chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • この井戸は深いのです ヨハネの福音書4章

    Sir, give me this water 3 ユダヤを去って、またガリラヤへ行かれた。4 しかし、イエスはサマリヤを通過しなければならなかった。5 そこで、イエスはサマリヤのスカルという町においでになった。この町は、ヤコブがその子ヨセフに与えた土地の近くにあったが、6 そこにヤコブの井戸があった。イエスは旅の疲れを覚えて、そのまま、この井戸のそばにすわっておられた。時は昼の十二時ごろであった。7 ひとりのサマリヤの女が水をくみにきたので、イエスはこの女に、「水を飲ませて下さい」と言われた。8 弟子たちは食物を買いに町に行っていたのである。9 すると、サマリヤの女はイエスに言った、「あなた…

  • 幻を待つ忍耐 ハバクク書2章

    私は見張り所に立ち、とりでにしかと立って見張り、主が私に何を語り、私の訴えに何と答えるかを見よう。ハバクク書2:1 ハバククは「抱擁する」という意味である。「指揮者」とあるので、エルサレムの音楽家かレビ人(レビ族の家系で、神の民の中で祭司職や礼拝を導く役割を果たしていた)だったと思われる。 前612年、北王国イスラエルを滅ぼしたアッシリヤ帝国、ニネベは陥落した。そのころ、南王国のユダは、暴虐と闘争、不正と不法がはびこり、霊的退廃のなかにあった。預言者ハバククは、主に向かって、「なぜユダ全土をおおっている悪に何もなさらないのですか」と強く訴えた。神はそれに応答して、バビロニヤ人を送ってユダを罰す…

  • エレミヤの召命 1章

    11「エレミヤ。あなたは何を見ているのか。」そこで私は言った。「アーモンドの「枝を見ています。」 12 すると主は私に仰せられた。「よく見たものだ。わたしの言葉を実現しようと、わたしは見張っているからだ。」 エレミヤ書1-11~12 私の愛犬(チワワ15才)は「ミル」という名前です。「ミル」と呼ぶとき、いつもこの聖句を思い出します。 エレミヤという預言者は、イザヤ、エレミヤ、エゼキエル、ダニエルの四人の大予言者の一人で、旧約聖書の中で多くの言葉やわざを記されている人物である。 預言者としてのエレミヤの働きは南王国のユダに向けられ、滅亡までの最後の40年間続いた。イスラエル王国分裂までの経緯を簡…

  • あなたの人生を動かしているのは何か

    成功のための基本的な原動力となっているものは、ねたみと嫉妬であることが分かった。伝道者の書4:4目的を持たない人は、舵のない船のようだ。浮浪児、つまらない人間、いや人間とさえみなされない。トーマス・カーライル どんな人でも何かに動かされて生きているものです たいていの辞書は、ドライブという動詞を「導く、コントロールする、指示を与える」と定義しています。あなたがこの言葉(ドライブ)を使う時、たとえば車を運転するとか、釘を打つとか、ゴルフボールを打つと言う時、あなたはそれを導き、コントロールし、あるいはそれに指示を与えているわけです。あなたの人生の原動力となっているものは何でしょうか。 今あなたは…

  • あなたに従います ルカの福音書9章

    ルカの福音書9章は、12人の弟子(従う人、学ぶ人)を主イエスに代ってメッセージを伝え活動するように送り出す場面から始まっている。12人の弟子とはシモン・ペテロ、ゼベダイの子ヤコブ、ヨハネ、アンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、ヤコブ、タダイ、熱心党のシモン、イスカリオテのユダ。 3節にこうある。「旅のために何も持って行かないようにしなさい。杖も、袋も、パンも、金も。また下着も、二枚は、いりません。」。主イエスは何も持たないで遣わされることに意味があると言いう。 なぜなら、そこによみがえられたイエスが働いておられるからだ。旅立ちは「裸一貫」。必要はすべて満たされるのだ。 主イエスは霊の…

  • あなたは偶然に存在しているのではない

    あなたはわたしの配慮の中にあった。イザヤ書44:2神は私たちで遊んでおられるわけではない。アルバート・アインシュタイン あなたは偶然に存在しているのではありません。 あなたが生まれてきたのは、何かの間違いでも、不運にして不幸な出来事でもありません。また自然のいたずらによるのでもありません。たとえあなたの両親があなたの誕生を計画に入れていなかったとしても神はそうではありませんでした。神はあなたの誕生を驚くどころか、心待ちにしておられたのです。 母親があなたを身ごもるずっと以前から、神はあなたのことを心に思い描いておられました。他の誰よりも先に、まず神があなたのことを考えておられたのです。今あなた…

  • 主を忘れないように 申命記8章

    申命記8章1~6節は、聞き手に、荒野を旅した労苦を想起させる箇所である。荒れ野時代の歴史は、父のような神の導きの中で、イスラエルの民が成熟した信仰の認識を持てるように、ある時は欠乏を通して、またある時は祝福を与えて訓練する、神の見事な救いが示された時代であったと説教者はその認識を示している。 主がイスラエルに約束され、彼らが間もなく所有しようとしている地は、決してエデンの園でも、御国そのものでもなかった。彼らよりも多く、強い異邦の民が先住する地である。約束の地カナンに入らんとするイスラエルにとって、一番警戒しなければならないことは「たかぶり」ということであった。 彼らはやがて食べ飽き、麗しい家…

  • 霊的誕生と刷新 ヨハネの福音書3章

    ヨハネの福音書3章1~8節で主イエスはキリスト教信仰の基本的な教理(教え、根本的原則、信仰の基盤)の一つである「新生」、霊的誕生について話しておられる。霊的な意味で「新しく生まれなけば」だれも神の国に入ることができない。イエス・キリストを信じる信仰を通して霊的に救われ、永遠のいのちと神の賜物を受けるためには、人々のいのちが新しくされなければならないのである。 イエスは答えて言われた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」ヨハネの福音書3:3 私たちは、ときには新鮮な気持ちで祈祷会に参加する。しかし、それと同じように新鮮な気持ちで、泥…

  • ただ一つの応答 イザヤ書6章

    Here am I, send me 神はイザヤに向かって召命の呼びかけをされたわけではない。「だれが、われわれのために行くだろうか」とおっしゃっているのをイザヤがふと耳にしただけである。神の召命は、選ばれた少数者のためのものではない。あらゆる人のためのものである。私に召命の呼びかけが聞こえるかどうかは、私の耳の状態いかんにかかっている。そして聞こえる内容は、まさに私の霊的状態にかかっているのである。 「招かれる人は多いが、選ばれる人は少ないのです」(マタイ22:14)とあるのは、自分が選ばれた者であることを身をもって示す人は稀である、という意味である。選ばれた人とは、イエス・キリストを通して…

  • 主よお話しください 1サムエル記3章

    Say on, Lord; for the ears of your servant are open 1サムエル記開巻第一章には、サムエルの母ハンナの美しい物語が記されています。事は、夫エルカナがめとっていたもう一人の妻ペニンナのいじめ、ハンナの苦しみと祈りから始まります。子どもがないということで辱められ、傷つけられたハンナは、主の前に長くとどまって祈り、ついにサム工ルが与えられたのでした。そして彼女は、主の御前で約束した通り、サムエルを神にささげたのです。 祈り深い母から、祈りの人サムエルのが誕生しました。 ハンナの祈りは、旧ブログ「ジンライムの一路」にあります。 ginlime20.ha…

  • 未来の勝利 エレミヤ書31章

    エレミヤ31章は、エレミヤ書の最高峰と言われ、また旧約聖書の最高峰とも言われているところである。それは、新しい契約を立てるという、新約への預言がされているからである。2節から6節までは、神の限りない愛が語られているところである。「荒野で恵みを得た」。荒野という所は恵みのない所、石がごろごろしていて、水も湧かず草もはえない所である。しかし、そういう所で恵みを得たというのである。 主イエスも荒野で、40日40夜試みにあわれた(マタイ4:1~2)と書いてある。荒野とは、単に荒地という意味ではなく、神に導かれていく所でもある。イスラエルの民は、エジプトにおける肉と罪との生活から脱出して、モーセに導かれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Eachtimeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Eachtimeさん
ブログタイトル
ジンライムの一路
フォロー
ジンライムの一路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用