おおおおぉ~!3月以来、久しぶりの更新です。 そして久しぶりに工作を始めました。 可愛いお嬢さんたちが立っているのはお立ち台?いやいや… お饅頭の空き箱 先週、久しぶりに(なんだか久しぶり
コレクションするよりもシルバニアの洋服や小物、物件をハンドメイドするのが楽しくて、ほぼ毎日何かしら作ってます。よかったら見に来てください♪
毎日暑いですね。あまりの暑さに日中は外出を控え、早朝に30分ほど散歩をしています。朝の空気は爽やかでとっても気持ちがいいですここに引っ越してからかなり経ちますが、まだまだ知らない場所が多く、いつもと違う
ジャンク品の壊れたベビーカーを修理しました。 こちら↓まとめ買いの中に混ざっていた前輪とハンドルがとれたベビーカー。 前から気になっていたので、ちょっと直してみることにしました。
久しぶりに隣駅のリサイクルショップに行ったところ、こちらの物件を発見! じゃ~ん! 森のおしゃれなケーキ屋さんです。 シルバニアさんが2名と ローソク付きのケーキなどがごちゃごちゃと
今日は以前からやってみたかった事を実現してみました それは… じゃ~ん! トラムをフラワーショップにする事です。 「いらっしゃいませ」 フラワーショップの外箱に載っていた画像を見て、い
前回からの続きです。ホテルがあった場所に「森の雑貨屋さん」を飾ってみました。 雑貨屋さんのお隣はうさぎさんファミリーの家でしょうか? 5人家族には狭い気がしますね。誰のお家にするか要検討です。
グランドホテルと一緒に野ネズミさんファミリーの家もしまうことにしました。 「赤ちゃん広場の大きな樹のお家」を野ネズミさんの家にしています。ご覧の通りジャンク品だから欠品だらけ。でも汚れていたところは
さっさと片付けるつもりがつい遊んでしまいました。そんなもんですよね( ;∀;) 客室のレイアウトを変えたので、片付ける前にパチリ📷 ネズミさんファミリー、男女に分かれて宿泊中です。 ママと女の子は仲
前回まで厨房をだった場所を、 ホテルの朝食会場にレイアウト変更しました。 早朝に出発したいお客さんに好評です。 「いやー、朝早くてもこんな美味しい朝食が食べられて嬉しいよ」 「ええ、とても
ホテル内にフラワーショップがオープンしました 前回まで右下のスペースは、 ケーキショップでしたが、 タウンシリーズのフラワーショップを並べてみましたよ。 二人そろって花束を買って何
掃除をして片付けるつもりが、色々と遊んでみたくなりレイアウト変更を始めました。 パーティー会場からスィーツブッフェにチェンジです ショーケースの中のケーキも食べ放題食べたいケーキをリクエスト
グランドホテルに明かりが灯りました。ホールには「あかりの灯る大きな家」に付いている既製品の照明を3個付けています。 オレンジ色のやさしい灯りがパーティー会場に合っていますね。 「写真」で見ると
家具を並べて「ハイ!片付け」ではやっぱりつまらないので、シルバニアさん達に遊びにきてもらいました。昨日より小物も増やしましたよ。 時間はかかったけど… 久々の達成感!楽しかったー もっとシ
シルバニアファミリーとお出掛け リッツカールトン日光(滞在中の過ごし方編)
ここでは滞在中の過ごし方について書いていきたいと思います。こちらのホテルでは無料のアクテビティがかなり充実しています。 こちらは中禅寺の僧侶による「朝の座禅」の開始前の様子。 こちらのラ
埃まみれのホテルを掃除機と雑巾とクイックルワイパーで綺麗にしました 片付ける前に備忘録として一部屋づつ写しておきたいと思います。 リンクを貼ったので太字をクリックして頂くと詳細ページに飛んでいただけま
今日でこのブログを始めて9か月経ちました。 毎回思う事ですが月日が経つのが早い、早い 特にこの一か月は早かったなー。 最近はシルバニアさんで遊ぶことも少なくなり気が付けば(いや、見て見ぬふりしてただけ
「ブログリーダー」を活用して、kingyomamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
おおおおぉ~!3月以来、久しぶりの更新です。 そして久しぶりに工作を始めました。 可愛いお嬢さんたちが立っているのはお立ち台?いやいや… お饅頭の空き箱 先週、久しぶりに(なんだか久しぶり
数日前から初めた海賊船作りは現在このようになっております。 グレーウサギのお父さん、運動会の玉入れのカゴに入っているようにみえますが、そうじゃなくてこれから見張り台になる予定です。 玉入れ
数日前から初めた海賊船作りは現在このようになっております。 グレーウサギのお父さん、運動会の玉入れのカゴに入っているようにみえますが、そうじゃなくてこれから見張り台になる予定です。 玉入れのカ
紙製のボロ船は100均のリメイクシートで、 ↓ ↓ ↓ 木造船に生まれ変わりましたーーー 船長室も操舵席も作りましたよ。 でもこのままじゃ難破船(まだ製作途中ですが…)」
工作を始めました。 使うのはこちらの空き箱。 長方形なのでお店かお家を作ろうかと思っていたのですが、 作りたいものができたので、これで試してみようと思います。 さて、何に見えますか?
今日はお天気が良いので、北側の自分の部屋から南側のリビングに移動させて撮影してみました。 いつも暗かったけど、今日は部屋の中が見えるかな? キッチンを整理する二人、斜めになった天井も棚を使って
今日は羊のお母さんを撮影しました このペッケージの写真をマネしてみましたよ お母さんも可愛いなぁ(#^.^#) 先日決めたこのレイアウトで撮影したかったけど、 後頭部を強打し
探偵のお家作り、寝室の続きです 天蓋ベットを置きましたが、やっぱりこれでは狭すぎるので、 ベットを入れ替えました。奥のベットは私の手作り。これならゆっくり休めるね。 階段も付けま
昨日は応接間を作ったので今日は寝室を作っていきますよ。 寝室に置いた天蓋ベットは、シルバニアさんを集め始めた頃に欲しくて厚紙と工作ボードを使った作ったもの。ベットが傾いているように見えるけど
今日もコツコツお家作り 探偵さんの部屋が出来上がったので、 その隣に応接間を作りました。 壁に入り口を設けて、二つの部屋を行き来できるようにしましたよ。お隣の部屋がちょこっと見える感じが
いま探偵の家を作っていますが、応接間に置いた暖炉に火(=電池ON)をつけようとしたら付かない こ、これは電池の液漏れではないかと思い電池ボックスを開いたら、コイルの部分が錆びているではありませんか!
昨日から始まった探偵さんの家作り、今日も一歩進みました 今日は家電や雑貨を運びますよ(#^.^#)p プップー♪ 沢山の荷物を積んで新居に到着です まずは探偵の仕事をする書斎か
ここ最近、探偵姿の羊のお父さんが可愛くてお気に入り なので、お家を作ることにしました 今日は引っ越しです。 お父さん「さあさあ、ここが新しい家だよ足元に気を付けて」
前からやってみたかったことをやってみました それは”おしゃれなグランドハウス”と”おしゃれなマイルーム”を重ねて3階建てにすること。 スペース的に難しくてなかなかできなかったのですが、棚の一番上を
お天気が良かったので、散歩を兼ねて隣駅のリサイクルショップと100均まで行ってきました。 買ってきたのはこちら↓ 久しぶりにセリアに行ったら”ぬい活”が充実してて驚いちゃった シルバニアさんの洋服
ボンネットを被ると顔周りがパッと華やかになり、シルバニアさんの可愛さが増しますよね! 手作り服の中でもよく見かけますが、ワタシの記憶の中では「キャンディキャンディ」で主人公が被っていたイメージです(#
羊のお父さんは名探偵? 探偵風の帽子を作ってので、探偵が着ているようなコートを作ってみました 丈の長いベストみたいのを作って、 その上にマントを縫い付けて 襟とボタン
ネットの世界には先輩方が作られた 可愛い手作り靴が沢山UPされていて、 前回「ひらめいた」思って型紙をUPしたけれど もうとっくの昔に作られている方がいらっしゃって、 恥ずかしいかぎり こちらね↓
鏡餅の三宝を見た夫から「〇〇にしか見えないから作って」 というリクエストをもらい作ってみましたよ。 金の茶室( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 三宝を二つ並べただけにも見えますが グーグルさんで”
結婚してから夫の要望で お正月には鏡餅を用意するようになりました。 子どもの頃からの習慣みたいで 鏡開きをしないと嫌みたいです。 100均のちっちゃいのでいいんじゃない?と思うけど ほどほどのサイズが
数日前から初めた海賊船作りは現在このようになっております。 グレーウサギのお父さん、運動会の玉入れのカゴに入っているようにみえますが、そうじゃなくてこれから見張り台になる予定です。 玉入れ
数日前から初めた海賊船作りは現在このようになっております。 グレーウサギのお父さん、運動会の玉入れのカゴに入っているようにみえますが、そうじゃなくてこれから見張り台になる予定です。 玉入れのカ
紙製のボロ船は100均のリメイクシートで、 ↓ ↓ ↓ 木造船に生まれ変わりましたーーー 船長室も操舵席も作りましたよ。 でもこのままじゃ難破船(まだ製作途中ですが…)」
工作を始めました。 使うのはこちらの空き箱。 長方形なのでお店かお家を作ろうかと思っていたのですが、 作りたいものができたので、これで試してみようと思います。 さて、何に見えますか?
今日はお天気が良いので、北側の自分の部屋から南側のリビングに移動させて撮影してみました。 いつも暗かったけど、今日は部屋の中が見えるかな? キッチンを整理する二人、斜めになった天井も棚を使って
今日は羊のお母さんを撮影しました このペッケージの写真をマネしてみましたよ お母さんも可愛いなぁ(#^.^#) 先日決めたこのレイアウトで撮影したかったけど、 後頭部を強打し
探偵のお家作り、寝室の続きです 天蓋ベットを置きましたが、やっぱりこれでは狭すぎるので、 ベットを入れ替えました。奥のベットは私の手作り。これならゆっくり休めるね。 階段も付けま
昨日は応接間を作ったので今日は寝室を作っていきますよ。 寝室に置いた天蓋ベットは、シルバニアさんを集め始めた頃に欲しくて厚紙と工作ボードを使った作ったもの。ベットが傾いているように見えるけど
今日もコツコツお家作り 探偵さんの部屋が出来上がったので、 その隣に応接間を作りました。 壁に入り口を設けて、二つの部屋を行き来できるようにしましたよ。お隣の部屋がちょこっと見える感じが
いま探偵の家を作っていますが、応接間に置いた暖炉に火(=電池ON)をつけようとしたら付かない こ、これは電池の液漏れではないかと思い電池ボックスを開いたら、コイルの部分が錆びているではありませんか!
昨日から始まった探偵さんの家作り、今日も一歩進みました 今日は家電や雑貨を運びますよ(#^.^#)p プップー♪ 沢山の荷物を積んで新居に到着です まずは探偵の仕事をする書斎か
ここ最近、探偵姿の羊のお父さんが可愛くてお気に入り なので、お家を作ることにしました 今日は引っ越しです。 お父さん「さあさあ、ここが新しい家だよ足元に気を付けて」
前からやってみたかったことをやってみました それは”おしゃれなグランドハウス”と”おしゃれなマイルーム”を重ねて3階建てにすること。 スペース的に難しくてなかなかできなかったのですが、棚の一番上を
お天気が良かったので、散歩を兼ねて隣駅のリサイクルショップと100均まで行ってきました。 買ってきたのはこちら↓ 久しぶりにセリアに行ったら”ぬい活”が充実してて驚いちゃった シルバニアさんの洋服
ボンネットを被ると顔周りがパッと華やかになり、シルバニアさんの可愛さが増しますよね! 手作り服の中でもよく見かけますが、ワタシの記憶の中では「キャンディキャンディ」で主人公が被っていたイメージです(#
羊のお父さんは名探偵? 探偵風の帽子を作ってので、探偵が着ているようなコートを作ってみました 丈の長いベストみたいのを作って、 その上にマントを縫い付けて 襟とボタン
ネットの世界には先輩方が作られた 可愛い手作り靴が沢山UPされていて、 前回「ひらめいた」思って型紙をUPしたけれど もうとっくの昔に作られている方がいらっしゃって、 恥ずかしいかぎり こちらね↓
鏡餅の三宝を見た夫から「〇〇にしか見えないから作って」 というリクエストをもらい作ってみましたよ。 金の茶室( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 三宝を二つ並べただけにも見えますが グーグルさんで”
結婚してから夫の要望で お正月には鏡餅を用意するようになりました。 子どもの頃からの習慣みたいで 鏡開きをしないと嫌みたいです。 100均のちっちゃいのでいいんじゃない?と思うけど ほどほどのサイズが
シルバニアさんの靴を作ってみました。 初挑戦です こんな感じかな?と型紙をとり かかとを縫い合わせたら 靴っぽくなったので 靴底を縫い付け、 あっという間に、 完成