chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リマくんの不動産投資日記 https://shizuokarealestateinvestment.com/

会社員を28年続け、遂に2024年7月にFIRE達成!! 静岡県でアパート11棟・マンション1棟・戸建10棟、区分マンション1戸、合計113室を所有し毎月約500万円の収入を得ています。失敗と成功の軌跡をリアルに情報発信していきます

リマくん
フォロー
住所
静岡県
出身
津市
ブログ村参加

2021/06/30

arrow_drop_down
  • 低家賃アパートの宿命の話

    今日は低家賃アパートの宿命のお話です。7年前に購入した現在築16年になる、1棟20戸の1Kアパート 現在家賃と共益費込みで3.1万円で満室経営出来ています。 購入当初は込みで2.5万円で募集していましたが、ほぼ満室を維持できることから、退去ごとに段階的に家賃を引き上げてきました

  • 最悪な退去部屋の話

    不動産ランキング皆さん石垣島に行ったことはありますか?「リマくん」家族は今年のゴールデンウイークに初めて石垣島に行きましたのんびりした雰囲気と綺麗な海に魅了され石垣島が大好きになりました 石垣牛が食べれる牛信さんも最高に美味しかったです

  • 自主管理がお勧めできない本当の理由

    今日のお話は自主管理がお勧めできない本当の理由です。 アパート・マンションを購入した際、皆さまは管理をどうされてますか? 特に不動産投資の初期段階では、3%から5%の管理料や日常清掃費を節約する為に、自分自身で管理する「自主管理」を検討される方も多いと思います

  • 戸建借家が雨漏りした話

    今日は戸建借家の雨漏れの話です。 雨漏れといっても天井からポタポタと雨が降ってきたわけではありません。退去立ち合いに際、クロスにシミが広がっていることから雨漏れしていることが分かりました。窓から外壁を見てみると・・・

  • やりたいことリストを作ってみた話

    時が経つのは早いですね 「リマくん」はもう少しで50歳になります。人生100年として折り返し地点に差し掛かりました。これまでの人生でもやりたい事はやってきたつもりでしたが、まだまだやれていないことも沢山有ります。 大台に乗る前に「これからやりたい事リスト」を作ってみました

  • 樹木伐採をしてスッキリした話

    ブログ応援お願いします にほんブログ村・人気ブログランキング2つ押してください不動産ランキング昨日から期間限定でお得になった「マックフライドポテト🍟」みなさんは買いましたか?12日間Lサイズが通常価格380円のところ、250円とお得な価格に

  • 犬走と基礎立上りの隙間の補修をした話(大東建託施工)

    購入してから2年間経ちましたが、犬走と基礎立上りの隙間・インターロッキングの隙間が気になるように。 建物自体に傾きは無いことから、犬走(土間コンクリート)の下部の土が長年押し固められ沈みこんだことが原因だと思います。 一般的に犬走は後付け(基礎工事完了後犬走工事を行う)である為、基礎と犬走の構造が別々の為に起きる現象です

  • アパートに子供と一緒に人工芝を貼った話(DIY)

    夏にアパートを掃除する際に一番大変なのは・・・もちろん『除草』 草を抜いても1週間もたてば、また元通り 除草がなければ5分から10分でゴミ拾い・蜘蛛の巣拭き・掃き掃除が終わるアパートでも、手で除草をすると1時間以上かかり大変です

  • リースバック物件を購入した話

    本日は4月に購入した戸建て(リースバック)を購入した経緯の話です。最近楽待や健美家、アットホームで物件を探していると「リースバック」の物件をよく見かけませんか?

  • パンツおじさん逮捕⁉の一報が

    1年前に登場した「リマくん」が所有する築48年の物件に入居する、少し変わった『パンツおじさん』 何故パンツおじさんかといと・・・ 訪問した時いつも決まってパンツ一枚で出てくるから パンツおじさんが逮捕されて警察につれていかれたとの一報が

  • 今後の投資戦略について考えていること(新NISAの活用)

    皆さんは投資戦略をたてていますか? 投資戦略は立てていなくても、投資の方向性は常に意識している方が多いのではないでしょうか。 「リマくん」は13年前に不動産投資を始めましたが、不動産投資を始める前のポートフォリオは投資信託を中心に運用していました

  • 駐車場のライン引き(専門業者の焼き付け塗装)をしました

    駐車場のラインが薄くなってきたとき、みなさんはどのように対応していますか?お金と手間を考えると、まっもう少し様子見でか大丈夫か・・・ 「見て見ぬふり」をすることも多いと思います。 すごくその気持ちわかります

  • 2023年入居率推移と賃貸市況について

    一年ぶりにブログを再開しましたので、所有する静岡県西部のアパート・マンション・戸建102戸の2023年入居率と最近の静岡県西部の賃貸市況について本日は書きます。 ちなみに過去の入居率の推移はこちら ・2020年 96.24% ・2021年 95.63% ・2022年 94.94%

  • 管理会社にムカついた話

    不動産投資は入居者・不動産業者・金融機関・管理会社・募集会社・リフォーム業者等、多くの人と関わり合いながら事業を進めていきます。 今日は管理会社の担当者にムカついた話です。

  • 戸建借家を売却することにした話(9年間所有して、いくら儲かったか公開)

    皆さんは買ったアパート・マンション・戸建てはどのタイミングで売却を検討しますか?「リマくん」のスタンスは、買った物件は基本長〜~く、建物が朽ちるまでホールド。 しかし今回は、10年以上入居していた戸建借家の入居者が退去することになり売却をすることにしました。13年前に不動産投資を始め、これまでは購入のみでしたが、初めての売却となります

  • 兄と共有でアパートを購入した話

    『兄弟でアパートを購入した』というと、???という人が大半だと思います。不動産投資家で兄弟で購入したという話は、今までまったく聞いたことがありません。なぜ兄弟で1棟10戸のアパートを購入したかを本日は書きたいと思います。

  • ブログを再スタートします

    ブログ応援お願いします にほんブログ村・人気ブログランキング2つ押してください皆様こんにちは 夏真っ盛りで暑い日が続きますがお元気ですか?昨年9月にブログを更新してから1年間まったくブログの更新が出来ませんでした本業の会社員の仕事で昨年10

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リマくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リマくんさん
ブログタイトル
リマくんの不動産投資日記
フォロー
リマくんの不動産投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用