chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIY庭作り https://blog.goo.ne.jp/endmill0029

庭作りメインとなってます。 レンガで花壇作りなど、理想の庭を目指してDIYを行ってます。 週末だけのDIYですが、ゆっくり丁寧を心がけて制作してます。

制作の美しさはちょっとだけ自信があります。

エンドミル
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/21

エンドミルさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 4 0 0 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,872サイト
ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,981サイト
庭・花壇づくり 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 603サイト
庭いじり・庭の手入れ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 58,378位 60,483位 60,637位 55,161位 59,856位 57,409位 57,650位 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 4 0 0 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 1,424位 1,471位 1,471位 1,272位 1,442位 1,430位 1,443位 19,872サイト
ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,981サイト
庭・花壇づくり 37位 37位 35位 35位 39位 38位 38位 603サイト
庭いじり・庭の手入れ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,297サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 4 0 0 0 4/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,872サイト
ガーデニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,981サイト
庭・花壇づくり 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 603サイト
庭いじり・庭の手入れ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 平板敷きの終わり部分の製作 (下)

    平板敷きの終わり部分の製作 (下)

    だんだんと暑くなってきましたね~既に日焼けまでしちゃってます😨日焼け対策しないとシミになりそう💦さてさて…平板敷きを一定の所で終了する為、エンド部分の製作中です。強制的に終点部分を作って平板の範囲を制限したいと思います。狙いは「自然に終わってる感」が出せたら成功。ムリに止めた感じを出さない作りにしたい。レンガを用いて平板の進路を塞ぎ、青い枠内までとする事に。単に塞ぐだけじゃ勿体無いので、花壇機能もプラスしたデザインにしてみた😏モルタル作業も開始してます。前回はここで終了。もうこの後の作業はとても簡単ですね❗円形も2回目だと初回より気持ちの余裕が全然違います✨続きの作業をやっていきます。目地幅のメモを見ながら置いてます。写真で見ても仮置きとのラインの...平板敷きの終わり部分の製作(下)

  • 平板敷きの終わり部分の製作 (上)

    平板敷きの終わり部分の製作 (上)

    現在、花壇周りに平板を撒いてます。この調子で端っこまで敷くとなれば、まだ半分も敷いてない事になるかな💦けっこう長~い距離なんですよ。でも、この平板はワンポイント的な感じにしたいので、途中で敷き終える予定です。終わり方もちょっと工夫したいなと…単純に敷くのを止めれば終われる話なんですが、終点部分も少し工夫したいと思います😏途中で敷くのを止めた感が消せれば成功ですね。終わり部分のアイデア作り。やっぱり曲線にはこだわりたい…これは最後まで外せないテーマにしたい。適当な大きさで土を丸く削ってみた。イメージが固まってるのは曲線のみ。あとの事は考えるより行動しながら形にしていこうと思い、適当に土を掘り返してみました。小端立て花壇を作った時に、レンガが数個余ってたので試しに置いて感触...平板敷きの終わり部分の製作(上)

  • お手頃価格のカラー平板でDIY (下巻)

    お手頃価格のカラー平板でDIY (下巻)

    今回使ってるカラー平板。安くてDIYにはもってこいの商品なんだけど…ぶっちゃけ敷くならレンガの方が選ばれるんで主役級にはなれない。長所もあるけど短所の方が目立ってしまう。今回、一旦完成の状態になりますが…見た目はやっぱレンガと同等までは引き出せませんでした(笑)それを承知で使ってるんで個人的には⭕では1部完成まで進めます。前回は2枚まで張り付け。「難しい」と「面倒臭い」の両方が襲って来る。作業ペースはかなり悪いですね💧レンガ以外の資材を使う事で小道と花壇周りの区分けは出来てるので、そこは上手くやれたと思います😄続きの作業をやっていきます。まずは掘り広げる作業からスタート。なんか5月なのにスゲー暑いんですけど❗暑さであんまり進まんかった💦平板を敷いてい...お手頃価格のカラー平板でDIY(下巻)

  • お手頃価格のカラー平板でDIY (上巻)

    お手頃価格のカラー平板でDIY (上巻)

    「もっと気楽に庭作り」って…そんな事をつい最近言ったばっかりなのに…いやね、イメージは簡単そうだったんですよ💦実際やってみたらハードやった😱そんな内容に今回はなりそうです。花壇周りのDIYを検討。花壇周りをどんな風に作っていくか❔頭をフル回転させる時間です。後方は一旦置いといて前方に集中。花壇の手入れや植え替えで土がこぼれたり、枯れ葉や花が散ってしまう事を考えると掃除しやすい作りが良いですね❗そう考えると化粧砂利や瓦チップ等は却下。使う資材はレンガ❔それとも…オシャレ度なら断然レンガ✨しかし今年に入ってずっとレンガだったから、いい加減に違う資材を選びたくなります…それと…小道もレンガなんで同化してしまうのも何か嫌やなぁって感じもするので、値段と施工のやり易さを考えた...お手頃価格のカラー平板でDIY(上巻)

  • 知識向上の為の授業料として…

    知識向上の為の授業料として…

    本日は植物ネタになります。まずは植物を買う事から始まりますが…ネット購入は3割程度の利用で、ほとんどが直接足を運んで買ってますね。ゆっくり見たいので1人での行動は絶対❗どうせ妻を連れて行っても車中待機やし待たれると非常に焦る💦植えたい場所は明確に決まってます。欲しい植物は決まってないけど、我が家には無い植物を狙ってみようかなと…あと、希望の花丈も決まってますね。けっこう条件が絞れてるので、成果のある買い物が出来そうかな😏2店舗で何品か買ってきました。けっこう奮発しちゃいましたよ💦植物で2000円オーバーはかなりの出費。買った満足より、やっちまった感の方が…まずはコレ。フレンチラベンダー(ラヴェアンナ)初めてのラベンダー購入です。ラベンダーってメッチャ種類...知識向上の為の授業料として…

  • 小端立て花壇の完成 (おまけ有り)

    小端立て花壇の完成 (おまけ有り)

    ここ最近ずっと…2~3回の投稿で終わらせる事が出来ない…DIYスキルも上がり、簡単な作業だと満足感が得られない💦これ結構ヤバい問題❗どっかで自分に制限かけないと、そのうち小屋とか作りだしそう😑「もっと気楽に庭作りをしないと」って思ってる今日この頃です。さて、今回で完成させます👍目地入れの続きをやっていきます。赤レンガの目地の角はエッジに仕上げてます。これだけで充分カッコ良くなりますね。レンガにたっぷりと水分を含ませた後、モルタルを詰めていきます。最初はレンガが汚れようが構わず、めっちゃ適当に詰め込んでます。写真の状態で第一段階終了😏整形しやすい固さになってきたら…ここからが本格的な整形。ジワジワ固まってきてるので、時間との勝負にもなります...小端立て花壇の完成(おまけ有り)

  • レンガの小端立て 円の完成と目地スタート

    レンガの小端立て 円の完成と目地スタート

    作業の続きに入る前に…いきなりですが💦丸い花壇…可愛いですよね❗我が家でもカーブを付けた花壇ならありますが、基本的に四角い花壇ばっかりになってます。レンガが長方形だから、それに適したデザインにしてしまうんですよね💧今回、本格的な円形にチャレンジ中です。自己流なんで要領は良くないですが…積まなくても充分な高さが確保できて、確実に綺麗な円が作れる方法です😀では、今回も頑張ってみます。前回は円の半分まで並べました。モルタル作業に行き着くまでが時間かかったけど、本作業に入ってからは良いペースに✨サクサク進んでる訳じゃないけど、迷いや悩みが無く作業出来るのは楽ですね~😁そして終盤へ…ゴール目前となりました。どんな植物を植えようかな❔なんて考える余...レンガの小端立て円の完成と目地スタート

  • レンガの小端立て 円の製作(中盤まで)

    レンガの小端立て 円の製作(中盤まで)

    前回は無事に基礎作りまでが終了です。ここまでは良い流れでいってます😏ちょっと1つ1つの作業が細かすぎるかな❔初めての事なので、どこを手抜きして良いか分からないのもありますね💧まずは念入りにやってみて、完成後には工程の取捨選択が出来ると思います。今回はいよいよモルタル作業です🎵前回、基礎作りが終了。作業前に完成までのイメトレを最初にするんですが、この基礎までが1番の課題でした。基礎までが1番の課題って珍しいですよね❔逆にここをクリアー出来れば、完成までは余裕って事になりますね❗で、その言葉通りここから完成までは障害もなく進んでいけると思います✨2度目の仮置き。1度目の仮置きは目地幅を無視したり、円の歪み具合も7~8割程度の完成度でした。頑張っても結局は...レンガの小端立て円の製作(中盤まで)

  • レンガの小端立て 正確な仮置きと基礎作り

    レンガの小端立て 正確な仮置きと基礎作り

    まぁ何とかなるさ…大半がその精神で庭作りをやってるから、行き詰まる事もチョイチョイあり。完全に無計画って訳じゃないけど、行き当たりばったりタイプです😓今回も見事に行き詰まりました💧そして…強引に花壇へと変えてしまうので、見た目の違和感やバランスの悪さが出てくる可能性は覚悟しとります。まぁ、そんな苦労も終わってしまえば良い思い出になるでしょう😀妻よ…その為に作ったんじゃないよ…バスマットが干されてました😨上手に活用されてるけど、それ不正解💦花壇は円形で、置き方は小端立て。花壇の形は円形を採用します。滑らかな円にどうやってするか❔小端立てが確実と答えが出ました。唯一の救いだったのが、そんな事が出来るスペースが確保されてたという事...レンガの小端立て正確な仮置きと基礎作り

  • レンガの小端立て レンガの選択と準備

    レンガの小端立て レンガの選択と準備

    前回はレンガウォールが完成。これを中心として更にDIYをやっていきます。とは言ったものの…完成形を描いている訳でもなく、そもそもこれを軸にして作業を広げていくのは難しすぎない❔案の定、四六時中考えても何も思い浮かばない💦普段は少しヒントがあって、その少しのヒントから徐々に答えが出るんだけど…全くです😑この状態からだとダメっぽい💧せっかく作ったんですけどねぇ💧流石に壊す事は出来ないので「壁」の役割を捨てて何か違う物に変身させます(泣)レンガウォールから花壇に変更へ。現状の形を上手く活用するとなれば花壇にする方法しか思い付かなかったです😩花壇は何個あっても困らないのと、この先の事も花壇を中心だとイメージしやすいかなと。では...レンガの小端立てレンガの選択と準備

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる 完成

    曲線のレンガウォールを作ってみる 完成

    曲線レンガウォールが完成。作品としてはBEST5に入るくらい気に入った物が出来ました👏ただ…何の為に作った❔ってツッコミがはいると、今の段階では何の為でもなくただのオブジェ。これを軸として、更にこの場所をDIYしていけば良いかなと思います😀前回のおさらい。4段まで積み上げ、追加購入分のレンガも使い果たしたので作業はここで一旦ストップ。最終的に何段まで積むか決めたうえで、レンガを買い足しに行きます。ホントは数に余裕をもって買った方が良いんだろうけど…その資金が惜しいので、いつもギリギリの数で攻めてます💧さぁ完成へ向けてラストスパート。段数は6段に決めたので9個追加購入。5段目のレンガ積み。ようやく目線が正面近くになり、作業もやり易くなった❗これ、けっこ...曲線のレンガウォールを作ってみる完成

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.4

    曲線のレンガウォールを作ってみる NO.4

    花粉がとうとう飛散し始めましたね💦CMも花粉の薬やら目薬が流れだしたし…1年で最も嫌な時期がやって来る😨寒さは少し落ち着き、体が良く動く気温になったのは嬉しいけど…その代わりに鼻水と目のかゆみが襲ってくる。頭もボ~っとして集中力が無くなりますが、そこは集中力が続く範囲内でその日のDIYを進めていきます。それじゃ今回もやっていきます✨前回は2段目まで終えました。特に問題も無く、気になる部分も無く上手く積めてると思います👍ここから完成まで積み地獄になりますね💧3段目を積みます。レンガを追加で12個購入。これで4段目までは出来ます😀数はまだ足りないと思うけど、最終的に何段にするか決めてないのでガッツリ買ってません。レンガを積...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.4

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.3

    曲線のレンガウォールを作ってみる NO.3

    作業時期は2023年の1月。ニュースでは10年に1度だっけ❔なんか凄い大寒波⛄流石に雪が降ってたり、積もってたりしてる時は休止です。寒波は過ぎ去ったけど、冬なんで寒い❗まぁ、雪さえ降らなければ作業に何も影響無いんで続きをやっちゃいました。前回は1段目が終了。曲がりは「急」と「緩やか」の中間ぐらい。わりと良い感じのカーブに満足✨それではレンガ積みの開始。あらかじめ1段目のレンガにも水分を含ませてモルタルを乗せていきます。この作業…実は2回目💦1回目はレンガも積んで「整形しよう」って時に雪がジャンジャン降りだして…モルタルも全く硬化する気配が無かったので諦めてバラしました😩天気予報じゃ晴れのち曇りやったのに…レンガを積んでいきます。カーブしてるレンガにどうやって垂直に積むか...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.3

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.2

    曲線のレンガウォールを作ってみる NO.2

    今回は柔らかい感じの空間をテーマにDIYを行ってます✨その表現方法は…カクカクした作りにすると鋭くなってしまうので、曲線を多用で上手くいくんじゃないかな❔その第一歩が曲線レンガウォールを製作中。前回までの記録。曲線は曲線なりの難しさがあります。カーブがきつくなる程、外側部分の目地がガッツリ開いてしまいますね💦カットする根性があれば目地の開きは解消されますが、カット無しなんで緩やかなカーブにして目地の開きを極力少なくします。さて、本日の作業開始。穴掘りをやってたんだけど…途中からもう少し曲げたいと思い、デザインを微妙に修正する事にします。カーブが少しきつくなり、距離も少し長くする方向に変更。路盤材の投入も少しずつ進めます。20kgで約350円。これを3袋買って来ました。地中に隠れてし...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.2

  • 曲線のレンガウォールを作ってみる NO.1

    曲線のレンガウォールを作ってみる NO.1

    小道の変更も終わり…今回から新しい場所のDIYです😀小道の変更は個人的には整備のつもりでやったので作品って感じでは無かったかな。1度完成させてた物を変えた訳やし…今回のDIYは…完成イメージがほとんど無い状態から始めてみました。どうゆう風になるかは自分でも想像出来ない…作業する場所はココまず、いきなり目に飛び込んでくるのは大量の雑草。そして小道を飲み込む勢いのクラピア。手入れを怠った訳じゃなく、ゆくゆくは何かしら作る予定の場所だったので放置してた💦作業範囲は…まずはこのぐらいを予定。一気に全部は無理なんで、この範囲でまずは何か作ってみようと思います😏何を作ろうか❔自由に出来るのは良いけど、ハッキリとした目的が全然無いので悩ましい🤔そこで...曲線のレンガウォールを作ってみるNO.1

  • レンガの小道を一部変更 完成(2部)

    レンガの小道を一部変更 完成(2部)

    やっと終了した~😂気が付けばこのネタは6話目💦そんなに大がかりな作業でもないのに、少し引っ張りすぎたかな…それも今回で終了です😀最後の作業は…細かい部分の作り込みと少し予定変更した部分があるので、その辺を仕上げて完成です。前回はレンガ敷きを終えました。クラピアや雑草に占領されてた区画をレンガで覆う作業はこれで終了✨この後の事をどうするか❔しばらくこの状態で眺めてたら…アイデアの神様が降りてきた~❗今頃やけど💦イメージを形にしていきます。まずは土留めする為にここをレンガで塞ぐ事に。穴を掘り…路盤で基礎を作り…レンガをカット。仮置き。これで上部と下部の区画分けを行います。欲しいのは上部の区画で、下部はムダなスペースって位置付けに。雑草対策...レンガの小道を一部変更完成(2部)

  • レンガの小道を一部変更 完成(1部)

    レンガの小道を一部変更 完成(1部)

    1月5日からDIY始めでした😀今年は何を作ろうかな❔フェンスも今年は完成させないと❗DIYも良いけど、もっと植物を増やしたいとも思ってます。さて、小道の改造も終盤に入りました❗そんなに期間はかからないだろうって読みは外れて意外と手間取ってしまってます💦作業途中に色々変更してしまう自分が悪いんですけどね😑その悪いクセがまた出てしまって…【1部】と【2部】に分けて綴って参ります🙇前回の成果。流石にこれだけレンガまみれだと迫力が出てきました✨ここからはゴール地点を決めたり…多少の課題が発生する場所ですが…本日も頑張ります✊花台横のちょっとしたスペースは❔この微妙なスペースをどうやって解決しよう❔特に花台の手前に数センチの隙間…こんな所までレンガ...レンガの小道を一部変更完成(1部)

  • レンガの小道を一部変更 作業その3

    レンガの小道を一部変更 作業その3

    謹賀新年🎍明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。新年一発目の投稿です✨いや~💦冬場の作業はメチャ苦手❗まず外に出るのを躊躇してしまう…なるべく暖かい昼からって考えだと、1日の作業時間が足りないので気合いで朝から行動。新年早々、風邪ひかないように頑張ります😎前回までの進み具合。どこかでアレンジを加える事を狙ってたけど…スペース的に難しくて、普通に敷く感じになってしまってます💧余計なモルタルをハツリます。小道はもうイジる事は無いって思ってたから、所々モルタルをたっぷり盛ってる箇所もあって…このモルタルが邪魔でレンガが入らないのでハツリます💧ハツリ作業終了。タガネとグラインダーを使って、レンガとツライチくら...レンガの小道を一部変更作業その3

  • レンガの小道を一部変更 作業その2

    レンガの小道を一部変更 作業その2

    今年最後の投稿です。庭作りのみの投稿でしたが、読んで頂いてありがとうございます。来年も理想の庭を目指して頑張ります。前回を振り返ると…小道のデザインを変えてまでやる価値があるかは今のところ疑問しかないですね💧完成時は一体どんな気持ちになるんやろ…やって良かったと思えますように…前回までの作業。数個のレンガを追加しただけで、小道の形が随分変わってしまいましたね😑小道の形は気に入ってたからショックはありますが、気持ちを切り替えて進むしかないです❗続きの作業をやっていきます。レンガカット・目地入れ・敷き進め。端っこ部分のレンガの用意。長さを測り、それに合わせてカット。特殊な形ではないので、型紙は不要ですね✨目地もそろそろ開始。これだけレンガが荒いと細かい部分にモルタルが入っ...レンガの小道を一部変更作業その2

  • レンガの小道を一部変更 作業その1

    レンガの小道を一部変更 作業その1

    本日から実際にレンガを敷いていきます。あんまりノリノリじゃないけど。使うレンガはミックスアンティークレンガクセが強い部類に属するレンガなので1つ1つに時間をかけて作業していきます。こんな感じで、ひたすら奥までレンガ敷き。実際に仮置きしたら、想像以上にベタ塗り感があってちょっと引いてしまう💦見慣れたら気にならないと思って、とりあえずやってみる事にします😀レンガにたっぷりと水分を含ませます。レンガ作業では必要な工程ですね❗モルタルの接着力に影響するので必須✨レンガから気泡が出なくなるまで浸します。レンガの種類によるけど5~10分くらいかな。モルタルを作り、レンガ作業の開始。横方向の水平このアンティークレンガで完璧な平坦にするのは不可能😓水平器の気泡が置く...レンガの小道を一部変更作業その1

ブログリーダー」を活用して、エンドミルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エンドミルさん
ブログタイトル
DIY庭作り
フォロー
DIY庭作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用