晴天です。 春が近い。 窓からさす光が、明るくなってきたもんだから、カーテンを目いっぱいあけて光を取り込むと、室内の空気も暖かくなります。 それに合わせて、ほこりも目立つように。 私は、片付けはそこそこするのですが、ほこりについては少々あまい。 が、いたるところにほこりがあるのを見て、今日は拭き掃除にいそしみました。 その後、いつも使用しない2階のトイレ(息子が使用)のトイレマットを洗濯しようとドアをあけたところ、窓と網戸にカビが… これはいかん、ということで、窓拭きと網戸の掃除をすることに。 ついでに風呂場の窓と網戸も一緒に掃除。 かなりすっきりしました。 こんな風に1週間に1回、いつもはで…
今週のお題「試験の思い出」 試験を頑張って合格を勝ち取ったという思い出は、入社試験です。 それまでは、なんとなく与えられたものを適当にやって、受かるところを受けて、受かって良かった、という感じで生きてきました。 ここにこういう目的で、どうしても行きたい、入学したい、というのは皆無。 でも、入社試験の時は、自分なりに今からどうやって生きていくのか、どう働くのか、何がしたいのか真剣に考え、会社を選び、試験や面接の対策も事前に十分にしたので、受かった時はホントに嬉しかったし、やり遂げた感でいっぱいでした。 余談ですが、面接室の前で椅子に座って待っていると、隣の男子学生が、「手に人って書いて飲むと緊張…
ワクチン接種をしたのは、2月23日の10時30分頃。 その後、当分は平気だったのですが、 寝る前(接種後12時間経過後)悪寒を感じ、これはまずいと思い、バファリンを飲んで寝ました。 朝、起きたら熱いし、頭痛はするし、吐き気もするし、体はだるいし。 職場にお休みしますの連絡するので精一杯。 バファリンを飲んで寝続けました。 食べたものは、甘平みかん半分とお粥少々。 次の日は、熱も下がり吐き気も収まったので職場に行きましたが、お腹の具合も良くなく、体はだるく、帰ることができるだろうか、と思うぐらいふらふらでした。 帰らなきゃいけないので、禁じ手のチョコを買って、食べながら帰りました。 まあ、チョコ…
今日はお休み。 そして、コロナワクチン3回目の接種に行ってきました。 1回目、2回目はファイザー、今回はモデルナです。 接種は、前の2回と同じように係員の方の適切な案内で、スムースに受けることができました。 出かける時は、縮景園に梅を見に行こうと思っていましたが、 問診のところで、先生から「熱がでるかもしれません。激しい運動は控えてください。」と言われたので、今日はおとなしく帰ることにしました。 職場の方が、私と同様1.2回目はファイザー、3回目はモデルナで、熱もでたし体中が痛かったと言われていました。 厚生労働省のHPには、「追加接種では、1回目や2回目の接種と比較して、リンパ節の腫れが多く…
今日は、朝から雪が降っていましたが、日中陽がさす時間に、散歩に出発。 家にいても気が晴れないので… 買い物を兼ねて、団地の中を散歩。 いつも通らない道を歩いていたら、↓こんな階段が。 その横には●●緑地とかいた看板がありました。 これは、上ってみないと… そんなに長い距離ではありませんでしたが、広場へ到着。 陽がさしていて、明るい。 と、がさがさっと音がした方を見ると… 鹿です。 あまりに早くて、カメラで捉えることはできませんでしたが、こんな林の中を駆けていきました。 人間が来た!ということで、驚いて逃げたのでしょう。 ものすごく早くて、跳躍力もあって、驚きました。 この他、ジョウビタキもいま…
今日は雪が降っています。 このまま家に籠っていたいところですが、ピアノのレッスンにいかなくては。 今週はわりとまじめに練習したので、先生のアドバイスが欲しいんですよね。 ということで、朝9時に家を出てピアノレッスンへ。 行って良かったです。 手の持っていき方とかいろいろ教わり、また練習する意欲が湧いてきました。 その後ヘアサロンへ。 このお店にはもう30年も通っていて、店長さんと担当の方とも楽しくお話ができます。 店長さんは、いつも綺麗にされていて、余分にお肉がついていなくてスマートで、でも過美ではなくて。 外見もそうですが、考え方も余分なものがない。 人の悪口だとか、家族の自慢だったりとかは…
かなりたくさん雪が降ってます。 いつもなら駅まで車ですが、ノーマルタイヤなので歩きです。 いえ、走りです。 良い感じで途中までいって、マスクをしてないことに気付きました。 寒かったので、マフラーで目の下まで覆ってたので、マスクをしていないことに気付くのが遅れたんです。 あわててコンビニに行くと、休業。 そこからまた近くのコンビニに行き、マスクをゲット。 このころにはマフラーも手袋もはずし、コートの中は汗だくです。 いつもの電車の次の電車には間に合いましたが、マスクの中は、汗と鼻水でグショグショです。 バスを降りた後も歩きます。 もう、疲労困憊。 大変な1日の始まりとなりました。
いつも乗る電車に乗り遅れました。 この電車に乗り遅れたら、職場の近くまで行くバスにも乗れないめ、途中から歩きになります。 それにしても寒いです、今朝は。 原因は、朝Netflixを見ていてはまってしまい、準備開始時間が遅くなってしまったことにあります。 今朝、はまって動けなくなったのは、 「ラブ・イズ・ブラインドJAPAN」(ネタばれあり) www.cinematoday.jp この番組では、始めのうちは声だけでコミュニケーションをとります。 そして、その中でカップルになったらお互いを見ることができ、同棲を経て結婚します。 結婚までする勇気があるかどうかは別として、話をいっぱいして恋愛をすると…
昨日もお休みで、今日もお休み。 そしてピアノのレッスン。 3曲とも合格。 自分へご褒美に、花束を買おうとそごうへ行ってみたのですが、飾ってあるアレンジフラワーで欲しいものがなかったので、今度買うことにしました。 今は、お客さんも極端に少ないため、店頭に並ぶ商品もいつもよりかなり少ない感じです。 よく行くパン屋に行ってみても、商品が1/3ぐらいしか並べてありません。 はやくコロナ禍が収束して欲しいものです。 そのあと、あまりにも天気が良いので、散歩へ。 広島城です。 ↑は、お堀の西側から撮影したのですが、湖面にも広島城が映っています。 真冬なのに暖かい。春のような陽気です。 ここから少し歩いたら…
仕事のこと。 大ボスにやられました。 そもそも大ボスの指示でやっている仕事なのに、見事な梯子はずしです。 私はこの仕事に乗り気ではなく、この仕事に取り組んでいた最中も違和感がありました。 やることは間違っていないのですが、この時期になぜ?今は混乱するよねと思ってました。 直属の上司であれば反対を表明してたと思いますが、なんと言っても大ボスなので、しぶしぶ従っていたのですが… それなのに、まさかの梯子はずしです。 最初からよく考えて指示をだせよ…と言いたい。 ただ、梯子をはずされるも結果には異論はなく、ここ1週間のやってきたことが水の泡になっただけです。 最近わりと不毛な仕事をしています。 そん…
今週のお題「自分に贈りたいもの」 自分に贈りたいものということで、まず思いついたのは「勇気」 一人で旅行に行く勇気 家族連れの中で一人で食べる勇気 会議で偉い人たちがいる中で、自分の意見を発言する勇気 知らないところに車で出かける勇気 などなど。 …でも、車の運転以外は自分でひねったら勇気がでそう。 贈り物はもっと特別感がなくては。 ということで、他のものはないかと考えてみたところ、 あった! 花束が欲しかったんだった、白色の。 子供たちは母の日や誕生日にプレゼントをくれますが、「花束を頂戴」とお願いしても、それがブリザードフラワーになったりと、なかなか花束をくれません。 子供たちからすると、…
今日はお休み。 いつもどおりピアノのレッスンに行こうと思ったら、なんと雪が降ってるではありませんか。 でも寝坊してしまったので躊躇している暇はなく、マフラーと手袋を持たず出発。 やっぱり寒い。 我が家がある郊外の高台はともかく、広島駅の周辺の木々にもうっすら雪が積もってます。 我慢しきれなくて、コンビニで手袋購入。 ファミリーマート スマホ対応手袋 1,078円 これがまた手にフィットしてちょうど良い厚さで、温かい。 最近は安くて良いものがたくさんありますよね。 こんなに品質が良くてお安いなんて。 月曜日からはこの手袋で通勤します。 レッスン自体は、3曲中1曲のみ合格。 最近はウィークデイにも…
今日は節分。 子供が小さい頃は豆まきをしましたが、子供が大人になってからは恵方巻きを食べるだけです。 恵方巻きと言っても、別に恵方に向いてまるかじりするわけでもなく、普通に切って食べます。 一人だから無言ですけどね。 宅配で予約していましたが、なんとなんと豪華! アボカドとチーズ入りサーモン巻き いくら添え 最近はしょぼいご飯しか食べていなかったので、よけいに豪華に思えます。 おいしい! アボカドとチーズとサーモンがよくあう。 満足です。 …一夜明けて、今日は立春。 春と感じるにはもう少し。 梅が咲くころには異動内示がでてるかな。 無理だろうな。
母が入院しました。 入院前の検査は姉が行き、入院は私が付き添いです。 入院といっても症状はなく元気なので、準備は自分で整えてました。 10日したら退院なので、贅沢して個室。 その間オリンピックをテレビにかじりついて見ることができると、楽しみにもしているよう。 もちろん不安はあるでしょうが、そこはあまりださない母です。 ここまで書くとしっかりしてるようです。 実際付き添って病院に行くと… まず、病院に入って診察券をリーダーにとおして待っていたのですが、何かおかしい。 近くの職員の方に尋ねると、カードリーダーにとおすのではなくて、直接窓口へ行けとのこと。 ほっておいたら、ずっと待ち合い室で待ってま…
日曜日から体調が悪く寝込んでいました。 肩こり→頭痛→嘔吐→2日間ぐったり。 ご飯はほとんど食べず、ひたすら寝てました。 今日は、頑張って仕事です。 いつもどおりには食べられませんが、胃のムカムカ感は取れたので、それなりに働きました。 体調が悪いと、悪いことぱかり考えてしまいますね。 自分だけが一人ぼっちみたいに思ってしまいます。 回復してから、途中で薬を飲めば良かったと思いいたりました。 少し前に、頭痛がひどくなった時、痛み止めを友人がくれたので、試してみたら、あっという間に治りました。 薬は今まであまり服用することはなかったのですが、効果的に飲もうと思います。 ネットで肩こりからくる頭痛、…
「ブログリーダー」を活用して、きょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。