ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
50代夫婦の家計簿
こんにちは! 50代夫婦の2人暮らしです。 月末で今日は買い物をしないので 家計簿アプリの確認をします。 +++ 5月家計簿 食費 49,144円 日用品 4,331円 光熱費 14,198円 通信費 13,505円 住居費(住宅ローン、管
2024/05/31 08:05
夫とわたしの温度差
こんにちは! 夫(54歳)が ダイソーで観葉植物を買ってきました。 仕事帰りに 職場近くのダイソーで さんざん悩んで「ナギ」という植物を選んだそう。 植木鉢もダイソー 日当たりのいい窓辺へ 子どもたちが家をでて 寂しくなったのか、 植物を育
2024/05/30 10:59
買いすぎ注意
こんにちは! お得かと思って買ったのに 大量買いはNGのはなし。 ・ ・ ・ 夫の電気シェーバーの 専用の洗浄機が壊れてしまいました。 いろいろ調べて自分で直るか試してみたけど もうダメで・・・ 新しく洗浄機だけを買うか悩んでいます。 なに
2024/05/29 08:10
ひとは変わる
こんにちは! ビールが好きで キンキンに冷えたビールを ゴクゴク飲むのが好きです。 ワインもよく冷えた辛口のものを。 ラーメンも出来立てで、アツアツで 熱くないと美味しくないよね? カオマンガイ 冷たいものは冷たく 熱いものはアツアツで。
2024/05/28 08:03
築23年のマンション
こんにちは! わが家は築23年のマンションです。 入居から23年目、 まぁ、これだけ経つと劣化します。 水回りほか、いろんなところに不具合も出てくるし 部分的にリフォームするおウチも結構でてきています。 わが家はトイレをリフォームして 給湯
2024/05/27 07:50
200万円を3ヵ月の定期預金に預けたら
こんにちは! 銀行の金利が じわじわ上がっています。 貯金用口座として使っているネット銀行から もうすぐ満期です!のお知らせメールが届きました。 3ヵ月前に キャンペーン定期で 年利 0.4% + 期間 3ヵ月の定期預金に 200万円を預け
2024/05/25 10:39
生活費を削れるところ
こんにちは! 今年行われる定額減税に ふるさと納税は影響しないと確認したので 今年も税金をチェックしながら ふるさと納税でティッシュを注文しました。 夫が定年になるまで、 住民税の支払いが続くまでは ふるさと納税を活用したいと思います。 ふ
2024/05/24 08:12
年間10万円の削減
こんにちは! 考えることも 実行することも とにかく面倒な固定費の見直し。 ・・・ 50代夫婦。 教育費と老後資金のため それも裕福な老後を目指して きっちりお金を管理しようと 重い腰を上げて 固定費の見直しをしました。 やっとやっとの 手
2024/05/23 10:09
給料日のお金の振り分け
こんにちは! 毎月20日は夫のお給料日。 あちこちお金を振り分けました。 今月のクレジットカードの引き落とし額を確認して 貯金用のお金+住宅ローンの支払い分のお金を入金して 夫のクレジットカードの引き落とし口座にお金を入金して 大学生の次男
2024/05/22 08:21
ぜんぶ夫のせい
こんにちは! ぜんぶ夫のせい と思ってのは ぜんぶ自分のせいだった話。 ・・・ 毎日のご飯づくりも 洗濯も掃除も こんなにたくさん やってあげているのに 当然のような顔をして なんの気付きもないなんて。 <わたしへの感謝とか> はぁーーー。
2024/05/21 07:59
「ことら送金」で仕送り
こんにちは! 今日は夫のお給料日 大学生の次男へ仕送りをします。 先月からはじまった仕送り生活。 前回はネット銀行で 手数料無料で次男の口座へ振り込みました。 ネットバンキングで スマホひとつで 簡単に振込みできるのですが 今回は はじめて
2024/05/20 08:11
少ないという豊かさ
こんにちは! 子どもたちが家をでて 家にあるものを少しずつ片付けています。 片付けるというより 減らしている。 夫婦2人暮らしだし 卵10個入りパックも 納豆3つパックも 今日食べなきゃマズイ、ってなるまで冷蔵庫に入っているし。 こんなにい
2024/05/19 15:51
10年先のお金のこと
こんにちは! 先日受けたお金の相談でのはなし。 結局、お断りしたのですが 言われて 気になっていること。 ・・・・ それは わたしの個人年金保険。 面談してくれた方が 「この個人年金保険は予定利率が1.50%ですし 受け取り開始が2036年
2024/05/18 13:47
世界のどこかで
こんにちは! 自分は変わりたい。 53歳でも変わりたい。 ・・・と思っていながら 頭と体が動かない。 その動けない理由を更年期のせいにしているんですけどね。 ・ ・ そして 時間ばかりが過ぎていく。 あーー 今日も動けない、ってときに読んだ
2024/05/16 11:55
価値ある使いかた
こんにちは! 2年3ヵ月使った エコバックを買い替えました。 ヨレヨレになって ところどころ 細かい穴も開いて 持ち歩くにはテンションが下がるようになったので。 考えるのが面倒なので 同じものの色違い。 若い頃は洋服でも何でも あれもこれも
2024/05/15 21:51
タンス預金
こんにちは! 先日の郵便局でのはなし。 (わたしは仕事でほぼ毎日郵便局へ行きます) +++ 郵便局で郵送物を出していたら となりの窓口に 「換金したいんですけど」と言って 30代くらいの男性がやってきました。 手には分厚い封筒を持って。 「
2024/05/14 08:03
もう買わない
こんにちは! 個人的な話ですが、 わたしが「もう買わない」もの。 ・ ・ ・ それは 暗号資産。 ちょうど3年前は いろんな投資商品に興味が出てきた頃で 試しに買ってみたビットコイン。 いまは購入額の1.5倍の価格になっていますが 3年前に
2024/05/13 08:23
お給料日まであと一週間
こんにちは! お給料日まであと一週間。 (夫のお給料日は毎月20日です) 今月は週末が5回あって ゴールデンウィークもあって ちょっと出かけて(サウナと映画) 外食もした(町中華)から 残金はあとわずか。。。 今日、食料品と洗濯洗剤を買って
2024/05/12 15:44
50代の楽しみ方
こんにちは! 今年54歳。50代ももう中盤。 こんなに長く生きているのに コレが楽しい!と思えるようなことがなくて 何をやっても 可もなく不可もなく・・・感動薄。 年々、体力と筋力がなくなってきて 週末は動けなくなります。 心身に疲れがドッ
2024/05/11 15:40
逃れられない支払い
こんにちは! またお金のはなし。 絶対に支払わないといけないお金。 逃れられない支払い。 ・・・自動車税の納付書が届きました。 45,400円。 来月は固定資産税の支払いもあるし。 車も家も、持っているだけで 税金がかかります。 このフロー
2024/05/10 07:50
NISAの含み益
こんにちは! 先日、郵便局の窓口で 若い女性がNISAの勧誘を受けていました。 郵便局の人:『毎月積み立てていただきますと、●年後にはこんなに増えるんですよ。』 女性:『え、こんなに増えるんですか?!!!』 ・ ・ ・ 勝手に聞こえてきちゃ
2024/05/09 14:58
残高不足
こんにちは! 連休明け 久しぶりに出勤したら 詐欺メールがたくさん届いていました。 東京電力が10件くらいと Amazonのアカウントがどうのこうの~ エポスカードの支払いも。 未納や残高不足という詐欺メール。 詐欺だとすぐわかるのですが
2024/05/08 08:08
更年期とサウナ
こんにちは! 53歳。 スカッとしない毎日 ガッツリ更年期。 この連休は サウナが大好きな夫と2人でサウナへ。 更年期の自律神経のみだれには サウナが効くと聞いて、今回は4回目。 サウナは苦手だったんですが 更年期の悶々とした気持ちをなんと
2024/05/07 08:06
投資の失敗
こんにちは! 人は 上手くいったことは 他人にペラペラ話したいのに 失敗したことは 隠しておきたい生き物なんだそうです。 はい。 その気持ち、わかります。 失敗したことを わざわざ言わなくてもいいか、って思っちゃう。 ・ ・ ・ 3年ほど前
2024/05/06 07:49
捨てたがるひと
こんにちは! 連休中に 片付けようと思っていた空気清浄機を 洗って仕舞って、 代わりに 扇風機を出しました。 ちょっと前進。 もっといろいろやるはずだったけど やりたいことは なかなか進まないものと割り切りますwww わたしの部屋 子ども部
2024/05/05 14:53
お金の相談
こんにちは! 先日、 とある会社のお金の相談を受けてきました。 もちろん1人で。 内容は 「いまある財産をどうやって増やしていくか?」の相談。 投資の方向性と投資商品の話。 資産を増やしたいのか? 配当金が欲しいのか? 個別株か、ETFか・
2024/05/03 21:37
築22年のマンション
こんにちは! ギャーっとなった話。 ・ ・ ・ 窓枠を自分で補修して 2千円ちょっとで キレイになってよかった!と思っていたら 3日後にはこれ。 ギャーー💦💦💦💦 しわしわ。 のヨレヨレ。 ピッチリ貼ったつもりだったのに こんなんなってしま
2024/05/02 08:49
夏のボーナスの使いみち
こんにちは! 毎日お金の話ですみません。 来月は夫の夏のボーナス。 夏と冬のボーナスの時期は どこの銀行も金利アップのキャンペーンがあったりします。 5月末ぐらいから要チェック。 どこの銀行も金利がアップしているので 今年は期待できそう。
2024/05/01 08:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Emmaさんをフォローしませんか?