chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/20

arrow_drop_down
  • 1990年の須磨海岸を思い出す

    今日は祝日。5時に起床すると快晴無風。これは絶対サイクリングしないといけません。 6時に自宅を出発。4月の晴れた朝、今日は思うところあって東を目指します。 西国街道を爆走。 東二見の旧街道を曲がって海を目指します。 とりあえず、めし(^^♪ ファミマのコーヒーをいただきます。 あとでカフェにもよりたいので、朝ごはんは軽めで。 淡路島を見ながらまったりとコーヒータイム。 ここから海沿いを走り、明石へ向かいました。 この食堂はyoutubeで見た店です。玉子焼き食べたい! 人丸前の狭隘路地をすり抜ける。 舞子に到着。チャリで神戸方面に来るのは半年ぶりぐらいかな? ここにもBE KOBEのモニュメン…

  • 平城京から奈良市内を家族サイクリング

    世間はGW開始のようですね。わが社は暦通りに出勤です。ただし休日の出勤予定はないのでちょっと安心。 そんなGW最初の土曜日は、朝一でいつもの漕艇場へ。 漕艇場は1か月ぶりぐらいかな?このところ時間が遅くて、既に漕艇の練習中で近寄れなかったので、久しぶりです。 武装したミニ戦闘機のようなtern verge N8。 この小さな車体で1日100kmぐらい平気で走破できます。 折りたたみ自転車の発祥は軍事用らしいです。小さく軽く携帯でき、展開すると高い走破性を持つ。最強のマシン。 帰りは加古川ニッケ社宅の確認。 木造社宅群は今朝も健在。静かな朝を迎えていました。 翌日曜日。家族全員の予定が合ったので…

  • 転倒してBB(ボトムブラケット)が逝った

    ★このブログはプロモーションを含みます。 土曜日は出勤後、夕方からチャリ友のP10乗りさんと飲みに行ってました。 チャリ話のほか、仕事が同業なので業務連絡などなど・・ とりあえず、チャリイベントをやらんといかんですね。 結構飲んだけど特に二日酔いにもならず、翌朝はチャリ活します。 爆走する加古川線103系に朝の挨拶をしましょう。 加古川大堰を超えていきます。 ひっさしぶりの漕艇場。時刻は6:30。すでになにか活動してはるので、隅っこに行ってモーニングコーヒーです。涼しくて快適。 帰りも貴重な103系を記録。きれいに車体が整備されてますね。 絶賛架け替え中の国道2号加古川橋をくぐり、日本最小喫茶…

  • 半休とって東条町方面へ

    先週末は変な風邪をひいてチャリに乗れなかったので、 金曜の午後に半休をいただいてチャリ活します。 帰宅後、インプにN8を載せて小野市役所駐車場へ。 インプからチャリを下ろして出発します。 ド田舎道をちんたらと・・・ 東条川に出ました。甌穴はあるかな? 鯉が泳いでいるな・・・甌穴はありません。 集落内の神社などをまったりとめぐります。 ひたすら平和な風景。 東条川に沿ってグラベルを行きます。 この辺りは城跡が多い。右に見える丘も城跡のようです。 この橋は昭和4年架橋。ラビットスバルどころの古さでありません。木炭バスなども走ったのでしょうか? 山裾に神社が見えたので行ってみます。 杉の大木に囲まれ…

  • 加古郡播磨町 バカ盛りの店ポプラはメニュー写真もでかい!

    長男の入学オリエンテーションのために仕事を休んだ日、 バカ盛りで有名な店にランチへ。加古郡播磨町にあるポプラさんです。 tabelog.com 14時ごろに到着。ランチタイムを過ぎているので、店内は空いていました。 メニューを確認。 まず、写真がでかい・・・ とにかく写真がクソでかい・・・実物の倍ぐらいに拡大? メニューの写真がでかいといえば、加古川市日岡にあるカレーのアガンも一緒です。 水餃子の写真、どんだけでかいねん? 下のテーブルクロスの模様から推定するに、なぜか約4倍に拡大。 もはや写真がでかすぎて、バックして見ないと何が写っているのかわかりません。 この辺りはメニュー写真を拡大する風…

  • 近場の桜を愛でに行く

    日曜日。朝一番で長女をバドミントンに送り、その後出勤。 昼過ぎまで仕事をして、帰宅後家族で食事に行き、その後チャリで出発。 なかなかに忙しいです。 近場の花見パトロールをします。 満開できれいですね。今日は快晴満開でまさに花見日和。 山陽道古道のう回路と言われている風土記の道を行きます。 360ccハイゼット。近年まで頑張っていたようですが、ここ数年動いてない模様。とうとう力尽きた? 風土記の道らしく、沿道には祠や石碑が点在します。 昭和50年代風味満載の交通安全を兼ねた電柱看板。もうこんなに児童はいません。 高御位山を望む位置にある小さな神社。満開の桜に囲まれています。 平和な風景。 志方町…

  • 宍道湖1週は「シンイチ」と言うらしい

    先週は岡山県児島方面へサイクリングに行きましたが、 金曜日に休暇を取得して再度サイクリングに行ってきました。 高校入学までは暇を持てあましている長男も一緒です。 長男曰く「えー、どこまでいくんよ~?」「内緒や」「ぬえ~・・・」 そんなわけで木曜22時にハイエースで自宅を出発。 気温4度の米子道を爆走し、深夜1時に松江市内の有料駐車場に到着。 速攻で荷台ベッドに入り就寝します。 駐車場はガラ空きで、一切物音もせず、寒くもなく非常にぐっすり眠れました。 ゲート付きの有料駐車場はお金がかかりますが、不特定多数の輩が出入りしないので、 防犯上安心できます。公衆トイレが併設されているとなお完璧。 朝は8…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオちゃんさん
ブログタイトル
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌
フォロー
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用