慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
お寺さんへ行って来ました。 この隣にある神社は氏子になっているのでよく行くのですが、 このお寺は縁がなくて、初めてではないかと思いました。 何故行かないのか、親に聞いたことはなかったけど、 檀家になっているお寺さんが別にあるから? 聞いておけばよかった。 このお寺さんの、神...
フリーズドライのスープに、お豆腐と卵、それに乾燥野菜の ほうれん草とニンジンを加えました。 多めに作って、2回に分けて食べようと思っていたのに、 おいしくて、結局全部食べちゃいました。 菓子パンもそう。 これはヤマザキのアップルパイです。 私にとっては高いので、特売になった...
少し歩いてきました。 それほど寒くはなかったので、川辺。 橋から、遠くにスカイツリーが見えるけれど、曇ったようにしか撮れません。 神社のところは後ろから日が差して、やっぱりうまく撮れません。 これがマシな方です。 近くの公園では、きれいなお花の前にバイクを置くヤカラが居て、...
フルーツジュースはおいしいけれど、 寒いので、片栗粉で溶いて、くず湯っぽくしてみました。 まぁまぁかな。 野菜と果物が半々のようですね。 コショウが入ってるのかなと思ったのですが、わかりませんでした。 片栗粉は大さじ1杯入れたのですが、次はもう少し増やしてみようかと思います...
お皿にあけてみました。 柿の種とピーナツ、思ったより入っていました。 昨日はよく見ないで食べちゃったのね。 今日はしっかり認識してから食べました。 お昼ごはん。 お豆腐のみそ汁。おとといとほぼ同じです。 その後は、クラッカーとチーズ。 それに、芋まんじゅう。 ほんと、同じよ...
この抹茶くず湯は初めてです。 お茶屋さんで買いました。 普通においしい、っていう感じ。 また買って飲むと思います。 バナナとコーヒー。 カップスープ。 同じものしか食べてないですね。 昨日、姿勢が悪いと指摘されたので、一生懸命背筋を伸ばしています。 リハビリの先生に、ばんざ...
ベビースターのスリムパック 柿の種、ピーナツ入りだけど、あまり多くはなかったような…… お皿に出してみればよかった。 また買ってこよう。 お昼ごはん おやつを食べているので、今はこのくらいで十分なようです。 芋まんじゅう これも好きですが、豆大福がないのはやはり残念です。 ...
朝早くは温度計を見ていないですが、午前10時で2度でした。寒い。 くず湯を飲んで、あったまってから、 バナナを食べました。 甘いので、また田舎のおかきも食べています。 先日図書館から借りて来た「一橋桐子(76)の犯罪日記」、 読み終わりました。 本当に犯罪に手を染めるの?と...
午後1時過ぎで台所の温度は3度か4度。やっぱり寒いです。 母はこの冬寒く夏暑い台所で、毎日家族のためにご飯作ってくれていたのですね。 感謝しかないです。 みそ汁の残りは夜、食べました。 今朝のラジオで、心臓を守る食事のポイントの第1がタンパク質だと言っていました。 本当に何...
朝6時半頃の台所は、プラス1度でした。よかった。 昨日みたいに右手の親指が冷えすぎってこともなかったです。 ただ、他の指より冷たい感じはします。なぜ? 今日も朝からバナナ。 これは地元スーパーで買いました。 4本ついていて98円+税。 昨日食べた安いスーパーのバナナより立派...
前に探していたのは、この「栗かぼちゃのポタージュ」です。 おいしいので好き。 私はかぼちゃが好きなのでしょうね。 西友と近くのチェーンのスーパーではなかったけれど、 別のチェーンのスーパーには置いてありました。よかった。 ガス会社の人が来てくれました。 給湯器本体だけで19...
どうやら昨日より気温が下がったようですね。 それでも水道が無事だったのでホッとしました。 今朝6時半頃の台所は氷点下。 温度計はデジタルではないのですが、 マイナス0.5度からマイナス1度の間を示していました。 私の手は冷えて、本当に氷のよう、と思いました。 特に右手の親指...
今朝、弟が持ってきてくれました。 りんご系は好きなので、とっても嬉しい。 おいしく食べました。 昨日買った「田舎のおかき梅味」。これもおいしい。 「田舎のおかき」を知ったのは10年くらい前。 近所の友人の家で、初めて食べました。 食べたことないおいしさのおせんべだったので、...
雪国の人に聞かれたら、「そんな程度で」と言われそうですが、 私には、氷点下になれば十分寒いです。 水道管凍結の注意をニュースで何度も聞いたので、 外の水道にはタオルを巻いて、濡れないように袋もかぶせました。 ご近所では、水をちょろちょろ出しっぱなしにしているお宅もありました...
炒め物と野菜スープ 炒めたのは、エリンギ、チキン、白菜、にんじん、ブロッコリーです。 エリンギなんて、どこにあるの?っていう感じですが。 野菜スープは、乾燥野菜とゆで卵です。 また食べ過ぎて、お腹いっぱいです。 ガス給湯器の温度を示すパネルに「88」という数字が現れるように...
朝は具だくさんみそ汁にごはん、という記事を読みました。 とりあえず、それだけで十分なので、朝からちゃんと食べましょう、 というような話でした。 私のみそ汁は豆腐とわかめだけで、とても具だくさんとは言えませんが、 寒い冬の朝に暖かい汁物は本当においしいです。 確かに元気になれ...
もらったひじきごはんの半分を薄焼き卵で包みました。 本当は包みきれてはいないけれど、おいしく食べられました。 薄焼き卵+ごはんっておいしい。 もやしは格安スーパーで買ったからか、量が少ないです。 たっぷり入っていた地元スーパーのもやしは値上げしちゃったから、 もう買えないか...
ひじきごはんとドーナツをもらいました。 ドーナツの中身は何?と思って切ってみたら、 私の大好きなカスタードクリーム。 喜んで食べました。 ミスタードーナツのカスタードドーナツ、大好きです。 ちょうど、食べたいなぁ~、でも買いに行けないなぁ~って 思っていたところなので、とっ...
今ごろやっと、ですが、昨日今日と電器屋さんに来てもらって、 蛍光灯を数ヶ所、LEDにかえてもらいました。 一度に全部はできなかったので、まずはよく使うものから。 今後の電気代の値上がりがこわいので、少しでも節電になれば、と思って。 電器屋さんの話だと、大幅に節電できるわけで...
また何日かぶりで、ごはんを炊きました。 いつもと同じですが、炊きたてごはんはおいしい。 ごま野沢菜をのせて食べました。 おいしくて、ついつい、早食いになりがちです。 あ、いけない、と気がついて、ゆっくり噛むようにしています。 先ほど、お風呂掃除をしていて、すこしシャワーがか...
予約した本の取り置き期限が今日だったのです。 借りて来たのは「一橋桐子(76)の犯罪日記」。 どなたかのブログ記事を読んで、面白そうと思って予約したのですが、 読めるかなぁ。 出かけたのは夕方4時前だったので、朝より風はおさまっていました。 でも帰りが5時近くなっちゃって、...
みそ汁と菓子パン みそ汁は、お豆腐、卵、乾燥玉ねぎ、昨日の残りのもやしが入っています。 なんというか、予想通りおいしかった。 乾燥玉ねぎが、よいだしを出しているんだと思います。 しあわせ届けるくりぃむぱんは、前と同じ格安スーパーで、広告の品になっていたので買ってきました。 ...
クーポンで、セブンのシーフードヌードルをもらってきました。 野菜がまったくないなと思ったので、もやしとにんじんを加えました。 開けたときは、魚のニオイがちょっと、と思ったのですが、 食べ出したら気にならなくなりました。 具には、すり身みたいのが入っていました。カニかまっぽい...
昨日、19日はシュークリームの日だったのでコージーコーナーで買ってきました。 でも昨日はスフレプリンを食べたので、今日に持ち越しです。 当日食べるわけではないので、いつもは2個とか買ってるけど、 昨日は1個にしました。1個だけ買えてよかったです。 毎月19日にシュークリーム...
ポイントが失効するって出てうるさいので、昨日買ってきました。 スフレプリンはおいしい。 こういうの、ほんと好き。 ひとさまのブログを読んで、 値上がりに対抗するには家にあるものを先に消費すればいいのか、 と、当たり前のことに気づかされました。 で、冷凍庫にあった蕎麦を解凍し...
今日も朝からバナナです。 月曜日と同じ、ゴミ収集の時間までに皮を捨てるため、です。 バナナの後、他のものを食べるつもりだったのですが、 なんだかお腹いっぱい。 食べたくなくなりました。 そういうときは無理しないことにします。 このバナナ、昨日、割と安いスーパーへ行って買いま...
手首が冷たくなるので、リストウォーマーを買いました。 絹だから安物ではないのですが、私がつけると 中に着てるものが出てきたようにしか見えない、、、 みっともない、っていう感じになるんですよね。。。 諦めて、ダイソーのふわふわのを買いました。 値段的には1/10です。 初めか...
おしょうゆは既に食べ終わって、 しおを開けました。 おしょうゆとかしおとか、ベーシックなのは飽きずに食べられちゃうんですよね。 ついつい手が出ます。 おしょうゆは、ポリポリというよりはボリボリ食べちゃったので、 しおは、1枚ずつ箸でつまもうかなと思ったのですが、 それでも食...
地元スーパーで売っていたおやつです。 賞味期限1月20日と書いた紙が貼ってありました。 りんごのパイということで、買ってみました。 フツーにおいしい、というか、こういうパイでは普通の味だと思いました。 備蓄用に長期保存可能というお豆腐を買ったのですが、 残念ながら、期待した...
3種類(月餅、チョコまん、黄身あん)が5個ずつ入っているのをもらいました。 計15個。とても全部は食べられないので、3個ずつ、知り合いに引き取ってもらいました。もらってくれる人がいて、本当によかったです。 黄身あんから食べました。 安心して食べられる味です。 冷凍しておいた...
今使っている電気ケトルが、どうもダメっぽいので、新しいのを買いました。 1.2Lのを使っているので、同じ容量のを欲しかったのですが、 みつからなかったので、0.8Lのにしました。 小さくなったせいか、どうもパワーが弱くなったような気がします。 お湯を沸かすのに時間がかかる気...
いただき物のいちじくジャムのケーキ、半分。 これ、私の好みにぴったりで、ほんとおいしい。 売ってたら、買いに行くんだけどな。 ヒレカツ1切れ。 これもおいしい。 でも、キャベツはおいしくなかったです。 このお店、以前もキャベツはマズかったな、と思い出しました。 とんかつ屋さ...
昨晩、ヒレカツ弁当をもらいました。 夜は揚げ物は遠慮したかったので、ごはんだけ食べて、 ヒレカツは今日にしました。 1日たっても、おいしいヒレカツです。 昨日のうちに食べられれば、どれほどおいしかったか、と思います。 自分の胃があんまり強くないのが恨めしいです。 でも自分の...
ゆで卵入り野菜スープと炒め物 2、3日前に、チキンとエリンギと白菜をと炒めたらおいしかったので、 今日はそれに、ブロッコリーとにんじんも加えました。 マーガリンで炒めてます。 これは、自分で作ってるから、おいしく食べられるんだろうなと思います。 ひとには出せないね、、、 当...
先日余っていたジャムを引き取ってもらったら、 そのジャムを使ってケーキを作ったと、持ってきてくれました。 とっても嬉しい。 朝ごはんにいただきました。 二切れ=半分、食べちゃいました。 もともと、いちじくのジャムも友人からもらったものです。 いちじく、好きなんですが、ジャム...
昨日のクリームブリュレがいまいちだったので、焼プリンモンブランを買ってきました。 これは、おいしさがわかってるから安心。 地元スーパーには無いけど、チェーンのスーパーに行けば売ってるし、 好きなものを食べたいときに買って食べられるのはしあわせです。 りんごも食べました。 小...
何日ぶりかでごはんを炊きました。 炊きたてごはんはおいしい。 いつも思うけど、おかずがいらないのですよね。 昨日開けた「ごま野沢菜」で食べました。 おかわりしちゃったので、お腹いっぱいです。 ほんと、いつものことですが、おいしく食べられてしあわせです。 私は数年前から骨粗鬆...
クレームブリュレ 地元スーパーで売ってるのを見て、おいしそう、と思って買ってきました。 でも、上にかけたキャラメリゼ(?)がジャリジャリして、おいしくなかったです。 「カリッと」とは仕上がらなくて、残念でした。 お昼ごはん タンパク質はゆで卵だけで、野菜ばっかりですねー。 ...
昨日食べすぎたので、今朝はバナナにしました。 バナナは塩を出すって聞いたことがある気がします。 昨日摂りすぎた塩分を排出してくれると嬉しいのですが、遅いかな? これだけではお腹がすいたので、豆大福も食べました。 結局、好きな物を食べています。 昨日はまた首が痛くなりました。...
焼きたてに惹かれて(負けて)買ってきました。 チーズたっぷりで、おいしい。 ちょっとしょっぱいと思ったけど、半分食べちゃいました。 ノドが渇いて、お茶をたくさん飲むことになりそう…… チーズフランス、高かったです。 税込み475円。 パンってもう贅沢品になっちゃうのかな? ...
昨日スーパーで2割引きになっていた塩バターチーズパンを買ってきました。 外袋に「レンジでさらにおいしく」とか「温めてもおいしい」とか書いてあります。 なので、その通り、電子レンジで温めたら、柔らかくなっちゃいました。 がっかり。 ガスのグリルのところで焼くべきでした。 私は...
ヤマザキの豆大福。 好きなのですが、なかなか巡り会わなくて、久しぶりになってしまいました。 スーパーへ行くのが遅いと売り切れていて空っぽ。 どうやら特売の曜日がまちまちで、広告ちらしにも載らないから、 行ったときにあったらラッキーと思うしかないです。 ごはんは、いろいろなも...
今日も朝から甘いものを食べています。 りんご系が好きです。 これは下がパウンドケーキのような感じでした。 軽いスポンジケーキとは違って、しっかり食べられるので私は好きです。 今日は風が強くて冷たいですね。 外へ出たくなくなります。 なんだか運動不足へ一直線のような気がします。
2日連続で同じパン屋さんへ行きました。半年行ってなかったのにね。 これは、チーズスティック。 私が食べたかったのって、こんなのです↓↓↓ これは5年前の写真です。 アップルパイとチーズフランスパンのハーフが写ってます。 私が食べたいと思っているチーズパンの正式な名称はわから...
このアップルパイ、大好きです。 週末限定なので、なかなかタイミングが合わず、半年ぶりになっちゃいました。 久しぶりのせいか、余計おいしく感じられた気がします。 後は、苺を食べたり(これで全部食べきりました)、 焼き芋食べたり。 スーパーの焼き芋に、べにあずまが復活していて、...
チーズがとろりと溶けたパンが食べたくて、パン屋さんへ行ってきました。 お目当てのパン(フランスパンみたいのにチーズがかかってるの)はなかったので、 代わりに別のチーズのパンを買ってきました。 まぁ、無いよりマシです。 何かしらチーズのパンを食べたかったので。 またそのうち行...
卵包みごはん、大豆入り野菜スープ、大根煮。 昨日食べるつもりで用意してました。 大根は煮終わって、鍋をバスタオルに包んで保温してたし、 乾燥野菜と大豆は戻してあったし、 卵も2枚、焼き終わっていました。 昨日は、ぜ~んぶ冷蔵庫行きになりました。 1日くらい平気だろうと思って...
ベーグルを買いに行きました。新年は今日から、と聞いていたので。 いちじくが好きなので、いちじくのベーグルにしました。 クリームチーズと一緒に食べて、おいしかったです。 ぶつけた頭はまだ痛いし(軽く、です)、ほてってるような感じですが、 そのうちおさまると思います。 ほてるの...
洗濯物を干そうとして、バランスを崩して転んで尻餅をつきました。 そのはずみで頭を壁にぶつけて、そっちが痛い。 すぐには立ち上がれなかったんですが、お尻の方は大丈夫。 腰に影響はないようです。 頭が気になるので、いつも行ってる内科で診て(見て?)もらいました。 ちょっと赤くな...
新しく買ったきらず揚げのセットに濃厚キャラメルというのが入っていました。 どんなんかなぁと思って食べてみたら、甘くておいしい。 というか、おいしいけど甘い。 カリカリポリポリ食べて口の中が甘くなって、しょっぱいものが欲しくなって、 おせんべ食べたりミックスナッツ食べたり。 ...
今朝寄った弟に聞いたら、全部私が食べてもいいと言ってくれたので、 喜んで全部もらいました。 有り難くビタミンC補給しています。 朝ごはんにはまだ100円おせちを食べています。 今日新しく出したのは、かまぼこ、松前漬け、なますです。 かまぼこは小さいのね。薄いというか、高さが...
お年賀に、と苺をいただきました。とっても有り難いです。 さっそく2つ食べました。 甘くておいしい。 今どきは、冬の苺でも甘いのですね。 スーパーで半額になっていたくるみパンを買って来ました。 残っていた栗きんとんで食べました。 おいしい。 パンの残り半分は焼いて食べました。...
今日も朝ごはんは100円おせちです。 ローソン100で買ったのは、合鴨スライス、わかさぎ、たけのこ煮、千枚漬けです。 合鴨スライスを食べたのは初めてですが、これは1度食べればもういいかな、と思います。 わかさぎも筍も甘かったので、きゅうりのキューちゃんを出してきて、 ごはん...
夕方、やっと行ってきました。 今日はもう4日なので、あまり混んでいなくてよかったです。 本当に、景気が悪くなってから、初詣客が増えたと思います。 氏子になっている神社ですが、氏子って寄付やら何やらお金が出て行くのが多い、 と、愚痴を言いたくなります。 夕飯は残りものです。 ...
プチカスタードケーキ キャラメルナッツ味 昨日、お菓子屋さんで買ったのですが、期待はずれ。 人工香料が、どうも…… 好きではありません。 似たようなものを前にも食べていました。 本当に失敗から学ばない、と思います、、、 朝ごはんは今日も栗きんとんトースト。 これは美味しいで...
いか黄金、えび甘露煮、しいたけ煮がローソン100製です。 ちょっとずついろいろ食べられる、というのが嬉しいです。 おやつは半額になったミニクロラスク。 これ、新しいうちに食べたらおいしかったろうなぁって思いました。 町を歩いて驚いたこと2つ。 まずは、ケンタッキーが年末年始...
栗きんとんをトーストに塗って(のせて)食べるのが好きです。 年末に1度しかやってないので栗きんとんが結構残っています。 頑張って食べなければ! スープは、クノールのほうれん草とベーコンのフリーズドライです。 予想よりしょっぱい。 西友のPBの方がいいかもしれません。 ゆで卵...
年末は、ちらし広告に載っていた厚揚げ、豆腐、油揚げなどは買えませんでした。 以前は夜8時過ぎに行っても残っていたのに、夕方行ってもカラっぽ。 値上げ続きで皆さん節約に励んでいるのかなぁ~などと思いました。 なので、たまたまちょっと安くなった厚揚げを見かけたので買ってきました...
こはだ、煮しめ、くるみの甘露煮は、ローソン100製です。 くるみの甘露煮などは、ほんのちょっとしか入っていなくて100円。 割高だとは思いますが、普通にスーパーで売っている1パックのだと 多すぎて途中で飽きるだろうなぁと思いました。 100円おせちって、ひとり分にちょうどよ...
お寿司は、マナでないものをもらいました。 穴子と海老と太巻き。お昼も同じものを食べました。 コールスローサラダは、甥っ子が持って行くと言うので、これだけ。 なますは逆で、大半を私がもらってしまったので、まだたくさん残っています。 おやつは大学芋。 弟が持って帰るのを忘れたと...
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いします。 お昼に叔母夫婦、弟、甥っ子が来てくれました。 私が用意したのは持ち帰り鮨だけ。 実際には、注文しただけで、弟と甥っ子が取りに行ってくれました。 弟と甥っ子には他に自分たちが食べたいものも好きに買って、ということで、 取りに行ってく...
「ブログリーダー」を活用して、まはさんをフォローしませんか?
慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
焼きそばの麺で冷やし中華は作れるか?と思って検索したら、できそうだったのて、やってみました。 でもね、味はやっぱりイマイチでした。 ところてんで作る冷やし中華もどきよりはおいしいけれど、やはり、普通の中華麺か冷やし中華用の麺で作ったのを食べたいと思ってしまいます。 スマホか...
あと1週間ほどでポイントが失効すると出るので確認したら、600ポイント以上あるので、モスバーガーをもらってきました。 モスのハンバーガーは食べたことあるけど、モスバーガーは初めてかも。 定番は、おいしい! これは、機会があったら、また食べたい。 コーヒーもただでもらったもの...
今はスマホから書いています。 パソコンは、結局、修理に出すことになりました。明日、引き取りにくる予定です。 通常なら、1〜2週間、修理の種類によっては、それ以上かかるという話です。まっさらになって戻ってくるので、その後の設定とか、時間がかかりそうです。私は、いつになったらパ...
昨晩、結局、ブルー画面→再起動になりました。 今日は2回、システムの復元をやってみました。 どうなりますことやら。 使えるといいのですが、望み薄です。
昨日、義妹が私の分も買いに行ってくれました。 1400円。高いよねー。 昔の陶器の容器ならまだしも、今は紙だものね (紙だよね、これ)。 でも、おいしいけど。 たまにはいいかな、と思います。 私は旅行をしないのだから、たまの駅弁くらいなら。 駅のコンビニ(「ニューデイズ」と...
「いえ」小野寺史宜著 自分が住んでる町が登場する話。 主人公は、私が通った高校や、よく行く図書館の近くに住んでいます。 知っている場所だから、読むのは楽しいです。 3、4年前に読んだはずなのに、忘れているので、初めて読むのと同じです。 区の花はツツジ、区の木はクスノキ、と出...
昨日の午前中、「ブルー画面→再起動」が2分くらいの間隔で 起こるようになって、パソコンを使うのを諦めました。 いとこに相談したら、いろいろ調べてくれて、 「システムの復元」をすればいいのではないかと教えてくれたので、 やってみました。 これで、再起動にならなければいいな、と...
相変わらずうまくいかないなと思いますが、いちじく羊羹をのせて食べました。 おいしいから、まぁいいか。 いちじく羊羹でやってみたいと思ったことは全部やったような。 みんな、おいしかった。 いちじく羊羹自体がおいしいのだから、当たり前だけと。 プリンでけっこうお腹が膨れたので、...
蒸し大豆、小松菜、炒り卵もどきをオートミールごはんの上にのせました。 これだとオートミールが30グラムでも、お腹はくちくなるようです。 オートミールごはんのときこそ、かさ増しがいいのかも。 ふりかけで食べるのもおいしいので、捨てがたいですが。 今日もまた、your devi...
義妹が弟の病院へ行った帰りに買ってきてくれました。 たくさん買った他に、ポイントで3個もらったから、と、 私に2個くれました。ほんと、太っ腹! 有り難いです。 プレーンとチョコチップ。 おいしくいただきました。 他に、また写真を撮り忘れましたが、ベビーチーズとクラッカーも食...
お鍋を使うとべたついて洗うのが大変なので、電子レンジで作ってみました。 デリッシュキッチンさんの「とろ~り食感! マグカップわらび餅風」 (https://delishkitchen.tv/recipes/334022913868956909) を真似しました。 30秒ずつ...
今日も小松菜の混ぜごはんです。 入れたのは蒸し大豆と炒り卵もどきで昨日と同じですが、 ごはんは、冷凍しておいた玄米です。雑穀もちょっと入り (昨日のは白米+雑穀です)。 やはり玄米だと、よく噛もう、という気になります。 常によく噛んだ方がいいのですが。 おやつは厚焼きピーナ...
オートミールはシニアにも向く、という話は聞いていましたが、 お粥とかコーンフレークみたいにして食べる、というのは、どーも、、、 と思っていました。 それが、ごはんのように食べられる、と知って、やってみました。 オートミール30グラム、水50cc、電子レンジで1分半です。 蒸...
奥薗壽子先生の「小松菜とツナの混ぜご飯」を真似しています。 奥薗壽子先生のやり方だと、小松菜がおいしくなります。 雑穀ごはんに混ぜました。 他に、蒸し大豆と炒り卵もどきを入れています。 卵は、電子レンジで炒り卵みたいなのを作っている動画を見たので、 私も電子レンジで作ってみ...
ところてんの季節がやってきました。 高千穂工場のこのところてんを楽天で買っています。 太めで、すっぱめかも。 私は、お醤油をかけたり、黒みつをかけたりして食べています。 あんこでもおいしい。 そこでひらめいたのが、いちじく羊羹では?ということ。 さっそくやってみました。 わ...
ちゃんとお腹がすかなくて、ちょっとお腹がすいて何か食べて、 またちょっとお腹がすいて何か食べて、というのを繰り返しています。 ゆで卵とミニトマト。 ベビーチーズ挟んだクラッカー。 割れせん。 それとまた、きなこ大豆を食べたのに、写真撮り損ないました。 他に、河内晩柑の残り半...
今日はきなこを規定量いれたので、色が濃いです。 ピーナツバターをのせましたが、同じような色で、 区別がつかないですね。 思い立って、いちじくの羊羹をのせてみました。 ホットケーキミックスを使ったのだからどうかなと思ったのですが、 甘すぎるということはなかったです。 クラッカ...
mimosaさんのブログ記事を読んで、私も食べてみたい!と思いました。 いちじく大好きなので。 楽天で購入しました。 いちじくのプチプチ感があって、おいしい! でも、とっても甘い。 なので、ベビーチーズと一緒にクラッカーに挟んでみました。 これ、おいしい! 甘すぎないので、...
義妹が私の分も買ってきてくれました。 今、1ピース310円してると思うけど、300円でいいって。 セットで買ったから、だろうけど、パンももらっちゃってるし、 義妹の持ち出しだねー。いつもありがとう! 義妹。 昨日の残りのお蕎麦と一緒に食べました。 おいしかった。 でも、フラ...
朝、食べ過ぎたから、あんまりお腹すかなくて、3時近くになって、 ところてんにカップぜんざいをかけて食べました。 甘くておいしいです。 この後、お茶屋さんのおかきを2枚食べたので、 (↑こんなのです) 結構おなかいっぱいになりました。 夜は、ところてんに三杯酢をかけて食べまし...
レタスをしいて、はんぺんと卵のサンドイッチにしました。 このままカプッといくのは難しかったので(ほんとはそうしたかったけど)、 バラして食べました。 おいしい。 はんぺん卵サラダのときよりもボリュームがある感じ。 お腹いっぱいになったので、なぜ?と思ったら、 今日は、こ...
タルトは好きです。 似たようなのが次々現れるから、食べたことがあるのかどうか、わからない。 ちょっと前のを探してみたら、ほぼ1年ぶりかもしれないです。 甘くて、コーヒー2杯飲めちゃいましたが、おいしかったです。 ところてんは、今日は、添付の三杯酢で食べました。 ところてんと...
昨日、きゃべ玉の動画を見て、これを作ってみよう、と思いました。 もちろん、同じようにはできていないです。 卵を先に炒めて、取り出して、きゃべつを炒めて、卵と合わせる、 というのだけ頂戴しました。 調味料は混ぜ合わせないで、出来上がってから、お醤油をかけて食べました。 その方...
ところてんにカップぜんざいをかけました。 甘くておいしい。 このところてん、一袋に二人前入っています。 太いので、弟と義妹は好きではないみたい。 私は、おいしいと思って食べています。 やまざきのカップぜんざいも、おいしいです。 やまざきの水ようかんは、5個入りだったのが4個...
前回、はんぺんを卵とのサラダにしたらおいしかったので、また作りました。 前回に比べて、だいぶ手抜きですが。 それでも、パン耳トーストの上にのせて、おいしく食べました。 河内晩柑も食べています。 ジューシーでおいしいです。 今日は、洗濯物を干し終わったら2時半でした。 3時ま...
とうもろこしごはん、やっと作れました。 前に作ったとき、次にとうもろこしごはんを作るときには、炊く前にとうもろこしの粒を切ろうと思ったのですが、結局、今回もナマのまま入れました。 だって、固いんだもの。 とうもろこしを2つに切るだけで大変でした。 普段使ってる切れの悪い包丁...
絹ごし豆腐と片栗粉を混ぜで、電子レンジにかけました。 おいしい! なめらかです。 きな粉と黒みつをかけたから、当たり前かもしれないけど、豆腐くささは全然ないです。 この写真に写ってるので、半分です。 残りはあとで食べようと思っていたのに、結局全部食べちゃいました。 おいしか...
レンチンしたお豆腐をごはんの上にのせて食べました。 しょうがは、昨日、近所の八百屋さんで大きいのを買いました。 スーパーで売ってるしょうがの3~4倍はありそう。 お値段も3倍かな、300円でした。 奥薗先生のレシピって、しょうがを入れることが多いから、 このくらいすぐ消費す...
これ好きですが、しばらく買っていませんでした。かなり久しぶりな気がします。 ごはんにのせて食べるとおいしいです。 ごはんが進んじゃうところが困りものです。 またラジオで聞いた話ですが、日本人の1年間のお米消費量、1人当たりで、 1960年代には120kgだったのが、2000...
魚肉ソーセージと玉ねぎのケチャップ炒めを作ったときに、スパゲティと合うと思ったのですが、スパゲティをゆでるのが面倒で、作っていませんでした。 今回、3個入りのゆでうどんを買ったので、スパゲティの代わりにゆでうどんで作ってみました。 私は、これで十分かな、と思います。 ゆでう...
昨日のレタスチャーハンの残りに、レンチンしたお豆腐をのせました。 お豆腐の下にかつお節をしいてあるので、お醤油をかけて、おいしく食べました。 にらスープは、今回も煮ています。 生姜を入れすぎたようです。残り全部すりおろしちゃったので。 今朝のラジオで、あじさいの話をしていま...
レタスチャーハンに、しょうゆ味のサバ缶を合わせようと思いました。 最初は、ごはんとサバ缶を混ぜるつもりだったのですが、それはやめにして、 ごはんの上にサバをのせて食べました。 この方がよかったようです。 おいしく食べられました。 河内晩柑の残り半分を食べて、 ブルーベリージ...
先日、知り合いから、カップ2杯分のしそジュースをいただいたのですが、 その知り合いが、今度は1本分、持ってきてくれました。 なんて有り難い! 自分で買った市販のしそドリンクよりおいしいので、とっても嬉しいです。 このしそジュースを飲んで、元気になりたいです。 朝ごはんは、昨...
数年前に放送されたNHK「きょうの料理」の「鶏肉とアボカドの焼きうどん」が元です。 この回は、私にしては珍しく、視聴しました。多分、録画で。 それを、勝手にアレンジしています。 アボカドと舞茸が入っていればいいかな、と。 この2つが入った焼きうどんがおいしい、と思ったので。...
昨日の醤油漬けのにらで、にら玉を作って、ごはんにのせました。 奥薗壽子先生の動画を参考にしましたが、とても同じようには作れません。 ガッカリだけど、仕方ないですね。 みそ汁の実の玉ねぎ、今日は乾燥のではなく、ナマのです。 これもおいしい。 何日ぶりかで河内晩柑を食べました。...
漢方の先生に、にらを食べるといいと言われたので、昨日、買いました。 にらの卵とじか、にらと卵のおじやにしようかと思っていたのですが、今日は、全然気力が湧かなくて、無理でした。 でも、にらは傷みやすいというので、醤油漬けにしました。 それをお豆腐の上にのせました。 このまま食...
さば昆布、ネットで見て、おいしそう、と思って注文しました。 70グラム入り550円。実店舗だったら、かなり迷ったと思うけど、 ネットだと気軽に買えてしまうところが怖いなぁって思ってます。 あと、賞味期限が短い。 6月5日に注文、10日到着。期限は7月8日でした。 せっせと食...
きんのさんのブログで見て「作ってみたい」と思いながら、1ヶ月以上たってしまいましたが、やっと挑戦しました。 出来上がったのは、「似たようなもの」です。 「いきなりオムライス」とはちょっと違うかな。 魚肉ソーセージと玉ねぎをケチャップで炒めて、それを温めたパックごはんに混ぜよ...
午前9時に視野検査の予約。 シャワー浴びて、お風呂掃除して、洗濯して干して。 慌ただしいから、朝早くから、っていうのはできることなら避けたいです。 今回は、午後は子供で混んでるからって、無理でした。 視野検査は約2年ぶり。前回は、2022年でした。 通常は年1回、半年に1回...