chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たらこの鉄道|DCCで始めるHOゲージ https://tarakostrain.com/

HOゲージやDCCを初めて導入される方に対して、初心者の目線から分かりやすく発信します。

元鉄道メーカー勤務の30代会社員。 小田急に思い入れがあり、小田急顔と呼ばれる車両がお気に入り。 中学時代からNゲージの収集、レイアウトの作成を行ってきました。 HOゲージにも興味を持ち、DCCを使って狭い部屋でもインテリアになるような鉄道模型を目指しています。

たらこ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2021/10/26

arrow_drop_down
  • 【2022年秋】KATO HO 発売予定情報

    2022年7月現在、2022年秋発売予定のKATOのHO製品の発売予定情報をまとめてみました!2022年春に関してはこちらを参照してください2022年9月発売予定165系国鉄の急行形電車と言えば165系!私の年代では乗ったことはないですが、

  • カツミ 小田急製作記5 ~手すりの取付~

    車体の大部分が出来上がってきました!今回は、細かい部品である手すりの取付に関してご紹介します特にカツミ製品の場合、妻面の手すりが無くリアル感に欠けるので、妻面手すりを取り付けると細密感が増すのでおススメです!前回の記事はこちらから乗務員室横

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たらこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たらこさん
ブログタイトル
たらこの鉄道|DCCで始めるHOゲージ
フォロー
たらこの鉄道|DCCで始めるHOゲージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用