ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
預金でお金を増やすには
こんにちは。銀行預金でお金を増やすには利率のよい口座へ預けておくのがよいと思う。みずほ銀行が1年ものの定期預金の利率を年0.125%から年0.275%に引き上げるとリリースしました。1ヶ月から6ヶ月の定期預金なら年0.225%※2025年3...
2025/02/28 08:20
お金の価値観が変わった出来事
こんにちは。わたし個人のお金の価値観が変わった話。・・不動産価格が上がっている。わが家の周りも新しい分譲マンションがいくつか建設中でまだ外観もできていない工事現場に『完売御礼!』とデカデカと書いてあって驚いてます。(こんなにすぐに売れるんだ...
2025/02/27 10:36
自宅に大金が置いてあった話
こんにちは。先日、近所の知り合いに会って聞いた詐欺事件の話。・・『あのおウチのおばあちゃん、オレオレ詐欺にあったんだって~』と教えてくれた。見ず知らずのわたしに家まで教えちゃっていいのだろうか?と思ったけどさらに話はつづく。『あの角のセブン...
2025/02/26 08:20
パートの給料日
こんにちは。今日はパートの給料日。朝起きて家計簿アプリで入金を確認。・・2月のお給料の手取り額は健康保険料介護保険料厚生年金保険料雇用保険料所得税住民税と、もろもろ引かれて135,709円ここからつみたてNISA(楽天カードのクレジットカー...
2025/02/25 08:19
NISAで株を買うのは難しい
こんにちは!今年も確定申告をしました。還付金は16,843円申告しないと、お金は戻らない。やらないとお金は戻ってこないから。よくわからないし面倒くさい、という理由で諦めるのは悔しいので調べながら何とかやっています。=========少し前に...
2025/02/24 11:00
節約疲れに効く
こんにちは。ここ最近の物価高で節約疲れのひとも多いんだとか。(新聞記事で読んだ)確かに持っているお金は限られるのだから生きていくために必要なお金と自分の楽しみのためのお金は分けないといけないのかもしれない。どこを削るのか贅沢はダメだとか「節...
2025/02/23 14:20
普通預金の利息が入金されていた
こんにちは。夫の給料日で銀行で記帳したら普通預金の利息が入金されていました。家計簿アプリでは見落としていたんですけど・・●みずほ銀行 69円●三井住友銀行 44円ほとんど残高のない生活口座ですが利息がもらえるなんて金利のある世界を実感してい...
2025/02/22 08:24
ポイントの使い方で得をする
こんにちは。ポイントの使い方でお得を実感する話。・・・1ポイント = 1円 貯まったポイントは欲しいものを買うために使っていたんですけど。いまは欲しいものより、必要なもの電気、水道、ガス料金などの公共料金国民健康保険、介護保険、国民年金保険...
2025/02/21 07:36
物価高で起きていること
こんにちは。日本の景気はよくなっている。企業の決算は好調で「日本経済はプラス成長を続けている」というニュースを見ました。日本の経済はよい方向へ成長しているんだそう。・・昨日お米を買いにいったらなんと!5キロ 3,980円税込み 4,298円...
2025/02/19 08:12
シンプルにする意味
こんにちは。先日、夫のスマホのAppleCareを解約してもらいました。月々 1,134円 払っていました。半導体の値段が上がり、もしも不具合があって修理をするとなるとかなり高額になるのでそのための保険です。ずっと契約したままだったのですが...
2025/02/17 08:19
安さ重視!値段を基準にしてダメだったこと
こんにちは。格安スマホから格安スマホへ乗り換えた話。・・昨年、UQモバイルから家族3人(夫婦+子ども1人)楽天モバイルへ乗り換えました。乗り換えた理由は料金が安いから。わたしと夫は、乗り換えてよかったのです。データ使い放題でポイントも貯まる...
2025/02/16 13:33
ゆうちょ銀行でお金を貯めるには
こんにちは。ゆうちょ銀行の預金金利が 年 0.10% から年 0.20% へUPします。来月3月3日から。ゆうちょ銀行は定期性貯金についても、金利の引き上げを予定しているそうです。大手都市銀行も3月から普通預金の金利は0.20%へ半年前の2...
2025/02/15 08:04
不機嫌がダメな理由
こんにちは。新聞で読んだ不機嫌ハラスメントの記事。不機嫌ハラスメント・・フキハラとも言う。不機嫌ハラスメントとは、口調や態度で自分が不機嫌な気分であると示し、相手に不快感や威圧感などを与えること。だそうです。わたしもフキハラだったかな。生き...
2025/02/14 08:27
家を片付けたいなら
こんにちは。春休みになった次男が帰ってきました。やっと夫婦二人暮らしに慣れて生活ペースができていたところ。もちろん帰ってきて嬉しいんですけど食事を作る量も増えて洗濯物の量も増えて二人暮らしが1人増えただけで部屋もまぁまぁ汚れる。2025.2...
2025/02/12 08:21
30万円を定期預金に預けたら
こんにちは!先日、夫とスーパーへ買い物へ行ったらお会計は6千500円くらいになりました。夫がボソボソと『ちょっとしか買ってないのに6千円もするんだ。』とかなり驚いていました。そうなのよ、いまは大体こんなもの・・としか言えない。紀文のおでん去...
2025/02/11 14:15
夫婦の妥協点
こんにちは。どうでもいいわが家の話。=====家族と生活しているとお互いに口には出さないけど不満とまではいかなくても、片目をつむっている点があるもの。平和に暮らすために妥協点を見いだすしかない。と、思う。夫が大事にしている観葉植物。わたしは...
2025/02/10 08:18
年収200万円の手取り額
こんにちは!日曜日はお金を数える日。======パートで働いています。2024年の年収は218万円。その手取り額は↓↓1,789,281円でした。去年は、一昨年より年収は下がったのですが定額減税があったおけげで手取り額はちょっと増えています...
2025/02/09 14:48
こんなところも価格高騰!
こんにちは。こんなところも価格転嫁されていた、と思った話し。・・この数年でものすごく値段が上がったもの。それは金歯✨!昨日は3ヶ月に1度の歯医者さん。口腔内チェックと歯のクリーニングをしてきました。衛生士さんと自費の治療費の話になって『いま...
2025/02/07 08:11
夫のためにやったこと
こんにちは。この冬一番の強い寒波がやってきた。夫のため超極暖ヒートテックを買ってきました。普通のヒートテックも。パパのために買ってきたよ!と言ったら『え、どうしたの?』と言われました。・・優しくすると警戒される。・・ヒートテックの寿命は2~...
2025/02/05 08:15
住宅ローンは早く返済するべきか
こんにちは。住宅ローンと銀行預金の金利が上がってわが家は利上げの春。・・今月、入金された普通預金の利息は223円(内訳:利息278円 ー 税金55円)住宅ローンを組んでいるSBI新生銀行は3月から普通預金の金利が年0.40%になります。(S...
2025/02/04 08:12
50代夫婦の1月家計簿
こんにちは。あっという間に今年も12分の1が終わりました。50代夫婦の1月家計簿。2025年1月食費 57,321円日用品 2,774円光熱費 17,528円通信費 7,670円住居費(住宅ローン、管理費、駐車場代)147,736円ガソリン...
2025/02/03 08:07
ホクホクとねっとり
こんにちは。焼き芋の話し。・・たまに無性に焼き芋が食べたくなるのですがスーパーで売っている焼き芋はねっとり系のシルクスイートか紅はるか。昭和世代なので(世代は関係ありません)焼き芋はホクホク系が好き♡↑カルビーさんのさつまいもマップ売ってな...
2025/02/02 13:48
年金問題 どっちが得か?
こんにちは。年金はちゃんと払っておく方が得なのか?の話し。・・今年、わが家の次男は二十歳になります。そうです。二十歳になると国民年金保険料を納付する義務がある。長男の国民年金保険料は学生猶予を利用してそのままスルーするつもりだったけど結局、...
2025/02/01 14:29
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Emmaさんをフォローしませんか?