chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • まっすぐに歩む者 箴言14章1-4

    1 知恵ある女は家庭を築く。 無知な女は自分の手でそれをこわす。2 主を畏れる人はまっすぐ歩む。 主を侮る者は道を曲げる。3 無知な者の口には傲慢の杖。 知恵ある人の唇は自分を守る。箴言 14:1‭-‬3 新共同訳 2節を読むと人には「まっすぐ歩む者」「道を曲げる者」の二者があることが分かります。「まっすぐに歩む者」とは「信念を持つ者」と想起されます。信念を貫くことは大切なことですが、そのことにおいて傲慢になってはならないでしょう。主イエスは屠り場に引かれる子羊のようであられました。アブラハムはイサクを捧げるモリヤの丘への道をたんたんと歩きました。 あなたがたは、『然り、然り』『否、否』と言い…

  • フラワーレボリューション

    昨日は我が地元である青森県八戸市にも春の訪れを感じることができる一日でした。 現在、私の内妻は刑務所の中。1月に刑務所に移監になってから便りもありませんので「何を考えているのやら」と心配しますが、私は彼女に約束しました「身元は引き受ける」と。ずっと以前からお互いの心は遠く離れていたのに。 そのことに思いをめぐらせつつ祈っていると、歳をとって涙もろくなったせいもあるのか涙がこぼれてしまいます。しかし私はこの涙を拭いさってくださるお方を祈りをもって見上げ続けます。 日本のロックバンドであるアルフィーの曲はあまり知りませんがフラワーレボリューションという曲は流行っていたころから好きでした。この曲の歌…

  • 神を待ち望め 詩篇42

    わがたましいよ。なぜ、おまえは絶望しているのか。御前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。詩篇42:5 昨年、私は生活保護から脱却したい思いにかられ福島県に仕事に行きました。刑務所で共に作業にあたっていた建設会社社長から仕事の誘いがあったのです。しかしその会社はブラック企業で数ヶ月分の給料も支払われることはありませんでした。私は社長に「これではやっていけない地元に帰る」旨を伝えたところ、社長は「荷物はこっちで手配して送るから給料は少し待ってくれ」と約束してくれました。 あれから数ヶ月いまだに荷物も給料も送られてきません。大切なPC、書物、預けていた銀行通帳と印鑑すら返…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Eachtimeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Eachtimeさん
ブログタイトル
ジンライムの一路
フォロー
ジンライムの一路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用