chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イイモ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/20

arrow_drop_down
  • こんな時代のオンライン退職

    今年の投稿の一番最初に書きましたが、予告通り退職致しました。 色々と事情がありましたが、一番の理由はもっと自分の時間が欲しい、これに尽きました。元々、日本に居た頃から一日6時間労働(残業なし)で週4日で働きたいとしつこくしつこく言っていたので、スイスに来てから一日8時間労働の週5日勤務、残業も毎週数時間するというスタイルに疲れていました。 こういう働き方に慣れている方から言わせれば甘えるのもいい加減にしろよ、と思われるかもしれませんが、常に人生のモットーは楽して稼ぎ、楽しくテキトーに生きる、なので今まで日本でもドイツでも結構仕事が暇で仕方ないけれどもお給料や待遇は良い、と言ういわゆるホワイト企…

  • つづき ミュンヘン一人旅

    これは去年の話です。 そして以下の投稿のつづきです。 二日目もあてもなくウロウロしていた気がしますが、ホテルの近くのタイマッサージに行ってみて、予約が取れるかを聞いて数時間後にタイマッサージを受けに行きました。 ドイツ国内で色んなところでタイマッサージを受け、やはり人によって強度ややり方が違うのでぼーっとリラックスしたい時にきつくされると困ります。痛いのなら緩めてくれ、と言えばいいものの、その痛いものの先に何があるのだろう…見てみたい!と思って我慢してしまう時もあります。 ミュンヘンでのマッサージがかなり痛くて、筋をぐりぐりしないで!と思いつつもドイツ語で何て言うか分からない…強すぎるから弱め…

  • 歩いて国境越え ドイツ→スイス

    この数ヶ月間、スイスの国境が閉鎖されていたので六月から夏季休暇時期に入ったといっても以前の様に海外旅行ができる訳でもないので、スイス国内の行ってみたかった所を気にするようになりました。 スイス国内だといつか行けるだろう、と後回しするところを今回はむしろスイス国内でしか移動できない、という事で選択範囲が狭まり考えるのが楽ではありました。 前から行ってみたかったFondation Beyler (https://www.fondationbeyeler.ch)というバーゼルにある美術館に車で行って見る事に。約一ヶ月前の六月半ばの話で、ちょうどスイスとドイツの国境が再開したばかりの頃でした。一応念の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イイモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イイモさん
ブログタイトル
スイスすごろく++スタートはドイツ++
フォロー
スイスすごろく++スタートはドイツ++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用