chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIY庭作り https://blog.goo.ne.jp/endmill0029

庭作りメインとなってます。 レンガで花壇作りなど、理想の庭を目指してDIYを行ってます。 週末だけのDIYですが、ゆっくり丁寧を心がけて制作してます。

制作の美しさはちょっとだけ自信があります。

エンドミル
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/21

  • レンガの小端立て 円の製作(中盤まで)

    前回は無事に基礎作りまでが終了です。ここまでは良い流れでいってます😏ちょっと1つ1つの作業が細かすぎるかな❔初めての事なので、どこを手抜きして良いか分からないのもありますね💧まずは念入りにやってみて、完成後には工程の取捨選択が出来ると思います。今回はいよいよモルタル作業です🎵前回、基礎作りが終了。作業前に完成までのイメトレを最初にするんですが、この基礎までが1番の課題でした。基礎までが1番の課題って珍しいですよね❔逆にここをクリアー出来れば、完成までは余裕って事になりますね❗で、その言葉通りここから完成までは障害もなく進んでいけると思います✨2度目の仮置き。1度目の仮置きは目地幅を無視したり、円の歪み具合も7~8割程度の完成度でした。頑張っても結局は...レンガの小端立て円の製作(中盤まで)

  • レンガの小端立て 正確な仮置きと基礎作り

    まぁ何とかなるさ…大半がその精神で庭作りをやってるから、行き詰まる事もチョイチョイあり。完全に無計画って訳じゃないけど、行き当たりばったりタイプです😓今回も見事に行き詰まりました💧そして…強引に花壇へと変えてしまうので、見た目の違和感やバランスの悪さが出てくる可能性は覚悟しとります。まぁ、そんな苦労も終わってしまえば良い思い出になるでしょう😀妻よ…その為に作ったんじゃないよ…バスマットが干されてました😨上手に活用されてるけど、それ不正解💦花壇は円形で、置き方は小端立て。花壇の形は円形を採用します。滑らかな円にどうやってするか❔小端立てが確実と答えが出ました。唯一の救いだったのが、そんな事が出来るスペースが確保されてたという事...レンガの小端立て正確な仮置きと基礎作り

  • レンガの小端立て レンガの選択と準備

    前回はレンガウォールが完成。これを中心として更にDIYをやっていきます。とは言ったものの…完成形を描いている訳でもなく、そもそもこれを軸にして作業を広げていくのは難しすぎない❔案の定、四六時中考えても何も思い浮かばない💦普段は少しヒントがあって、その少しのヒントから徐々に答えが出るんだけど…全くです😑この状態からだとダメっぽい💧せっかく作ったんですけどねぇ💧流石に壊す事は出来ないので「壁」の役割を捨てて何か違う物に変身させます(泣)レンガウォールから花壇に変更へ。現状の形を上手く活用するとなれば花壇にする方法しか思い付かなかったです😩花壇は何個あっても困らないのと、この先の事も花壇を中心だとイメージしやすいかなと。では...レンガの小端立てレンガの選択と準備

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる 完成

    曲線レンガウォールが完成。作品としてはBEST5に入るくらい気に入った物が出来ました👏ただ…何の為に作った❔ってツッコミがはいると、今の段階では何の為でもなくただのオブジェ。これを軸として、更にこの場所をDIYしていけば良いかなと思います😀前回のおさらい。4段まで積み上げ、追加購入分のレンガも使い果たしたので作業はここで一旦ストップ。最終的に何段まで積むか決めたうえで、レンガを買い足しに行きます。ホントは数に余裕をもって買った方が良いんだろうけど…その資金が惜しいので、いつもギリギリの数で攻めてます💧さぁ完成へ向けてラストスパート。段数は6段に決めたので9個追加購入。5段目のレンガ積み。ようやく目線が正面近くになり、作業もやり易くなった❗これ、けっこ...曲線のレンガウォールを作ってみる完成

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.4

    花粉がとうとう飛散し始めましたね💦CMも花粉の薬やら目薬が流れだしたし…1年で最も嫌な時期がやって来る😨寒さは少し落ち着き、体が良く動く気温になったのは嬉しいけど…その代わりに鼻水と目のかゆみが襲ってくる。頭もボ~っとして集中力が無くなりますが、そこは集中力が続く範囲内でその日のDIYを進めていきます。それじゃ今回もやっていきます✨前回は2段目まで終えました。特に問題も無く、気になる部分も無く上手く積めてると思います👍ここから完成まで積み地獄になりますね💧3段目を積みます。レンガを追加で12個購入。これで4段目までは出来ます😀数はまだ足りないと思うけど、最終的に何段にするか決めてないのでガッツリ買ってません。レンガを積...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.4

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.3

    作業時期は2023年の1月。ニュースでは10年に1度だっけ❔なんか凄い大寒波⛄流石に雪が降ってたり、積もってたりしてる時は休止です。寒波は過ぎ去ったけど、冬なんで寒い❗まぁ、雪さえ降らなければ作業に何も影響無いんで続きをやっちゃいました。前回は1段目が終了。曲がりは「急」と「緩やか」の中間ぐらい。わりと良い感じのカーブに満足✨それではレンガ積みの開始。あらかじめ1段目のレンガにも水分を含ませてモルタルを乗せていきます。この作業…実は2回目💦1回目はレンガも積んで「整形しよう」って時に雪がジャンジャン降りだして…モルタルも全く硬化する気配が無かったので諦めてバラしました😩天気予報じゃ晴れのち曇りやったのに…レンガを積んでいきます。カーブしてるレンガにどうやって垂直に積むか...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.3

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.2

    今回は柔らかい感じの空間をテーマにDIYを行ってます✨その表現方法は…カクカクした作りにすると鋭くなってしまうので、曲線を多用で上手くいくんじゃないかな❔その第一歩が曲線レンガウォールを製作中。前回までの記録。曲線は曲線なりの難しさがあります。カーブがきつくなる程、外側部分の目地がガッツリ開いてしまいますね💦カットする根性があれば目地の開きは解消されますが、カット無しなんで緩やかなカーブにして目地の開きを極力少なくします。さて、本日の作業開始。穴掘りをやってたんだけど…途中からもう少し曲げたいと思い、デザインを微妙に修正する事にします。カーブが少しきつくなり、距離も少し長くする方向に変更。路盤材の投入も少しずつ進めます。20kgで約350円。これを3袋買って来ました。地中に隠れてし...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.2

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.1

    小道の変更も終わり…今回から新しい場所のDIYです😀小道の変更は個人的には整備のつもりでやったので作品って感じでは無かったかな。1度完成させてた物を変えた訳やし…今回のDIYは…完成イメージがほとんど無い状態から始めてみました。どうゆう風になるかは自分でも想像出来ない…作業する場所はココまず、いきなり目に飛び込んでくるのは大量の雑草。そして小道を飲み込む勢いのクラピア。手入れを怠った訳じゃなく、ゆくゆくは何かしら作る予定の場所だったので放置してた💦作業範囲は…まずはこのぐらいを予定。一気に全部は無理なんで、この範囲でまずは何か作ってみようと思います😏何を作ろうか❔自由に出来るのは良いけど、ハッキリとした目的が全然無いので悩ましい🤔そこで...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.1

  • レンガの小道を一部変更 完成(2部)

    やっと終了した~😂気が付けばこのネタは6話目💦そんなに大がかりな作業でもないのに、少し引っ張りすぎたかな…それも今回で終了です😀最後の作業は…細かい部分の作り込みと少し予定変更した部分があるので、その辺を仕上げて完成です。前回はレンガ敷きを終えました。クラピアや雑草に占領されてた区画をレンガで覆う作業はこれで終了✨この後の事をどうするか❔しばらくこの状態で眺めてたら…アイデアの神様が降りてきた~❗今頃やけど💦イメージを形にしていきます。まずは土留めする為にここをレンガで塞ぐ事に。穴を掘り…路盤で基礎を作り…レンガをカット。仮置き。これで上部と下部の区画分けを行います。欲しいのは上部の区画で、下部はムダなスペースって位置付けに。雑草対策...レンガの小道を一部変更完成(2部)

  • レンガの小道を一部変更 完成(1部)

    1月5日からDIY始めでした😀今年は何を作ろうかな❔フェンスも今年は完成させないと❗DIYも良いけど、もっと植物を増やしたいとも思ってます。さて、小道の改造も終盤に入りました❗そんなに期間はかからないだろうって読みは外れて意外と手間取ってしまってます💦作業途中に色々変更してしまう自分が悪いんですけどね😑その悪いクセがまた出てしまって…【1部】と【2部】に分けて綴って参ります🙇前回の成果。流石にこれだけレンガまみれだと迫力が出てきました✨ここからはゴール地点を決めたり…多少の課題が発生する場所ですが…本日も頑張ります✊花台横のちょっとしたスペースは❔この微妙なスペースをどうやって解決しよう❔特に花台の手前に数センチの隙間…こんな所までレンガ...レンガの小道を一部変更完成(1部)

  • レンガの小道を一部変更 作業その3

    謹賀新年🎍明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。新年一発目の投稿です✨いや~💦冬場の作業はメチャ苦手❗まず外に出るのを躊躇してしまう…なるべく暖かい昼からって考えだと、1日の作業時間が足りないので気合いで朝から行動。新年早々、風邪ひかないように頑張ります😎前回までの進み具合。どこかでアレンジを加える事を狙ってたけど…スペース的に難しくて、普通に敷く感じになってしまってます💧余計なモルタルをハツリます。小道はもうイジる事は無いって思ってたから、所々モルタルをたっぷり盛ってる箇所もあって…このモルタルが邪魔でレンガが入らないのでハツリます💧ハツリ作業終了。タガネとグラインダーを使って、レンガとツライチくら...レンガの小道を一部変更作業その3

  • レンガの小道を一部変更 作業その2

    今年最後の投稿です。庭作りのみの投稿でしたが、読んで頂いてありがとうございます。来年も理想の庭を目指して頑張ります。前回を振り返ると…小道のデザインを変えてまでやる価値があるかは今のところ疑問しかないですね💧完成時は一体どんな気持ちになるんやろ…やって良かったと思えますように…前回までの作業。数個のレンガを追加しただけで、小道の形が随分変わってしまいましたね😑小道の形は気に入ってたからショックはありますが、気持ちを切り替えて進むしかないです❗続きの作業をやっていきます。レンガカット・目地入れ・敷き進め。端っこ部分のレンガの用意。長さを測り、それに合わせてカット。特殊な形ではないので、型紙は不要ですね✨目地もそろそろ開始。これだけレンガが荒いと細かい部分にモルタルが入っ...レンガの小道を一部変更作業その2

  • レンガの小道を一部変更 作業その1

    本日から実際にレンガを敷いていきます。あんまりノリノリじゃないけど。使うレンガはミックスアンティークレンガクセが強い部類に属するレンガなので1つ1つに時間をかけて作業していきます。こんな感じで、ひたすら奥までレンガ敷き。実際に仮置きしたら、想像以上にベタ塗り感があってちょっと引いてしまう💦見慣れたら気にならないと思って、とりあえずやってみる事にします😀レンガにたっぷりと水分を含ませます。レンガ作業では必要な工程ですね❗モルタルの接着力に影響するので必須✨レンガから気泡が出なくなるまで浸します。レンガの種類によるけど5~10分くらいかな。モルタルを作り、レンガ作業の開始。横方向の水平このアンティークレンガで完璧な平坦にするのは不可能😓水平器の気泡が置く...レンガの小道を一部変更作業その1

  • レンガの小道を一部変更 準備と基礎

    今年最後のDIYになります。完成は来年になるけど…レンガの小道をちょっと変更する事に。今の小道は気に入ってるから、ぶっちゃけ変更なんてしたくないんですよね💧それでも変更する理由は…クラピアの成長スピードに管理が追い付かん。変更無しでの解決法も色々あったけど、変更する事が最善って答えになりました。変更場所は小道の左側。(小道作りをしてた頃の写真)植えてたクラピアを一旦剥いで…再度植え付ける為に小道脇も綺麗に整地しながらのレンガ敷きでした。無事に小道作りも終わり、クラピアの再植え付けも終了。そして年月が経ち…ご覧の有り様になってしまいました😑クラピアは伸び放題、隙間から雑草も沢山💦小道の上にまで被さってるもんだから、レンガのデザインも消されちゃっ...レンガの小道を一部変更準備と基礎

  • 今年最後のフェンスDIY

    今年最後のフェンス作業になります✨️前回の作業から随分月日が経ちました💦一旦作業を休止すると、やる気スイッチがなかなか入らないんですよね💧あまり休むとずっと放置になりそう…今回は少しだけ横板を買う事が出来たので、フェンスの続きをする事にしました。前回までの進み具合。横板を8枚張り終えた所。横板を全て張り、控え柱を設置するまでがフェンスDIYのゴールですね。さてと…始めますか😎まずは横板の注文から✨横板を6枚購入(7200円)同色のステンビス1袋(380円)も購入。以上が今回の購入品です。横板6枚『7200円』ステンビス『380円』送料『1200円』費用『8780円』こうやって小刻みに買っていくと、その度に送料がかかってしまう…悪い例ですね。10枚...今年最後のフェンスDIY

  • 庭DIY…製作お気に入りベスト5

    作ってきた物は全て愛着がありますが…その中でも特に気に入ってる物を5つ選んでみました😀ただ選ぶだけじゃアレなんで、メリット&デメリットも紹介できたらなと思います✨5位…人工芝✨(モダン・デコ・まるで天然芝・1mX5m)庭の景観向上と雑草抑制に大きな役割を果たしてくれました❗完璧に雑草を抑える事は難しいですが…残念ながら半永久的じゃないので、張り替え時期は来ると思います💧でも6000円でここまで変わってくれたので、やって良かったですね❗芝丈は35mm。ホントは短い方が良かったけど、打ち込んだピンを隠すのに苦労しそうなので…4位…玄関前の花壇✨変更前⬇️変更後この花壇…あまり大きくは無いんです。約1mぐらいかな❔そんな小さな花壇ですが、大幅に形を変えたらインパクトある作りに...庭DIY…製作お気に入りベスト5

  • 庭作りでの製作苦労ワースト5

    今まで色々な物を製作してきました😀定番の花壇に始まり、あまり庭でお目にかかる事の無いサークルストーン等々…今回は…製作苦労のワースト5でも書いてみようかな❔5位…木製ベンチ&木製花台ベンチ、花台、共にSPF材。1X4と2X4をホムセンで購入。苦労した点はデザイン作りと塗装💧どんな形にしようか色々悩みましたね。ベンチ大人が2人座れるサイズにして…塗料は油性タイプと油性ニスを使用。花台2段になるように製作。水性塗料(防虫、防腐ステインタイプ)製作から4年経過してますが、ベンチは少し塗装が薄くなり、花台は全然変化なしの状態です。同じく5位…ウェルカムピック木材はSPFの1X4材。苦労した点は文字入れ💦ホワイト部分はDAISOの水性ペンキ。文字部分はDAISOの...庭作りでの製作苦労ワースト5

  • 植物のサヨナラと迎え入れ

    この夏、気に入ってた植物達が旅立ちました😫夏の暑さがダメだったのか…水管理が甘かったのか…害虫被害だったのか…初心者の自分には理由が解らない💧急に元気がなくなり、そのままジ・エンド💀お気に入りの1品目は…イベリス(ピンクアイス)毎年少しずつ大きくなって、やっとモコモコ感が出てきたのに…無念😑更地になった💧100%枯れてるのは分かってたけど…いつか新芽が出るんじゃないかって変な期待もあってなかなか引っこ抜けなかった💦そこそこ気に入ってた2品目…元気だった頃の写真が無かったけど…ドドナエア(2本)2本同時に仲良く枯れた😓多分だけど根腐れだと思う。こっちの花壇も。移植したルコテーとイベリス(挿し芽)こ...植物のサヨナラと迎え入れ

  • レンガで動きを表現 (下巻)

    レンガ敷きも完成です✨動きの表現は個人的には出来たと思う😀まだイケそうな気もするけど…現状で満足してるから終了ですね❗今回も長話にお付き合い下さいませ🙇ラスト1個のレンガ敷き。これで全てのレンガを敷き終えました。最後の1つは◯部分の場所に。ここに置くと空間が出来てしまうよね(泣)あと矢印の部分の空間も何とかしないと。そしてこれがまたビミョーな隙間💧どーするよコレ💦「モルタルで埋めろ❗」と悪魔が囁く…「細部までこだわって❗」と天使は言う…いや~💦天使と悪魔が脳内で騒いでる。マジで悩む❗天使が勝利❗上手く出来たから良いけど大変やった😩カスみたいなサイズだから、カット中に割れてしまって2~3回はやり直し。で...レンガで動きを表現(下巻)

  • レンガで動きを表現 (上巻)

    今回はレンガに動きを表現してみました。自分なり表現なので、他の人から見れば微妙な感じに見えるかも…逆に「なるほど」って思う人もいるかも。過去のDIYでもレンガを使う時、動きの表現は色々やってきましたね😀例えばこのケース。小道作りの時。歩きやすさを求めるなら、真っ直ぐに作った方が明らかに歩きやすい❗作業も楽ですし。カーブを採用する事で動きを作ってみました。歩きやすさが少し犠牲になったけど、オリジナル感はゲット出来た✨花壇作りの場合は…初めての花壇作り。ごく普通の花壇ですが、この時は完成した達成感の方が大きくて満足してましたね。だけど見慣れてしまうと、シンプルすぎて飽きてしまう…少し改良。段違いにして立体的に。高さ方向で動きを表現してみました。少し変更しただけなんですが、数年経った今でも気...レンガで動きを表現(上巻)

  • 雑草対策でレンガ敷き 最終日

    レンガ敷きの最終日ですが…目地は終わらせる事が出来ませんでした。それ以外は完成です😀毎度の事だけど、目地は空いた時間にボチボチやっていきます。さて、結論から言うと…使ったレンガは30個未満。ちょっと少なくて、これを【レンガ敷き】と言って良いのかな❔って感じでした💦前半は終了。立水栓を使った場合を意識した敷き方。ここまでは【歩く】というより【乗る】をテーマにして並べました❗しかし、この先ってどうしよう❔この感じでラストまで敷いていくのも悪くないけど…ちょっと形を変えるのもアリかも🤔イマイチになってしもた💧目地入れをなるべく省きたい…レンガを節約したい…その気持ちが強かったのもあって形を変えると言うより、もはや手抜き。な~んか細くなってしま...雑草対策でレンガ敷き最終日

  • 雑草対策でレンガ敷き その3

    レンガ敷きで1番多い方法は…カラモル(水を加えないモルタル)練る作業も無くて楽ですね❗最後はレンガに優しく散水して終了。将来、撤去や敷き直しを考えてる人は…砂を使い固めない方法がお勧めです。雑草が生えるリスクは高くなりますが💧自分は練りモルタルの1択。撤去や敷き直しを考えてないし、個人的に1番やり易い方法です。レンガ下の材料に絶対コレって決まりは無く、好みで材料を選んでもOK❗前回の進み具合。始まったばかりです✨必要レンガ数は30個程度の小さな範囲。16個しか用意出来なかった為、追加で更に何個か買って来ました。続きを敷いていきます。たった1個のレンガを足したり、引いたりするだけでデザインがガラッと変わるんですよね❗あーでもない、こーでもないって考えながら敷くのも楽しい事でもあり...雑草対策でレンガ敷きその3

  • 雑草対策でレンガ敷き その2

    秋ですなぁ❗朝は少し肌寒いけど、日中は心地よい暖かさ。四季の中で1番作業がはかどる季節です😀今回からはレンガ敷き。夏はモルタルの乾きが早すぎてテントで日陰を作って作業してますが、その準備が不要なので楽✨️こんな感じで敷いていきます。狙いは規則性の無い並びに仕上げたい。レンガは足りてないけど、この先は購入した時に考えれば良いかな❔モルタルを作って作業開始。一般的に砂3:セメント1の配合ですが…砂2:セメント1の割合が1番接着が良いと感じて最近はこの割合で作ってます。モルタルの厚みは2~3cmぐらい。レンガ作業の開始。立水栓に敷いてあるレンガに面を合わせました。こんな風にちょっと長めの水平器を使えば、簡単でキレイに面合わせが出来ます✨️レンガの水平と高さ。高さは立水栓のレン...雑草対策でレンガ敷きその2

  • 雑草対策でレンガ敷き その1

    今回のDIYは…妻のクレームから始まりました。「水栓の所、雑草が凄すぎて使いにくい」「どうにかならない❔」確かに…夏の間に雑草がスゲー事になってるのは知ってたけど、見て見ぬフリしてた💦なかなかの荒れっぷり❗どうにかならない❔ってどうゆう意味❔抜くのは構わんけどまた生えて来るし…生えないようにしろって事なら💴くれ😑まぁ、次のDIYは何をしようか考え中だったので今回はこの場所をキレイにします。💴の支給はないけど…雑草を抑えるならレンガ敷きが良いかな。妻はここで子供の靴などを洗ったりしてるので、レンガなら足場も確保出来そう。まずは穴掘りから。おっと💦作業の順番間違えた❗レンガの配置もデザインも全然決めてないのにいきなり掘ってた&...雑草対策でレンガ敷きその1

  • 花壇に低木を植えました

    久しぶりの植物ネタです😀9月も半ばになり、春以外の植え付け時期としては今がチャンス❗「植え付けなんかすぐに終わる」いつもそんな考えでいるから後回しになって…気が付けば時期が過ぎてるというオチに💧だけど今回はバッチリ行動しましたよ❗真夏に作った花壇(玄関前)花壇は出来上がっても、この時期は何を植えても枯らす自信があったので涼しくなるまでこの状態で放置です。そして9月も半ばになり…複数の植物を植える事はせず、低木1本のみで済ませます😎少し贅沢な使い方かな❔って思ったりしますが…植物は我が家のメンバーから選出。ホントはお初の植物が良かったんだけど…フェンスに全ての資金を注ぎ込んでしまい、新たに植物を買う余裕がない💦そして何を植えようかなんて...花壇に低木を植えました

  • フェンスの横板張り NO.3

    台風14号は通過。いや~💦強烈やった❗幸いな事に被害は無かったけど、夜中に来たもんだから心配で寝不足でした…さて…今ある8枚を張ったら一旦休止ですね😎まず、ドリルビットを再購入。3.4ドリルビット購入。ビスが折れるので詳しく調べたら、下穴径が小さかった😓メーカー販売のビスは2種類あり。細ビス(スリムビス)➡️推奨2.8キリ。ステンレスビス➡️推奨3.8キリ。ステンビスなのに2.8でやってた😑まぁ、これで折れる事はもう無いと思う。2段目の作業。けっこう悩むのが板と板の間隔。横板を購入すると付属しているスペーサー厚み10・幅20・長さ30これを挟む事によって上記の間隔なら作れます。10ミリだと狭く、20ミリだと少し広いと感じ15ミリの間...フェンスの横板張りNO.3

  • フェンスの横板張り NO.2

    台風11号…直撃は回避されて通過。平和な日常に戻った事なので…本格的に横板張り。前回、上側ピッチをミスってあけた横板💧これは1番上に使用する事にします。2スパンのフェンスだから、もう1つ同じ物が必要ですね❗2段目からは正規のピッチに戻します💦クランプに傷防止のウエスを。そのまま挟むと支柱&横板に傷が付いてしまいます。なので、ウエスを巻いてビニテで固定。治具を支柱に固定。2人で作業するならこんな物は不要なんですけどね😓1人だと板を抱えるだけで両手が塞がってしまうので、この上に一旦乗せて…あとはゆっくり位置決めが出来ます😀支柱の飛び出し具合を決めます。キャップと支柱の境目から15ミリ。ここから横板のスタートですね。少し上すぎかな❔あま...フェンスの横板張りNO.2

  • フェンスの横板張り NO.1

    とうとう最後の工程です😀ブログを辿ったら、5月末からスタートしてたんやね💧そして今は台風シーズン…この時期が過ぎてから作業しようかなと考えたけど…フェンスらしい形に早くしたいので、やる事にします❗先ずはホムセンで道具の買い出し。2.8キリ下穴用ドリルビット。お値段600円。2.5~3キリ推奨だったので、間をとってこの径にしました。クランプ(2個)1個400円。支柱と横板を挟むのに必要ですね❗購入した道具は以上です。次の段取りに移ります。1.横板は上下どっちからスタートするか❔2.ビス留めの位置を割り出す。まずは【1】から。下から張る方が作業は楽ですが、1番上の部分がきちんと出来るか自信がない💦なので上からスタートする事にします。一度横板の位置を合わせた...フェンスの横板張りNO.1

  • フェンス作りを少し開始 下巻(2)

    支柱設置を2回に分けて書くなんて💦1日で終わる計画だったんだけどなぁ前回を振り返ると…もうねぇ…写真でも分かるくらい。右の旧型支柱が右に反ってますやん。人工木で2m、しかも中空なら反りは仕方ない事なんかな❔でも、左右方向への反りは前回書いた方法で解決出来るかな🤔問題は前後方向の反り。これは本当にマズイ。お辞儀するように手前に反るか、背伸びするように奥に反るか…立てる向きによって変わってしまうんです。解決しないまま3本目の設置。ピッチと垂直は根元付近から出すことに。上側を見てたらキリがないので無視。肝心の前後の反りは❔奥に背伸びする格好で立てました。果たしてフェンスが出来た時に垂直に立ってくれるんだろうか❔心配っすね…とりあえず全ての支柱設置が終了✨柱が5本立っ...フェンス作りを少し開始下巻(2)

  • フェンス作りを少し開始 下巻(1)

    いよいよ屋外での作業😎理想通りに出来るか不安💦今回は支柱の設置。その前に…大事な事を忘れてまして…電動工具を買って無かった💦支柱の設置には不要だけど、横板の取り付けには必要。インパクトドライバーを購入。お値段6200円。DIYでたまに使う程度なのでコード式。延長コードドラムも買うとなれば、結局はバッテリー式と同額近くにまでなると思う。ドライバービットも付属😀コード長が1.5mぐらいしかないのは残念💦延長コードドラムを会社から借りなきゃ💧あとはドリルビットを買えばOKですね❗本題の支柱の設置に入ります。*1人作業で両手が塞がる事が多く、あまり写真を撮る余裕がありませんでした🙇...フェンス作りを少し開始下巻(1)

  • フェンス作りを少し開始 中巻

    フェンス材をひたすら買い揃えて…必要最低限の物は揃った😎ジャジャーン❗けっこう邪魔になってきた💦今更やけど…3万円以上で送料無料なので、貯めて買った方が経済的だった。小刻みに買うと、その度に送料払う事になってしまいます。もう少し要領良くやっときゃ良かった💧さて、今回は…保管場所も無くなってきたし、最低限の物は揃ったのでボチボチ設置しようと思います😀その前にまずは下準備が必要❗天板キャップと芯材を接着。接着指示はありませんが…ただ被せただけじゃ強風時に飛んでいってしまうのは予測できます。そして、キャップはプラスチックだから数年後に取り替え時期が来ます。ガッチリ固定をして、尚且つ取り替え時にはキャップが外せる事って考えたら接着剤が両...フェンス作りを少し開始中巻

  • フェンス作りを少し開始 上巻

    フェンス作りを再開😀少し作業➡️休止➡️また作業➡️また休止。フェンス作り自体は難しい作業じゃないから材料さえ揃ってれば一気にやれるんですけどね…そう都合良くいかなくて💧どこまでブログで書いてたか読み返すほど間隔が空いた😑最後の記録が…基礎石周りの製作と4つ目の基礎石設置。たしか…これで終わってたと思います。今回、少し続きを書いていきます。商品の追加購入。横板を4枚(4800円)前回4枚、今回4枚の計8枚揃った❗あと18枚必要です💦支柱を2本(6600円)過去に購入した3本は中空タイプの旧型。*中空なので芯材が別途必要。今回は新型の支柱を購入。既に芯材の役割を果たす形状になっていて芯材不要です。多分、旧型は徐々に廃盤になるかも❔ス...フェンス作りを少し開始上巻

  • 玄関前(門扉裏)の花壇の作り込み 完成

    ちょこっとDIYのつもりが、終わってみればアレもコレもやってしまった❗オリーブの撤去から始まり…花壇を高くして…壁らしき物まで作り始めて…その甲斐あって仕上がりは上々🎵最後の段、レンガ積み。この段で終わりなんで、最上部の目地もやってしまいます。この後、突然の豪雨…予報じゃ🌤のハズだったんだけどなぁ😵ブルーシートをかけて様子見。この間にもモルタルはジワジワ硬化してると思う…せいぜい待てて1~2時間💦止まないなら、せっかく積んだけどバラさないと…結局、1時間程で止んでくれた❗背面部分の完成✨またいつ降りだすか心配しながらの作業。たまに小雨が降ってたけど傘をさしながらやり遂げました。ラスト❗縦方向のレンガ積み。緩すぎた&#128529...玄関前(門扉裏)の花壇の作り込み完成

  • 玄関前(門扉裏)の花壇の作り込み NO.2

    引き続きレンガ積みです。今度は縦方向からの作業。縦方向に関しては…『歩道側』と『内側』両面の目地が見える部分になるので、両方の目地を綺麗に仕上げる必要があります。歩道側の目地。この面はモロに誰からも見られる部分💦ちょっと手を伸ばせば届いてしまう程の至近距離にあるので綺麗に仕上げます❗内側の目地。土で隠せない位置になります。家族や来客した人しか見えない部分だけどこの面も綺麗にします。レンガの終わり部分。とにかく人目についてしまう部分は、どんな細かい所も綺麗にしてます。仕上がりはこんな感じ😄ほんのすこーし変化したって感じですね❗頂上を目指して…この作業を繰り返しやっていきます。次の段の開始。意外と作業がやりにくいんです💦後から奥の部分を作る...玄関前(門扉裏)の花壇の作り込みNO.2

  • 玄関前(門扉裏)の花壇の作り込み NO.1

    庭作り休暇も終わり…DIY再開です。オリーブを引っこ抜いた話を以前ブログで紹介。これが…こうなって…こうなりました💧そして…この場所を少しDIY。レンガを積んで少しイメチェン😎いざ終わってみると70点の完成度😑「積んだだけなのでこんなもんかな❔」そう割りきって終了としてました。だけど、やっぱり完全には納得してない😓これ以上この場所にお金と時間を使うのは勿体ないけど、納得してスッキリさせたい気持ちの方が強い…とりあえず、あと何が出来そうか🤔花壇をジーッと眺めて考える…良いアイデアが浮かんだ❗背中と左側にレンガで壁を作る事に。壁の有無でけっこう印象が変わりますね❗壁に機能面は無く、完全にデザイン用。ライトを一...玄関前(門扉裏)の花壇の作り込みNO.1

  • 庭の経年変化の手直し

    もうすぐお盆ですね❗DIYもお盆休みにする事にしました😀少し長めの休みにしようかな❔お盆休み前の最後の投稿です。さて、今回は『経年変化の手直し』作った時は綺麗でも数年で劣化や汚れが目立ってしまう💦綺麗を維持するのは作る事よりも難しい…製作してた時の写真が1枚だけあった。花壇は縁石で製作。前方にはレンガ敷き。目地には化粧砂利(イエローストーン)を入れてました。この化粧砂利…敷いた時はキレイな黄色だったけど…数年で汚なくなってしまった😭紫外線や雨とかの理由もあるけど、1番の被害は落ち葉と落花💦凄く汚れるし、砂利の隙間に入り混んで取れない😨見た目が良かったのは最初だけですね❗目地部の化粧砂利を取り除きます。落ち葉や落花の他...庭の経年変化の手直し

  • 玄関前のオリーブ撤去…それから NO.2

    前回は成長しすぎたオリーブを撤去。な~んも無くなりました💦今後のこの場所の予定は…1.鉢ごと地中に埋めない。2.常緑で低木。この2つは絶対条件にしたいですね❗新しく植える植物を考え中ですが、真夏のこの時期に植え付けると枯れる確率が高くなりそう💧9月中旬~10月まで待った方が良いかも。それまでこの状態で放置するか❔それとも少し変更するか❔フェンス作業も今は中断だし…少し変更するのも悪くないかも😀レンガを買いに来ました✨このレンガを買うのは久しぶりですね😀今は1段なので、積む目的で買いに来ました。レンガ積みの開始✨夏はモルタルの硬化が早い。水分を含ませてるレンガの乾きも早い。そうなると気持ちも焦ります💦面倒で...玄関前のオリーブ撤去…それからNO.2

  • 玄関前のオリーブ撤去…それから NO.1

    あれは今から約4年前の事…玄関前に木が欲しくて…その為にDIYした場所がありました。ちょうど門扉の壁が利用出来そうだったので、その壁を背中にして作りました。その時のDIY選んだ植物はオリーブ【エル・グレコ】地植えにはせず、鉢(7号)ごと地中に埋める方法です。成長を制限させる目的で、そして鉢を見せない作りにしました。レンガを敷き…鉢を埋めて…そしてガーデンライトと寒水石で完成。完成から1~2年程は全く問題なし。3年目以降はオリーブの成長スピードに管理が追い付かなくなり…現在デカっ💦7号鉢でよくぞここまで育ってくれた‼️てか、育ちすぎ😱おそらく根っこもパンパンだし、1度ガッツリ剪定して大きな鉢に植え替えようと思います。地中から鉢を取りだそうとした時…地中で鉢がバラバラ...玄関前のオリーブ撤去…それからNO.1

  • 横板の購入と少しだけ作業

    今回はちょっとだけ材料を買う事が出来ました😀欠品中だった横板の入荷メールが届き、確認すると500枚の入荷。おぉ❗結構な枚数‼️ざっと計算すると…必要な枚数は26枚。一気に買う事は出来ません😓『今回、何枚買えるかゆっくり考えよう』そう思ってたんだけど、2時間くらい経って再度サイトを開くと…えっ⁉️残り140枚⁉️減るの早くない⁉️もうバタバタ電卓片手に購入出来る枚数の計算ですよ‼️1枚が1200円で、送料の事も考えると4枚しか買えんかった💦そんな枚数でも少しでも前に進まないとゴールが見えないので注文です。そして作業の方も少し進めます❗基礎石を1個購入(1000円)砂2袋、セメント1袋(1000円)必要数5個で4個目。あと1個はまた次の機会に。設...横板の購入と少しだけ作業

  • 基礎石周りの仕上げ 下巻

    基礎石周りを完成させました‼️前回はレンガを敷き終わり…今回は残りのスペースの仕上げ😀既に赤レンガや敷きレンガにお金をつぎ込んでしまったので、お金を使わず家にある物で済まそうと決めてます。瓦チップが1袋余ってるので…ちょっと前に枕木花壇の周辺に敷いた時に、余分に買いすぎてて余ってたのを使います。まずは防草シート敷き。これも人工芝の時に余ってたやつ。土を戻しつつ…整地をして防草シートを。防草シートはその場でカット。シートピンは打たず、チップの重みで抑える感じで終了する感じ。あとは簡単、瓦チップを撒くだけ。まさかここだけで1袋近く使ってしまうとは💦1袋で全てのスペースを敷くのはやっぱ厳しかった…もう1つの場所は人工芝を使います。スペースを埋めるだけの面積は余裕...基礎石周りの仕上げ下巻

  • 基礎石周りの仕上げ 上巻

    傾斜問題でレンガを積んだら…新たなスペースが生まれました‼️楽する事を選ぶなら砂利を戻すのが1番😀本音は雰囲気を変えたい…「やるなら今❗」って事で、この中を少し頑張ってみようと思います💪パッと見、花壇にするのが良いのかな❔化粧砂利を敷くだけでも良いかも❗色々なアイデアが浮かびます。考えた結果、レンガを敷く事にしました‼️早速、材料を購入…敷き専用レンガ。カラーは【ゴールド】と【タン】の2色。30ミリと薄くて積みには❌幅115、長さ230と普通のレンガより大きめです。明るさを抑えて落ち着いた感じを目指します😎ブログでは初めて使うレンガだけど、東側に小道として使用した事があります。では、作業開始✨路盤材を敷きます✨レンガは全面には敷かないので、とりあえず...基礎石周りの仕上げ上巻

  • 傾斜を改善したい…(2)

    レンガを敷いたは良いが少し低かった😑積む事で解決するんだけど、積むと今度は高くなりすぎる💦どうするか悩んだけど、偶然にも使ったレンガが赤レンガ‼️たしか、赤レンガはハンペン(厚さが半分)があったハズ🤔やっぱりあった😀これで解決しそう‼️薄いのに、普通の赤レンガと値段があんまり変わらんかった💦ハンペンを積んでいきます✨おっ❗丁度良い高さ‼️レンガ遊びもこの段で終われそうです😎ゴールまであと少し。フェンス前に植物を植えて、花壇としての利用価値もアリですね‼️その予定はありませんが💦レンガ積み完成🎉今の眺めは2段積みですが、砂利を戻せば残念ながら1段目はほとんどの範囲が隠れてし...傾斜を改善したい…(2)

  • 傾斜を改善したい…(1)

    今回、傾斜の改善作業。カッコいい事言ってますが、やってる事は普通のDIY😎もう少し埋まってくれないと安全とは言えない状態ですね…基礎石同士の高さがバラバラに見えるけど、ちゃんと揃ってますよ😀傾斜をまっすぐにすれば、狙い通りの埋め込み具合になるので改善します😎用意したのはレンガと砕石✨余計な出費😑フェンスやってるのにレンガを買う羽目になるとは…砂利を撤去。基礎石を囲む感じでレンガを敷いていく予定です。どのくらいの範囲を囲むかは適当😶レンガの仮置き。我が家の土地はキレイな四角ではなく、少し台形になってます。駐車場のラインでレンガを揃えると、基礎石が斜めに設置されてるような感覚になりますね💦この場合、コンクリー...傾斜を改善したい…(1)

  • DIYでフェンス 基礎石の設置

    今回は基礎石の設置をします。ざっくりだけど図面も書いたし…基礎石も3個だけならあるし…少しだけ作業が出来そう😎だけど、横板の長さが不明だと基礎石と基礎石のピッチも分からず置けないですね💧残念ながら横板は購入出来なかったので、現物合わせも出来ない😑調べたら横板の長さは1800だったので、その数字を基準に図面を書いてます。1番端の部分は約7cmはみ出す形に。それで計算してみると基礎石のピッチは850に。他に注意する事は花壇があるので、レンガを避けて上手く配置する事ですね❗穴掘り開始…心配事も…コンクリブロックは2段積み、深さ400ぐらいの所で基礎がありそう🤔予定の深さは450まで掘ります。スムーズに掘り終える事が出来るように祈るばかりです。掘り始...DIYでフェンス基礎石の設置

  • DIYでフェンス 準備(2)

    今回は必要な物を買いました‼️と、いっても一気に買い揃える事は出来ませんでしたが😓コツコツ貯めた100円玉貯金…一瞬で溶けた💦完成まで一体いくら使うのか怖い…『3』支柱を支える基礎エコウッドからも専用の支柱金具が売ってるんです。(1)コンクリブロック、化粧ブロックに挟んで固定するタイプ。(2)土に突き刺して固定するタイプ。(3)コンクリートの地面にアンカーを打って固定するタイプ。各金具の施工例を見ても、大丈夫そうな感じもするし、ちょっと心配な感じもする…もっとガッチリ固定はしたい❗なので、フェンス用の基礎石を使う事にします。基礎石を求めてホムセンへ…基礎石450(1個1000円)長さ300タイプもあるけど…地中に埋め込むには浅くてダメですね💧必要な...DIYでフェンス準備(2)

  • DIYでフェンス 準備(1)

    今回のDIY、今までで1番ツラいかも作業面でのツラさは、過去に色々経験してるから大丈夫なんだけど…資金面でヤバい…これって自分の小遣いで出来る事なん⁉️例えば…妻『フェンス欲しい❗』自分『だったら作るよ✌』これなら労力だけで済みそう。現実は…自分『欲しいよねー❗』妻『お小遣いで頑張って💪』労力&資金のフルコースです。他のDIYやってる時も常にフェンスの事が頭にあるくらい欲しい❗動けるパワーはあっても資金面で上手くいかない部分が多々ありますが…挑戦してみます✨まずは設置場所ブログで初のお披露目です。めっちゃ丸見え💦お隣さんは花や野菜を育ててるから庭への出現率は高い‼️真横に居る事もしばしば…気まずいと言うか…気を遣うと言うか…その昔この花壇を作ったけど、...DIYでフェンス準備(1)

  • 瓦チップとレンガの増設 最終日

    今回1番の目的、瓦チップを敷いて終了😀人工芝との相性が良さそう…きっかけは、この発想からココに瓦チップを選択❗瓦チップの見栄えの良さと、機能性も好きですね✨雨もすぐに吸水してくれるし、防草シート無しだと雑草はやっぱ生えますが根付かないのでスルッと抜けます。これは6年前に敷いて、現在の瓦チップほとんど変色も汚れも無いのも魅力‼️欠点も当然あるんだろうけど、6年経っても見当たらない…では、今回最後の作業✨まずはクラピアを剥ぎつつ整地クラピアは生命力が強く、少しでも残ってしまうとそこからまた成長するので完全に取り除きます。クラピア&雑草の処理、整地の終了瓦チップの厚みは3~5cmの予定こっち側も終了防草シートを敷きます人工芝の時の防草シートがまだ余っていたので、繋ぎ合わせまくって使用。ピ...瓦チップとレンガの増設最終日

  • 瓦チップとレンガの増設 NO.2

    外での作業も暑くてヤバい💧だけど暑かろうが、寒かろうが週末しか作業が出来ないから晴れてればやっちゃうんですけどね😎今日も頑張ります💪本日からレンガ作業ですね‼️過去に敷いたレンガから延長する形で小道まで繋げていきます。特に困った事も、難しい事も無く順調に進んでます。レンガが優秀なのでドンピシャで高さも揃い楽ですね‼️直射日光ガンガンでレンガの乾きが早いな💦カット無しでイケる部分はボチボチ終わり。終盤はレンガカットが数ヶ所あるので作業スピードは落ちますな😓ピタッとくっつけても、どうしてもレンガにわずかな隙間が発生しますね。下地は砂ではなくモルタル仕上げなので、そのままでも大丈夫ですが、隙間を埋めたいので珪砂を隙間に入れてます。...瓦チップとレンガの増設NO.2

  • 瓦チップとレンガの増設 NO.1

    枕木花壇の周辺をキレイにします。先日、人工芝を敷いたのは枕木花壇の手前までで花壇の周りは土のまま…そこは瓦チップを敷いて仕上げます😀だけど今すぐに瓦チップは敷けず、どの範囲まで敷くかレンガで区切る必要があります。数年前に敷いたレンガから延長させた方が自然に見えるので…増設ですね‼️まずはデザイン作りちょっとレンガの数が少ないかな🤔これでも少ない感じ…もう少し修正した方が良いかも。この後、あまりにも色々なパターンをやり過ぎてどれが良いのかも分からなくなってきた💦やっと決まった💧90%ってとこですかねぇ…もう少し細かな修正をしていく予定です😎基礎作りを開始まずは土を掘る作業からですね❗今回は範囲も狭いので、掘る作業もすぐに終わり...瓦チップとレンガの増設NO.1

  • 5月の庭の植物達

    今日は我が家の植物達の話人生で初めて植物を買ったのは約5年前。DIYで花壇を作った事がきっかけです。知識は未だに低レベルなので、とにかく強い植物じゃないとお亡くなりに…ミスも多々あり、だけど少しずつ庭が華やかになり植物も増えてきてます✨色々増えたけど、全て多年草か宿根草💦では、まずは1番お気に入りの植物‼️常緑ヤマボウシホンコンエンシス月光これは去年の6~8月の撮影シンボルツリー選びには、かなり悩みました💧『常緑』『中低木』『成長遅め』の条件を全て満たしてくれた✨ネットで15cmの苗木を980円で購入。5~6年経った今では立派に‼️最後に剪定したのがいつだったか記憶に無いくらい樹形もお利口さん😀ここからは5月の植物達イベリスピンクアイスイベリスにハズレは無しです...5月の庭の植物達

  • 続、人工芝を敷く 最終日

    2度目の人工芝も無事に終了する事が出来ました😀最後の最後で人工芝の長さが足りない事に気が付き、どうやって解決するか答えを出しました。多少、荒技になってしまうけど…人工芝の長さに合わせて、庭の方を塞いでしまいます😎条件はとにかく安価で‼️商品を求めて…ホムセンへGO❗購入してきた物はこちらカラー平板300角。お値段は300円これが1番安くて、見た目もそこまで損なわずに済みそう😐路盤材とモルタルは家にあるので、出費はこれだけ。隙間に合わせて少しカット見た目は損なってないかもだけど、良いって訳でもない💧これで我慢するしかない…基礎を作り、モルタルで平板を設置。仕上げの整地を行います✨仕上げは砂を使い、人工芝の切れ端を砂の上に乗せて仕...続、人工芝を敷く最終日

  • 続、人工芝を敷く その3

    やっと目的の作業に入れる‼️整備や補修でかなりの日数を使ってしまった💧だけど整地に関しては労力を惜しまず、ちゃんとやっといた方が良いですね😀地面がボコボコだと、歩いても不快だし…水捌けも悪くなって虫だって沸いたり…ここからは前回の『人工芝に挑戦』と同じ内容になってしまいますが…前回の実績があるので要領良くいくハズが…まさかのミスで足止めになるとは💦まずは型取りから庭作りで結構お世話になってる美濃判。今回も活躍してもらいましょう😎工作の時間です除草とある程度の整地をしとかないと非常にやりづらいし、正確な型紙が作れません。直線が多いので、サクサク作業が進みます✨時期的に過ごしやすいから良いけど、夏場や冬場にこんな事はムリそう😱...続、人工芝を敷くその3

  • 続、人工芝を敷く その2

    今回の作業は…人工芝を敷く場所の土を掘り返しました。もうヤバい事だらけでしんどかった💦その1では増設で、今回は補修…本格的な作業が全然出来ない❗人工芝にはピンを打ち込むので、地中に大きな石があれば刺さりません。施工面積があまりにも広い場合はいちいちやってられませんが、範囲が狭いのでピンに影響が無いように地中をキレイにします💪掘った瞬間いきなりアウト‼️DIYを始めた頃のやつで、モルタルたっぷり塗りたくってた場所やん😑ちょっとハツってみます。砂利がポロポロ出てきた💦あっ…なるほどね…思い出した💧まだ路盤材(砕石)の存在を知らなかったから砂利を下地に使ってた。路盤ならガチガチでこうはなりません。基礎崩壊w砂利を全部掻き出すとレンガ...続、人工芝を敷くその2

  • 続、人工芝を敷く その1

    ひっさしぶりでーす😀ブログは休んだけど、庭作りは休暇なし。GWは5連休程度…その内庭作りは1~2日間ぐらいで後は一家団欒です❗次は何をしようか❔まず、その段階で悩みましたね💧人工芝が終わったばっかりなのに、またそのネタってゆーのもなんだかなって感じ…でも、まだ人工芝も余っているし…やりたいから…今回も人工芝ネタで庭作り❗今回敷きたい場所はココ😎雑草がスゴッ‼️地形はシンプルだけど、除草して整地して敷いて終わりって場所じゃないのです💦白線で囲った場所に敷くには、まずは敷ける状態作りから始めないと。改善場所1左側には空間、右側にはわずかに隙間。これを塞がないと土が流出してしまう😑改善場所2こっちはちょっと厄介小道を完...続、人工芝を敷くその1

  • ストロビランテス ブルネッティ

    月1程度で行く園芸店で植物を購入😀会計中、店員さんに…『いつも珍しいのを買いますね』って珍しいのを買う客で覚えられてたと思うと、なんか恥ずかしい💦その珍しいのを買う客が今回購入した植物は…ストロビランテスブルネッティ何回聞いても次の日には忘れる名前💧酔っていると読む事さえムリな名前💧特徴はなんといっても葉っぱの色‼️珍しいパープルブラウン花も咲き刈り込みにも強くて、分枝も良いみたい。その他の事を調べようとしても情報があまり無かった😑夏の直射日光で葉が焼けやすく、夏場は半日陰が理想…冬は霜に弱いので当たらない場所で管理となれば鉢植えかな🤔地植え希望だったけどムリっぽい…これを鉢植えにしていきます。先程言ったよ...ストロビランテスブルネッティ

  • 休暇を下さい😄

    製作スピードとブログ掲載が比例しなくてちょっと困りだしました💦他の内容で記事を繋ぐ事は出来ますが…そこは庭作りオンリーのブログ‼️それは出来ません😤しばらくネタの撮り貯めして、また戻ってこようと思います。インはしてるので、フォロワーの方々を初め皆さんの記事は拝見させて頂きます😀今回はここまで…しばし休暇しまーす😇にほんブログ村休暇を下さい😄

  • 人工芝に挑戦 完成

    人工芝を張り終えました。点数を付けるなら100点‼️これ以上の完成度は無い❗ってくらい完璧に仕上げた😤ここから完成までの期間は2日。のんびりやってた訳じゃないっすよ💦今回のブログ、ちょっと長くなってます🙇1日目人工芝デビューにこの場所はやっぱレベルが高めな気がする💧最悪、防草シートは張り合わせの継ぎはぎだらけでも隙間が無ければ良しとして…人工芝は1枚モノで張りたい‼️そうなると、まずは人工芝に切り込みを入れて枕木の頭から人工芝を下に通す必要がある。いや💦いや💦ムリです😱そこで思いついたのが厚紙DAISOで購入上手くいくか分からないけど、型紙をこれで作る方法を思いついた&#12852...人工芝に挑戦完成

ブログリーダー」を活用して、エンドミルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エンドミルさん
ブログタイトル
DIY庭作り
フォロー
DIY庭作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用