3年以上前、深圳赴任中の商工会の会食で友達になりたいと感じた同世代同性の人に、勇気を出して友達になってくださいとお願いしてチャット友達になった。 それから3年以上朝に毎日、四季折々の写真を送ってくれる。 私は前日にあったことや思っている事を少し書いて送る。 彼も色々と家族の...
今日も深圳は真夏日、歩いているだけで汗ダラダラ流れる。 今日は帰りにスイカを買った。1/4個で11元= 210円だ。写真はその半分。 日本から見れば安いが中国では高い。 10年前の3倍以上だ。 10年前と変わらないのはバナナくらい。 世の中にはふた通りのスイカがある。 甘い...
昼飯は吉野家で焼き肉丼と蓮根の薬膳スープを頼んだ。食べ放題のキムチが予想外に美味しくて、食べすぎてしまった。 二枚目の写真中3人は30代の女性だ。 30代の女性が一人で吉野家で、豚骨ラーメンや牛丼を食べているのを見ると、不幸の終点に向かっているように思える。 でも恋愛しない...
深圳に来て2度心臓発作で死にかけた。 今は24時間救心とニトログリセリン錠を持っている。 半透明な携帯カバーに緊急連絡先を入れている。 東大病院の先生曰く、人生というのは国立競技場で必死で陸上競技をしているようなもので、死というのは観客席で陸上競技を観ているようなものだそう...
今日の深圳は日差しが強くて蒸し暑かった。 辛いは解っていたが山を登った。 いつもは妻と一緒に登るが、昨日妻は91歳の母親の24時間介護に行った。 あえて一番辛いコースを選んだので、滝のように汗が出た。 登る前に買った2.5元=50円の水を買い物袋で包んだので、冷たくて感動の...
写真は今日登った深圳の山で撮影した花です。 誰かの生きるプラスになればと思ってアップしてきましたが、 誰からも連絡無くて疲れたので、 しばらく休ませていただきます。 おやすみなさい。
今日深圳のイオンに行ったら廊下のカラオケボックスがVR遊戯ボックスに代わっていた。 仮想空間で敵と戦ったり、色々なスポーツを楽しんだり出来るらしい。 一緒に敵と戦っている親子を見て、こういう形でのストレス発散や一体感も悪くないなあ〜と思った。
深圳住人の多くは朝食を買って家で食べるか食堂で食べる。一般的なのは肉まんと茹で卵と甘い豆乳だ。 写真は自分で好きなものを選べる食堂の朝飯バージョンだ。 お粥は白粥、小豆粥、南瓜粥から選べる。饅頭も美味そうだ。 茹で卵、揚げパン、揚げ胡麻団子、中にニラや肉を入れた焼き餅、焼き...
もう歳なので基本漫画は見ない。 中国来てからは小説も見なくなった。 妻がお母さんの介護で居ない期間が長くなって、チラリと待てば無料の漫画を見た。 途中まで無料だが、そこから有料。 ずっと無料で1話を見ていたが、ワンナイトモーニングだけは、もっと先を見たいと思った。
今日も湯飯15元を食べた。 写真の四角いのが鴨血だ。 血の匂いや味はしない。 ちょっと硬めのところてんの感触だ。 湯飯の具は豚コマ肉、豆腐のようなカマボコ、豚レバー、豚心臓、サニーレタスのような野菜が入っている。今日は唐辛子ニンニクを少し入れて食べた。 ピリッとしていつもよ...
昼プラプラ散歩していたらイギリスの高級スーパーカーが停まっていた。電気自動車かなあ〜と思ったがナンバーが青なのでガソリン車だ。 中国のネットで調べたら240万元=4548万円。 目玉が飛び出した。
今日は重量測定で値段決める定食を食べた。 私はちょっとずつ選択13元、同僚は骨つき羊肉と野菜少し15元=300円。 私はピーマンと梅菜扣肉と言う豚肉料理が美味しかった。 同僚は羊の骨ばかりで殆ど肉が無くて、尚且つ超辛くて食べられない、騙された〜と言ってました。写真の骨だけで...
親展の国際郵便物を受け取りに郵便物受け取り場所に行った。電話で行けと言われた場所に行ったら、ここには無い、1.9km先の郵便局行けと言われて行った。 窓口を3回たらい回しされて、やっと本社からの郵便物を受け取った。何度も消毒されたのと雑に扱われたせいでフニャフニャのボロボロ...
日本でカーペ星人は絶滅した。 でも中国ではカーペー星人を時々見かける。 私はカーペー星人が嫌いだ。 空気の綺麗な深圳で突然、カー、ペー、と 痰を吐かれると気持ち悪さと怒りで💢 ぶちきらそうになる。 だからカーペーするのは私にとって宇宙人👽 カーペー星人だ!
1枚目の写真は冷凍ちまき、2枚目はちまき用の笹の葉と紐だ。 中国のちまきは色々な種類がある。 甘い棗だけが入っているちまきと豚の角煮が入っているちまきが多い。 美味しいがもち米に慣れていないので1個も食べず飽きてしまう。 若い頃のご馳走が今ではご馳走では無くなっている。 コ...
深圳の街を歩いて感じるのは双子の多さだ。 不妊治療をして最後は人工授精するので双子が多いのだそうだ。3つ子は母胎に負担がかかるすぎるので双子に抑えているそうな。 少し怖くなるくらい双子が多い。
5/3頃から高級スーパーでライチが出てきた。 5/10頃から普通の八百屋でも売るようになった。今日朝市出かけたら15.8元/500gが私の目の前で9.8元/500gに書き換えられた。 これは買いだ!大きいのを選んで1kg以上買った。 私は今年からライチが好きになった。 ずっ...
10年前北京に赴任していた頃良くボーボーを見た。地下鉄で前に立っている若い女性が吊革を掴むとボーボーが見えて目を逸らせた。 ある日空港バスで清楚な若い女性が彼と別れを惜しんでいた。 彼女が涙を流しながら手を振りはじめた時、熊の毛皮のようなボーボーが見えた。 それ以来私はボー...
深圳は豪雨で学校休みだ。 日本の大型台風のような豪雨や雷があるらしい。昨日は広州市で道路灌水したらしい。 深圳は経済特区の新しい街なので下水道など整備されているので被害は少ないそうだ。 写真は湯飯15元=300円、栄養バランスも良くて美味しい。 今日は鴨の血を固めた鴨血も内...
深圳は来週火曜日までずっと雨、雨季だ。 今日は散歩出来ないので会社のトレーニングジムで鍛える。 昼飯は重量で値段が決まる定食を食べた。 会社の女性に人気がある。 ちょっとずつ食べたいものをとって写真の定食が13元=260円と普通の値段だ。 炒め物や揚げ物中心なので食べ過ぎ無...
うんそうだよ。 この商店街は以前殆ど飲食店だったんだ。 そうだね、コロナの影響だよ。 小さな飲食店は店内のオーダーとデリバリーの両方を捌くのに時間かかる。デリバリーは40分以内に配達しないとペナルティーがある。 辛い事情で何件もの飲食店が閉鎖した後出来たのは美容院だ。 皆ん...
たまに行くセブンイレブンでは窓際カウンターで飲食できる。驚くべき事に調味料が6本もあった。同じ調味料もあるのだろうが6本は異常だ。 1本は泰式甜辣酱と書いてある。ナンプラーが入った辛味噌と予測させる。 このセブンイレブンのおでんは驚くほど薄味なので、自分好みにするのがこの店...
深圳では仕事用の3輪バイクが走っている。 たまに歩道を走っているので危ない。 スマホ見ながら運転しているのもよく見る。 3輪バイクも電動バイクも自分優先なので良く警笛を鳴らされる。 ビクッとしてしまうのでやめてほしいなあ。
なんだど、おえの左側の枝がなして真っ直ぐ地面に降りているってが? それや〜地面のみず欲しいがらだげだ。 おみゃもわがるべ。 深圳の夏は過酷だ。 たまに雨降ってもおえの根っこを直ぐ通り過ぎて下に下がる。 根っこだけだどだめだがら、髭のような枝を出すごとにした。 真夏はしこたま...
昨日散歩いると鳥の巣が落ちていた。 鳥の習性はよくわからないが見事な出来栄えだ。プラスチックケースに入れて飾りたいくらいだ。今日同じ場所に行ったら鳥の巣が無くなっていた。 誰かがプラスチックケースに入れたのだろうか? 今度見つけたら絶対プラスチックケースに入れて部屋に飾ろう。
以前は会社や自宅まで国際郵便届けてくれたが、国際郵便物からの感染例が見られてから本人が取りに行かなければならない。 受付の女性はPCR検査と同じ完全防備、受付後ガラスで仕切られてスペースで待っていると、重装備の係員が国際郵便封筒に消毒液を噴霧してから開梱、開梱後も内容物に消...
ドリアンが安くなった。 当初500g49元=980円だったのが今は30元まで下がった。 ドリアンの選定方法は難しい。 中の身が大きいものを選ぶコツと熟し具合を確認する必要がある。 なので皆んな時間をかけて触ったり振ったり匂い嗅いだり色々な方法で選定している。 高価な買い物な...
日本で携帯を落としてヒビが入ったまま深圳に来た。最近表面のフィルムを変えたら気泡が消えなくなって、ついに表面ガラスを交換する事にした。 3年くらい前で一番安くて8000円、通常12000円くらいだった。新型機種ほど値段が高い嫌らしい価格設定になっていた。 昨日別の街で聞いた...
中国の労働節休暇も今日で終わり、今週土曜日は振替出勤だ。 振替出勤嫌だなあと思ってしまうが店舗で働く人は春節しか休みが無い。 例えば個人経営の八百屋や肉屋や雑貨屋は朝7時頃から夜10時頃まで開いている。 昼飯や晩飯を短時間で食べてひたすら働いている。 多分毎日13時間、33...
近くのデパートでフーセンおじさんが子供達のリクエストに答えて色々な形のフーセンを作っていた。 男の子には剣、女の子にはプードルなどだ。 このような職業は後世に残して欲しいと思った。
今日は1日中雨が降り続いている。 風もあるので傘さしても濡れる。 なので近くのデパートの4階から地下1階まで散歩した、現在7200歩と少ない。 デパ地下で石焼ビビンバを食べた。QRコードで会員登録して34元が29元=580円になった。 スープは胡椒が効いたピリ辛大根スープ。...
「ブログリーダー」を活用して、SAWさんをフォローしませんか?
3年以上前、深圳赴任中の商工会の会食で友達になりたいと感じた同世代同性の人に、勇気を出して友達になってくださいとお願いしてチャット友達になった。 それから3年以上朝に毎日、四季折々の写真を送ってくれる。 私は前日にあったことや思っている事を少し書いて送る。 彼も色々と家族の...
暑いけど健康の為に散歩しているとき、 高架にパックゴミが捨ててあった。 高架の中央に、コンビニ袋の中に 銀ジャケ塩焼きパックの食べた殻が 捨てられていた。 私は一度通り過ぎたけど、誰も拾わない 大きなゴミがこのまま高架に置き去り にされるのは可哀想だと思ったので、 拾ってコ...
目の前に鯉のおやこがいたので、 うどん潰してメダカの餌混ぜたエサを 流したが、全く食ってくれない。 表面意識→静寂意識へ、更に無意識へ移行すると 鯉のおやこの声が聞こえてきた。 「かーちゃん、腹へったよ〜 あっ、不味そうな団子があるべっちゃ」 「それ食ったら駄目だべっちゃ」...
土曜日の朝釣りポイントを探していたら一羽の白鳥がいた。 1匹で寂しくないのかなあ、と思っていたら草場からもう1匹出てきた。 目を閉じて心を無にして、表面意識から静寂意識へゆっくり移行すると小さな声が聞こえて来た。 「この辺の小魚も随分減ったなあ」 「そうね、でもこの辺は日影...
桜の落ちていた枝を拾って 木工用ボンドでくっつけて 100均の桜造花を貼り付けて 100均のケースに入れてみたら 意外と綺麗な作品が出来ました
写真は中国の市場で良く見られる魚売り場 中国では海魚も川魚も、秋刀魚も鯖もマグロも全て魚(yu)と呼ぶ。 14億人の胃袋を満たす為には、広大な土地に広大な池を作って、魚や海老、ナマコなどを養殖する。病気や天災で全滅したら大損、きちんと収穫出来たら大儲けだ。 魚も野菜や果物同...
今の季節に限らず日本のスーパーの果物は品種が少なくて高い。 写真は昨日の大連の青空市場の果物。 中国は1斤(500g)の量り売りが基本。 さくらんぼが500g 455円、 マンゴー500g 161円と安い。 肉と魚は日本のが好き。 野菜と果物は中国のが好き。 なかなか理想的...
大連、吉林、ハルピン、長春など中国東北地方の一般家庭の朝飯には、日本ではあまり食べない漬け物が出てくる。 写真下の青緑色の漬け物はニンニクの酢漬け。 生っぽくて少し酸っぱいのでさっぱりしておいしい。 その上は朝鮮人参のキムチ。 見た目よりは辛くないので米飯が進む。 その他色...
最近クレジットカード会社から詐欺請求のお知らせが来たので、カード番号を変更した。 タイミング良く東京電力から料金支払いのメールが来た。 お支払い手続きを行うボタンをクリックした。 番号を入力と書いていたが我が家はweb支払いなので詐欺だとわかった。 適当な番号を入れて請求書...
散歩していたら犬専門写真館という店があった。 何故犬だけなのか?とっても気になってネットで調べた。 色々な犬専門写真館があった。 犬に着替えさせての撮影や、飼い主と一緒に色々な場所で写した写真が掲載されていた。 でも・・デジカメや携帯で撮影した写真で充分だと思ってしまうのは...
鰻太郎、金属の棒で頭刺された時 痛かったろうなあ 鰻太郎、背中から捌かれたときも 痛かったろうなあ 神様の巡り合わせで今日鰻太郎と出会えたねえ ありがとう、鰻太郎 心から感謝していただきます 今日、鰻太郎の全てを食べ尽くすことで 鰻太郎と私は一体になります ありがとう、鰻太郎
スーパーで買った蜜柑を割ったら、象の鼻のような、ナニにも似ている物体が真ん中にありました。 長い間蜜柑を食べていますが初めてです。 このような経験のある方は教えてください。
中国はデリバリーで何でも頼む。朝から朝食や、飲み物1杯でも頼む。スーパーの買い物から日用品まで何でも頼めるので家を出なくて生活出来る。配達料も値引額と相殺される事が多いので割高な感じはない。 私は頻繁に北京ダックを頼んでいた。 写真右上は身が北京ダックの肉と皮。 写真右下は...
上海から蘇州まで新幹線で約40分、蘇州駅から地下鉄乗り継いで蘇州博物館からぷらぷら観光した。 冬なので観光客は少ないそうだが、それでも凄い人の波。 観光地の果物は高くて買わないが珍しい果物を見るのは楽しい。 久しぶりの観光で心が活性化された気がした。
深圳は暑いので地元民は良く薬膳スープを飲む。 ゼンマイのようなキノコや白いニュルニュルしたキノコや朝鮮人参やそこいら辺に落ちている木片や野草のようなものまで様々な種類の薬膳スープが茶碗蒸しのような入れ物に入って出てくる。 深圳の吉野家でも2種類の薬膳スープがあった。 値段は...
中国の社員食堂や安いバイキングの店などで良くキュウリと卵炒めをみる。 塩味でサッパリして意外にも美味しい。 日本で同じように作ると不味い。 独特の中毒性がある化学調味料を使っているのではないかと思う。
中国で色々な串焼き屋に行ったが、杭州の串焼き屋はパンチ力があった。 囲炉裏のような所でイワナを焼くように肉を自分好みに焼く店だ。 この囲炉裏がやたらと熱くて汗だくで串を焼いては食べる。ビール、串焼き、ビール・・これをずっと繰り返すだけの店だった。
写真は青島の社員食堂の定食。 真ん中にトマトと卵炒めが乗っている。 トマトと卵炒めは中国の家庭料理、材料も安いので、食堂や安い飲食店に良くある。 ところが味に全く統一性が無い。 ある店はべちゃべちゃの酸っぱいスープのようだったり、ある店はパサパサだったり、同じ店でも毎回味が...
写真は深圳の青椒回鍋肉飯と薬膳スープセット。 北はハルピンから南は深圳まで色々な所で青椒回鍋肉飯を食べた。 驚くべきことにハズレた事が1回も無い。 どの地方でも味や材料は違えど好吃だ。 ちなみに中国の青椒肉絲にはたけのこが殆ど入っていない。また回鍋肉には殆どキャベツを使って...
深圳の田舎の裏路地で石鍋料理の店を発掘した。 きのこ、牛肉、豆腐など色々な石鍋料理があるが1番美味かったのが、魚を揚げて色々な野菜と一緒に煮込んだ鍋400円。 写真でもわかるように煮えたぎる表面の沸騰はなかなかおさまらない。 腹減って早く食べたいのに食べれない。 無理して食...
一般薬には主成分名が製品名やCMで使われているものが以外に多い。 イブプロフィン、トラネキサム酸、アスピリン、ブロムヘキシン塩酸塩、タウリン、エテンザミド、グリチルリチン酸、ロートエキスなど。 このような成分の作用や副作用について学んでいると、私の場合は集中力がMAX域に達...
登録販売者の国家試験範囲に「次の人は使用(服用)しないこと」というのがあります。 身近なところではカフェインは胃潰瘍を悪化、インドメタシンは喘息を誘発させます。 中でも鼻炎市販薬に多く使用させれいるプソイドエフェドリン塩酸塩は、心臓病、高血圧、甲状腺機能障害、糖尿病を悪化さ...
レスタミンという一般市販薬があります。 体内のアレルギー反応を抑えつつ、蕁麻疹や湿疹等のアレルギー反応を抑える薬です。 1粒ジフェンヒドラミン10mg ドリエルという一般市販薬があります。 寝つきが悪い、眠れない症状を改善してくれる薬です。 1粒ジフェンヒドラミン25mg ...
私のリュックには常に救心タブレットが入っています。これは容器が小さくて飲みやすくてお勧めです。 救心の成分の一番最初にセンソ5mgとあります。 センソはヒキガエル科アジアヒキガエルの耳腺分泌物で、強心作用、局所麻酔作用があります。 1日服用量は5mg以下となっているので、と...
桂枝加竜骨牡蛎と柴胡加竜骨牡蛎という漢方薬がある。いずれの名前も超かっこ良い。 桂枝=健胃・解熱・鎮痛・去痰薬などに用いる。 柴胡=解熱・鎮痛・健胃薬などに用いる。 竜骨=中枢神経抑制作用。 牡蠣=精神安定に効果がある。 竜骨はシカ、ゾウ、ウシなどの哺乳動物の化石化した骨で...
登録販売者国家試験範囲の第二章「人体の働きと医薬品」から学ぶ事はとても多い。 例えば腎臓の片方には約100万個のネフロンが存在している。 ネフロンは濾過機能として働いている腎小体と、再吸収機能として働いている尿細管から成り立っている。腎臓は血液中の老廃物を尿として排出するだ...
私は若い頃から常にパブロンを常備しています。ちょっとでも悪寒など風邪の症状があれば、すぐ一包を飲みます。パブロンは特定の症状に特化した一般薬では無いのですが、咳痰にグアイフェネシン、熱にアセトアミノフェン、鼻水鼻詰まりにクロルフェニラミンマレイン酸が入っています。悪化したら...
決明子の決明には明を開くの意があり、視力を回復するという事が明時代の医者 李時珍の「本草綱目」に記載されているそうです。 「本草網目」とは李時珍(1518-1593年)が26年の歳月をかけ、700余の古典を調べ、自らの調査も合わせて1900種の薬物について記述した52巻から...
試験範囲113種の生薬の中にケツメイシがあります。誰もがグループ名だと思いますが、豆科エビスグサの種子で「整腸・腹部膨張感に用いる」と記載されています。 そのような生薬が何故グループ名になったのか調べました。 グループ名の由来は、豆科の植物でその種子が生薬で便秘薬としての作...
「立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花」これは美人を形容する言葉として有名ですが、元々は生薬の用い方を例えたものだそうです。 昨日生薬の勉強をしていたら、芍薬も牡丹も同じボタン科の根を用いた生薬で、鎮痛鎮痙鎮静、内臓の痛み緩和効果があるそうです。 ちなみに葉の型と艶で見分...
葛根湯で有名なカッコンは豆科クズの周皮を除いた根です。解熱鎮痙作用があります。 そこいら辺に生えている蔓草ですが、いざと言う時の為に覚えていると嬉しい気持ちになります。
毎日、散歩しながら暗記帳で漢方薬の暗記しています。60代なのでパブロフの犬のように繰り返します。明確な目標を持って必死で勉強していると、脳味噌が活性化させている感じがして気持ち良いです。