワンピースをヘビロテしていて、(GU花柄ワンピースはブログでもこの3年、何度も登場しました。)経験から、制服として長く愛用できるアイテムだと思ったので、少し奮発してリバティ柄のワンピースを検討しました。(
私が愛用している&色の監修をしたTSUMUGUタオルが、再びクラウドファンディング中です。昨年の秋にMAKUAKEでクラファンをした際は、日本のタオルのクラファン史上最高金額を達成したりしました。大阪・泉州タオルの金野タオルさんが丁寧に作っています。糸が細いので
インスタライブ週間を終えてから1週間まるまる思い切り休みました。とにかく歩きまくりな1週間で、1日2万歩以上歩いた日もありました。久しぶりに益子の陶器市にも行きました。器をいくつか買ったのでまた後日紹介します。(欠けているものをそのまま使っていて危険だな
書籍『小さな暮らしは生きやすい』の重版を記念して、お礼の気持ちで開催した「小さな暮らしは生きやすいウィーク」昨日で最終日を迎えました。7日間、本当にありがとうございました!ライブ配信を見に来てくださったり、アーカイブを見てくださったり、コメントを
書籍『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』の重版を記念して毎晩20時からライブ配信を行ってきた『小さな暮らしは生きやすいウィーク』今日で最終日となりました!────────────7日目の今日は物欲のコントロール────────────をテーマにお
6日目「家族と片付け」【#小さな暮らしは生きやすいウィーク 】
今晩も20時からインスタライブします!6日目の今日は\家族と片づけ/をテーマにお話しします。◎家族が片付けてくれない◎どう声がけしたら良い?◎実家の片付けはどうすればいい?などのご質問にお答えしながら、お話ししたいと思います😌今日も20時から遊びに
5日目「ストック品と防災」#小さな暮らしは生きやすいウィーク
#小さな暮らしは生きやすいウィーク、5日目となりました。昨日は推しや絵・文房具のお話をしました。昨日までのライブ配信も、YouTube・インスタにそれぞれアーカイブを残してあります。5日目の今日はストックと防災についてお話したいと思います。◎どれくらいの数
4日目「推し活、文房具、収集品」【#小さな暮らしは生きやすいウィーク 】
#小さな暮らしは生きやすいウィーク今日は4日目になります。折り返しに入りました。昨日も一昨日も一昨々日も、見に来てくださったり、コメントくださったり、スパチャ送ってくださったりありがとうございます!1〜3日目もアーカイブも残しているのでよろしくお願いしま
3日目「失敗した買いもの、捨てて後悔したもの」【#小さな暮らしは生きやすいウィーク 】
今夜も20時からインスタライブ&YouTubeライブしますので、遊びに来ていただけたら嬉しいです!\#小さな暮らしは生きやすいウィーク/『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』の重版を記念してのこのライブ配信────────────────本日第3回目のテーマは「
2日目「思い出の品の整理」についてライブ配信します!【#小さな暮らしは生きやすいウィーク 】
こんばんは、おふみです。昨日は「#小さな暮らしは生きやすいウィーク」の1日目でした。「少ない服で暮らす」というテーマで、たくさんのご質問をいただいて、お話させていただきました。こちらはインスタにもYouTubeにもアーカイブを残しているので、昨日見逃した方や、見
本日20時よりお待ちしております。1日目「少ない服で暮らす」をテーマにインスタ&YouTubeライブします!
「#小さな暮らしは生きやすいウィーク 」いよいよ本日からスタート!新刊の重版を記念して、本日から1週間、毎晩20時からインスタ&YouTubeライブします。────────────────本日第1回目のテーマは「少ない服で暮らす」────────────────
コミックエッセイが掲載されました!『PHPくらしラク〜る♪2022.5月号』
嬉しいお知らせをさせてください。『PHPくらしラク〜る♪2022.5月号』にコミックエッセイが掲載されました!今回の特集は「即効で”いいこと”が起こる 引き寄せ片づけ」です。その中の巻頭カラーページで、6P分のカラーコミックを描かせていただきました!PHPさんか
家中の香りは「足したらレモンティ」になるようにしてる。それから、買えてよかったヘアオイル。
今日は買ってよかったヘアオイルについてお話します。N.のヘアオイルを買ったのは2020年8月。アウトバスには使っておらず、ヘアスタイリング用だったので減りがスローペースでした。さすがにもう劣化してるだろうなという匂いがしていたので、買い替えを検討していました
3回目ワクチンは意外と副反応が軽かった&後回しにしていたことをやった1週間。
こんにちは、おふみです。ちょうど1週間ほど前に、Voicyの方で「ワクチン3回目を打つので、しばらく休みます」と告知しておりました。1回目も2回目も、それぞれ10日間ほど熱が下がらず寝込んだので、3回目も恐らくそれくらい寝込むだろうと予想していたためです。し
重版記念のイベントします!&久々Voicy更新。25年持っている水晶の話。
今日はお知らせがあります。1週間かけてやりたいことがあります。目次重版出来!第3刷『#小さな暮らしは生きやすいウィーク』します。久々にVoicyを更新。25年持っている水晶の話。
こんにちは、おふみです。時代は音声配信だな、と自分の生活を振り返っても思います。仕事をしながら、家事をしながら、何が耳のお供かといえば【音声配信】です。北欧、暮らしの道具店のポッドキャスト『チャポンと行こう!』は各回最低でも3回ずつは愛聴してます。
4月から食料品が値上げされましたね。(最近は西友・楽天ネットスーパーで買い物してますが、プライベートブランドの「みなさまのお墨付き」は6月末まで価格を据え置きしているので、お墨付き購入率が爆上がりしました。)給料は上がってないのに生活必需品などの物価が上
電動歯ブラシ使用歴10年の私が最高だと思った歯ブラシのサブスク。
私の記憶が正しければ、電動歯ブラシを使い始めたのは2012年頃。近所の雑貨屋っぽい店構えのお店で、充電式の電動歯ブラシを買いました。あまり見慣れないメーカーのものだったと記憶しています。自分で手を動かさなくても自動で細かく震えてくれるのがめちゃくちゃ便利
電動歯ブラシ使用歴10年の私が最高だと思った歯ブラシのサブスク。
私の記憶が正しければ、電動歯ブラシを使い始めたのは2012年頃。近所の雑貨屋っぽい店構えのお店で、充電式の電動歯ブラシを買いました。あまり見慣れないメーカーのものだったと記憶しています。自分で手を動かさなくても自動で細かく震えてくれるのがめちゃくちゃ便利
いつか使うかもと思って残しておいた紙袋。かつて、押し入れの中段の半分ものスペースを紙袋が占めていました。今から7年半くらい前のことです。いくらなんでも溜め込みすぎ。しかも案外使わない。いつかメルカリに出した時に発送用に、誰かに何かを渡す時用に、と思っ
今年の春服は10着で回しています。10着のアイテムを紹介します。動画もあります。こちらではコーデも確認できます。合わせてどうぞ。目次今年の春服はこの10着靴はこの3足。それから靴について思うこと。
こんにちは、おふみです。今日は読者のみなさまにお手紙を綴るつもりで、記事を書いております。いつもブログをご覧くださりありがとうございます!実は、いつも朝に窓の外に向かって本をお手にとってくださった方へ「ありがとうございます」とお辞儀してお礼しています…
順番を入れ替えてみたら調子が良い。「やらなきゃ」は後に、「やりたい」を先に。
最近やってよかったことがありまして、ご報告したいなと。「やらなきゃいけないこと」と「やりたいこと」の、取り組む順番を入れ替えたのですが、これが本当によかったです。これまでは、「やらなきゃいけないこと」……例えば仕事のタスクや家事などを、一日の中で先に取り
やってよかった眼鏡メンテ3つ。部屋のホコリが見えるようになった話。【お知らせ】
視力が落ちたのをきっかけに眼鏡のレンズ交換をしたのですが、あわせて3つの眼鏡メンテをしました。このおかげで生活が本当に快適になったので、紹介します。目次 似合うフレームに出会うまでの紆余曲折 やってよかった3つの眼鏡メンテナンス
ボールペン、何本持ってますか?かつて、我が家には大量のボールペンがありました。両手で輪っかをつくっても溢れるほどの量でした。ノベルティや貰い物が多く、どこのメーカーのものなのかわからない。書き味もまちまち。自分の好みの書き味というものがあるので、
楽天スーパーセールしてますね。3/11 01:59までのようです。普段は楽天セールがいつ開催されているか意識していなかったのですが、今はちょうど備えたいものがいろいろあるので、この機会に買い回りしています。人生初の楽天マラソンです。以前から超愛用している、楽
【料理のお悩み編】やめてよかった家事3つ。【動画にお知らせあり】
今年の目標は、不快を手放すこと。やめていい家事を手放して、とことん時短化して、自由時間を増やしたいと思っています。そして可能な範囲で節約して、自由にできるお金も増やしたいです。昨年、食費が爆増していました。料理が面倒すぎてすぐにウーバーを頼んだり、
今は、有事に備えています。&3/4(金)20時〜Nozomiさんとインスタライブのお知らせ
平時は、ものを少なく保つ目的って、好きなものを愛でるためでした。自由時間をつくって推しを見るとか、自分にとって不要なものは手放して、空いた空間に好きなものを保有するとか。今は、空いた空間に食料品や防災用品を備蓄し始めています。核戦争なんて自分の生きている
CLASでプロジェクターをレンタルして使ってみた感想【Anker Nebula Capsule Ⅱ】【CLAS:家具・家電レンタル】
最近は家電を検討するときに、生活スタイルに合うかどうか試してから決めたいので、「レンタルを挟んでみる」ことにしてみてます。フィッシュマンズのライブ2日目の現地チケットが当たらなかったので、家で最大限楽しむべく、プロジェクターを借りてみました!部屋に大写
昔からファッションの中で靴下がとびきり好き。そのわけは。【CHANTO WEB連載公開】
昔から、ファッションの中で「靴下」がとても好きです。好きなブランドの服があっても高くてなかなか買えないことも。でも靴下なら大抵買える値段。普段柄物を着慣れていなくて、コートやワンピースなど大きな面積だと手が出しづらくても、靴下なら柄物にチャレンジしやすい
先日、ずっと受けたかった16タイプパーソナルカラー診断を受けて、うきうきと帰ってきてツイッターを開いたら、戦争が始まっていました。まさか。他のことを考えられず、ツイッターやニュースを見て過ごしていたのですが、そのまま若干体調を崩してしまい、布団で寝て過ご
割とこれなしでの生活考えられないくらい、ダイソーで本当に買ってよかったもの5つ。
先日、ダイソーのアームバンドに助けられたという話をしましたが…今日は、ダイソーで本当に買ってよかったもの5つを紹介したいと思います。これなしの暮らしが考えられないレベルで助かってます。目次1.らくらくアームバンド2.すべり止めトレー3.ボトルホルダー
聴く読書「audiobook」で読書時間がのびた!読んでよかった本、『眠る投資』の感想。
今年は「読書時間を増やすこと」を目標に掲げたものの、なかなか読書時間をつくれずにいました。寝る前に読もうと思っていても、目標就寝時刻ギリギリまで仕事をしていて、読書する時間がとてもとれなかったり……。「早起きして読書しよう♪」と思うも、眠気に勝てな
これ、なんでしょう?わかりますか?こうやって使います。じゃん、アームバンド。洗い物するときに袖が落ちてくるのがうっとおしいなと感じていました。普段家の中でもユニクロのウルトラライトダウンを着ているのですが(軽いし暖かい!)洗い物をするときに、袖が
昨日は日差しがあって、春が近づいているのを感じました。壁に影ができて、それを見てるだけでも気分が上がりました。部屋がすっきりして自分の家が好きになると、家にいる時間が楽しくなるなと感じます。以前は、ものが多くて散らかっていて、掃除が行き届いていなくて
本棚5台を1台に減らせたわけ。【ESSEonline連載更新】
かつて本棚が5台ありました。本が増えたら、本棚を増やせばいいと思っていました。というかそれ以外方法がないとすら思っていました。ものを減らすという発想がなかったんですね。でも、その考えだと、ものが増える→収納を増やす→今の住まいでは狭くなる→今より広
今年の冬は9着で。ライブ配信しました。【アーカイブ映像あり】
今年の冬はほぼ9着で暮らしました。初めてのYouTubeライブ配信で、アイテム選びで心がけたことなどをお話しました。当日ライブ配信を見られなかった方にもご覧いただけるように、アーカイブ映像残しました。ここから見られます↓初めての配信で、左手にスマホを持ちな
10年履きたい革靴に出会って、他の靴にもお手入れ意識が波及した話。【お知らせ】
10年履きたい革靴に出会って、4年経ちます。Church's(チャーチ)のBurwood(バーウッド)という靴です。【最大1000円クーポン】 Churchs Burwood WG Polish Binder Calf 靴 レディース チャーチ バーウッド シューズ ウイングチップ 8705 DE0001 ブラックposted with カエ
目次なくしものの見つけ方冬の私服の制服化、YouTubeライブ配信で紹介します。
冬の私服の制服化、最近はこればっかり着てます。UNIQLO×White mountaineeringのダウンウルトラライトダウンオーバーサイズジャケットという名前で色はブラック、XL着てます。162cmだとまあXLでもいける。とにかく軽い。UNIQLOのブルーのストライプシャツ。これは年末くら
最近、仕事の締め切りや家事や趣味の「〇〇しなきゃ」な事柄に追われていて、常に焦ってる感じがあります。少し前に体調を崩したのもあっていろんな締め切りが若干後ろ倒しになった関係もあってスケジュールがあっぷあっぷしていて、それに加えて友人に借りた推しのDVD全
北欧、暮らしの道具店のインターネットラジオ『チャポンと行こう!』が好きです。Spotifyの視聴時間を確認したら、昨年6月から聴き始めて、半年でなんと3000時間以上聴いてました。半年以上連載で描かせてもらっている『住んだら手帳』、イラストを描く作業をする時に『チャ
実家に和室ってありました?【SHOEIの家×おふみ連載第二回「和なリビング編」公開】
畳があるような「和なリビング」に興味があります。みなさんの実家には畳ってありましたか?私は畳で過ごす時間が好きでした。そのおかげで、実家を出て以降も一人暮らしの部屋を除いては、全て畳ありの部屋を選んできました。リビングはダイニングとセットで洋室であ
20足以上の靴を8足に。靴を手放すルール。【CHANTO WEB連載記事公開のお知らせ】
かつてものは多ければ多いほどいいと思っていました。靴も例外なくたくさん持っていて、靴箱から溢れるほどでした。https://picjumbo.com若干サイズの合っていない靴も結構ありました。なぜそんなことが起こるかというと、リサイクルショップややフリマで買うからなんで
ラジオでお話ししました&タオルの変遷と、TSUMUGUタオルwebshop販売のお知らせ
ラ、ラジオで生まれて初めてお話ししました……。緊張のあまり、このブログを書いている今も胃がドキドキしています。緊張すると心臓じゃなくて胃がドキドキしませんか。そうでもないですか。FM北海道の『北川久仁子のbrilliant days×F』という番組の生放送でお話しさせ
買ってよかったもの。スタッキングスツール。ダイニングテーブルで仕事しているのですが、とかく充電するものが多いです。iPad、PC、ファンヒーター。かつ、食事中はテーブルに仕事道具を置きっぱなしにできないので、机の上をまっさらにする必要があります。ファブリックパ
夜早く寝るには照明計画が大事だと気付いた。「一台で間接照明状態」なランプシェードを買った話。
最近、夜早く(といっても24時までに)寝るには、「照明計画が大事」だと気づきました。日中は昼白色で明るく、食事時は電球色のペンダントライト+間接照明、お風呂上がりは間接照明オンリー、という具合に明かりの色を白→オレンジへ、光量を明→暗へと絞っていく
今日の20時からミニマリストみそぎさんとインスタライブする予定だったのですが、ここ数日、若干体調不良でして、今日も万全ではなかったので、別日に延期させていただきました。すみません。丸2日布団に寝転がって過ごしていたので、この機会に「読みたかったものを徹底
玄関に放置した靴の数だけ仕事運が下がる?!【お知らせ/CHANTO web連載記事公開】
ここだけは綺麗にしておかないと、と思う場所ってありますか?私の場合、それは玄関です。なぜなら、「玄関に放置されたものの数だけ、仕事運が下がる」と聞いたから。玄関、どうですか。無駄なものありませんか。2014年くらいの我が家の玄関を思い出してみると……
断然ホコリが溜まりにくくなった!配線コードをカバーするこれ、おすすめ。
今年の目標は「不快を取り除く」です。その中で「ホコリの溜まりにくい部屋作りをする」という目標を立てていました。具体的には、ホコリが絡まりがちな部屋の隅のケーブルたちを、ケーブルカバーでまとめて掃除機をかけやすくしようと思い立ちました。楽天で調べてみた
久々に買い物で失敗しました。ここ数年、お盆なしで暮らしていたのですが、最近は熱いものを毎回スリリングに手で持って運ぶ不快感を手放したいなぁと思い、久々にお盆を導入することにしました。木のテーブルに置いた時に馴染む木質感のある素材がいいかなと思い、ニトリで
〇〇をやめたら食器棚自体を手放せた【ESSE online連載記事公開】
食器の収納ってどうしてますか?食器棚を使う、作り付けの吊り戸に収納する、はたまた食器という概念を手放して調理器具であるステンレスボウルで暮らす……などなど、いろんな暮らし方があると思います。我が家は、料理に合わせて食器を選んで盛るという喜びまでは手放した
先日、ドラム式洗濯機の乾燥フィルターを徹底掃除しました。初めて自力でフィルターをビスも外して、流水を当てながら歯ブラシで洗いました。黒かったフィルターも透明感を取り戻しました。笑さて、それで乾燥時間は短くなったのか?結果を発表します。目次乾燥
毎年書いてるやりたいことリスト100。ありがたいことにほぼ日手帳はすでにこのためのページが用意されているので便利です。ほぼ日手帳 2022 手帳本体 day-free カズンサイズ A5サイズ ブルーposted with カエレバ楽天市場Amazon100のリスト、今年も書き出してみました。
1/12(水)お昼ミニマリストますみさんとインスタライブします!&朝クラハします!
1/12(水)は朝とお昼に配信しますー!朝はクラハ、お昼はインスタライブします。目次朝7:30〜クラハ「早起きを習慣にする部屋」お昼12:30〜ミニマリストますみさんとインスタライブ
メイク用品でこれまでにリピート買いしているもの5つを紹介します。よっぽど気に入らないと同じものを買わないので、どれも本当に使い心地良いです。(私の肌には合う)では1つずつ紹介していきます。目次1.CANMAKE クイックラッシュカーラー2.無印良品の泡立てボール
スキンケア用品が増えていくのを止められない。【お知らせ・いい住まい連載公開】
増えがちなスキンケア用品、どうしてますか?今回のいい住まいさんでの連載『おふみの相談室』では「スキンケア用品が増えていくのを止められない」というお悩みにお答えしました!私自身、12,3歳くらいからずーっとニキビ肌に悩まされてきました。少しでも良くなるならと、
今年の目標というか、テーマについて考えてました。年末から年始にかけて、とにかく暮らしの中の「不快」を手放したい気持ちが強いです。今年まず着手したい、手放したい4つの不快なこと。目次1.アクセサリーケースの見直し2.耳たぶが分厚すぎて大体のイヤリングは耳が
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターを洗った。【日立ビッグドラムスリム/ BD-S3800L】
ドラム式洗濯機は買ってよかった家電No.1です。間違いなく。「一着一着濡れた洗濯物を干す」という労働から解放しれくれて、どれだけ家事時間を減らせたことか。洗濯機 洗濯10.0kg 乾燥6.0kg 斜め型ドラム式洗濯乾燥機 左開き 日立 ビッグドラム ホワイト BD-SG100GL 設
雲の上を歩くよう。これなら2万歩あるけそう。【スニーカーをnewbalance ML725Pに新調。】
3年以上履いたスニーカーが傷んできたので買い替えを検討してあれこれ履き比べしていましたが、ついに新調できました。▼履き比べ記事はこちら。購入したのはこちら↓目次newbalance ML725P グレーを買いました。雲の上を歩くような履き心地の良さここがよかった
2018年秋に買ってスーパーフル活用したスニーカー。3年以上履いているので、流石に傷んできました。最近、歩いているだけで頻繁に砂が靴の中に入ってくるので不思議だな〜と思っていたのですが、見てみたら穴空いてきてる?というか縫い目が裂けて(?)きてました。もう寿命
あけましておめでとうございます。昨年もブログに遊びに来てくださってありがとうございました!今年もよろしくお願いします。今年も手帳はほぼ日手帳day-freeを使います。2020年から使っているので、3年目。フリーページに日付が印字されていないので、空きページができな
早いもので2021年も終わりですね。今年も一年ありがとうございました。ブログに遊びに来てくださってありがとうございました!今年は原稿の年でした。新刊『小さな暮らしは生きやすい』も無事に発行できて感慨深いです。長年の夢だった、マンガ・イラスト・テキスト盛
動画、第2弾公開。『年末年始に捨てておきたい50のモノ』ミニマリストタケルさんとの2年ぶりの対談。
ミニマリストタケルさんと2年ぶりに対談した動画の第1弾が先日公開され、たくさんの人に見ていただけて感謝しております!↓こちらは第1弾。2021年最後の今日17時に、第2弾の動画が公開されました!今回のタイトルは『年末年始に捨てておきたい50のモノ』見ると「年末
今年は不快を手放して快適なものに入れ替えていきたいなーと思っていろいろ定番を見直しました。買ってよかったものトップ10を振り返ります。ちなみに昨年以前から使っていて、リピート買いしたものは今回省きました。また別の記事でリピ買いしてるものもまとめたいと思
脱いだパジャマや1回着たニット、どうしてる?我が家はこうした。
脱いだパジャマや、一度着たニット類ってどうしてますか?という質問をインスタストーリーにて投げかけまして、たくさん回答をいただきました!ありがとうございます。目次みんなの回答我が家はこうした
このハンドクリーム、臭くなくていい。塗った後サラッとするのも感激。
買ってから4年以上経つハンドクリームをごっそり捨てたら、家にゼロになってしまいました。過去に買ったことのあるハンドクリームの記憶を探って、・薬局で買えて・ほぼ無臭・持ち運びが楽なものをと思い、こちらを買いました。Vaseline hand creamヴァセリン ハ
やってしまいました……。ここ数ヶ月忙しかったのにかまけて、電動歯ブラシのヘッドを交換し忘れていました。久々に外してみたら…カビてた!!洗ってもピンク色が落ちない!!しかも本体が!定期的に交換するのを忘れないようにしなければと大反省……電動歯ブラシの良さは
今朝は「クリスマスの楽しみ方について教えて」クラブハウスしました。遊びに来てくださった方、ありがとうございました!サンタさんの存在を一度も信じたことがないまま大人になったためか、クリスマスに対してそこまで強い思い入れがなく、(とはいえ実家ではケーキや
12/9に発売になった新刊『小さな暮らしは生きやすい』が、なんと……重版になりました!嬉しい…涙いつも応援してくださる皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。今晩、重版記念インスタライブします!今晩、重版記念インスタライブをしようかと思います
今年は50個の願いが叶っていた。【やりたいことリスト100】
毎年、年始に手帳に書きつけている「やりたいことリスト100」今年はいくつ叶ったのか振り返ってみました。チェックをつけてみると、50個の願いが叶っていました。このリストを書き始めて5年以上経ちますが、書いたら書きっぱなしでも叶ってます。書いた後、こまめ
7年くらい使っていた無印のアクリルのアクセサリーケース。無印良品 アクリルメガネ・小物ケース 約幅6.7×奥行17.5×高さ25cm 良品計画posted with カエレバ LOHACO PayPayモール店 Amazon楽天市場気に入って使っていたのですが、長年使ううちにどこかに強くぶつけて
書くと叶うのは、情報収集がスタートするから。【CHANTO WEB連載公開】
毎年、年始にやりたいことリストを書いています。年末に振り返ると、これが結構叶ってるんですよね。「書くと叶う」のパワーはすごいなと思います。書いたことを忘れていても、気づけば叶ってるのです。 思うに、書くことで無意識下に刷り込まれるのではないでしょうか。そ
ご感想をご紹介②感想を読んでいたら私まで掃除したくなった。【小さな暮らしは生きやすい】
12/9に発売後、ありがたいことに、楽天ブックスの生活の知識部門で一位になっていた新刊『小さな暮らしは生きやすい』こちらの本について、ご感想ブログをご紹介いたします。特に今回は各章全ての導入部分をマンガにするという、これまでの本にはなかったチャレンジを
動画公開。「今すぐ片付けたくなる。いる、いらないのものさし。」ミニマリストタケルさんと2年ぶりの対談。
ミニマリストタケルさんのYouTubeチャンネルで、我が家にお越しいただいてお話ししたインタビュー動画が公開されました!タケルさんに我が家にお越しいただくのは二回目。約二年ぶりにお会いして久々に色々お話しできて刺激をいただきました。クラハではちょくちょくお話しす
シャネルのリップバームを、多分2017年くらいから使っています。使用期限考えるともう手放し時なんでしょうけど、ずっと継続して使っていて唇が荒れたりしなかったのでコツコツ使い続けて、ついに底見えしました。シャネルのリップバーム、唇が荒れないので気に入ってい
ご報告です。新連載、ESSE onlineさんで開始。『おふみの暮らし絵日記』公開しました!
ご報告です。新連載が始まりました!ESSE onlineさんで連載『おふみの暮らし絵日記』がスタートしました!記事が公開されました!第1回は、【クローゼット収納がすっきりするコツ。冬服は12着で着回せる】です。アウター選びは靴選びに似たている、というお話をしています!
スパイス類の消費期限を見直す【手放したもの報告/冷蔵庫の片付け】
先日は「手放したもの報告」のコメント欄で、たくさんの手放したものを教えていただきました! View this post on Instagram A post shared by おふみ | ミニマリスト (@ofumi_3)みなさんの手放したものを拝見して、「あ、これ私も手放したい!」とや
なんと…楽天でランキング1位になってました!新刊『小さな暮らしは生きやすい』電子書籍
今朝、楽天ブックスの電子書籍の「生活の知識」ランキングでなんと……ランキング1位になってました!Amazonでも電子書籍「生活の知恵」ランキングで11位になってました!ありがとうございます🙏12/9に発売になった新刊『小さな暮らしは生きやすい』どうぞよろしくお願いしま
ご感想紹介①『小さな暮らしは生きやすい』&電子書籍版配信スタートしました!
ご感想拝読して、嬉しくてちょっと泣いてしまった。12/9に発売になった新刊『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』にいただいたご感想を紹介させてください。目次ていないさんのご感想エリサさんのご感想電子書籍版、配信スタートしました!
こんにちは、おふみです。本日12/9に、新刊『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』が発売になりました!地域によりますが、今日の夕方くらいから書店に並び始めているかと思います!こちらの表紙&背表紙を見かけたら、お手に取ってみていただけると嬉しいです! 今日
手放し宣言の威力。人の「手放したいもの」を見たら、透明化していた自分の持ち物が見えてきた。
先日、手放す宣言をしたら行動が変わって、どんどん手放せたという話をしました。その後、いろんな方の手放したいものを教えてもらったのですが、「これ自分も持ってた!見直そう!」という気持ちになって、自分の見えていなかった「透明化していた持ち物」が、再び見えてき
今週木曜12/9に発売になる新刊『小さな暮らしは生きやすい』今日は目次を全て公開します!目次目次を全て公開します!予約はこちらから。予約特典あります。
早起きをするためには、夜の習慣にメスを入れるべし【連載公開】
何年も手帳に書き続けてきた目標があります。それは「早起きを習慣にする」昨年の今頃は完全在宅ワークにより遅寝が加速していて、早起きを習慣にしようともがいていました。友人と起きた時間を報告しあうLINEグループをつくるもすぐ解散するなど、全然続きませんでし
片付け宣言をすると、自分の行動が変わるという実感があります。宣言してからやる気がみなぎっています。今回整理したのはマニキュアです。マニキュアってその時々の自分のブームの色があったりして、しかもそれは洋服の好みのように移り変わっていくので、一定期間で
見本が届きました!『小さな暮らしは生きやすい』中身ちら見せ。
12/9に発売になる新刊『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』の見本が出来上がりました!ゲラチェックはしていましたが、本の形になった本にはようやく対面できました…!11ヶ月もかけて書いたものなので、感慨深いものがあります。今日は一足お先に、少しだけ中身
まじで片付けが進むので、一緒に「手放すもの宣言」しませんか?
手放すものを宣言すると、自分の行動が変わるという体験をしました。目次宣言したら手放せた「片付け宣言」コメントください耳からやる気が伝染する。クラハ朝の「片付け宣言部屋」
今晩20時インスタライブします!こんまりメソッドコンサルのみそぎさんと片付けのお悩みに回答する回&12/2朝にクラハ『片付け宣言部屋』開きます。
こんばんは、おふみです。今晩インスタライブします&明日朝クラブハウスで「片付け宣言部屋」を開きます!目次12/1(水)20時こんまりメソッドのみそぎさんとインスタライブします!片付けお悩み相談に回答する回。12/2(木)朝、クラブハウス「片付け宣言部屋」
「100年経っても古くならない」にしびれた。冬物ストールをアップデートした話/ジョンストンズ オブ エルガン【動画あり】
今使っている冬物ストールは2017年から愛用してきたのですが、傷みが気になってきたのと、首回りのちくちくが気になってきたので、買い替えすることにしました。最近は、肌着しかり下着しかり、肌に触れるものの不快感をできるだけ取り除いて、快適にしていきたいという思
新刊『小さな暮らしは生きやすい(大和書房)』が12月9日に発売になります!【予約開始のお知らせ】
ようやく新刊の告知ができるタイミングがきました。6冊目の新刊が出ます!大和書房さんより『小さな暮らしは生きやすい』というタイトルで出版します。ミニマリストという言葉を知り暮らしに取り入れて7年目、小さな暮らしをするようになってよかったことについて振り返り
久々に買い物に失敗したかもしれない。リップは匂いレビューをチェックすべし。
やってしまった。数百円ではあるのですが、久々に買い物に失敗してしまったかもしれない。こちらです。色付きリップで、天然素材でできていて、2年くらい前から秋冬になると人気で入手困難なことが多かった記憶があり、いつか見つけたら買いたいと思っていました。
超立体サニタリーショーツをリピートして総入れ替えした話(買ってよかったもの②)
夏頃に、超立体サニタリーショーツを1枚試しに買ってみたところ使い心地がよかったので、サニタリーショーツはこちらに総入れ替えしようと思い、この度買い足ししました。サニタリーショーツ 生理用ショーツ【超立体 多い日 夜用 ウルトラナイト 羽根つき ウイング対応】超
スマホを落として本当に困ったこと4つ(買ってよかったもの①)
先日YouTubeに『これのおかげで暮らしやすくなった、買ってよかったもの4つ』の動画をアップし、その中でもちらっとお話しましたが……少し前の話ですが、新宿駅でスマホを落としまして。まあ困りました。すぐにスマホに電話をかけました。拾ってくれた人がいたら連絡が
不快を手放して快適を手に入れたい。そんな願いを叶えてくれた、これのおかげで暮らしやすくなったもの4つを紹介します。YouTubeに動画アップしました。これのおかげで暮らしやすくなったもの4つ。1.topologie スマホケースDolomites Phone Case ドロマイツ /
家事って何度やっても終わりがないから、その果てしなさにやる気を失ってしまうことがあります。つい2日前に山のような洗濯物を畳んだのに、今日になったらまた同じようなサイズの山ができてるんだけど?!という……繰り返すことの徒労感。何度でも気軽に取りかか
愛用品の話をしよう①これがあるから3分で化粧できる。キャンメイクパーフェクトマルチアイズ。
最近、人が愛用品について語る文章が読みたくて、「美容 愛用 ブログ」とか「スキンジュエリー ブログ」とかで検索して、人のブログを読んで回っています。独り言的に好きなものについて語る。そういうブログってめちゃくちゃいいなと思って。ザ・個人ブログみたいな
新刊の原稿を書き上げました!6冊目の自著になります。おふみ@新刊執筆中校了まであと少し@ofumi_3新刊の原稿、無事に書き上げました!!!!!長かった!!!2021/11/17 17:08:44編集担当さんとのメールのやりとりを遡ってみたら、今年の1月から始まったプロジェクトでし
何度かブログにも書きましたが、秋冬が苦手です。特に、この季節特有の憂鬱な気分が苦手です。インスタのコメントでいろんな対処法を教えていただきました。ぜひ見てみてください。 この投稿をInstagramで見る おふみ | ミニマリスト(@ofumi_3)がシ
GUで良い買い物した。温度調節にカーディガンとニットベスト。
先日ちらっとブログに書きましたが、GUで買い物しました。温度調節用に、上に重ねるものを買ったのです。これまでは中に入れるインナーをタンクトップ→半袖→長袖→ヒートテックと変えていくことで温度調節していましたが、寒さが深まってきたので、脱いだり着たりで
「ブログリーダー」を活用して、おふみさんをフォローしませんか?
先日、1日10分片付けを習慣にして毎日続ければ1ヶ月で30カ所分身軽になれるという話をしました。今日は溜め込んだ雑誌の切り抜き作業をしました。1日10分で身軽になれる方法この話は動画を見ていただくとわかりやすいと思います。音声つきなのでサクッとどうぞ。切り
洗濯ネットに服を入れてチャックを閉めようとしたら「表裏、逆!!!」ってなることありませんか?わたしは一回の洗濯で4回くらいこれになります。その度に服を取り出して、洗濯ネットをひっくり返して服を入れ直します。めちゃくちゃ無駄な動きじゃないですか?ささや
誰だったか、「運気を上げたければ拭き掃除をすべし」と言っていました。掃除機かけでもなく、拭き掃除なのだと。騙されたと思って拭き掃除をすると運気が上がるという話でした。誰が言ってたんだったかなぁ。たぶん2015年くらいに本かブログで見かけたと記憶しているのです
たった一つだけ持っていたレペットの香水がそろそろ4年経とうとしているので、こちらはルームフレグランスにしようと決めました。香水を新たに買い替えたいと思い、先日、紅茶や淹れたてのお茶みたいな香りの香水をご存じだったら教えてくださいと記事を書きました。Inst
イヤリングを手放そうと思うとブログに書いたところ、フォロワーさんから連絡をいただき、フリマアプリでお譲りしました。手放そうと思っているものがあるときに、SNSでつぶやいて、欲しい方がおられたらお譲りする、しかも匿名配送が使えるというのが、10年前なら考えられな
昨日は「1日10分で身軽になれる方法」動画をアップしましたが、その中で香水を手放そうと考えているけれど、手放し方がわからずにいるとお話ししました。手放すと決めたものも、捨て方がわからないとついつい先延ばしにしがちです。期限を決めて手放そうと思い、ひとま
今から6年前、汚部屋状態でした。そこから脱することができたのは、1日10分でいいから片付けすると決めて、それを続けられたから。今日はその「1日10分で片付けられる方法」について書きます。音声つきの動画があるので、合わせてどうぞ。動画も10分ほどなので、サクッと
2013年から部屋着兼寝巻きとして愛用してきたceroのバンドTが、いよいよ寿命を迎えそうです。おふみ@書籍発売中@ofumi_3夏の部屋着を買い替えしたい。2013年からceroのバンドTを部屋着にしてたけど流石に生地が傷んできたので…タオルとかTシャツとか、ドラム式乾燥機にかけ
災難な日でした。昨年末に割れたので買い直したガラスのティーサーバーが割れました。これは夫が。↑写真左上のharioのもの。同じ日の数時間後、今度は中井窯のツートンのお皿が割れました。これは私が。冷蔵庫に入れていたお皿がヨーグルトの容器の上に乗っていて、
昨年の12月からお花の定期便(お花のサブスクですね)をしていますが、毎週末届くので、お花の種類によっては前回のものがまだ元気、という場面がちょくちょくあります。しかし、前回の花は前回の花、今回は今回で色味もコーディネートされているので、混ぜると微妙なこと
片付けなきゃな…と思いながらつい先延ばしにしてしまうことってありませんか?放置しているものがいくつかあるので、リストをここに挙げておくことで尻叩きしたいと思います。目次冬服&トレンチコートを宅配クリーニングに出すグッズを買取に出す昨年度の確定申告で
今日は似合うアクセサリーの話を。 先日、髪を20センチ以上切ったら急に今まで使っていたアクセサリーが似合わなくなった、という話を書きました。そこで、顔タイプ診断をしてくれた先生のaoiさんをお招きし、なぜ今まで使っていたアクセサリーが似合いづらくなったの
増減記録をつけてるんですけど、これやるとものが増えすぎるのを防げるので物量コントロールになるんですよね。月一で、と思っているのですが忘れて間が開いてしまいました。2/7から5/7までの約3ヶ月分、振り返っていきます。目次増えたもの減ったもの定番を入れ替
和室が好きです。旅館も好きですが、お寺の空間が特に好きです。(というか、旅館の客室はお宿によって物量に差がありますね。)京都にいた学生時代は折につけ友達とお寺のお庭巡りをしていましたが、お庭に面した和室ってものすごく居心地がいいです。10分ぼーっとして
今、同時進行でやることが増えていて、アイデア出しは紙のノートに書くんですが、いくつも同時に進めていると「あれ、あの話どこに書いたっけ?」となって探しまくって時間をロスする…ということが増えてきました。スケジュール、連載1、連載2、寄稿、イラストの仕事1、
今日は、今回の衣替えで学んだことについて書きます。「ときめき」で要不要を判断するこんまりさんのメソッドってありますよね。あの考え、わかりやすくて好きです。ものがたくさんあった頃に読みました。ときめくものを残すっていいですよね。好きの賞味期限切れに気づけ
気づけば5月。1年の1/3が終了したって本当ですか?早いですね。でも夏に向かっていく季節が大好きなので、どんどん気分上がっていきます。春・夏を楽しむ適性があるんでしょうね。代わりに冬を楽しむ適性がマイナスに振り切れてますが。さて、4月によく読まれた人気記事
夏服を全部出しして衣替えしました。昨日もちらっと書きましたが、顔タイプ診断をしてくれた先生のaoiさんをお招きして、一着一着、顔タイプ的に似合うかどうかを教えてもらいながら、要・不要を判断していきました。ちなみにaoiさんの顔タイプ診断を教えてくれたのはIns
前日、昨年から持ち越してきた夏服を全部出しして衣替えしました。その際に顔タイプ診断をしてくれた先生aoiさんをお招きして、一着一着似合いやすいアイテムかどうか見てもらいながらチェックするという、ものすごく勉強になる衣替えをしました。服を手放す上で悩んでる方
先日、ついに定番ショーツに出会えたという話をしました。「食い込まないショーツを教えてください」というテーマのクラブハウスをした際に、フォロワーさんに教えていただきました。超立体ショーツ らくらくテンセル スタンダード丈 日本製 裾口ピタっとずり上がらない
★ユニクロで買ったもの ★ユニクロのお勧めアイテム ★ユニクロコーデ などなど、ユニクロの使えるアイテムお得なアイテム、セール情報、掘り出し物など、ユニクロ関連情報なんでもOK♪
ちょっぴり大人になった今、シンプルが居心地がいい。 日々の暮らしの中で、どんなささいなことでも構いません。 それまでとは違う大人な自分に気付いたり、日々考えていること実践していることなどトラックバックしてください。 素敵な大人になっていきたい・・そんな思いの人たちの集まるトラコミュにしたいです。
シンプルなユニクロのアイテムを使ったコーディネート。 単品、ミックス、小物使いなどの記事も、気軽にトラックバックしてください。 お待ちしています。
プチプラや流行アイテムを上手にとことん着回したい!!色んなコーデをどしどしお待ちしています。 ミニマリスト ミニマムファッション ユニクロ 無印良品 持たない暮らしシンプルライフ
服が少なくても着回しできる!! 少ない服での着回し、着回ししやすい服、コーディネートなどをどんどんトラックバックしてくだい。 着回ししにくかった服の失敗例もお願いします。 カバンや靴などの小物もOK!! とても参考になります。
ユニクロファッションが大好きな方、セール情報、戦利品などお気軽にトラックバックして下さい。
ユニクロで買ったものなど★
“大人可愛い”と思うものなら何でもOKです♪ 大人可愛いコーデやファッション、着画だけでなく、お買い物ネタや雑貨・小物・アクセサリーなどなど、あなたの“大人可愛い”をどんどん紹介してください。 “大人可愛い”ショップのオススメ情報や商品紹介も大歓迎です。
ミニマリストを目指してます! 断捨離、アイディア、所持品などミニマリストになるためにしてることなどを気軽にトラックバックして下さい。 もうミニマリストな方もトラックバックお願いします。 参考になります!
シンプルライフに関する記事なら何でもOKです。あなたのシンプルライフに関する情報をお知らせください。