今週からワケあってしばらくの間、和歌山の現場へ勤める事になり、普段は片道12kmほどの通勤が 50kmになりました。 通勤距離自体は走り慣れた道なのでそんなに気にならないのですが、道中で超低速走行車に出会うと最悪な旅になるので、バイク通勤した方がマシではないかと今
1件〜100件
今週からワケあってしばらくの間、和歌山の現場へ勤める事になり、普段は片道12kmほどの通勤が 50kmになりました。 通勤距離自体は走り慣れた道なのでそんなに気にならないのですが、道中で超低速走行車に出会うと最悪な旅になるので、バイク通勤した方がマシではないかと今
今日は鈴鹿8時間耐久レースですね、おいらはエアコンの効いた部屋でTVでじっくり観ます。どちらかと言うと長官さまの方がガチで、走り出すとテレビの前から動くなるので我が家の活動は停止するのです。あともう少しで始まるので、手元にお菓子とか集めて待機中なのだ。
いきなり衝撃的な映像が上がっていますが、コレ会社の車なんです。あまりにも汚いので、ちょっとは綺麗にしろよ!と言われたので洗車することになりました。なぜここまで放置してたかと言うと、会社の駐車場は周りの環境が悪くて鉄粉や粉塵が大量に降り注ぐのです。たまに仕
MacBook Air M2 とりあえず動画編集を使えるようにと、
MacBook Air M2がやっと届きました。色々と書きたいコトもあるけど、とりあず Final Cut Pro Ⅹ関係の環境設定を先にやっております。色々とタイトルとかトランジションを別で入れている物があるので iMac 27インチよりコピーしたり、また動画編集の操作性を上げるために Tou
先日マイナーチェンジした VWの T-Roc に試乗してきました。なんやかんやとデビューしてから3回も試乗している事になります。毎回思うが新しいのが出るたびに明らかに進化してるのがわかる感じです。今回の大きな変更箇所はフロントマスクの形状変更で、ヘッドライト下のラ
先週の土曜日、和歌山が雨模様だったので、モンキー125に乗ってりんくう周辺をうろうろお散歩しながら撮影した動画です。たまにはまったり目的も無くウロウロするもの楽しいものです。こんな感じでまったり走るにはモンキー125は最適ですわ、
先日 GoProのバッテリーがダメになった話をしましたが、代わりのバッテリーを購入しようとGoPro公式ページを見ると新型のEnduroバッテリーが、サブスクユーザーなら なんと2個セットで 4,080円とな!海外からだとバッテリー単体で送品してもらえないハズだが・・・とわかっ
土曜日、午前中は和歌山方面が雨だったのでモンキー125で近所をウロウロお散歩ツーしていたんですが、ヒマついでに動画も撮ろうとGoProを装着して撮影していると、自宅を出て10分もしないうちにピッピッ!とアラームが鳴ってGoProがシャットダウンされました。暑いから熱暴走
家族のお気に入りであるマッサージ機 ファミリーイナダのルピナスロボが購入2年半で故障しました。故障したのはフット部の踵センサーで、このセンサーが故障すると足の押さえによってフット部の長さ調整が自動で出来ないのだ。なのでパネルのボタンで手動で伸ばす事になるの
夏用のクールなアンダーウェアです。実はこれ今年の誕生日(4月)に長官さまから頂いたモノなのである。そう、放置するワケにはいかないので、ここらへんでレビューでもしておこうかと動画を作成しました。もちろんありがたいウェアなので効果は抜群なのだ。(けっして冷
先日、純水器のイオン交換樹脂の寿命が来たので早速イオン交換樹脂を注文しました。この白い袋がイオン交換樹脂です。イオン交換樹脂は10kg入りなんですが、昔は5kg入り2袋だったらしく、メーカーの交換作業動画も 5kg袋なので割と簡単にやってるんですが、10kg袋の場合ビ
いつもは停めない会社の来客用駐車場に車を停めていたら鉄粉がいっぱい付いていたので帰宅してから洗車するコトにしました。純水器を使い始めて1年を過ぎた辺りからイオン交換樹脂の寿命が気になるので、毎回最初に水を出す時に純水器のTDSメータを確認しているのですが、今
我が家はTRIALによく買物に行くんだけど、最近レジカートになったのでマイカゴに購入した品物を入れたまま店を出る様になってから、保温リックに入れ替えのが邪魔くさくなってしまいました。でも、冷たい飲みのやアイス関係を購入した時、カゴのままで車に入れるのはちょっと
今朝起きたらなんとなく腰が痛かった。微妙な痛みなのでしばらくすれば治るだろうとそのまま朝食を食べていた時に何となく膝を触ると、膝下の骨が触ると痛いんですよ。もしかしてコレが腰痛の原因かと、気になったので、触っているとだんだん痛みが増してきて歩くのもツライ
本日PM9:00から予約が始まった MacBook Air 予定通り購入予約しました。9:00ちょうどにはサイトに繋がらなかったけど、iPhoneの発売日よりは簡単に2分後ぐらいには接続できました。カスタマイズで メモリーを24GB、SSDを 1TBにしました。さすがにSSD 2TBは高すぎて手が出ませ
Medi-Dyne ProStretch Plus でアキレス腱伸ばし
おいら昔から足(ふくらはぎ)がよく攣るんですよ。それも夜中に突然・・・あの予期せぬ時にやってくるふくらはぎの激痛、とても恐怖を感じます。 攣り防止の薬とかあるけど、いつくるかわからんのにずっと飲み続けるのも嫌ですよね、で、アキレス腱伸ばしがふくらはぎ
毎日暑すぎてバイクのカバーをめくるのさえ邪魔くさいので、電動アシスト自転車でウロウロしています。いつもチャリダーを見て、よくこんな暑い中自転車なんかで走るよな~?と思っていたけど走ってみると意外と爽やかだね、(まだ午前中だからかもしれんが)最近カーポート
先日、部屋のシャッターを電動化にする工事の際,、部屋が汚れているとは恥ずかしいので工事業者が来る前に拭き掃除をしていました。ふとパソコンを見るとキーボードが汚れていたので、パソコンが起動した状態のままガチャガチャガチャと雑巾で適当にキーボードを拭いたのです
長男が春先(3/20)に注文した HONDA VEZELが土曜日に納車になったのでドライブがてら里帰りしてきたのでジロジロ見せてもらいました。グレードは一番お安い Gです。息子はスキーバカなので 4WDです。カラーは、プラチナホワイト・パールでカタログ写真ではベタなホワイトに
和泉陸運局へ行ってきました。前日までは S1000XRに乗って行くつもりでしたが、昨日ちょっとバイクで走っただけであまりの暑さにまいったので、エアコンが効いたティグアンに乗ってのんびり走って行きました。何をしに行ったのかと言うと、息子の YZF-R3が夏過ぎに車検なので
今日は長官さまは町内の婦人会の昼食会に行ったので、おいらもStand By me スタンドバイミーで黒毛和牛のローストブーフ丼を食べに行ってきました。やっぱりココのローストビーフは最高です。ココのローストビーフを食べたら他の店で食べれなくなるぐらい美味いぞ。いつもは
先月食洗機が壊れた際に、どうせ工事をするなら以前からいつかは交換してみたいと思っていたシャッターの電動化も見積りしました。はっきり言って思っていたよりかなり予算オーバーな見積りでしたが、エエ歳なので今やらんとこの先経済的に馬力が無いと判断して電動シャッタ
自宅の近所にTRIALがあるのでよく買物に行くのですが、TRIALカードにチャージして支払いをすればポイントが2倍付くけど、TRIALは精算機で財布に貯まった小銭をブチ込むために行っているので現金派でした。でも、先日から写真のレジカートが導入されたので、カードにチャージ
ドカティを買いに行ったワケではありません。たまたま置いていただけなんですけど、気になるのでジロ見してきました。バイク屋で行く前に映画トップガン マーヴェリックを観たので、なんかこんなヤツで久しぶりに思いっきり走りたい気持ちがワクワク盛り上がってしまいました
出ましたね、M2が・・・実は新型 MacBook Air が出るのを心待ちにしておりました。と言うのも、おいらが使っている(使っていたと言うべきか)MacBook Airはヤフオクで中古で購入したヤツなんです。Late 2010 モデルなのですでに10年以上も前のモデルなんです。でもね、ブロ
一応趣味がカメラなのでNDフィルターについては良くわかっているのだが、GoProに関してはたして世間で言うほどNDフィルターが必要なのか?とずっと疑問がありました。でもまあ色々なレビューを見るとブラー効果で映像が流れて見えるので良い感じに仕上ると言うウワサなので購
先日、買い物に行く途中でヘンな車を見かけた。細い道なのに中央より右寄りに車を停めてるのだ。何かあって偶然停まったのかな?と最初思ったけど、信号が青に変わって走り出しても右寄り走行なんだわ。それも何故かわからんけど、対向車とすれ違う時に当たりそうなぐらい右
5月の中旬過ぎに我が家の食器洗浄機が逝ってしまいました。まあ、1年以上前から乾燥時に温風が稀に出ないコトがあったのですが、騙し騙し使っていました。ですがボタンを押しても中でカチカチ音がするだけで全く動かなくなったのです。食器洗い機能はほとんど使っておらず、
先週の日曜日、長官さまがとうとうYAMAHA YZF-R3で公道デビューしました。まあ、前にも普通の道を走った事あるけど、誰も来ないコンビナートの片隅でぐるぐる回ってただけなので、一般道で普通にR3で走るのは今回が初めてなのだ。一応長官さまのために言っておくが、なん
HYOD365 PARKA “mace”にはプロテクターは似合わんな
先日購入した HYOD365 PARKA “mace”(H3J003N)を着てふらっと定番コースを走りに行ってきました。こういった夏用のウェアって年々進化してきて内側の生地のサラサラ感がすごく良くなってきていますね、新しいウェアを着ると以前のタイプが暑くて着れなくなりそうなぐらい
昨日は会社は休みなんだけど、そんな時にネットワーク関係の工事を行っておりました。ココ1年ぐらい前からずっとネットワークの調子が悪くて(突然インターネットが使えなくなるのだが15分ほど経つと復活する)色々対策をやってきたが、もうダメだ一から全部調べるぞ!ってコ
仕事的に会議や打ち合わせが多くて、いつもはApple Watchアプリで音声録音したりしているのですが、後で聞いて文字起こしするのがすごく大変なんです。一応会議の最中に書き留めているけど書き損じている部分を補填するのが大変なのよ。 最近はコロナのせいでZOOMでの会
今日は昼から長官さまを連れてHYOD大阪へ出向きました。と言うのも長官さまの会社では従業員の趣味の活性化のために、趣味で使う費用の一部負担をする取組みが始まるとかで、趣味に使った費用の半額(最大1万円)が出るとの事なので、何に使おうか思案した挙げ句HYODのウェア
夜間走行の安全のために光るバックパック Divoom Pixoo M Backpack
基本的においらは夜間バイクで走らない様にしているのですが、たまに通勤のためにモンキー125を使ったりすると車体が小さいし、遅いので幹線道路を走るのがコワイんですよ。(S1000XRならコワイもの無しですが)でね、なんか無いかなぁ~と探していてバックパップの背面がLED
せっかくのお休みだけど天気が微妙ですよね、そんなワケでおいらは部屋に籠もって撮りだめしていたビデオの編集をやってました。でも、車が汚れていたのでちょっと洗車でもしておこうかと、実はボディサイドの複数点にこんな汚れが付着しているのを見つけたんです。これは放
DJIから新しいドローン DJI Mini 3 Proが発売になったが、これはヤバイ!はっきり言って欲しい。Miniという名前だが、今持っている Mavic Air とはそんなに大きさが変わらない気もする。まあ軽いんだろうけど・・・あまりに小さすぎると風の影響が大きいのでこれぐらいが妥
なんやかんや言ってるうちにゴルデンウィークも最終日を迎えてしまいましたね。もうすっかり9時頃まで寝る癖が付いてしまって社会復帰できるか心配。GW中出しっ放しだったS1000XRも最終日なので定番のコースですがちょこっとだけ走りに行ってきました。今日はなんかいつもよ
おいらの誕生日は4月なんだが、長官さまから誕生日プレゼントに、RSタイチのウォームライド ジップシャツ [RSU626]をもらいました。これって、冬場にジャケットのインナーに着るタイプなんだがもう暖かくなりかけの季節にもらって正直「う~ん」って感じだったけど、少し寒の
以前にも書いたが、バイクカバーによる擦れ汚れ(傷?)が最近良く目立つ様になってきた。S1000XRに使っているバイクカバーは防水性能の良い分厚い生地なんだが、これがけっこう重くて硬めなんですよ。他のバイクはYAMAHAやレッドバロンのカバーなんですが、明らかに重くてゴ
最近孫が出来てから室内でビデオ撮影するコトが多くなり、光量の少ない環境ではGoProよりもiPhoneの方が綺麗に撮れるコトがわかってきてからiPhoneを多用する様になってきています。でね、真剣にiPhoneだけで撮ってみたらどんな感じなのかちゃんと編集してみたら、シネマティ
昨日はひまなので、YZF-R3で走った後にティグアンの洗車をしました。家族は仕事だったのでティグアン1台だけじっくり洗うことが出来て満足でした。めっちゃ隅々まで綺麗に仕上げたんだたけど、夕方から大雨でピカピカに仕上げたホイールが朝起きたら無残な姿になっていたけ
イイ天気ですね~、今日は放置状態なYZF-R3の機関確認のために走りに行ってきました。和歌山方面に行きたかったけど、昨日も夕方からすごい雨が降ったので向こうへ行ったらまたバイクが泥だらけになりそうな予感がしたので大阪方面で留まるコトにしました。長官さまは、お仕
やっと今日(土)からGWに突入したので、ちょっと気晴らしでS1000XRに乗って走ってきました。朝出かける前にホイールがかなり汚れていたので、久しぶりにホイールを綺麗に拭き上げたんですが、一箇所綺麗にすると他も気になりなんかフル清掃な感じまで手を掛けてピカピカにし
最近こんなオヤジにも孫が出来てね、今まで以上にビデオ撮りする事が多くなったんですが、まだ赤ん坊なので室内撮りする事が多く、そんな場面ではGoProでは光量が足らなくてイマイチな感じになるんですよ。それ以外にも、先日LEGOでS1000RRの制作過程でGoProで撮影していたの
BeautifulCarsの洗車用純水器を1年以上使い続けてわかった効果
ティグアンは新車の時からBeautifulCarsの洗車用純水器を使って洗車をしてかれこれ1年以上経ちますが、時間が経過するほど純水効果のすごさがわかってきました。おいらは一般的な車好きからしても、洗車頻度がかなり高い方で常にボディを綺麗に保ちたいタイプなんですが、水
今日は夕方にちょこっとだけ近所を走ったんだが、りんくうタウンの大渋滞に巻き込まれてすぐ近くなのに帰ってこれんようになりましたわ、というのも、あまり乗らないモンキー125もいつチェーンメンテしたのか忘れてしまったので、ちょっと間があったのでメンテしてやるコトに
モンキー125にもレヴィテック パワーショットを投入するの巻
以前BMW S1000XRに入れたオイル添加剤REWITEC PowerShot(レヴィテック パワーショット)の効果が上々なので、排気量が小さくエンジンの状態が過酷なモンキー125の方がより効果が出るのではなかろうかと思い入れて見るコトにしました。レヴィテックは排気量毎に投入する量が
とうとう次男がバイクの免許を取るために教習所に申し込みに行くと言い出した。なのでコロナな時期なので、ヘルメットを持参すると言うので部屋の隅に転がっていたNolanの X-lite X-802Rを貸してやるコトにしました。真っ黒なスモークシールドを付けていたのでクリアシールド
冬場は顎下の隙間が大きくて寒いのであまり使ってなかったツアークロス3ですが、暖かくなってきたので久しぶりに被ってみたんですが、使い始めてから気になっていた左耳が前より痛くなったような感じがしました。標準のシステムパッドの調整スポンジは薄いのん2枚分全部剥
やっとツーリング日和な季節になりましたね~、土日が晴天予報なのでどこか遠くへ出掛けるぞ!と意気込んでいたのですが、朝バイクカバーをめくっている最中に土曜日の9時に3回目のコロナワクチン接種を予約しているコトを思い出しました。なんでこんな日に予約したんだろう
なんかすぐに欲しい物に限って時間指定できないブツがあったりして、不在でなかなか受け取れないコトがあるので、宅配ボックスを買いました。前からあればイイな、とは思っていたけど、一回宅配ボックスに配送されて施錠されると、同じ日に別便で配送される物がある場合に受
昨日は和歌山まで花見がてらのお茶をしに夫婦でツーリングに行ってきました。出発前に近所のガソリンスタンドまで給油に行った時、ウィンタージャケットだと汗ばんだので、レザージャケット(ボアなインナー付き)で出掛けたのですが、めっちゃ寒かったわ、おまけに目的地に
先日動画にアフレコで音声を録音したんですが、編集作業の時はちょっと入力レベルが小さいなとは思っていたぐらいなんだけど、いざYouTubeにアップされたのを聞くと、ものすごく音の質が悪いんだわ、原因はやっぱり安物マイクを使っているせいなのかな?と思い、YAHAMAのAG03
フォームキャンを購入したが、これってカーシャンプーの消費が多いんですよ。いつも手洗いならバケツにキャップ 3~4杯程度入れるだけなんんだけど、フォームキャノンだと100ccちょっと入れるんです。今まで使っていた1Lぐらいのカーシャンプーならすぐに使い切ってしまう
洗車をしようとケルヒャーの準備をしていたら、写真の奥に写っている軽自動車の主が車の汚れをヤカンの水で流し始めました。この車の上には木が生い茂っていて花びらや葉っぱが大量に降り注いでいて掃除をするのが大変だろうな~といつも思っていたので、奥さんに今から洗車
ここ最近なんか知らんけどティグアンの燃費が良くなってきています。以前は通勤で 12km/lをめったに超えなかったのになんとなく走っていても14km/lを超えるようになっています。走行距離が 10,000kmを超えてエンジンに当たりが出たのかな?今日も仕事で和歌山まで走っていた
契約って言っても息子なんですけどね、まあ、今息子が乗っている車が私の名義なので下取り等の関係で新車の契約に一緒に同行してきました。息子も社会人になってまだ数年、オマケに結婚したてで子供も生まれたばかりなのでお金も無いので200万円前後の車種を物色、ただスキー
XENCELABS クイッキーズ ショートカット リモートってヤツを購入しました。これ本来はペンタブとかに使う物なんだけど、ショートカットキーを登録して使えるので普通にエクセル等でも便利じゃないのか?と思い購入してみました。仕事柄めちゃくちゃエクセルを使うのですが、
普段自宅ではビデオ編集にはMacのFinal Cut Proを使っています。仕事でも動画編集を行う機会がよくあり仕事の動画になるとかなり長時間物が多くて会社のPCでは役不足でレンダリングや書出し作業にものすごい時間を要するので、自宅のMacで編集するコトがしばしばあったのです
長男が結婚してから茨木に住むようになって度々行くのですが、自宅の近くに高速道路の入口があるし、長男の所も高速の出入口からすぐなのでいつも高速道路を利用していると泉佐野市~茨木市の往復となると地味に高速代が痛いんですよ。なので今日は高速道路を使わずに一般道
土曜日ポッキリ折れた浄化槽の空気取り入れ用配管ですが、本日知り合いの土建屋さんが朝から駆けつけてくれまして、写真の様に折れた配管の周りのコンクリートを削って補修をしてくださいました。やっぱり冬場の寒い時は折れ易いとの話しでした。ゴムパイプ部もどうしても劣
前から気にはなっていたケルヒャーの先っぽに付けて泡を噴射する MJJCのFOAM CANNON Sを購入しました。購入した理由は、洗車の泡をバケツで作ってスポンジで車体につけていく時、ある程度バケツも一緒に移動する必要があるのでけっこうたいへんなので、これがあればバケツに
昨年ぐらいからカーポート付近がものすごく臭かったんですよ。ニオイの原因はわかっていて間違いなく浄化槽なのだ。浄化槽に空気を送るエアーポンプは動いていたので、浄化槽用の脱臭・浄化促進剤を投入していたんですが、過去に同じようなニオイが出た時は浄化促進剤を数個
モンキー125を購入してすぐにヘルメットホルダーが使い難いから、自作でワイヤーを加工して延長リングを付けたりしてみたんだが、基本的にキーを回し難い所にあるので全く使っていませんでした。まあ、ツーリングの際はミラーにヘルメットを引っ掛けておいてもそんなに心配は
Blu-rayのビデオをSDカードに保存してティグアンで再生できるようになったと報告したばかりですが、昨日仕事で出張時にちょっと待ち時間があったのでSDに保存したビデオを観ているともうすぐ終わりってトコロで突然「読み込めないデバイスです」(きっちりした表示内容を覚え
Discover Proで再生するためにBlu-rayをDVDに変換が、しかし・・・
家族とのドライブや、出先での車でのちょっとした時間つぶしの時に車でDVDのライブビデオをよく観るのですが、最近は家庭用テレビの4Kの普及率増加のためか、音楽モノのディスクもDVDではなくBlu-rayによるものが多くなってきました。Blu-rayとDVDを併売している物は家庭用と
S1000XRも動かさなきゃと思い晴れていたので路面凍結の心配が無い海岸線を走りに加太方面へぶらりと出掛けたんですが、風がものすごく強くて・・・26号線の走っている時も、信号待ちしていると突風が吹いてきてこのクソ重たいS1000XRが足を着いて傾いているのとは反対側まで
自分のYouTubeチャンネルに寄せられたコメントに返答してる時に、何気なく横に表示されていたこの動画を再生したんだけど、ついそのままBlu-ray予約してしまったわ、汗この記事の題名が「あかりん」ってなってるけど、別にファンでもなんでもないです。今日はじめて歌声聞
昨日ティグアンが12ヶ月点検だったのですが点検の間代車としてT-RocのTSIを貸してもらいましたのでちょっと走り込んでみたのでT-Rocのガソリン車がどんなものなのか走行レビューをお届けします。ガソリン車とは知らずに乗ったので走り出してすぐになんか軽快だな?と思ったぐ
ティグアンも本日で我が家に来て1年になりました。そんなワケで昨日はディラーで12ヶ月点検を実施しました。いわゆる点検パックな「サービスプラス」なので点検やオイル交換等の部品も無料です。走行距離は10,240kmで丁度良い感じです。気になる所と言えばボンネット先端に
正月に購入したレゴのM1000RRですが、なんとか完成しました。気になる人のために作ってみた感想を書き残しておきます。組立自体はレゴに2万円以上出して購入しようという人ならたぶん問題無いレベルの製品です。正直レゴブロックの各パーツの精度がかなり良いので説明書通り
今週ティグアンに乗り換えてもうすぐ1年となります。改めてレビューを動画でしてみました。ついでにドローンの墜落報告もしていますので詳しくは動画の方をご覧ください。それからチェンネル登録もよろしくお願いします♪これも今朝入れてみました。動画の方で語っています
今日は寒いので映画を観に行ってきたんですが、映画館の前にある本屋にふと立ち寄った際に偶然見つけたこの本の写真に心を奪われてしまって買ってしまった。なんかバイクに乗って行くたくなるような場所を見つけるのに良さそうだったのと、割と近くの場所ものっていたりして
ティグアンは新車当初からそれはそれはマメに洗車を行い非常に良い状態を保っているのですが、それでもボディを手で撫でると最近は新車時の様な滑らかさが無くなってきた感じがしてきました。自宅ではカーポートがあるが、仕事の時は青空駐車場で近所には鉄工所が多いトコロ
ブログ更新してないけど生きてますよ~今日は久しぶりにYZF-R3に乗りました。ちょっとだけ走ってくるって出たけど和歌山の方まで行ってしまいました。もちろんこんな時期なのでドコにも寄らず、ヘルメットも脱がずUターンです。YZF-R3は全然稼働してないから心配でしたが問題
ふと気が付けば、2週間もブログを放置していました。汗ブログにはアップしてないけど、けっこう電動自転車とかバイクとか乗って色々楽しんでるんだけど、正月明けにやってきたLEGOのBMW M1000RR 組立にどっぷりハマってしまって書くヒマがないのよ。そんな中、今日はS1000XR
LEGOのBMW M1000RRを購入した事はお伝えしたが、色々忙しくてまだ箱すら開封してない状態です。会社の同僚にそんなレゴを買った事を話すと、「それ、りんくうアウトレットのLEGOの店に完成車を飾ってたで」という情報をもらった。そんなん聞くと、居ても立っても居られず
BMW M 1000 RR 買いました。今年はコレでがんばります!
昨年末にふと気が緩んでしまって BMW M 1000 RRを注文しちゃいました。なんか無性に物欲が抑えきれなかったんですよね~コレが納車されたおいらの M 1000 RRどす。本物は逆立ちしても買えないのでレゴで辛抱です。2022年1月1日発売の新しいレゴ テクニックです。大人用という
このクソ寒いのにバイクでツーリングしている人を見るとご苦労さまって感じです。おいらはもうコタツから出れない体になっています。今日は正月休み最後の日なんですが、コタツと合体を決め込んでいたけど「これじゃイカン」と一発奮起してS1000XRを出して近所をうろうろして
以前グランビートのレビューを投稿したが、昨日フロントのチェーンホイールを外した時にセンサーがチェーンホイールに組み込まれているコトが改めてわかったので、今日はそのコトを意識して走ってきたので再レビューをしてみたいと思います。念の為今までの経緯を説明すると
正月行事もやっと一息着いたので、グランビートのペダルを交換してちょこっと試走してきました。シマノのフラットペダル PD-EF202 はおいらの狙い通りまったり流すにはピッタリなペダルでした。ノーマルのペダルよりも前後に少しだけ大きくて踏む面が平な部分があるのでスニ
いつものコトなんだが自転車を買うとなんとなくペダルを換えたくなってしまうク悪いクセがある。といワケで、ペダル買っちゃいました。SHIMANO PD-EF202 というフラットペダルです。ペダルというとデカイヤツや、滑り止めピンがあるタイプが多いけど、ぷらっと気軽に街乗りす
年末恒例 Gacharic Spin Special Live~ライバー大宴祭大阪編 Vol.5へ出席するの巻
コロナ渦となってからライブ参戦を控えていたのですが、約2年ぶりぐらいにライブに行ってきました。Gacharic Spin Special Live~ライバー大宴祭大阪編 Vol.5というとても長いお題目のライブです。今回はライブが久しぶりということもあり、長官さまも一緒に連れて行くこと
今日ね、牛乳が無いから買ってこい!という命令が下ったので、仕事の帰りにりんくうタウンにあるTRIALというスーパーに行ったんだが、そこでの出来事。年末だからなのか物凄い人出で駐車場がほぼ満車、やっと空きを見つけたので車を駐車したけど、ふと横をみるとイケてない
SUNTOUR NCX サスペンション シートポストのレビューと結末
SUNTOUR NCX サスペンション シートポストを試してきたのでレビューします。なんかメカニカルな感じでイイ♪お昼頃に雨予報だったので近所をぷらぷら・・・ある程度スプリングのプリロードを詰めておいたんだけど、実際に乗ると最初はふわふわで動きすぎたので帰宅して六角レ
SR SUNTOUR NCX というサスペンション シートポストを買ってしまった。えっ、最近リアサスペンション交換したのに何で?と思うかもしれませんが、実はリアサスペンションを買う前にコレを狙っていたのですが、グランビートのシートポスト径が 30.9mmで通販サイトを見ても売っ
電動アシスト自転車のグランビートですが、第一印象でリアサスが硬くて動いていないと感じたので、改善するためにサスペンションを通販で手に入れて交換してみました。色々売られているけど全長が 125mmの物になると限られてくるので、いきなり高級品を買って失敗するのもあ
日曜日S1000XRをカバーを掛けずに買い物に行って帰ってくるとこんなチラシがポストに投函されていた。2020年型のBMW S1000XRを 41,000円で買い取りって冗談も休み休み言えや!どこよりも高く買い取らせて頂きます。って書いているのになんでこの値段やねん!少しでもバイ
バイクにも乗ってやらねばと朝からちょこっとだけS1000XRに乗ってひとっ走りしてきました。走り出してすぐにおいらの守護神hit-airを装着していないことに気付き小心者になったので、今日はコンビニでコーヒーだけ飲んですぐに引き返しました。いつも一人でマジ走りに行くと
ダメ元でグランビートのフロントサスに円陣屋至高のABSO FRIENDを塗ってみたらスゲ~動きが良くなった
電動アシスト自転車のグランビートですが、せっかく付いているサスペンションの動きが悪いので、ダメ元で円陣屋至高のABSO FRIENDを塗布してみました。こんなサスペンションどうせそんなに効果無いやろ?と思っていてのですが、ABSO FRIENDを塗布したら すげぇ~サスペンショ
電動アシスト自転車 グランビートのレビューです。実際に乗車してみた感じとかは動画をアップしたのでご覧ください。ここでは動画で説明しきれなかった部分について詳しくレビューをしたいと思います。 ■良いところ① カッコイイなんといってもタイヤが太くてカッコイイ
どっかーん!と玄関前に置き配されたデカイ箱コレ自転車です。通販で購入しました。大物なので時間指定不可で、お出かけ中に電話が掛かってきて「留守ですか?翌日再送しましょうか?でも時間指定は出来ません」と言うので、「じゃあ玄関に置いといてください」となったのだ
今日高速道路を走行中に後ろからバカ速いスープラが迫ってきたのですが、そいつの走り方が最低だったのでアップするわ、人それぞれスピード感は違うので勝手に走るのは知らんけど、十分なマージンは取って周りには迷惑かけない様にすりゃエエけど、コイツの走り方はマジで周
ちょっとFXで儲かったので、買ってしまった。まだ箱から出したばかりなので乗ってません。(廊下で転がしただけ)今度の休み天気が良ければ走ってみますので、詳細はのちほど・・・マウンテンバイク20インチファットタイヤマウンテントレイルバイク、デュアルサスペンション
今朝、車に乗ってタイヤの空気圧を確認しようとメーターパネルの表示を切り替えたら車両情報の所に「車両キーの電池を交換してください」と表示されました。そう言えば最近キーを持っているのに、キーが無いとか表示されていたので電池が弱ってたんだ。でもね、ティグアンに
純水器を使い始めた時はイオン交換樹脂の寿命が気になって、最初に車に掛ける水やカーシャンプーに使う水は水道水をそのまま使って、濯ぎのみ純水器を使った水を使っていたのですが、ティグアンを洗車する際についでにN-ONEも一緒に洗車しているが思っていた以上にイオン交換
Amazonのブラックフライデーで毎年買うものと言えば我が家はコイツ、Microsoft 365 です。更新は4月ごろなんですが、このセールの時に購入しておいて、4月更新でコードを入力して更新しています。いつものコトなんですが、商品ページではMicrosoft365は通常価格の 11,566円と
土曜日に行った、カフェツーリングの様子をYouTubeにアップしたので良かったら見てください。顎マウントのGoProが相変わらず水平出て無くて気持ち悪くてすみません。原因がわかったので次回からはたぶん水平が出た状態での映像になると思います。GoProのメディアモジュラーが
最近、長官さまがインスタに料理の写真を上げ始めたんですが、一度照明を焚いてあげるとすごく写真が綺麗になるコトに気付いてしまい。毎回おいらが呼ばれて照明係をやらされています。今まで照明はこのコンパクトなLEDライトを使っていたのですが、GoProで動画撮影を撮る場
「ブログリーダー」を活用して、かまりんさんをフォローしませんか?
今週からワケあってしばらくの間、和歌山の現場へ勤める事になり、普段は片道12kmほどの通勤が 50kmになりました。 通勤距離自体は走り慣れた道なのでそんなに気にならないのですが、道中で超低速走行車に出会うと最悪な旅になるので、バイク通勤した方がマシではないかと今
今日は鈴鹿8時間耐久レースですね、おいらはエアコンの効いた部屋でTVでじっくり観ます。どちらかと言うと長官さまの方がガチで、走り出すとテレビの前から動くなるので我が家の活動は停止するのです。あともう少しで始まるので、手元にお菓子とか集めて待機中なのだ。
いきなり衝撃的な映像が上がっていますが、コレ会社の車なんです。あまりにも汚いので、ちょっとは綺麗にしろよ!と言われたので洗車することになりました。なぜここまで放置してたかと言うと、会社の駐車場は周りの環境が悪くて鉄粉や粉塵が大量に降り注ぐのです。たまに仕
MacBook Air M2がやっと届きました。色々と書きたいコトもあるけど、とりあず Final Cut Pro Ⅹ関係の環境設定を先にやっております。色々とタイトルとかトランジションを別で入れている物があるので iMac 27インチよりコピーしたり、また動画編集の操作性を上げるために Tou
先日マイナーチェンジした VWの T-Roc に試乗してきました。なんやかんやとデビューしてから3回も試乗している事になります。毎回思うが新しいのが出るたびに明らかに進化してるのがわかる感じです。今回の大きな変更箇所はフロントマスクの形状変更で、ヘッドライト下のラ
先週の土曜日、和歌山が雨模様だったので、モンキー125に乗ってりんくう周辺をうろうろお散歩しながら撮影した動画です。たまにはまったり目的も無くウロウロするもの楽しいものです。こんな感じでまったり走るにはモンキー125は最適ですわ、
先日 GoProのバッテリーがダメになった話をしましたが、代わりのバッテリーを購入しようとGoPro公式ページを見ると新型のEnduroバッテリーが、サブスクユーザーなら なんと2個セットで 4,080円とな!海外からだとバッテリー単体で送品してもらえないハズだが・・・とわかっ
土曜日、午前中は和歌山方面が雨だったのでモンキー125で近所をウロウロお散歩ツーしていたんですが、ヒマついでに動画も撮ろうとGoProを装着して撮影していると、自宅を出て10分もしないうちにピッピッ!とアラームが鳴ってGoProがシャットダウンされました。暑いから熱暴走
家族のお気に入りであるマッサージ機 ファミリーイナダのルピナスロボが購入2年半で故障しました。故障したのはフット部の踵センサーで、このセンサーが故障すると足の押さえによってフット部の長さ調整が自動で出来ないのだ。なのでパネルのボタンで手動で伸ばす事になるの
夏用のクールなアンダーウェアです。実はこれ今年の誕生日(4月)に長官さまから頂いたモノなのである。そう、放置するワケにはいかないので、ここらへんでレビューでもしておこうかと動画を作成しました。もちろんありがたいウェアなので効果は抜群なのだ。(けっして冷
先日、純水器のイオン交換樹脂の寿命が来たので早速イオン交換樹脂を注文しました。この白い袋がイオン交換樹脂です。イオン交換樹脂は10kg入りなんですが、昔は5kg入り2袋だったらしく、メーカーの交換作業動画も 5kg袋なので割と簡単にやってるんですが、10kg袋の場合ビ
いつもは停めない会社の来客用駐車場に車を停めていたら鉄粉がいっぱい付いていたので帰宅してから洗車するコトにしました。純水器を使い始めて1年を過ぎた辺りからイオン交換樹脂の寿命が気になるので、毎回最初に水を出す時に純水器のTDSメータを確認しているのですが、今
我が家はTRIALによく買物に行くんだけど、最近レジカートになったのでマイカゴに購入した品物を入れたまま店を出る様になってから、保温リックに入れ替えのが邪魔くさくなってしまいました。でも、冷たい飲みのやアイス関係を購入した時、カゴのままで車に入れるのはちょっと
今朝起きたらなんとなく腰が痛かった。微妙な痛みなのでしばらくすれば治るだろうとそのまま朝食を食べていた時に何となく膝を触ると、膝下の骨が触ると痛いんですよ。もしかしてコレが腰痛の原因かと、気になったので、触っているとだんだん痛みが増してきて歩くのもツライ
本日PM9:00から予約が始まった MacBook Air 予定通り購入予約しました。9:00ちょうどにはサイトに繋がらなかったけど、iPhoneの発売日よりは簡単に2分後ぐらいには接続できました。カスタマイズで メモリーを24GB、SSDを 1TBにしました。さすがにSSD 2TBは高すぎて手が出ませ
おいら昔から足(ふくらはぎ)がよく攣るんですよ。それも夜中に突然・・・あの予期せぬ時にやってくるふくらはぎの激痛、とても恐怖を感じます。 攣り防止の薬とかあるけど、いつくるかわからんのにずっと飲み続けるのも嫌ですよね、で、アキレス腱伸ばしがふくらはぎ
毎日暑すぎてバイクのカバーをめくるのさえ邪魔くさいので、電動アシスト自転車でウロウロしています。いつもチャリダーを見て、よくこんな暑い中自転車なんかで走るよな~?と思っていたけど走ってみると意外と爽やかだね、(まだ午前中だからかもしれんが)最近カーポート
先日、部屋のシャッターを電動化にする工事の際,、部屋が汚れているとは恥ずかしいので工事業者が来る前に拭き掃除をしていました。ふとパソコンを見るとキーボードが汚れていたので、パソコンが起動した状態のままガチャガチャガチャと雑巾で適当にキーボードを拭いたのです
長男が春先(3/20)に注文した HONDA VEZELが土曜日に納車になったのでドライブがてら里帰りしてきたのでジロジロ見せてもらいました。グレードは一番お安い Gです。息子はスキーバカなので 4WDです。カラーは、プラチナホワイト・パールでカタログ写真ではベタなホワイトに
和泉陸運局へ行ってきました。前日までは S1000XRに乗って行くつもりでしたが、昨日ちょっとバイクで走っただけであまりの暑さにまいったので、エアコンが効いたティグアンに乗ってのんびり走って行きました。何をしに行ったのかと言うと、息子の YZF-R3が夏過ぎに車検なので
先日IKEAに遮光ブラインドを買いに行ったけど窓に合うモノが無くて断念、それから目的も無く店内をウロウロしていたらLED照明が綺麗だな、と思って購入してしまいました。そのOMLOPPオムロップ ワークトップLED照明を本日取付けてみました。照明を点けるとイメージ通りにオシ
先日やっと走行距離が4000kmに達したので(実際には達してないけどね)昨日オイル交換を行いました。参考になるかどうかわからんけど動画も撮影したのでアップしておきます。S1000XRのオイル交換はオイル自体は簡単だけど、オイルフィルターも交換となるとちょっと面倒です。
会社は盆休みの8連休なんだけど、ネットワークの工事やらでずっと出勤してて、今日からやっと休みに入りました。後半もまた別部署のネットワーク工事で2日出勤しなきゃならないのでいまいち休み気分に慣れない状態です。4000kmでオイル交換なんですが、あともう少し距離が足
今日買い物に行くと偶然一台はさんだ隣にNew Gojf Variant の eTSI R-Line が停まっていました。こんな風にいつもの日常の風景の中に居ると新しいゴルフだな、って感じがします。ディラーで見るよりカッコよく見えました。実は近所にも普通のNewゴルフを乗ってる老婦人がい
昨日はキッチン事件があり疲れた上に今日もまた暑いので自宅でまったり、、、するとサーキュレーターがなんかうるさいんだ。でフィンにホコリがついていたので清掃するコトにしたんだが、外は暑いので部屋の中でやり始めたら、雑巾で拭いたらホコリがボロボロ床に落ちてそれ
良い天気でしたね~、でも今日は出掛けるコトができませんでした。というのは自宅で大事件が発生したからなんです。コトの始まりは、昨日夕食の用意をしていた長官様が「食洗機から水が漏れている!」って言って呼びに来たのでキッチンを見ると、写真で床にタオルが敷いてあ
会社でおいらが使っているパソコンが使い始めて7年を経過して、最近ネットワークの調子が不安定なので上司が更新しても良いと言うので mouse X4-i7 を購入しました。本当は今まで使っていた lenovo ThinkPad X1 Carbon がお気に入りなので、X1の新型が欲しかったけど、ここ最
朝からティグアンを洗車してから、昨日ツーリングで汚れたS1000XRのメンテをしようと思っていたんだが、あまりの暑さにクルマの洗車だけで放心状態・・・色々とメンテしようとしていたけど、雑巾で汚れだけ拭き取ってS1000XRは終わりにしました。なんか眺めているだけでカッ
世間はオリンピックの4連休だが、おいらは普通に土日の休みのみ、そんな連休なコトを忘れて高野山を向かってみると、昨日の開会式を観たせいで朝起きられず自宅を10時に出発したこともあって、道路はサンデードライバーの大名行列状態でした。あんなに1速のみで長時間走行し
最近のお気に入りなんですが、このYAMAZENのCool Gel Mat 就寝時に枕の上に敷くと後頭部から首にかけてひんやりとしてすごくイイんだわ、 ジェルなので最終的には体温と同じレベルまで温度が上がるけど、最初の冷たいうちに寝入ってしまうので問題ありません。寝る前に
N-ONE RSには慣らし運転の時に少しだけ乗っただけだったので、久しぶりに思いっきりエンジンを回して運転したので改めてレビューしてみました。エンジン音が良く分かるようにBGM無しで走っている映像です。以前乗っていたS660と比較しながらレビューしていますのでぜひ御覧
先日Newゴルフに試乗した際、まだ発表前でしたがお店にNew アルテオンがあるというので見せてもらいました。従来からあるセダンと、今回新たに追加されたワゴンのシューティングブレイクなんですが、元々車体が大きな車をワゴンにしているので、「すげ~長い車体だな・・・
昨日ですがちょっと暇だったので、この時期限定の桃パフェを観音山フルーツパーラーへ食べに行ってきました。バイクでのんびりツーリングしようと言ったのですが、長官さまが「暑い!」と言うのでティグアンで出動です。お店は10時からなんですが、10:03に着いて発券をすると
ワーゲンのお店からNewゴルフの試乗車が入ったので乗ってみませんかとお誘いがあったので試乗しに行ってきました。詳細は上の動画が御覧ください♪New Golfは今のところ1.5eLTSIと1LeTSIの2種類のエンジン構成です。今回試乗したのは1LのeTSIアクティブというベースグレ
朝の時点で日曜日が雨予報だったので、昼から用事があったけどアテもなく走りに行ってきました。いつも和歌山方面に行くので外環方面へぶらりと、河内長野を通り過ぎたあたりで、そう言えばライダーズカフェ Littlepine の位置だけでも確認しておこうかと思い、ウロウロ・・
洗車バケツの中に敷いて、砂や石を分離するためのグリッドガードなんですが、昨日紹介したバケツと同時に注文したけど、注文から到着まで1ヶ月もかかりました。250円ほどなので文句は言いませんが、注文を確定させてから中国からやってくるコトに気が付きました。なんかイヤ
コレ、洗車の時に車のタイヤの角に挟んでホースが引っ掛からないようにするヤツです。樹脂製のコーナーガードみたいなヤツはよく売ってるけど、あれって本当にホースがスムーズに動くのかな?って不安があったのですが、コレならコーナー部にローラーが付いているのでスムー
GoProって少し暗くなると途端に画像がノイズっぽくなるよね、原因は手ブレ補正による映像補正のせいなんだけど、これを回避するにはジンバルを利用して手ブレ補正をOFFにするか補正を弱くするのが手なんだが、最近メインカメラが GoPro 9 なので、カルマグリップが使えないの
長官さまがインスタを見てた時にミートファクトリーのハンバーグを発見して、「買いに行きたい!」って言い出したので仕方なく行ってきました。ミートファクトリーと言う情報だけで出掛けたのですが、これって工場なんですね、その横にはミートファクトリーの横には「きた川
おいらは仕事のタスク管理をToodledoをかれこれ10年以上使っています。Toodledoはシンプルで見やすいのでToDo管理を行うのには最高なんですけど、ToDoってやっぱりやりたく無い苦手なモノはどうしても最初に決めた期限よりも延期したり、ずっと表示しているが塩漬けになって