おうち飲みをちょっとおしゃれに演出することが出来るケユカの脚付きビアグラスです。 クラフトビールの味わいを感じられるアロマとフレーバーにこだわったビアグラスなんですって。 私はこのチューリップ形が可愛…
またまたアサヒから新ハイボールが出ましたね ( ^∀^) その名も「ハイボリー」 ウイスキーを炭酸水で割った本格的な香りや味わいが楽しめる低アルコールの缶ハイボールのようです。 “ライトなハイボール”らしく、華やかな香りとシュワシュワとした炭酸を感じることができるみたい。 ニッカウヰスキー社のブレンダーが厳選した華やかな香りが特長のモルト原酒と、まろや…
マスク選びには最近少々こだわりを持っております。 不織布であることと、絶対に日本製の物にこだわりたいと言うところですね。 その中で、今のお気に入りはユニ・チャームの超立体マスクです!! …
8月からセブンイレブンで限定販売されいてると言うMug&Potの「四季春茶」と「東方美人茶」は、台湾茶のペットボトル飲料なんです。 地域限定の商品みたいで、東京・埼玉・神奈川・北海道・九州など一部エリアを除く地域で販売されているらしいのに、探しに行ったら私の家の近くのセブンイレブンでは売ってなかった、、、( ;∀;) 容量も350mlで、ボトルがとってもスリムだから
本格的なアウトドアアイテムがお手頃価格で人気のモンベル。 モンベルのレインウェアは3種類あるみたいなのですが、その中の一つ「トレントフライヤー ジャケット」を買ってみました。
アサヒビールが新しく、アサヒ生ビールマルエフなる物を販売してますね。 コレってもともと1986年に業務用向けのビールとして販売されていたビールで,缶ビールとしても販売はされていたそうです。<…
クッキーを作るには手間がかかし、材料揃えたり、計ったりと考えるだけでもめんどくさい。 そんな人にピッタリの森永製菓の手づくり用冷凍クッキー生地を見つけちゃいました。 残念な…
ちょっと良いもの見つけたかも知れない。 放熱性の優れたMOFT ノートPCスタンドのアップグレード版。 「MOFT ノートPCスタンド」 魅力はなんと言っても薄さと軽さですね。 厚さはわずか3mmで、重さもたった89gと言う、持ち歩くのに邪魔にならない軽さと薄さ。 スタンドの接着面には両面テープになっているから、フィルムを外して直接PC…
肩こり・腰痛は38歳でやってくると、ある医師が言っております。 どうやら人間を自然に放置した時に生きられるのは38歳までなんですって。38歳ぐらいが生物学的寿命と言われているそうですよ。(とうの昔に越えてる ww) その名残でなのか、現代人も38歳頃を境に自律神経が乱れ出すみたいなんです。 こういう医学的な理由があって、40代以降の人が慢性的な体の痛みを感じやすくなるそうです…
ファミリーマートで売られている「ファミマソックス」がめちゃ流行ってるって知ってました? 売り切れ続出なんだそう!! たまたまSNSでこの話題を見て思わず買いに走ってしまった。
無印良品に生活用品を買いに行ったのに、ついついお菓子も買っちゃいました。 友達に買った方がいいものを事前に聞いていたので、スイスイとお買い物できたんですけど、なぜか気がつけばカゴいっぱいになってた。 …
まだまだ日中は暑さが残る9月です。 でも暦の上では秋ですよね。 私も一番好きな季節です (^o^)/ 朝晩は涼しくなってきたけど、日中はまだまだ暑い。 こう言う季節の変わり目には、日中はどうしても冷房入れたり、冷たい飲み物ぱっかり取るから体温の調節機能がおかしくなって体調不良の原因になるんだとか。 予防するためには、日々の…
ヤクルトが身体に良いと、私の周りでは最近ちょっとしたブームになっています。 CMでも生きて腸まで届くって良く聞いてたから、乳酸菌シロタ株の事はうっすらとは知ってました。あくまでもうっすらですけど(笑) でも実際のところその効果はどうなんだろうと思い調べてみたら、シロタ株って腸内環境を良くする乳酸菌のことで、お腹の中の良い菌を増やして、悪い菌を減らしてくれるって…
世間で大ブームになっている「マリトッツォ」 遅ればせながらとりあえずカルディと成城石井の物を比較するべく食べてみました。 「マリトッツォ」はイタリア発祥の焼き菓子で、ブリオッシュのような軽いパンに生クリームをたっぷり挟んだものが伝統的なタイプのようです。 作り手によってオレンジピールやドライフルーツが入っていたり、パンのタイプもそれぞれ違うみたいです…
クレンジングしながら、毛穴・保湿・角質ケアしてくれるロゼットの「夢見るバーム海泥スムースモイスチャー」
ふるさと納税の締め切りまで、今年もあと残り4ヶ月を切りましたね。 大変大変!!のんびりと返礼品を何にしようかと考えていたら、あっと言う間に秋になっちゃった (^^;) 返礼品は毎年お肉とか果物とか食べる物ばっかりだったけど、今年は調理道具も一つ選んでみました。食べ物ももちろん頼む…
人間の身体は、血中の塩分濃度が高まると、それを薄めようとして身体に水分を溜め込んでしまうみたいです (>_<) だから塩分の取りすぎは、むくみと直結してるって言うことなんですね。 塩分の取りすぎは他にも、高血圧や動脈硬化なんかも引き起こすから気をつけないといけないですよねぇ。 毎日の食事にも気をつけたいところです。
我が家のリビングには壁掛け時計が無いんですよねぇ。時間が知りたい時は携帯電話で見るか、キッチンにある小さな置き時計で確認するしかないと言う、あまり時間を気にしない家族なのか (笑)でもさすがに私は家事をしながら時間を知りたい時が多々あるから、いよいよ買おう…
そろそろ涼しくなってきたし、秋服でも見に行こうと出かけたら、今年はまだまだ夏服のセールもやってますね。コロナ禍の影響でなかなか出掛けることも少ないから、みんな洋服買わないのかなぁ?洋服屋さんも大変ですよね。
この本、毎日の献立を考えるのが疲れた人に超おすすめです!! 「オレンジページCooking献立」
カルディで前からずっと気になっていた商品があります。 パッケージのパンダが可愛くて気にはなっていたけど、パケ買いしても中味が美味しくなさそうと、勝手に思い込んでた(^◇^;) そんなこんなで、カルディマニアがおすすめの中の一品なんですが、いつもは素通りしちゃっ…
食材宅配の色んなお試しをやっています( ^ω^ ) 何といっても初回はお試し価格なので、お得感がハンパない ww 今回は伊勢丹ドアのお試しセットを購入してみました。 <…
会社に行くときはお弁当の私なんですが、お家で作った麦茶を毎日保冷ボトルに入れて持って行ってます。 でも最近私が持っている0.48Lの保冷ボトルでは物足りなくなってきたんですよね^^; あまりにも大きいサイズのボトルは重くてかさばるし、まあこの大きさで我慢する…
最近恐ろしく首の寝違えを起こしてしまう (~_~;) ずっと使っていた枕が急に合わなくなってしまったのか、寝違えがあまりに頻繁に起こるから、とりあえず枕を使わずに寝ることにしてみた。 コレはこれでなかなか順調に寝ていたのたが、、、。 数ヶ月後、突然また首を寝違えた。湿布で何とかしようと、一日貼っていたら何となく治ってきた感じ。…
「ブログリーダー」を活用して、トレンドさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。