本日大晦日。クリスマスからノンストップで働き…ようやく仕事を納めてまいりました。仕事から帰る際。職場の方々へ「本年中はお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします」…と、深々とおじぎ。あわせてひとこと。テトテ良い年をお過ごしくださ
実家のお墓は、真言宗。夫の家系は浄土真宗。それでも行うクリスマス。大切な人を失ったあとのクリスマス。どうしようもない気持ちになるクリスマス…。自死遺族になってはじめて迎えたクリスマスのお話。【クリスマスを終えて】夫のいない初めてのクリスマス
こういうお店は好きじゃなさそう…と連れてこなかったけど。慣れたほうが良いかも。
【10回目の月命日】声を思い出せない、思い出しても自信がない
夫の声はどんなだったっけ?記憶が鮮明じゃなくなっていることに気付く。
クリスマス・悲しいけれど・楽しみます(未亡人、字余りの俳句)
薬が切れると、ちょっとだめ。心療内科に通いはじめ。薬を飲みだして以降、精神状態は落ち着いております。ただし、飲み忘れた翌日などは発作のように涙が出て苦しくなることがあるため。薬の効果に助けられている状態で、心が治ったわけじゃないんだなぁと。
プイプイモルカーのぬいぐるみを購入。癒されながら、日々を頑張る。
【欲張りだなぁ…】自分のなりたい理想像が高すぎるかもしれない
出来る女☆優しい女☆賢い女☆頑張れる女☆とかかなぁ。
社会人として足りない知識がいっぱいなので、ひとつずつ知識を貯めて、頑張ります。
「ブログリーダー」を活用して、てとてさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。