chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜 https://better.hatenadiary.com/

幼稚園・小学校・中学校、親の受験でした。 親の受験は小学校までではなかったです。1回目(長女)の経験から、2回目(次女)の中受に挑む母のブログです。

さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/09

arrow_drop_down
  • 【四谷大塚】小5夏 講習会判定テスト ②

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚 通塾生小5 です。 夏期講習の構成はおおまかに... 前半(復習) 後半(必修≒先取り) 8月特訓 今回は後半が終わっての講習会判定テストです。 第二回 講習会判定テスト A問題の結果デス 受験者数 607名(男子283名、女子324名)4教科 最高…271点 最低…33点 算数(100点満点) 平均…59点 国語(100点満点) 平均…43点 理科(70点満点) 平均…28点 社会(70点満点) 平均…38点 出題内容 国語 話題と要点・あてはまらないものを選択話題と要点・あてはまる言葉をぬき出す文脈・脱語補充話題と要点・指している言葉をぬき出し接続語・あ…

  • 2024年度生徒募集要項 掲載

    小5 四谷大塚通塾で中学受験の準備をすすめている親子です。 夏期講習でバタバタっとしてる間に 現小6 向け、募集要項が各学校ですでに開示されてます✊ うちの1学年先輩たちは、いよいよ〜、っていう感じで夏の天王山を乗り越えるべく 切磋琢磨しているところかと想像します.... 来年の今頃を想像して... もっともっと 受験に向けた計画を立てることに時間を作らなければいけなーい。 学校見学も積極的に行かなくてはならなーい。 2周目の中受ってこんなものか?! なんだか、次女って... 可哀想とまでは言わなくとも、長女と親の熱の入り方が違う💦 あくまで我が家の場合なんですけど... 受験日程を作ってみよ…

  • 【四谷大塚】小5夏 講習会判定テスト ①

    こんにちは さかなです🐟 四谷大塚 通塾生小5 です。 小4は進学くらぶで学習をしてきたので、通塾は半年。残りの受験生活は1年半年。 順調とはほど遠い受験生生活をしていいます。 本人のやる気がお勉強には表れてない... _  ̄ ○ 母からはそうとしか見えない。 教えても、わかったのはその場限り。 いったん理解したら、理解した状態をキープする気合いというか努力というのか 足りてないんです。 ごく簡単な問題もすぐにできないとあきらめる できるまで解く気合いというか努力というのか 足りてなーーい 困りました、困りました、 さて、こんな状況下での 第一回 講習会判定テスト A問題の結果デス 受験者数 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜
フォロー
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用