chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜 https://better.hatenadiary.com/

幼稚園・小学校・中学校、親の受験でした。 親の受験は小学校までではなかったです。1回目(長女)の経験から、2回目(次女)の中受に挑む母のブログです。

さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/09

arrow_drop_down
  • 志望校判定テスト 小5

    こんにちは さかなです🐟 小4から四谷大塚の通信講座 進学くらぶ 小5 四谷大塚 通塾で中学受験のお勉強をしている親子です。 小4 に一度(1月に) 受けた志望校判定テスト。 小5 では、年2回 夏休み明けのこのタイミングでありました。 志望校判定テストは、四谷大塚さんでやっているテストです。 申し込みをすればどなたでも受験が可能です。 実施日 第1回 2023年9月18日(月祝) 受付開始 2023年 8月31日(木) 第2回 2024年1月14日(日) 受付開始 2023年12月21日(木) 受験料 5,280円(税込)/ 1回分(4教科 or 3教科 or 2教科) ※進学くらぶ生は、普…

  • 【四谷大塚】小5下 第2回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 ただいま、小5 夏休み明けwww 週末は、小5下 第2回週テスト 3連休 イェイ✌️の月曜祝日は志望校判定テストでした💦 月曜日ですから、小5下 第3回の授業もありました_  ̄ ○💦 きたきた 大変、大変、どんどん塾三昧の日々が迫ってきます。 本当に11歳の子供にとって大変な日々です。 だから、体力が必須! 中学受験を乗り越えるには、体力が大事💪 体力があって、気力があって、持久力! さて、小5下 予習シリーズ第2回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計1,394名(男子670名、女子724名…

  • 【四谷大塚】小5下 第1回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 ただいま、小5 夏休み明けwww 週末は、小5下 第2回週テストでした!(志望校判定テストもあった) なんと、下の第1回の週テストの結果を上げてなかったことに今更気づきました。 私自身が忙しくしており子さかなちゃんの中学受験のサポートに集中できておりません_  ̄ ○ そうなると、成績もダウンなんですね。。。?!?! さて、小5下 予習シリーズ第1回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 計1,469名(男子709名、女子760名)4教科 最高…315点 最低…30点 算数(100点満点) 平均…6…

  • 小5 夏休みの学習③ 学校の宿題

    こんにちは さかなです🐟 小4 四谷大塚の進学くらぶで自宅学習で中学受験 小5 四谷大塚の通塾 ←今ココ 夏休み明け 私立中高一貫校合格をめざしてます! 小5の夏休みは、四谷大塚の夏期講習が学習の中心でした。 夏期講習テキストと配られたプリントですすめました。子さかなちゃんは、てきぱきとできないながらも、最後まで学習を完了したのは素晴らしかったです。 さて、子さかなちゃんが家で四谷大塚の夏期講習以外に自主的に取り組んだ学習について備忘録です。 小4の時に進学くらぶで自宅で学習した時よりも、小5では通塾をし塾の拘束時間が長く、ボリュームとしてはたいしてできなかった印象が強いです。 夏期講習以外に…

  • 小5 夏休みの学習② 読書

    こんにちは さかなです🐟 小4 四谷大塚の進学くらぶで自宅学習で中学受験 小5 四谷大塚の通塾 ←今ココ 夏休み明け 私立中高一貫校合格をめざしてます! 小5の夏休みは、四谷大塚の夏期講習が学習の中心でした。 夏期講習テキストと配られたプリントですすめました。子さかなちゃんは、てきぱきとできないながらも、最後まで学習を完了したのは素晴らしかったです。 さて、子さかなちゃんが家で四谷大塚の夏期講習以外に自主的に取り組んだ学習について備忘録です。 小4の時に進学くらぶで自宅で学習した時よりも、小5では通塾をし塾の拘束時間が長く、ボリュームとしてはたいしてできなかった印象が強いです。 夏期講習以外に…

  • 小5 夏休みの学習 歴史のまとめ

    こんにちは さかなです🐟 小4 四谷大塚の進学くらぶで自宅学習で中学受験 小5 四谷大塚の通塾 私立中高一貫校合格をめざしてます! 小5の夏休みは、四谷大塚の夏期講習が学習の中心でした。 夏期講習テキストと配られたプリントですすめました。子さかなちゃんは、てきぱきとできないながらも、最後まで学習を完了したのは素晴らしかったです。 さて、うちが進学くらぶの夏期講習以外に自主的に取り組んだ学習について備忘録です。 小4の時に進学くらぶで自宅で学習した時よりも、小5では通塾をし塾の拘束時間が長く、ボリュームとしてはたいしてできなかった印象が強いです。 夏期講習以外に取り組んだこと 歴史 ルーズリーフ…

  • 小5 習い事の整理

    こんにちは さかなです🐟 小4 進学くらぶで自宅学習 →小5 四谷大塚に通塾 で中学受験の準備をしている親子です。 中学受験生は忙しいです💦 小4の頃は、進学くらぶにお世話になって、通塾がなく、自分の都合で好きな時間に学習できて、習い事をがっつりやってました。 共働きの環境なので、学童の代わりに習い事に行ってもらっていたという事情もあります。 小5になって通塾するようになりましたが、相変わらず習い事を継続してました。 本当に忙しかったです。 ようやく 小5 夏休みを最後に、幼少期から継続してきた習い事の一部は一旦お休みです。 習い事は 週3回 → 週1回 3分の1に減らしました。 健康のために…

  • 組分けテスト 小5 上 第5回

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾の親子です。(その前は通信 進学クラブ) 夏期講習の成果が試される組分けテストが週末にありました。 我が家では、算数は復習単元をがっつりやりこんで、理・社については本人が苦手と感じている単元を重点的に試験勉強に取り組み、国語は、夏期講習でやったことばの復習。 バランスの悪い試験勉強だったのですが、普段の単元と違うやり方で少々冒険です。 子さかなちゃんは、相当頑張ってやりこんでいました。 組分けテストが楽しみ💗 そんな発言が出ておりました。 しっかりやりこむと、自信がついて、勉強に対する姿勢も俄然変わります。 結果は、いつも通り残念。本人はがっかりしていまし…

  • 小5下 家庭学習を文字にまとめる

    こんにちは さかなです🐟 小5 から四谷大塚に通塾しています。 今日から、小5下 第1回の授業が始まります! 心機一転、上で取り組んでいた家庭学習から改善して、下では別のやり方を取り組みます。 これまで以上に学習時間を増やして対策したいと思います。 学習の習得について、なかなか思うようにすすんでいないのが我が娘。 塾と子供に任せておくわけにはいかない。このままでは塾代が無駄になると確信しました。 我が家には、長女がおり、わたしの中受サポートは2周目の経験者。勝手知ったつもりではいたものの、子供が変わると全く違いました。 長女が、塾でモリモリと知識をつけて帰ってきていた、その一方、次女は違う。 …

  • お勉強マネジメント -手帳を入手-2024

    こんにちは さかなです🐟 小4 2月から四谷大塚の進学くらぶで、自宅で中学受験勉強 → 小5 2月から四谷大塚 通塾中の親子です。 2024年のお勉強管理用の手帳を購入しました。 昨年同様、100円ショップ セリアで百円です。 2024年 小6のお勉強を管理する手帳 ここから、長い前置き失礼します さて、今回は、転ばぬ先の杖方式で1月始まりの手帳を購入です。 こだわりで 手帳は、4月はじまり! を貫いてきていたのですが... 4月はじまりのこだわりの理由は、 受験が2月にあり、4月はじまりなら3月までカバーされるから 1月はじまりは、終わりが12月までとなり、1月2月が不足します... 4月は…

  • テキストが届いてます 小5下 [返品手続あり]

    こんにちは さかなです🐟 小4までは、四谷大塚の通信講座 進学くらぶで自宅学習 →小5からは、通塾に切り替えて中学受験を目指している親子です。 夏休みが終わり、小5下が始まります😁 イェーイ 小5の通塾が始まる前は授業についていけるか、不安でしたが、なるようになりました。 自宅学習よりも俄然理解度が上がったー、とはならないのが現実です😢 ですが、嫌がらず夕方から夜遅くまで塾へ行き、それなりに学習してる様子です。 そろそろ、気合いを入れ替えてもっともっと自分を鍛え上げて欲しいです。 さて、小5 下のテキストが届きました。 8月の始まりには注文をし、お盆前に受け取っておりました。 小5下 予習シリ…

  • 【四谷大塚】 夏期講習 小5 8月特訓

    こんにちは さかなです🐟 小5から 四谷大塚ので中学受験のお勉強をしている親子です。 もう新学期が始まってしまいました💦 夏期講習は、小4では進学くらぶ(四谷大塚の通信) 小5では、通塾生のみが参加できる8月特訓で子さかなちゃんは充実してました✨ ※ 外部生でも8月特訓は申し込みができるのかしら... その詳細は不明なのですが、参考になるかもしれないので、特訓でどのようなことをしていたのか記そうと思います。 なんですが、カクカクシカジカ.... えーっ えっへん。 ちょっと、画像は、後から追加になってしまう、おかしなエントリーです_  ̄ ○ せっかく、読んでいただくのに大変申し訳ないのです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜
フォロー
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用