chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜 https://better.hatenadiary.com/

幼稚園・小学校・中学校、親の受験でした。 親の受験は小学校までではなかったです。1回目(長女)の経験から、2回目(次女)の中受に挑む母のブログです。

さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/09

arrow_drop_down
  • 2科 or 4科 選択受験 後の祭り

    こんにちは さかなです🐟 我が家の中学受験の結果を晒しました。 1月の前受で、母 判断ミスをしてしまった_  ̄ ○ 娘 本人がミスするならまだしも、母がミスするとは.. いたたまれない.. 結 論 出願時に、2科 or 4科 選択ができるなら 4科 一択だ! 1月2回目の受験で、4科でなく 2科出願をしたのは、わたしです_  ̄ ○ 前受なので地方(すみません、都心ではないと言う意味)で家から遠く、連日朝早くから夜遅くまで追い込みに打ち込んでいた我ら親子には、遠方に受験に出向くことは体力を削がれ、追い込みに皺寄せとなります。なので、迷ったけど体力温存、負担軽減のため、2科を選択したwwww 説明…

  • 我が家の2025年 中学受験

    こんにちは さかなです🐟 2025年 私立中高一貫校 入学試験を受験した親子です。 実は、わたしは2022年に、長女で初めての中受を経験しております。 自身は、中学受験の経験はなく、私立高校受験し進学した経験の持ち主です。 中学受験は親の受験、ガチ過酷www さて、子さかなちゃんの戦いの結果、晒します。 合計出願数 11 挑んだ戦い 9戦(前受1月含め) ⚫️ = 黒星 1勝8敗 😢 しんどい戦いですね。 🎯 = ターゲット 第1志望、第2志望 😭 どちらも的外れwww 外した後は、休戦 = 🎪 余計な迷いを避けた結果 ※右から2番目のテントは出願もしませんでした 縦軸:偏差値 横軸:日時✨ …

  • 2025年 中学受験 が終了するころですね

    こんにちは さかなです🐟 おつかれさまでした。 本当にしんどい中学受験生活、 わたしは長女→次女ぶっ続け 6年間が終わりました。 6年前はかわいい子供たちも、立派に生意気になり😅 母は、すっかり老け込みました。 次女は、中学受験やってよかった、と言ってくれています。 自分の娘と一緒に中学受験にチャレンジすると言っています。 器用にお勉強をこなせるタイプではない次女にとっては本当にしんどい期間だったはずですが、終えてみて、そんな言葉が出てきて、母は本当に頑張ってよかったと満足しています。 まだ、あの緊張の受験期間から数日しか経っておらず 興奮の余韻が残って、動悸がするような感覚があります。 何か…

  • log.. 本番前日

    こんにちは さかなです🐟 明日、中学受験本番を迎える親子です。 前日の記録です。 自分のために書いたので、ながくダラダラしてます。 公開するか迷ったのですが、、一応。 前日であってもいつも通り、6時半に起床し朝勉 7時半に朝食 8時半からお勉強開始です。 *朝勉 算数:高速基礎マスター(ipad) 社会:単元ジャンル別演習(ipad) 国語:漢字と言葉 正月明け、前受受験後辺りからは自走です。 朝勉は、母はノータッチで勝手に取り組んでいたと思う...(母はノータッチのため本当にちゃんとやっているか不明) ちゃんと管理した方が良いと思います。わたしは疲れ切ってしまったし、子供を信用しなくてはとい…

  • 豆腐メンタルは毎日天気チェック

    こんにちは 週末に中学受験を控えて、毎日天気を確認せずにはいられない。 豆腐メンタルのさかなです🐟 アップルさんの10日間 天気予報 試験期間中の天気が出揃いました! 本番のお天気はまぁまぁ 2/2日 2/3月 がちょっと残念ですが、我が家でいえばこの2日間は比較的近所の学校でパパさんが車で送迎してくれる予定。 我が家にとっては、大きな負担はなさそう... 試験期間中の天気 徒歩時間が長い受験生は、靴や服装対策すると良さそうですね。 傘、かっぱ、着いたら会場でどうするか。 ママさんがポリ袋もって預かるのが良さそうですね... 巾着型が便利です! 靴は、雨が中まで染みてこないショートブーツがあれ…

  • あとは粛々と当日をむかえたい [天気予報]

    こんにちは さかなです🐟 いよいよ、次の週末中学入試本番を迎える親子です♡ Yahooさんの週間 天気予報 によると 2/1 の天気はまぁまぁ 2/2 雨の可能性あるのか... 涙 1日だけでもP缶だとうれしい どんな天気であっても、乗り越えるしかない。 不安な母は、こちらも毎日チェック ここ 市進さんの出願状況 笑笑 こんなことしてても、合格に近づくわけじゃないんですけどね😅 とにかく、体調崩さないように 我が家、なま物封印、チェーン店のファミレス出禁 です。 ママ友が、1月前受受験で待機中のファミレスで食中毒をもらったと😰 帰り道、嘔吐・発熱で翌日の受験の送迎は這って行ったそうですよ! 本…

  • 2/1 は晴れ♡

    こんにちは さかなです🐟 アップルさんの10日間 天気予報 によると本番のお天気はよさげ✨ ありがとう。 あとは、当日やりきるのみ。 子さかなちゃんの学習の深度は理想的ではないものの 体調もよく、試験を楽しみといっているので、ある意味順調。 本当に感謝しかない。 悔いのないようにやれればいいです♡ 2/1 から天候は良好 ありがとうございます。

  • 小6 受験直前、睡眠対策

    こんにちは さかなです🐟 受験直前期、最後まで右往している親子です。 受験直前期に入っても、やりきれてない感.. 課題てんこ盛りです.. 初めての中受伴走だった長女の時、 彼女は偏差値でいうと50くらいをうろうろしていて、算数は偏差値60以上を取ることがあったり... 振り返って思えば、偏差値50(平均)は、だいぶ精神的に安心でした。 一方、次女の子さかなちゃんは、 偏差値でいうと40くらいをうろうろしており... こういう子の受験は本当に厳しいです。ほとんどの学校がチャレンジ校の位置付けですよ😅 無理をさせないスタイルで受験勉強をしていた現実なので仕方がない。 ↑ 長女次女を比較するのはよく…

  • 小6 受験直前・持ち物チェック

    こんにちは さかなです🐟 さんざん中学受験に向けて、右往左往してきた親子です。 ついに、受験直前期に入ってまいりました♡ 正直、わたしの精神状態は穏やかとは程遠く、思うように睡眠、取れてませーん_  ̄ ○ 笑 なにごとも、笑いに変えて乗り越えたいです。 さて、直前は何をしなきゃだっけ??? 気持ちに余裕があった頃に書き溜めておいた記事を読み返します。 ふむふむ.. 過去に書いた記事からの引用になりますが、整理できたらと思います。 参考にしていただければ幸いです。 必要なアイテムを確認しよう! *持ち物 受験生 受験票・筆記用具(定規・コンパス)・時計・試験当日のスケジュール・Suica・携帯・…

  • 2025年 はじまりwww

    あけましておめでとうございます。 さかなです🐟 今年は、中1 になります。 健康に注意して、悔いのない受験を経験できればうれしいです。 娘の人生はまだまだこれから、中学受験から学んだことからこれからの人生に活かしてくれたら嬉しいです。 娘2人が中学受験を乗り越えたら さかなは、子育てからは解放させてもらい自分の勉強にシフトしたいですww、むふふ

  • 小6 12月母のメンタルずたぼろ

    こんにちは さかなです🐟 中学受験に向けて、右往左往している親子です。 ぶつぶつする余裕なく しばらく、こちらにつぶやくことは難しそうです。 一応、1月校の出願は済ませました。 1月校をうけつつ、娘は学校は休んでママ塾でしばらく過ごすことになりそうです。 もちろん、個別にも行きますし 四谷大塚の冬期講習にも行きます。 母のメンタルずたぼろで文章を書くことが難しい境地に入りつつあります。

  • 小6 11月のもがき [個別指導]

    こんにちは さかなです🐟 中学受験に向けて、右往左往している親子です。 ぶつぶつさせてください、つぶやきです。 ブログを書かずにいた日々 なにをしてたかといえば、学習のやりかたにメスをいれてました。 四谷大塚の学習以外に9月に個別を追加しました。 四谷大塚の1週間 日曜授業 入試対策 予習シリーズの学習 火・木 の授業 週テスト 土 or たまに模試 日 四谷大塚に通い、空いてる曜日は、月・水・金 書き出すと週3日も空いてる。 この3日間、いかに自宅学習を効率よく取り組めるかが鍵だと思います。 実は週1 入れた個別指導は、過去お世話になっていた信頼できる先生が担当してくださり安心と思うこと束の…

  • 小6 11月が終わる 本番2/1

    こんにちは さかなです🐟 小6 11月が終わります。 つぶやきです 四谷大塚の学習以外に、個別を週1追加し さらに週1追加 →週2個別通ってます。 わがやは、過去問に取り組むまでの基礎力が備わってなく 個別指導からは、「過去問はまだ、早いです」と言われほとんど過去問をやりこむ状況には持って行けてません_  ̄ ○ 中学受験の経験は2回目のわたし。 長女の時、壮絶な経験をして、2回目は経験を活かして楽しい受験にしたい、と考えてましたが、とんでもない。 中堅の中高一貫校に進学した長女は、かなり優秀だったんだな、と😭 中学受験って本当に大変です。 次女には、彼女なりの頑張りで彼女のレベルに合った学校に…

  • 【四谷大塚】小6下 7回

    こんにちは さかなです🐟 中学受験に奮闘している小6の親子です。 想定内ではありますが、過去問が全然解けない。 どうしたらいいのか、震え上がってます。 だいぶ母の精神状況はまずい状況です。 早くも帯状疱疹の症状がでそうな予感です😅 笑 そんな精神状態でなかなかブログをアップすることができずにいます。 リアルでは、すでに第8回のテストも終わり、全国統一小学生テストも終わってます_  ̄ ○ 遅れて、小6下 予習シリーズ第7回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計1,745名(男子869名、女子876名 )4教科 最高…301点 最低…27点 算数(100点…

  • 【四谷大塚】小6下 6回

    こんにちは さかなです🐟 中学受験に奮闘している小6の親子です。 さて、小6下 予習シリーズ第6回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計 1,820名(男子889名、女子931名)4教科 最高…305点 最低…39点 算数(100点満点) 平均…56点 国語(100点満点) 平均...48点 理科(70点満点) 平均…45点 社会(70点満点) 平均…34点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 敬語・あてはまるものを記号で答える 慣用句・入る言葉を選択 詩・適切なものを二つ選択 詩・行の番号で答える 記述問題・凧のどんな様子を表して…

  • 【四谷大塚】小6下 5回

    こんにちは さかなです🐟 中学受験に奮闘している小6の親子です。 毎日が1日ずつやってきては過ぎているのに、一気に本番に近づいた感じがしてびびってる母です。 思うようにいってないのですが、やれるだけのことをやるだけww さて、小6下 予習シリーズ第5回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計1,960名(男子921名、女子1,039名)4教科 最高…310点 最低…30点 算数(100点満点) 平均…65点 国語(100点満点) 平均...63点 理科(70点満点) 平均…44点 社会(70点満点) 平均…33点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】…

  • 【四谷大塚】小6下 4回

    こんにちは さかなです🐟 小6の親子です。中学受験のために奮闘しきってております。 もう10月にはいってしまいました。 ガンガン過去問すすめてますかー? _  ̄ ○💦 我が家は、まだ過去問すすめていません。 基礎がダメすぎて、まだ本格着手せず。 過去問やっても、ぜんぜん点が取れない状況なので、焦る気持ちをグッと抑えて 四谷大塚の単元ジャンル演習に全振りしています。 単元ジャンル演習はAI を使ってこれまで受けてきたテストの誤問題を洗い出し 苦手な単元から順に抽出してくれる。効率よく苦手問題を潰し込みができるという... 母の手でできない単元を洗い出して問題を分ける手間が省けます。 人間が分ける…

  • 【四谷大塚】小6下 3回

    こんにちは さかなです🐟 小6の親子です。中学受験のために奮闘しております。 夏が明けて、過去問に着手してますかー? 中学入試 2月1日まで120日 もう本番までこれしか残された日がないとは_  ̄ ○ 30 x 4 = 120 1ヶ月が四回しかない! 当たり前のことをすみません。 今から何ができるのか、合格できる理解力がまだついてない我が娘。 どーしたいいのでしょう... 四谷大塚さんの9月から開始した「志望校別単元ジャンル演習」... いまいち定着できてなくて、うまくやれてない気がしています。 めちゃめちゃ、不安 🫨 何度も塾に電話して、最適解を模索してますよー 母、落ち着け。 落ち着いて、…

  • 【四谷大塚】小6下 2回

    こんにちは さかなです🐟 小3の頃、新4年生準備講座から四谷大塚さんにお世話になり 小4は進学クラブで通信で自宅学習 小5から四谷大塚に通塾し 今 小6の親子です。 みなさん、まだまだ暑いですね。 しかーし、秋です! 文化祭シーズンですよ。 あこがれの中学校の文化祭、そのほか気になっている学校の文化祭に行きまくってますか? 時間がないですよね。 塾も行かなきゃ、過去問もやらなきゃ、模試対策もしなきゃ... 文化祭は少なくても半日、もしくは1日をゆうに潰してしまいます。 小6 の受験生にはなかなか苦渋の決断だったりしますよね😅 ですが、我が家、文化祭の予約もしっかりいれて 学習時間を削っても、足…

  • 合不合判定テスト 第3回

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚 通塾で中学受験のお勉強に取り組んでいる親子です。 週テスト小6下 2回の週テストも終わっているタイミングですが、おくれて 合不合判定テスト 第3回目です。 小6 夏が明けて・・・ これまで慣れ親しんできた高速基礎マスターの一行問題に代わって 志望校単元ジャンル別演習(通称「単じゃん」)というのが始まり、てんやわんやです。 新しいものが始まるとそれを理解し軌道に乗せるのに時間がかかるさかなです。 歳をとると、新しいものを吸収するのに時間がかかること😢 さて、最近は単元ジャンルに振り回されてるさかなより 合不合判定テスト 全6回あるうちの3回目です、ハイ🫡 合不…

  • 課金上等!?

    こんにちは さかなです🐟 新小4から四谷大塚の進学くらぶ(通信)で中学受験の準備を始め 小5で通塾へ切り替えて、現在小6の夏期講習が終わり、小6下まできました。 夏放置していたら、子さかなちゃんがメキメキとモチベーション溜めて込んでました。 さぁ 課金して、メッキメッキの強いキャラに仕立てるぞwwwwww😤 こわっ わたくし、課金ゲームやりません。 負けず嫌いすぎてゲームは勝てるまで飲み食いせず睡眠もせずに没頭して廃人になるってわかってるので手を出しません。 そして課金できる資金ありませーん、苦笑 なので、たいした課金ができないので、ちょこっとの課金で強くなってくれないと困るんです😅 さて、我…

  • 【四谷大塚】小6下 1回

    こんにちは さかなです🐟 小6 夏期講習が終わり、下に突入 本番が近づく... こわい、笑 落ち着け。これまで通りやるべきを着々とやっていくだけ。 さて、小6下 予習シリーズ第1回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計1,940名(男子940名、女子1,000名 )4教科 最高…326点 最低…41点 算数(100点満点) 平均…71点 国語(100点満点) 平均59点 理科(70点満点) 平均…40点 社会(70点満点) 平均…40点 出題内容 国語 漢字の書き取り 文と文節・修飾している文節を選択して記号で答える 和語・あてはまる言葉を選択 人物の…

  • 小6 結局我が家の夏休み つぶやき

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚に通塾して中学受験を目指している親子です。 小6 天王山と言われる夏 も終わりました。 「天王山の夏」 というからビビり上げていた母ですが、結局我が家は大して学習に取り組むこともなく、夏"休み" を過ごしたという時間が流れました。 小6の夏期講習、しんどいはずなんですよ、子供にとっては、絶対に。 朝から晩まで塾で講義。 そこに予習復習を加えると効果的?!、そんな気がするだけ??? そんな気がします。 お勉強を嫌がりだしている子さかなちゃんに、母はあまり勉強を強要せず、しっかり睡眠をとって健康管理徹底して、健康的に全講習を受けることに気を遣いました。 うーん、 …

  • テキスト 小6下

    こんにちは さかなです🐟 小4までは、四谷大塚の通信講座 進学くらぶで自宅学習 →小5からは、通塾に切り替えて中学受験を目指している親子です。 夏休みが終わりました!9月になっちゃいました!! すぐ、下 がはじまりました。 みなさま、下の授業開始に間に合うよう注文しましたか。 ついに、四谷大塚のテキスト注文はこれが最後となりました! 家の中が、部屋が、教材とプリントとあふれだしてます。 ということで、できるだけまだ受け取りたく無い!っという心境でぎりぎりに注文して、授業開始に間に合うように受け取りました、笑 小6 下のテキスト、届いてまーす。 画像は後ほど... 購入したのはちょっと少なめ 塾…

  • 【四谷大塚】夏 小6

    こんにちは さかなです🐟 新小4から四谷大塚の通信 進学くらぶで自宅学習→小5から四谷大塚通塾に切り替えた親子です。 さて、夏期講習... 我が家は母が口出しせず子さかなちゃんにお任せスタイルなので、母は気楽なものです。 心配でいっぱいですが、高望みしないと決めたので気持ちが楽。 夏期講習がある日のスケジュール 子さかなちゃん 小5の夏休み 予定 6時15分頃 起床 6時半 ラジオ体操 ※絶対に行く。朝しっかり起床するため 6時40分頃 帰宅 朝食 7時 朝勉 日々の計算、今日のコラム(すでにやらずにさぼってる💦) 8時 夏期講習へ (算数・国語・理科・社会) 9時〜16時 講義 16時〜19…

  • 【四谷大塚】小6上 18回

    こんにちは さかなです🐟 今日から8月 小6 夏期講習 進行中。 めちゃくちゃ心配ですが、うちは無理をさせない方針をとることにしたので とにかく本人を信じて、本人が自主的に計画をたて、必要なら夏期講習のあと居残りをしてくるという日課になってます。 さて、夏期講習の前にすでに終わっていた週テスト 小6上 予習シリーズ第18回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計2,708名(男子1,308名、女子1,400名)4教科 最高…303点 最低…35点 算数(100点満点) 平均…74点 国語(100点満点) 平均56点 理科(70点満点) 平均…49点 社会…

  • 【四谷大塚】小6上 17回

    こんにちは さかなです🐟 小6 夏期講習がはじまりました。 めちゃくちゃ心配ですが、うちは無理をさせない方針をとることにしたので とにかく本人を信じて、本人が自主的に計画をたて、必要なら夏期講習のあと居残りをしてくるという日課になってます。 さて、夏期講習の前にすでに終わっていた週テスト 小6上 予習シリーズ第17回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計2,994名(男子1,380名、女子1,614名)4教科 最高…300点 最低…40点 算数(100点満点) 平均…62点 国語(100点満点) 平均…64点 理科(70点満点) 平均…40点 社会(7…

  • 【四谷大塚】 夏期講習 小6

    こんにちは さかなです🐟 ついに中学受験最後の夏期講習を迎えるところまで来ました! 我が家は、長女の中学受験で母は無知なまま無謀な中学受験に挑み その反省から次女の子さかなちゃんは小2あたりから入塾前の準備を開始していました。 本当に長い期間、中学受験だけに照準を合わせて生活してきました。 (そんな必要があったのだろうか、苦笑) さて、そんな我が家がようやく最後の夏を迎えます。 2024 四谷大塚☀️夏期講習 小6 夏期講習 四谷大塚HPより 小6だからといって、通塾の日数が多くなるわけではないですね。 1日の学習時間が小5より多く、6時間40分 朝から夕方までです。 理想は、この授業の後に復…

  • 合不合判定テスト 第2回

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚に通塾して中学受験のお勉強に取り組んでいる親子です。 週テスト小6上17回の週テストも終わっているタイミングですが、おくれて 合不合判定テスト。第2回目です。 このテストの結果で、夏期講習のクラスが決まるそうです。 全6回あるうちの2回目です、ハイ🫡 合不合判定テスト 全6回 第2回 合不合判定テスト 女子の結果です。 4教科(550 点 算数:150点、国語:150点、理科:100点、社会:100点)受験者数: 女子 6706名平均点:259点(算数:74点、国語:82点、理科:49点、社会:52点) 2教科(300 点)受験者数: 女子 7111名平均点:…

  • 【四谷大塚】小6上 第16回 週テスト

    PR 6/25 Tue 21:30 start お受験アロマ zoom あります。 コチラからURL ご希望メッセージを→☆ こんにちは さかなです🐟 小6 四谷大塚で頑張ってます!(母は) 当の本人は、、、、モチベーションダダ下がり中と思われる。 さて、こちらは小6上 予習シリーズ第16回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数計 3,000名(男子1,402名、女子1,598名)4教科 最高…325点 最低…44点 算数(100点満点) 平均…65点 国語(100点満点) 平均57点 理科(70点満点) 平均…48点 社会(70点満点) 平均…40点 出…

  • 【四谷大塚】小6上 第15回 週テスト

    PR 6/25 Tue お受験アロマ zoom あります。 コチラからURL ご希望メッセージを→☆ こんにちは さかなです🐟 小6 四谷大塚で頑張ってます! 中学受験のお勉強は、小3の入塾前準備講座からかれこれ4年目 だいぶマンネリしており、子さかなちゃんは終わりが見えないハードなお勉強生活が本当に振動ようです。 確かに、まだ12歳のこの4年間って、、人生の3分の1。 私でいうと、3分の1は15年以上... 😢 大変だよね。 あと、7ヶ月でその生活も一旦終わるから頑張ろう! あと7ヶ月🥕を追いかけて🐎ww 16回の週テストも週末に終わりましたが.. さて、遅ればせながら 予習シリーズ6年上 …

  • 母、メンタル 夏前だと言うのに -PR

    PR こんにちは さかなです🐟 小4から通信の進学クラブ 小5から通塾に切り替え 小6 マンネリの通塾継続中 だいぶ、母子共に中弛みのマンネリ状態。 母はイライラ、娘は母の言うことをきかない、さらに母イライラ 😣 どーすりゃいいの この時期がやってきた_  ̄ ○ 心身ともに癒されるエッセンシャルオイルのディフューズに頼る時期がやってきた。 必要な方ぜひ、どうぞ 説明会です。 zoom のURL と PW はコチラ★★★ ◆6/22(土) 2130 start エシカルライフ♡純度の高い精油 ◆6/25(火) 2130 start 登録してお買い物されるならコチラ★★★ 紹介コード 133767…

  • 組分けテスト 小6 上 第3回(予シリ14回)

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚に通塾して中学受験のお勉強に取り組んでいる親子です。 今日は、予習シリーズ15回の週テスト。 塾はまったく休んでこなかったのですが、ついに今週は1日休みました。 どうしても習い事との調整がつかなくて💦 小6はだいぶ復習単元になってはいるものの、休むと不安で仕方がありません、母が。 さて、遅れまして中学受験で最後の組分けテストの結果です。 予習シリーズ 小6 上 第3回(予シリ14回)組分けテスト 4教科(550 点 算数:200点、国語:150点、理科:100点、社会:100点)受験者数: 計11,092名(男子6,103名、女子4,989名 )平均点:302…

  • 9月から始まる学校別対策コース選抜試験

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚に通って中学受験のお勉強に取り組んでいる親子です。 7月中旬から夏期講習です。 それから、8月特訓 その後、小6下 9月からは週1(日曜日)に学校別対策コースが始まります。 このコースは下の通り。これらの学校を受験希望する方がその学校の入試対策のお勉強をします。 学校別対策コース ぶっちゃけます。 実は、子さかなちゃんが小3の時から行きたいと言っていた学校はこの中に \ あります! / あるんですけど... 小2でくもんを始めて 小3で四谷大塚の入塾前の講座に参加して 小4で進学くらぶでお勉強して 小5から四谷大塚通塾に切り替えて... 母は必死でサポートをし…

  • 個別面談@四谷大塚 小6GW明け(選抜テスト)

    こんにちは さかなです🐟 新小4から四谷大塚の進学くらぶ(通信)で中学受験の準備を始め 小5からは四谷大塚通塾でもがき苦しんでいる親子です、あいたたた GW特訓の後、塾の面談を受けました。 四谷大塚さんでは、希望すればいつでも面談を設定してくださいます。 我が家には、中高一貫校に通う中3の長女がおり、四谷大塚さんでお世話になってました。その時には、3人の講師に話を聞いていただきました。 ぶっちゃけ、長女の時に面談した講師の方の話は、あまり頼りになるものでなく 不安なわたしの気持ちをよそに、ひたすら大丈夫、というだけ。 今なら振り返ってわかる、当時母が期待していたのは 不安なのは皆さん同じです。…

  • 小6 9月からの四谷大塚

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚に通塾して中学受験を目指している親子です。 小6 GWも終わり、この後、天王山と言われる夏_  ̄ ○💦 こわい、笑 さて、我が家には中受を乗り越えた中3の長女がおります。 子さかなちゃんと同じく四谷大塚に通塾をしておりました。 長女のGW後というと... 成績が振るわず、四谷大塚の高い授業料を払っていることに母は耐えられずGW講習を区切りに、四谷大塚を退塾させた過去があります、苦笑 (ふふ、勿論、やめさせた理由はそれだけではありません) これまで、子さかなちゃんの中学受験のお勉強は、長女の四谷大塚でやってきた経験がベースになって進めてました。GW明け、長女は四…

  • GW講習 小6

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚に通塾して中学受験のお勉強に取り組んでいる親子です。 週末は、四谷大塚 最後の組み分けテストでした。 この結果で、受験本番まで一緒に学習する仲間が固定になります。 クラスアップして、偏差値50くらいの集団の中で切磋琢磨できれば理想です。 子さかなちゃんは、組分けテストの対策は、それなりにがんばっていました。彼女なりの頑張りですので、中受集団の中ではまだまだ甘々な本気で取り組んでいる状況からは程遠いと母は思うのですが_  ̄ ○💦 遡ってGW、みなさまみっちり学習に集中されたでしょうか? まだ、暑くもなく気候がよくさぞ集中できたことかと思います。 今更な感じはあり…

  • 全国統一小学生テスト 小6 6月

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚通塾でで中学受験のお勉強をしている親子です。 さぁ、今日は中学受験で最後の組分けテストです。 上のクラスに上がれる最後のチャンス✨ もうこのチャンスを逃すと、上がるチャンスはなく受験本番までクラスは固定です。 さて、最後の組み分けの話題は置いといて その前に全国統一小学生テスト、年2回(6月・11月)の無料で受けられる模試について。 小1から受け続け、今回も乗り越えて、最後小6 11月を残すのみとなりました。 小6 通塾生は、自分の学習が忙しい上に、テストの種類がたくさん 週テスト・組分けテスト・合不合テスト、盛りだくさん! というわけで、全国統一小学生テスト…

  • 【四谷大塚】小6上 第13回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小6 四谷大塚で頑張ってます! さぁ、週末は全国統一小学生テストがおわりました。 我が家は一応受けました。 周りの塾生たちにおたづねすると受けないっていう方もそこそこいらっしゃいます。 もう第13回 週テストも終わっているタイミングでおくれての更新です。 週末の全国統一小学生テストも乗り越えました。 完全にわたしは5月病といったところでしょうか ^^; 娘の学習が思うように行かず、完全にわたしがやる気を失っています。 受験やめたいと思う瞬間です。 先日塾の面談もしてきました。 面談する前から、お先真っ暗な状態で 面談しても光が見えないのが正直なところ。 一応いただいた…

  • 【四谷大塚】小6上 第12回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小6 四谷大塚で頑張ってます! もう第13回 週テストも終わっているタイミングでおくれての更新です。 週末の全国統一小学生テストも乗り越えました。 完全にわたしは5月病といったところでしょうか ^^; 娘の学習が思うように行かず、完全にわたしがやる気を失っています。 受験やめたいと思う瞬間です。 先日塾の面談もしてきました。 面談する前から、お先真っ暗な状態で 面談しても光が見えないのが正直なところ。 一応いただいたアドバイスで、なんとか自分の気持ちを奮い起こそうと必死ですが なかなか、コントロールできず、鬱状態です。 さて、遅ればせながら 予習シリーズ6年上 第12…

  • 【四谷大塚】小6上 第11回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小6 四谷大塚で頑張ってます! もう第12回 週テストも終わっているタイミングでおくれての更新です。 完全にわたしは5月病になってるといったところでしょうか ^^; 娘の学習が思うように行かず、完全にわたしがやる気を失っています。 受験やめたいと思う瞬間です。 先日塾の面談もしてきました。 面談する前から、お先真っ暗な状態で 面談しても光が見えないのが正直なところ。 一応いただいたアドバイスで、なんとか自分の気持ちを奮い起こそうと必死ですが なかなか、コントロールできず、鬱状態です。 さて、遅ればせながら 予習シリーズ6年上 第11回 週テストの結果デス (国語A, …

  • 【四谷大塚】小6上 第10回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小6 四谷大塚で頑張ってます! GW がすぎました。みなさま、どんなGWをお過ごしでしたでしょうか。 我が家は、GW講習に行き、それ以外はゆるくのんびり過ごしていました。 のんびりした母は、記録もせずにおりました。 テストの結果内容連投になりますわ_  ̄ ○💦 長女の時のCovid19 に怯える時期とは全然違います! 幸せです♡ ふふ、結局お勉強は実力が一気にアップするような取り組みはできてません💦 さて、確認し忘れていた予習シリーズ6年上 第10回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計3,231名(男子1,561名、女子1,…

  • 組分けテスト 小6 上 第2回(予シリ9回)

    こんにちは さかなです🐟 中高一貫校進学をめざす小6生です。 日々、四谷大塚で精進。やるべきことを粛々とやり進め着実に力にしてほしいのに.. ただ、こなしているだけで、日々すぎて焦ってます💦 (あ、焦ってるのはわたし。子さかなちゃんはそんな様子なく...) さて、予習シリーズ 小6 上 第2回(予シリ9回)組分けテストの結果デス 4教科(550 点 算数:200点、国語:150点、理科:58点、社会:60点)受験者数: 11,213名(男子6,159名、女子5,054名)平均点:333点(算数:122点、国語:93点、理科:55点、社会:51点)最高:526点 最低:28点 2教科(350 点…

  • GW 小6

    こんにちは さかなです🐟 中学受験をめざして、日々四谷大塚で精進しております小6生です。 春期講習→第1回 合不合を経て、お次はGW。 小5 では、とくに宿題がでるわけでもなく、実質小学校最後(?)のGWを楽しみつつ、学習するといいですよリストを参考に自身で学習に取り組むよう塾から言い渡されました。 ※小6では、学習だけで終わってしまうGW(?) 小6 はというと、勿論 GW特訓です! 国語と算数、2教科だけですが朝から夕方までみっちり学習をします。 「わかる」を「できる」にするのを目指すそうです。 また、受験生として今学習しなければならないという自覚をもつきっかけだそう。 すばらしい! ふふ…

  • 【四谷大塚】第1回 合不合テスト

    こんにちは さかなです🐟 小4 進学くらぶ(自宅学習)から始め、小5では通塾に切り替え いよいよ最終学年小6です。 小6では、模試の回数が増えます。 その1つが合不合テスト 全6回ありますが、1回目が4月にあり、受験しました。 小6になってから、学習の進め方として、四谷大塚からは常に 合不合までに四科のまとめ 算数は一周やりましょう社会は一周やりましょう と言われてました。 子さかなちゃんは、2月から春休みにかけて、一応、算数の四科のまとめは一通りやりました。 めっちゃ基本だと言うのに、できないものばかりで、とりあえず、やってみただけ💦 できるようにする作業までは、到達せず。 2週目はできない…

  • 【四谷大塚】小6上 第8回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小6 四谷大塚で頑張ってます! さて、久々の週テスト こちらは小6上 予習シリーズ第8回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計3,231名(男子1,561名、女子1,670名 )4教科 最高…309点 最低…41点 算数(100点満点) 平均…67点 国語(100点満点) 平均64点 理科(70点満点) 平均…47点 社会(70点満点) 平均…36点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 文脈・適切なものを選択 ことわざ・あてはまる言葉として適切なものを選択 文脈・意味として適切なものを選択 文脈・あてはまる…

  • 【四谷大塚】講習会判定テスト 小6春

    こんにちは さかなです🐟 毎年、春🌸はのんびり 小6では、お弁当持参の講習があり、楽しく全日行ってくれました。 子さかなちゃんは、中受界でランクは下(ゲ)です。 長女の経験、印象が残ってしまっているせいか常に平均、偏差値50、あたりかなって考えてしまうのですが...(長女が受験した学校は偏差値で言うと65〜50) 子さかなちゃんは、今回不調で50未満というのではなく、常に下(ゲ)です。ようやく、母はその現実を受け入れはじめてます。 子さかなちゃんが、受験する学校は中堅〜全入系の学校になるのかな、と。 残された期間の追い上げは全力でさせますが、全入の学校か、公立に進学することも想定内にいれて、母…

  • 姉塾

    こんにちは さかなです🐟 子さかなちゃん、個別を検討して至った結果。 長女にお勉強を教えてもらおう! というわけで、長女に状況を説明して 基本週1回、算数の指導をしてもらえることになりました。 *費用 月 3000円組分けテスト クラスアップで1万円 姉塾 お月謝袋 さすが、中学受験経験者。 問題を読むポイント 解きはじめのポイント 抑えるべきポイントがしっかりしている。 絶対に覚えなければならないことは、付箋に書いてトイレに貼れ! って言って、問題を解きながら暗記項目をつぎつぎと洗い出す。 また、かならず問題を解く時には時間を計って、テンポ良く決められた時間内に解き進める。 やるな。 塾がな…

  • 個別指導を考えたい

    こんにちは さかなです🐟 新小4から四谷大塚の進学くらぶ(通信)で中学受験の準備を始めた親子です。 その後、小5で通塾へ切り替えて、現在小6の春期講習まできました。 中学受験勉強も3年目に入ると、子供のモチベーションは下がり、日々の学習に飽き飽きし出してます。 なかなか、親が思うような成績(子さかなちゃんは、理解度に執着がない。自分が思うような成績かどうか気にしない)を維持できない上に、成長して余計な自我が芽生えて(生意気)、ママ塾は完全嫌がるようになりました。 勉強して理解度アップさせて、問題を解けるようにして欲しいのがコアの目的なので、わたしが入って嫌がれば、嫌になっている学習を、さらに嫌…

  • 春休み 小5→小6

    こんにちは さかなです🐟 4月になった! 小6になりました〜 我が家では、お勉強の成果が思うように上がらず、焦りまくっております。 社会 政治・国会・裁判所に苦労しています。 歴史が好調だった本人がポツリと やっぱり予習が大事だね。歴史は事前にまんが読んだり夏休みの自由研究でやってたからできた。歴史も事前にやってない近代になったらなかなか難しいし、今の政治系は全然ダメだ。 予習のすばらしさを知ったようです。 中学受験は学びが多いですね。結果がどうであれ、この努力は子さかなちゃんの人生に活きる時がくると感じました。 まずは、合不合テストまで着実にやれることをつぶし込んでいこう。 焦っても仕方がな…

  • 季節講習 小6春 テキスト

    こんにちは さかなです🐟 小6 春期講習、前半がおわりました。 春期講習では、自走してもらっているため、母が根掘り葉掘り聞き出したり 首を突っ込むことはぐっと我慢しています。 塾で言われた宿題はしっかりやるんだよわからないところは質問してわかるようにしてね うん 心配ですが、任せてます。 子さかなちゃんが、ペラペラと話してくれることは興味津々に聞いてます。 先生が話してくれる、どうやるといいよー、って言う話など。 春期講習のテキスト 毎度、薄いです。 小6 春期講習 目次 国語・算数・社会・理科 自走で取り組んでいるテキストはこんな内容 算数は、だいぶ絞られた単元ではありますが、毎度出てきた単…

  • 季節講習 小6春 前半

    こんにちは さかなです🐟 小6 春期講習がはじまりました💕 朝は、普段学校へ行くのと同じ時間に出発です。 近所の受験仲間(塾は別)と同じ電車だそうです。 仲間がいれば、自分も頑張るぞってモチベーションを上げてくれるかな? そう願います。 お弁当持参で、塾は夕方1650まで。 4日連続行って、1日休んで、さらに4日連続、最後にテスト。 小6 春期講習 子さかなちゃんのお弁当の要求ハードルが高く、母は毎日大変です_  ̄ ○ 長女の時は、レトルト頻度が高く大変申し訳なかったのですが、長女は、大丈夫だよ、といつも優しい言葉をくれてすっかり甘えてました。 子さかなちゃんは、四谷でお友達と楽しくお弁当を食…

  • 謝罪 まちがえてました!

    こんにちは さかなです🐟 お安く四谷大塚さんの学習プログラムに参加できる自宅学習、進学くらぶ 子さかなちゃんは、小4の1年間にお世話になりました。 通塾の負担がなく、おさいふ負担が少ない、本当にありがたいプログラムです。 この費用について誤った内容を書いていることに気づきました。 大変申し訳ございませんでした。 誤ったことを書いた、と該当記事には書き込みましたが、 遡ってわざわざ見てくださる方はほとんどいないだろうと推測し、あらためて新エントリーでその旨お知らせ申し上げます。 間違えたことを書かないように注意してきたつもりですが、やってしまった。 数字のミスは致命的です。 常日頃、子さかなちゃ…

  • 【四谷大塚】小6上 第7回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 新小6 最後の春期講習が始まりました。 朝は、普段の小学校と同じ時間に家を出て、お弁当持参で夕方帰宅予定です。 ハードだわぁ さて、こちらは小6上 予習シリーズ第7回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 3,092名(男子1,481名、女子1,611名)4教科 最高…244点 最低…9点 算数(100点満点) 平均…66点 国語(100点満点) 平均55点 理科(70点満点) 平均…42点 社会(70点満点) 平均…32点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 文脈・あてはまる内容として適切なものを選択 慣用句…

  • つぶやき 小5でやったことは正解なのか確信がない

    こんにちは さかなです🐟 新小6 になって、相変わらず塾では底辺の子さかなちゃん 週テストでは、そこそこ頑張って点を獲得していたけれど、組分けテストはめっぽうダメ。 一番下のクラスの子達は普段から基本的なことしかやっていないので、全体と戦う時に太刀打ちができない。くやしい。 母だけが、くやしいと思って、本人はなんの気なし。 なので、改善は難しいです。 去年 5月に涙が出るほど感動した塾講師からの助言... 過去にいただいた助言 その時は素晴らしいと思ったけど やっぱり、なんだか違ったのではないかと、考えてしまいます。 きっと、先生がおっしゃっていたことが違ったというか、正確にいうと、母が先生の…

  • 【四谷大塚】小6上 第6回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 新小6 最初の組分けテストの結果がふるわなくて 子さかなちゃんは一気にモチベーションを下げてしまった感があります😢 気持ちの持ちようがすごく大事だと確認です。 よくない結果をひきずって、その次の週テストの成績が落ちました。 そして、さらにモチベーションん下げますよね〜、苦笑 この悪循環を断ち切らねば。 さて、こちらは小6上 予習シリーズ第6回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 3,145名(男子1,506名、女子1,639名)4教科 最高…298点 最低…35点 算数(100点満点) 平均…67点 国語(100点満点) 平均……

  • 組分けテスト 小6 上 第1回(予シリ10回)

    こんにちは さかなです🐟 新小6 初めての組分けテストでした。 予習シリーズ 小6 上 第1回(予シリ10回)組分けテストの結果デス 4教科(550 点 算数:200点、国語:150点、理科:100点、社会:100点)受験者数: 11,344名(男子6,192名、女子5,152名)平均点:317点(算数:110点、国語:100点、理科:55点、社会:51点)最高:526点 最低:46点 2教科(350 点)受験者数: 11,742名(男子6,393名、女子5,349名)平均点:210点 組分け結果 Sコース 441 点(4教科合計) Cコース 377 点(4教科合計) Bコース 286 点(4…

  • 【四谷大塚】小6上 第4回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 こちらは小6下 予習シリーズ第4回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 3,085名(男子1,472名、女子1,613名)4教科 最高…311点 最低…33点 算数(100点満点) 平均…70点 国語(100点満点) 平均…63点 理科(70点満点) 平均…48点 社会(70点満点) 平均…37点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 文と文節・あてはまる接続語とその接続関係を選択 四字の熟語・意味として適切なものを選択 接続語・あてはまる言葉を選択 話題と要点・適切なものを選択 理由・ぬき出し 話題と要点・ど…

  • 私立中高一貫校に進学して2年が経つ

    こんにちは さかなです🐟 中学受験にむけて日々学習にとりくんでいる小6です。 今回は、現在、私立中高一貫校 中2の長女の周りの話です。 先日、友人にお呼ばれして、ママ友たちが集まりました。私立中高一貫校に進学して、2年が経とうという時点であれやこれや話を聞くことができました。 我が家の周囲の話しとそれを聞いて思うこと。つぶやきです。 いつも大きく頷くのが、先輩様のつぶやきのコレ 進学実績で選んだわけじゃなかったのですが、結果的に進学実績が良いって勉強が大変ってことじゃないか!と入学してから気が付いた... そーなんですよねー 背伸びすると入ってからもずっと中学受験並みのの学習への苦労が続くこと…

  • 【四谷大塚】小6上 第3回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 こちらは小6下 予習シリーズ第3回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 3,012名(男子1,435名、女子1,577名)4教科 最高…314点 最低…39点 算数(100点満点) 平均…67点 国語(100点満点) 平均…62点 理科(70点満点) 平均…34点 社会(70点満点) 平均…40点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 指示語・適切なものを選択 三字の熟語・あてはまる三字熟語を選択 話題と要点・ぬき出し 話題と要点・あてはまる数字を選択 理由・適切なものを二つ選択 文脈・意味として適切なものを選…

  • 小6がはじまって娘の様子

    こんにちは さかなです🐟 我が娘、次女の子さかなちゃんは 小4 進学くらぶで自宅学習 小5 四谷大塚 通塾 通塾にしたからと言って飛躍的に成績がアップした様子はない😅 小6 四谷大塚 通塾 継続して通塾しています。 まだ小6 始まったばかりですが、頑張っていてよい感じです。 娘は生意気になってしまい、母が管理することに激しい抵抗をします。というわけで、自走してもらってます。母の目が届かず大変心配ではありますが、過去3回の週テストは、これまでと違ってなかなかよい。 このところ塾では、2月に受験が終わった1学年上のOB OG が、連日お菓子をもって遊びに来てくださっているそうです。そこで、後輩に貴…

  • 季節講習 小6春 [塾資金]

    こんにちは さかなです🐟 小6 授業は上 第3回に突入。 春期講習のご案内がありました。 HPをチェックすると... あ? 昨年よりも値上げがすごい_  ̄ ○💦 2024年 春期講習 四谷大塚HP引用 2023 春期講習 四谷大塚HP引用 春期講習2024|中学受験塾の四谷大塚 小6 通塾生は、8日間コースが必修です。 時間は朝9時〜夕方16時50分 丸一日ですね。 普段の3月お月謝(57,750円)に加算されて請求されます_  ̄ ○ 春期講習が10万弱となると、夏の講習はいったいいくらになるというのか。 こちらが、昨年の夏期講習の金額。 2023 夏期講習 四谷大塚HP引用 夏期講習もきっと…

  • 【四谷大塚】小6上 第2回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 なんだか、病気が蔓延して学級閉鎖の話が飛び交ってます。 中学受験は概ね終わっていると思いますが、高校受験などで心配です。 さて、こちらは小6下 予習シリーズ第2回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 2,981名(男子1,435名、女子1,546名)4教科 最高…315点 最低…40点 算数(100点満点) 平均…73点 国語(100点満点) 平均…61点 理科(70点満点) 平均…37点 社会(70点満点) 平均…31点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 文と文節・文全体の主語と述語を記号で答える 文と文…

  • 学校内トラブル

    こんにちは さかなです🐟 初めての中学受験’に挑む、お友達の話です。 子さかなちゃんは近所の公立小学校に通っています。現在小5。 母は、この公立小学校、大変気に入っています。 娘が毎日楽しく通ってます。よい先生・先輩・友達に恵まれてます。 中学受験するのは少数派。学年70名ほどで、10人いるかな??っていう程度。 わたし自身は、仕事していることもあり、専業主婦の方とランチやお茶をするタイミングはほとんどない。けれど、中受のために通塾しているママとは情報交流したり、 PTA委員で委員長を務める機会があり_  ̄ ○ 娘が普段接する以外で委員会メンバーのママ達と協力して活動する経験を通して、 本当に…

  • 【四谷大塚】小6上 第1回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小6の通塾生活がはじまりました。 子さかなちゃん姉、わたし、二人で新型コロナウイルスに感染。 感染ってどこでどう起こるかわからない。来年の受験の頃は細心の注意を払いたいと改めて痛感しました。また、二人とも初めての感染なので、免疫がついてよかったと今回は前向きに捉えました。 さて、こちらは小6下 予習シリーズ第1回 週テストの結果デス (国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 2,930名(男子1,413名、女子1,517名)4教科 最高…320点 最低…23点 算数(100点満点) 平均…68点 国語(100点満点) 平均…50点 理科(70点満点) 平…

  • 組分けテスト 小5 下 第9回(予シリ19回)

    こんにちは さかなです🐟 現在、小5 2月1日 来年の今日は早朝から受験地に向かって出陣してます。 我らが2025年組の365日カウントダウンが始まってまりました! ちょうど1年。 悔いがないよう、精一杯この1年を駆け抜けたいと思います。 我が家の子さなかちゃんは、あまりお勉強が得意でないことがこの2年でよく分かりました。身の丈にあった目標とペースで一年を過ごすつもりです。 おそらく、長女の時のように秋から個別に切り替えてがっつり課金することはないと思います。偏差値50あたりの学校にうかればラッキーくらいに構えており、セミ難関校あたりも受けるつもりは今のところございません。 さて、 新小6 か…

  • 社会を覚えるのが楽❤︎ 学習法

    こんにちは さかなです🐟 2022年 想像絶する中学受験を経験し 2025年 懲りずに、次女の中学受験にチャレンジしようともがいている親子です。 2024年組 悔いのないよう、駆け抜けてください! 中学入試 2月1日まで003日 きっと、恐怖あり、落胆あり、絶望あり、人生最大のジェットコースターです😀 さてさて、 1人目の時は、中学受験のことを何もわかっていなかった母。 反省するところが大変多く、知っていればもっと上手くやったのに... を改善して次女に生かそう! この意気込みで、始めた2周目の中学受験。 こんなはずじゃなかったのに😅 長女の方が素地や環境が中学受験向きだった。 長女がすらすら…

  • お勉強マネジメント -手帳を購入-2024再

    こんにちは さかなです🐟 小4 四谷大塚の進学くらぶで、自宅で中学受験勉強 小5 四谷大塚 通塾 小6 四谷大塚 通塾継続でがんばるゾッ な親子です。 2024年のお勉強管理用の4月はじまりの手帳を購入しました。 昨年同様、100円ショップ セリアで百円です。 [この記事は文房具マニアのたわごとです。中受とはあまり関係ないかもしれません💦] 2024年 4月はじまり なんだかデジャブ? そうなんです。今年は1月はじまりの手帳も買ったので、2度目の購入です。 画像内、一番背面に置かれている水玉の手帳は、2024年 1月はじまりの手帳です。 現在は、2023年 4月はじまりの手帳を愛用中 この手帳…

  • 志望校判定テスト 小5 1月

    こんにちは さかなです🐟 2024年組 中学入試 2月1日まで005日 週間天気予報も表示され、どうやら関東地方 2月1日は晴れるみたい✨ 四谷大塚 通塾で中学受験のお勉強をしている親子です。 現在小5 1月。来月からは新小6となります。 小5 2回目の志望校判定テストを受験しました。 これまで、小4 1月、小5 夏休み明けに受けて、今回は3回目です。 志望校判定テストでは、第6志望まで学校を登録して、各学校の合格判定がA〜Dの判定がでます。 小5の2回目の志望校判定テストは、みなさんどんな学校を第一志望として提出するのでしょうか...まだ実力に見合った学校というより熱望校を登録しているのでし…

  • 【四谷大塚】小5下 第18回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小4から進学クラブで四谷大塚の通信講座で中学受験のお勉強を開始し 小5では、四谷大塚 通塾に切り替え いよいよ、2月からは小6になります! 四谷大塚の通塾を継続です。 2024年組 いよいよ 中学入試 2月1日まで006日 あとは、信じるだけ さて、 小5 最後の週テストの結果です。 小5下 予習シリーズ第18回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,370名(男子647名、女子723名)4教科 最高…310点 最低…62点 算数(100点満点) 平均…59点 国語(100点満点) 平均…59点 理科(70点満点) 平均…37点…

  • テキスト 小6上

    こんにちは さかなです🐟 小4までは、四谷大塚の通信講座 進学くらぶで自宅学習 →小5からは、通塾に切り替えて中学受験を目指している親子です。 年末年始、ばたばたとしているうちに、早くも塾では小5が今週で終わり。 2月からは小6です😱ついに 四谷大塚では、冬休みが始まる前に、小6のテキスト購入案内が配布されました。 わがやでは、四谷大塚を継続するか転塾を選ぶかでブレており、、 そんな状況で、四谷大塚のテキストを購入を躊躇してました。 結果、四谷大塚さんで頑張ることに。テキストの購入おくれました💦 小5 冬休みでは、小6上テキスト購入リストに含まれる「四科のまとめ」を先行して進めましょう、とあり…

  • 【四谷大塚】小5下 第17回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 新年、おやすみモードから、うまく切り替えができてないのか、、💦 ペース乱れ気味で、ダメです。まずい、まずい。 2024年組 中学入試 2月1日まで010日 体調管理に気をつけて、がんばって! さて、こちらは冬期講習 判定テスト直後受けた週テストの結果です。 小5下 予習シリーズ第17回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,370名(男子647名、女子723名)4教科 最高…310点 最低…62点 算数(100点満点) 平均…59点 国語(100点満点) 平均…59点 理科(70点満点) 平均…37点 社会(70点満点) 平均……

  • 【四谷大塚】小5下 第16回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 おやおや、受験勉強への取り組み姿勢について、あれやこれやと悩んでいたら すっかりテストの内容更新が抜けていた模様。 2024年組 中学入試 2月1日まで012日 体調管理に気をつけて、がんばって! さて、こちらは冬期講習前にうけた週テストの結果です。 小5下 予習シリーズ第16回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,296名(男子598名、女子698名)4教科 最高…304点 最低…33点 算数(100点満点) 平均…59点 国語(100点満点) 平均…57点 理科(70点満点) 平均…36点 社会(70点満点) 平均…46点…

  • 【四谷大塚】小5冬 講習会判定テスト

    こんにちは さかなです🐟 小4では通信 進学クラブでお勉強して 小5では通塾 四谷大塚に切りかえて1年やってきました。 現在小5 1月、残すところ小6 1年間。 今のままでは、全入の私立中学しか入れないという状態です。 子さかなちゃんがやらされている感でいっぱい。 もっと、将来に夢をいだいて自分の努力がよりよい自分の未来に繋がって行くという想像ができないものだろうか。 話してもなかなか理解してもらえないです。 当初は、偏差値60オーバーの近所の私立中学に入りたいと本人が言って始めた受験勉強ですが、今では長女が通う私立中学へ行きたくなってきたと言っています。 本人的には、目標の偏差値帯がだいぶ下…

  • 2024年 はじまりwww

    あけましておめでとうございます。 さかなです🐟 今年は、小6になります。 ついに。 どうやって学習を進めていくか、 未知です。 塾のアドバイスに従って進めようと思います。 健康に注意して、楽しくがんばるゾッ❤︎ 新年早々、災害に遭われた方々のことを思うと複雑な思いがあるのが正直なところです。 長女の時と違って、コロナのない通常の小5冬が迎えられてほっとしたところではあったのですが、北陸では地震・津波災害が出てしまって... 子さかなちゃんと、普通の生活ができることのありがたさを改めて考える時間を持ちたいと思います。

  • 転塾を検討...中間報告、笑

    こんにちは さかなです🐟 小4 進学くらぶ 小5 四谷大塚 通塾生 小5 冬 四谷大塚の冬期講習 冬期講習から他塾へ行くこともよぎったのですが、四谷大塚にステイすることにしました。 理由は、単純。 他塾を検討する余裕がなかったため。 検討していたのはグノーブル。 常に説明会・入塾テストを開催しているわけでなく、開催される日時にこちらが合わせて出向く必要があり、そのタイミングが合わず、具体的に転塾を検討する判断材料が揃いませんでした。 新小6 からはどうするか... 年明けに、チャンスがあり、新小6 から転塾する選択肢が残っていますが なんとなく、グノーブルは違うかもしれないと第6感が反応してい…

  • サンタ 小5

    こんにちは さかなです🐟 あまり受験とは関係ないかもしれない話題です。 小5の子さかなちゃんは、サンタにどういうお願いをしたか... わたしが、せっせとクリスマスプレゼントを用意していることは本人もわかっているはず、 それでも、今年もネットで自分が欲しいものを必死で探して、手紙を書いていました。 ごめん、 せっかく手紙を書いてくれたけど、こちらに余裕がなく適当にやらせていただきました。 長女がGAPで洋服を買う時に、お揃いのものを買ってクリスマスまで隠していました。 子さかなちゃんが、姉が買ってもらった洋服をみてうらやましそうにしていて。。 なんだか、かわいそうだったのですが、クリスマスまで、…

  • ドリームナビ 小5 2月

    こんにちは さかなです🐟 小5 冬まできました。 1年目(小4)は通信で凌いだおかげでだいぶ労力温存してます。 残りあと、1年。 それでも、長い_  ̄ ○ さて、四谷大塚さんの中学受験情報誌ドリームナビを子さかなちゃんが塾でもらってきました。 小5 2月号 ドリームナビ ドリームナビは毎月配られ、愛読。毎回ブログの記事にしておらず、今回久々です。 もう2月号っていうことは... 来月3月号では、受験体験記が掲載されるwwww そういうことです💦 なぜか、緊張します。(長女の時の経験からのフラッシュバックにちがいない😅) ドリームナビは中学受験について、あれやこれや載っているので、中学受験のバイ…

  • テキスト! 小5冬期講習

    こんにちは さかなです🐟 冬期講習が始まりました! 初日にテキストを持ち帰ってきました。 小5 冬期講習テキスト 理社はまとまって1冊 事前にテキストを自宅に送ってくれればいいのに💦 1日目に持ち帰るので事前にスケジュールを組むことができません。 というわけで、先日、子さかなちゃんにスケジュールを考えてもらいましたが、さらに計画の練り直しを入れます。手間がかかります。 テキストの目次 国語・算数・理科社会 テキストは、4日分のボリュームで、とっても軽量♡ 塾バックはいつも本当に重く成長期の子供が持ち歩くには健康に良くないと日頃から思ってますので、軽量テキストは本当にありがたいです。体力セーブで…

  • 小5 冬休み期間のスケジュールを考えてもらう

    こんにちは さかなです🐟 小5 冬です。 先輩 6年生は入試真っ最中に突入です。 また、今年もこの時期がやってきた。 長女の苦悩の中学受験がフラッシュバックします_  ̄ ○💦 次女子さかなちゃんでは、似たような経験は絶対に避けたいと思っての受験勉強中ですが、今のところ再来の予感、苦笑 高望みはしないけれど、偏差値でいうところの50前後の中高一貫の私立女子校に入りたい。 そのために、対策を練ります。 子さかなちゃんは、冬休みに突入し、来週からは冬期講習が始まります。 それに先立って、親子でスケジュールを考えました。 あくまで子さかなちゃん主体で考える! *計画を立てる意味 有意義に時間を使って欲…

  • 組分けテスト 小5 下 第8回(予シリ15回)

    こんにちは さかなです🐟 現在、小5 12月 1つ上の学年は、まさに受験開始の時期に入っています。 我が家も来年の今頃は... と想像するところです。 さて、予習シリーズ 小5上(15回) 第8回組分けテストの結果デス 4教科(550 点 算数:200点、国語:150点、理科:100点、社会:100点) 受験者数: 11,207名(男子6,106名、女子5,101名)平均点:297点(算数:98点、国語:96点、理科:50点、社会:55点)最高:535点最低:52点 2教科(350 点)受験者数: 11,609名(男子6,306名、女子5,303名)平均点:194点 組分け結果 Sコース 42…

  • 【四谷大塚】小5下 第14回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 現在小5、中学受験にむけて四谷大塚でがんばってます。 12月... 24年組のみなさんは、1月校の出願は済んでいる時期ですね。 2月1日まで、もう日数も少なく、、、残りはとにかく体調が一番大事 そして、ペースを崩さずやりきることですね✨ できる!そう信じて頑張って欲しいです。 さて、小5下 予習シリーズ第14回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,380名(男子653名、女子727名)4教科 最高…308点 最低…52点 算数(100点満点) 平均…65点 国語(100点満点) 平均…48点 理科(70点満点) 平均…37点 …

  • 【四谷大塚】小5下 第13回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 次女が小5で中学受験にむけて四谷大塚でがんばってます。 さて、小5下 予習シリーズ第13回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,373名(男子646名、女子727名)4教科 最高…337点 最低…3点 算数(100点満点) 平均…61点 国語(100点満点) 平均…64点 理科(70点満点) 平均…45点 社会(70点満点) 平均…46点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 文と文節・接続語の働きを選択 慣用句・大きく意味が異なるものを一つ選択 類義語・類義語を選択して漢字に直す 接続語・当てはまる言葉を選…

  • 転塾を検討 再来かっ!

    こんにちは さかなです🐟 小4 進学くらぶ 小5 四谷大塚 通塾生 こんな遍歴の我が娘... 小6になるタイミング、もしくは冬期講習で他塾へ転塾しようかと...ブレブレです、苦笑 そして、このくだり... デジャブwww はい、そうなんです。 去年、小4 進学クラブを2月に開始して、4ヶ月ほど経過した頃に、サピックスに転塾をするか悩んだ時期がありました。 転塾にはどのような影響があるのか・・・ 我が家には、中2の長女がおり、 彼女が中学受験のお勉強をしていた時に感じたこと。 新小4から四谷大塚に通い、受験対策を開始し、頑な一途に四谷大塚でやり切ることをなんとなく目標にしていた母(←娘でなく、母…

  • 小5 冬期講習 通塾生 四谷大塚

    こんにちは さかなです🐟 今日から、12月 2024年組は、受験まで2ヶ月。 追い込みですね... 体調を崩さず、ペースを乱さず、成功を信じて、 悔いがないように頑張ってほしいです。結果がどうであれ、やりきった、と満足できるように。。 さて、我が家は現在、小5 小4の時は四谷大塚の進学くらぶで自宅で中学受験のお勉強をしており、昨年の冬期講習は自宅でを受講しました。 現在は、通塾生です。 今年の冬期講習は通塾です。 2023 四谷大塚 冬期講習 図は、通塾生の冬期講習の日数と費用です。 小4は4日間だったんですね.. 我が家は通塾していないので、日数が少なかったことを知って少々驚いています。 小…

  • 【四谷大塚】小5下 第12回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 長女が中高一貫校に通ってます。 次女も中高一貫校をめざして、小4(小3 2月)から四谷大塚にお世話になって入試対策してます。小4では通信を利用し、小5から通塾生活に切り替えました。 通塾生活もだいぶマンネリ化してます。 コツコツと毎週きっちり週テストの点数をキープできるよう学習して 毎回毎回のコツコツが、組分けテストにつながっていき、それがさらに小6で過去問対策をしていく時につながっていく... この想像ができる親は、日々学習させるためにに必死ですが、子さかなちゃんは、将来の想像が乏しいのかと思います。 先のことを想像できず、日々十分努力することを避けたがり、わたしが…

  • 【四谷大塚】小5下 第11回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 長女が中高一貫校に通ってます。 次女も中高一貫校をめざして、小4(小3 2月)から四谷大塚にお世話になって入試対策してます。小4では通信を利用し、小5から通塾生活に切り替えました。 現在 小5 11月 通塾生活もだいぶマンネリ化してます。 一生懸命勉強しても、周りもみな一生懸命やっているので なかなか、周りと比較して自分の成績が伸びるということもなく、😭 モチベーションを保ってコツコツ取り組むには大変な時期です。 そんな中、娘はよく頑張っていると思います。 テストは相変わらず満点をとってくれませんが一生懸命やっているので、そこを見て褒めてあげるように、母は努力したいで…

  • 組分けテスト 小5 下 第7回(予シリ10回)

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚で小5、私立中間一貫校から合格をもらうべく受験勉強に励んでます。 さて、予習シリーズ 小5上(10回) 第7回組分けテストの結果デス 4教科(550 点 算数:200点、国語:150点、理科:100点、社会:100点) 受験者数: 11,302名(男子6,175名、女子5,127名)平均点:297点(算数:108点、国語:84点、理科:54点、社会:53点)最高:532点最低:26点 2教科(350 点)受験者数: 11,690名(男子6,366名、女子5,324名)平均点:192点 組分け結果 Sコース 440 点(4教科合計) Cコース 363 点(4教科…

  • 【四谷大塚】小5下 第9回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 小4は、進学くらぶで自宅学習をしていました。 この週末は、総合回。 組分けテストが待っています。 じっくりコツコツと取り組んできました。そろそろクラスが1つアップできたらうれしいです。 さて、小5下 予習シリーズ第9回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,358名(男子671名、女子687名)4教科 最高…319点 最低…46点 算数(100点満点) 平均…68点 国語(100点満点) 平均…52点 理科(70点満点) 平均…37点 社会(70点満点) 平均…45点 出題内容 国語 漢字の書…

  • 個別面談 @四谷大塚 小5 夏明け

    こんにちは さかなです🐟 新小4から四谷大塚の進学くらぶ(通信)で中学受験の準備を始めた親子です。 新小5からは四谷大塚通塾に切り替えました。 小5 10月、四谷大塚さんで面談を受けました。 子さかなちゃんのお勉強についての面談は前回小5夏前から2回目。 前回は四谷大塚では初めての面談では不満やお願いごとをお伝えしました。 そして、娘を1つ上のクラスの授業を受けさせたい親の希望をお話ししました。 今回は、まだ1つ上のクラスの授業を受けられてない現状もあり 何を話すか、多少気まずい状況で面談に向かいました。 塾での娘の様子ですが、多くの生徒が小4から通塾している中、小5から通塾を始め、出来上がっ…

  • 【四谷大塚】小5下 第8回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 小4は、進学くらぶで自宅学習をしていました。 この週末は、全国統一小学生テストと第9回の週テストもあり盛りだくさんなスケジュール なんだが、母は体調を崩しており、しんどい日々をおくってました。 さて遅れまして、小5下 予習シリーズ第8回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,311名(男子649名、女子662名)4教科 最高…278点 最低…12点 算数(100点満点) 平均…60点 国語(100点満点) 平均…40点 理科(70点満点) 平均…35点 社会(70点満点) 平均…44点 出題内…

  • 【四谷大塚】小5下 第7回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 小4は、進学くらぶで自宅学習をしていました。 さて、小5下 予習シリーズ第7回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,325名(男子664名、女子661名)4教科 最高…303点 最低…49点 算数(100点満点) 平均…65点 国語(100点満点) 平均…59点 理科(70点満点) 平均…41点 社会(70点満点) 平均…36点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 慣用句・あてはまる慣用句として適切なものを選択 単語の学習・同じ用法のものを選択 話題と要点・適切ではないも…

  • 家庭内 虐待疑惑!?

    こんにちは さかなです🐟 初めての中学受験’に挑む、お友達の話です。 子さかなちゃんは近所の公立小学校に通っています。現在小5。 この学校で仲良くしているお友達。ママ同士も、お茶飲んで情報交換をするようになりました。 お子さん3人おもちで小5、年中、保育園児。 ママさんは、パートに出て、たまに仕事に出ているそうです。 ご主人は、早稲田→国家公務員→検事 の高学歴高収入ですから、ママさんは働く必要はなさそうですが、気晴らしに働きに出るのはとってもいいですねぇ わたしが、中受サポートを一度経験しているのと、長女次女でちがう小学校に通わせており、中学受験のこと、お嬢さんが通っている以外の小学校のこと…

  • 【四谷大塚】小5下 第6回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 小4は、進学くらぶで自宅学習をしていました。 さて、小5下 予習シリーズ第6回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,338名(男子650名、女子688名)4教科 最高…282点 最低…45点 算数(100点満点) 平均…61点 国語(100点満点) 平均…50点 理科(70点満点) 平均…41点 社会(70点満点) 平均…40点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 単語の学習・あてはまるものを記号で答える 和語・あてはまる言葉を選択 文脈・あてはまる言葉を選択 記述問題・…

  • 父母会 小5 10月

    こんにちは さかなです🐟 小4 お世話になった通信講座進学くらぶから小5通塾に切り替えた親子です。 ただいま、小5の10月 算数、理科、と内容がだいぶヘビーで親が子供に教えるのも本格的にしんどくなってきます。社会はとにかく早いスピードで進みますし、このペースについて行くので毎日疲弊します_  ̄ ○💦 さて、この週末の組み分けテストの裏で父母会が開催されました。 実は、この前の回は父母会をまんまと欠席。父母会があることを知りませんでした💦 子さかなちゃんが、お知らせの手紙を渡してくれなかったのが原因。なんてこった。 HPにアップするか、メールでご案内してくれれば済むのに。おりをみて塾には要望を伝…

  • 組分けテスト 小5 下 第5回(予シリ5回)

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾の親子です。(その前は通信 進学クラブ) 週末に受けた組分けテストの結果がでました。 さて、予習シリーズ 小5上(20回) 第5回組分けテストの結果デス 4教科(550 点 算数:200点、国語:150点、理科:100点、社会:100点) 受験者数: 10,940名(男子5,938名、女子5,002名)平均点:297点(算数:112点、国語:84点、理科:47点、社会:42点)最高:521点最低:11点 2教科(350 点)受験者数: 11,544名)(男子6,287名、女子5,257名)平均点:190点 組分け結果 Sコース 424 点(4教科合計) C…

  • この学校ムリッ!

    こんにちは さかなです🐟 私立中高一貫校を目指して日々お勉強に励んでいる親子です。 (お金と時間を費やしている割にはたいした成績ではないですけど) 昨日は小5下 1回目の組み分けテストを受けてきました_  ̄ ○💦 祝日は大事。 束の間の休息と多忙な日々のペースリセットのチャンスです。 さて、小5 秋 お勉強も大事なのですが、その時間を削っても学校説明会にせっせと参加しております。 我が家は、長女がすでに私立中学2年生。 一度、中学受験を経験しているため、すでに近所の学校や中堅あたりの学校は一通り訪問すみです。 なので、まだ行ったことがない学校を中心に訪問をしていますが、 この学校ムリっ! って…

  • 2023年 学校説明会

    こんにちは さかなです🐟 小4 自宅学習 小5 進学塾に通塾をしてお勉強している親子です。 みなさん、中学校の学校説明会に参加していますか。 我が家は、このところ、学校見学のために方々移動しており、大変時間と体力(労力)を奪われております💦 各学校のサイトをチェックするのが確実ですが、情報がまとまったサイトを参考にして... 学校の数ってすごく多いですね。 我が家は、長女の学校選定で、近所の学校は一通り確認済。 なので、子さかなちゃんとは、まだ行ったことない学校を中心に回ってますが、、初めての場所を訪れるって、まぁ疲れます😩 小6になると四谷大塚では合不合判定テストという模試を定期的に受けるよ…

  • 【四谷大塚】小5下 第4回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 小4は、進学くらぶで自宅学習をしていました。 このところ、テストの結果連投中 試験の結果をアップするブログ化してます💦 さて、小5下 予習シリーズ第4回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計1,419名(男子691名、女子728名)4教科 最高…312点 最低…42点 算数(100点満点) 平均…60点 国語(100点満点) 平均…50点 理科(70点満点) 平均…37点 社会(70点満点) 平均…43点 出題内容 国語 漢字の書き取り 【復習】漢字の書き取り 手紙文・「前文」にあたるものをす…

  • 【四谷大塚】小5下 第3回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 小4は、進学くらぶで自宅学習をしていました。 小5 10月始まってます💦 しかし、まだ暑く、そしてなぜか自身の感覚がまだ小5 夏休み明け気分 時の流れに、気持ちが追いついてません_  ̄ ○ この週末は、すでに小5下 第4回の週テストがありましたが 遅れて、第3回の結果を残します。 さて、小5下 予習シリーズ第3回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計1,419名(男子691名、女子728名)4教科 最高…312点 最低…42点 算数(100点満点) 平均…60点 国語(100点満点) 平均…5…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜
フォロー
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用