阪急!今日は何系? 1400 回目からアメーバブログに 引っ越ししました。 ※試験的なのでまた戻るかも…
仕事へ行くたびに阪急京都線中心に撮影しています。 阪急、京阪が多いですが、阪神、南海、近鉄もあります。 良かったら見てくださいね^^
JR西日本・東西線1997年の記録②平日朝ラッシュ時★鉄道ライトトーク第129話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第129話は、 JR西日本・JR神戸線、JR宝塚線、JR東西線 1997年の記録②平日朝ラッシュ時でございます。 写真は、113系福知山線色、 古い113系を改造して使われていました。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240428記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と準急5300系に乗車。 ※土曜日の特急は、混んでいるので 次発の準急に乗車。 茨木市駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240427記事作成。
今日はいつもより1本早い列車で出勤! 普通3300系と準急8300系に乗車。 ※用事で茨木市駅に途中下車。 大阪梅田駅にて撮影。 何か?ヘッドマークついています。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240426記事作成。
今日は、いつもより2本早めに乗車、 しかし、茨木市駅でトイレに… 普通7300系と特急9300系に乗車。 代用特急が最近多い時刻ですが、 今日は、9300系がきました。 新特急車2300系が増備されると 9300系は、ロングシート化され、 3300系と5300系を置き換えに なってゆくと想像していますが… 代用特急は、なくならない? いや、プライベース連結が必須に なれば、代用特急は、消滅… 想像ですが… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240424記事作成。
今日は、いつもより1本早い時刻で出勤! 普通5300系と特急1300系に乗車。 写真は、総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240423記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急7300系に乗車。 ※今日も代用特急でした… 乗車した7300系特急を茨木市駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240422記事作成。
今日は、神宝線の正雀回送ありました。 宝塚線所属の6000系6007-6107です。 十三駅京都線ホームから撮影。 通常記事は、夕方にアップいたします。
JR西日本・東西線1997年の記録①★鉄道ライトトーク第128話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第128話は、 JR西日本・JR神戸線、JR宝塚線、JR東西線 1997年の記録①でございます。 1997年3月8日土曜日に開業した、 JR東西線、3月10日月曜日の 平日朝ラッシュ時に撮影しました。 写真は、221系+223系1000番台の併結、 新快速です。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240421記事作成。
阪神甲子園まで乗車した記録です。 普通に乗車して、 大物駅、尼崎駅、甲子園駅で 撮影しました。 大物駅にて撮影。 尼崎駅にて撮影。 数が少なくなった阪神5000系、 青胴車、ジェットカー。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240420記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急1300系に乗車。 ※しばらく代用特急は、増えそう? 大阪梅田駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240419記事作成。
今日は、仕事休みで神戸三宮に ランチをしに行くことに… 神戸三宮駅にて撮影。 帰りに乗車した特急の車内から撮影。 神戸線、1000系が、 多く走っていました。 ※以前は、7000系ばかりという イメージがありましたか… 平日に神戸三宮へ行くのは、 お店も電車もすいていて 快適でした。 ※外国人観光客も少なくていい… 乗車記録 総持寺駅から普通1300系、 茨木市駅から特急1300系、 十三駅から特急7000系、 帰りは、神戸三宮駅から特急1000系、 十三駅から準急3300系、 茨木市駅から普通8300系に乗車。 ※帰りの準急3300系乗れたのが良かった。 最後までご覧いただき、 ありがとうご…
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240417記事作成。
帰りの阪急京都線激混み… JRの振り替え輸送と阪神甲子園の帰りが 重なったか… 朝のラッシュ時より酷い混雑かも… 家に着いて30分後… 阪急京都線で人身事故発生… みんなに迷惑のかかる行為は、 やめてほしい…
プライベースの阪急2300系の 報道ニュースがあったようですね… 当ブログでは、記事無いですか… 今日は、体調不良でいつもより一本遅い、 ギリギリの一本前、ギリの時刻で出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240416記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急8300系に乗車。 ※またしても代用特急でした… 9306Fプライベース連結に伴う 離脱の影響? 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240415記事作成。
南海本線・高野線1997年の記録②★鉄道ライトトーク第127話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第127話は、 南海本線・高野線1997年の記録②でございます。 前回に続き、南海本線、高野線の スライド動画になっています。 写真は、急行運用の6000系、 2024年現在でも現役で活躍中! しかし、高野線の急行は、 ズームカーでないと… 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240414記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と準急3300系に乗車。 ※特急混んでいたので、次発の準急に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240413記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 ツツジも満開? 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240412記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240410記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240409記事作成。
今日は、いつもより2本早めで出勤! ※西山天王山駅にて非常通報が あったようで、大阪梅田方面の列車が 5分後以上遅れていました。 その分、1本早い列車に乗車… 普通1300系と特急9300系に乗車。 茨木市駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240408記事作成。
南海本線・高野線1997年の記録①★鉄道ライトトーク第126話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第126話は、 南海本線・高野線1997年の記録①でございます。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240407記事作成。
今日はいつも時刻で出勤! 普通1300系と特急9300系に乗車。 さくらが満開の時期なので、 京都方面の特急が混んでいました。 大阪梅田駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240406記事作成。
今日はいつも時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 代用特急が多い? 9300系9306Fがプライベース車両を 連結したニュースが流れているが… 9300系特急運用が減って 代用特急が多いのかも? この時刻は、9300系なのですが… 今日も代用特急に… ここまで総持寺駅にて撮影。 ここから大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240405記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急8300系に乗車。 ※いつもは、9300系なのですが…代用? 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 宝塚線最後のクロスシート編成、 8000系8005F、リニューアルではなく、 検査だったのでクロスシート存続。 神戸線に桜花賞のヘッドマーク! 乗車してきた代用特急の8300系 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240403記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 茨木市で途中下車してすぐ戻り、 普通66系と準急5300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影、宝塚線が多い… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240402記事作成。
いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 急に暑くなってきましたね。 日差しも強いです。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240401記事作成。
JR西日本・阪和線1997年の記録★鉄道ライトトーク第125話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第125話は、 JR西日本・阪和線1997年の記録でございます。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240331記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 天気も良く、暖かいので撮影時間長め… 普通5300系と特急9300系に乗車。 ※特急混んでいたので準急にと 思ったのですが、準急も座れないので、 特急で立ち乗りすることに… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240330記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240328記事作成。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 ちいかわ列車も今月で終わり… 今日は、写真を写す人が多かった。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240328記事作成。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 この時刻に行くことで、 代用特急が撮影できる。 十三駅で神宝線の正雀回送に 当たることがあります。 ※週に1回あるかないか… 十三駅、京都線ホームにて撮影。 久しぶりに当たりました… その他の撮影記録、 総持寺駅にて撮影、乗車した3300系。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240326記事作成。
今日はありました、 阪急神宝線の正雀回送、 神戸線所属の6000系3両編成。 支線用ですね。 京都線十三駅ホームから撮影。 通常記事は、夕方にアップいたします。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 霧が発生、モヤモヤしています。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240325記事作成。
阪急京都線1997年3月の記録②★鉄道ライトトーク第124話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第124話は、 阪急京都線1997年3月の記録②でございます。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240324記事作成。
今日は、いつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 花粉症がひどく、体力が消耗しているので 撮影は、手短にしています… 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240322記事作成。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 寒くて… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240321記事作成。
昨日は、家の用事で仕事休み、 今日は、いつもの時刻で出勤! 普通7300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 寒いのですぐに撮影から撤退… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20280320記事作成。
阪急宝塚線に久しぶりの乗車、 用事で川西能勢口駅まで。 十三駅にて撮影。 乗車した急行の車内から撮影。 川西能勢口駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240319記事作成。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田のにて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240318記事作成。
阪急京都線1997年3月の記録①★鉄道ライトトーク第123話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第123話は、 阪急京都線1997年3月の記録①でございます。 当時の特急車は、6300系でした。 京とれいんに改造前の6354編成。 2800系の編成単位の活躍がなくなり、 2300系が最古参の時代です。 ※2800系は、中間車だけ存続していました。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240317記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通1300系と特急7300系に乗車。 ※いつもの時刻は、特急9300系なのですか… 大阪梅田駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240316記事作成。
いつもより一本早めで出勤。 普通3300系と特急9300系に乗車。 淡路駅て人集りがありました… 千里線で2300系の試運転が あったようですね! 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240315記事作成。
今日は、いつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240313記事作成。
今日は、朝8時過ぎに、 阪急京都線西京極駅にて人身事故発生… そのため、いつもより一本早めに乗車、 茨木市駅からは、特急混んでいたので、 次の準急に乗車。 普通1300系と準急1300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240312記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240311記事作成。
乗車した準特急、摂津市駅前で赤信号機で停止中… 反対側の準特急?か? 22:36現在、情報は無いが、止まったまま… 22:38お客様救護活動終了で運転再開すると放送が入りました。 22:39徐行で運転再開。 22:42摂津市駅を通過、 しかし、前の列車がつかえて徐行運転。 ホームから転落事故? 詳細がわかりません。 ホームに数人の駅係員がいましたが…
やっときた! この時刻、ダイヤ改正前は、 9300系でした。 いつも1300系ばかり… 7300系か、8300系のときもあるが、 1300系の確率が高い! この時刻に5300系が来たのは、 ダイヤ改正後はじめです。 うれしくて記事にしました。 3300系の準特急も乗りたいが… 見たことも乗った事もない… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240309記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通7300系と特急9300系に乗車。 ※土曜日だけに旅行者で混んでいます… 大阪梅田駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240309記事作成。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240308記事作成。
今日は、十三駅で散髪、そのため 1時間早く家を出ることに… 普通5300系と特急8300系に乗車。 乗車した8411編成は、最近、 リニューアルされた編成ですね。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240306記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影、宝塚線。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240305記事作成。
今日は、いつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240304記事作成。
近鉄1997年4月の記録①平日朝ラッシュ時★鉄道ライトトーク第121話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第121話は、 近鉄1997年4月の記録① 平日朝ラッシュ時でございます。 近鉄の旧塗装のいい時代です♪ 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240303記事作成。
2024年初めての京阪訪問、 滝井駅で撮影しました。 2200系を見れて良かったです^^ でも乗りたかった… 用事の前の訪問だったので、 短時間でした… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240303記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤でしたが、 車両の緊急点検で10分ほど遅れて運転、 ギリの時刻に… ※ギリギリの1本前なのでギリと 言っています。 普通8300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 今日からさくらのヘッドマークついた? 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240302記事作成。
10:50ごろ発生? 車両の緊急点検により、 大阪方面の列車が約10分遅れに なっています。 総持寺駅で待っていても、 準急のあとの特急がこない… おかしいと思ったら、 駅の放送が入り、 高槻市〜上牧間で 車両の緊急点検があった模様… 列車待ち時間に総持寺駅にて撮影。 京都方面は、通常に動いています。 しかし、このあと、ダイヤ全体に 遅れの影響が出てくると思います。 振替にならなくて助かった… 通常記事は、夕方にアップいたします。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 寒さがマシだったので 数分滞在できました。 寒い日は、すぐに撤収しますが… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240301記事作成。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 0240228記事作成。
今日はいつもより2本早めで出勤! 正雀駅で2300系を見に行くことに… 普通5300系に連続乗車。 正雀駅にて撮影。 正雀駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240227記事作成。
最新型、2300系が準特急表示で とまっていました。 京とれいん雅洛が走行しているのを 見たのですが… 南茨木10:50ごろ、京都へ向かっていました。 試運転?貸切?回送? 不明です。 通常記事は、夕方にアップいたします。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240226記事作成。
今回の鉄道ライトトーク第120話は、 京阪1997年の記録でございます。 京阪の旧塗装のいい時代です♪ 今回、制作しました動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240225記事作成。
今日はいつもより一本早めで出勤! 普通3300系と準急5300系に乗車。 ※祝日の今日は、特急混んでいたので、 次発の準急で行くことに… 大阪梅田駅にて撮影。 先週に検査明けの京とれいん雅洛は、 まだまだ美しい状態です。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240223記事作成。
今日は本屋で鉄道雑誌の確認するため、 いつもより、1本早めで出勤、 普通5300系と特急9300系に乗車。 茨木市駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240221記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240220記事作成。
今日は、いつもより1本遅く出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 写真は、総持寺駅にて撮影。 雨天ですが… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240219記事作成。
阪神・平日朝ラッシュ時1997年の記録★鉄道ライトトーク第119話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第119話は、 阪神・平日朝ラッシュ時1997年の 記録でございます。 写真は、阪神3000系です。 私としては、改造前の7801系の イメージが強いですね。 朝ラッシュ時のみ運転の区間特急。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240218記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通7300系と特急1300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 今日、検査明け初日の 京とれいん雅洛、ピカピカでした。 乗車してきた特急、 いつもは、9300系だが…代用? 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240217記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通系と特急系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240216記事作成。
帰宅時間にちょうど運転再開、 しかし、茨木市駅で足止め! 準特急 準急 準特急 準急 準特急 と普通がやってこないので帰れない… 夜の茨木市駅にて撮影。 20分以上待っても普通は、こない! 我慢…
朝からお腹の調子が悪く、 いつも時刻に乗車するも、 十三駅でトイレに… 普通66系と特急9300系、 十三駅から神戸線、特急7000系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240214記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240213記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通1300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240212記事作成。
小田急・平日朝ラッシュ時1995年の記録★鉄道ライトトーク第118話の動画紹介
今回の鉄道ライトトーク第118話は、 小田急・平日朝ラッシュ時1995年の 記録でございます。 今回の写真は、 安価なオートフォーカスカメラで ハーフサイズで撮影したもので、 画質が荒く、ピントが甘く、 ピンボケしたものが多くなっています。 2600系、4000系、5000系、8000系、9000系と アイボリーホワイトと青帯の 小田急通勤塗装の全盛期ですね。 今回の動画です。 youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240211記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通1300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 今日は、撮影場所、先客がいたので… 今週も京とれいん雅洛の代走は、 7300系7321-7401編成の6両でした。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240210記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240209記事作成。
今日は、30分以上早めに家を出て、 正雀へ向かいました。 普通5300系と普通1300系と 普通8300系に乗車。 目的は、すっぴんの7006があるのではと… 京とれいん雅洛の飾り付けのないすっぴん! しかし、目撃できませんでした。 2300系も4番ピットの中にいて、 きれいに撮れません… 総持寺駅にて撮影。 正雀駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240207記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて宝塚線を撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240206記事作成。
今日はいつも時刻で出勤! しかし、数分遅れが発生していたようで… 普通66系と特急9300系に乗車! 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240205記事作成。
JR西日本1997年の記録③★鉄道ライトトーク第117話の動画紹介
今回の鉄道ライトトークは、 JR西日本1997年の記録③でございます。 JR西日本、JR京都線、JR神戸線を 岸辺駅、茨木駅、尼崎駅で撮影した記録です。 1997年3月5日撮影。 113系湘南色、大型ライトが懐かしい? この時代は、221系8両編成の新快速でした。 今回の動画です。 youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240205記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通1300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 2月に入っても、京とれいん雅洛の代用は、 7300系7321-7401編成でした。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240203記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 もーいい加減、新2300系 撮りにいかないと… あまり好きな顔ではないから… 怒ってる? 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240202記事作成。
阪急の日常風景2024という 動画を作成しました。 ニュースというより、 普段撮影している阪急を まとめたものです。 今は、誰でも写せる記録ですが、 数年後は、貴重になるかもしれません。 動画は… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240201記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240131記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240130記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240129記事作成。
JR西日本1997年の記録②★鉄道ライトトーク第116話の動画紹介
今回の鉄道ライトトークは、 JR西日本1997年の記録②でございます。 JR西日本、JR京都線とJR宝塚線を 塚本駅で撮影した記録です。 1997年3月5日撮影。 当時、朝ラッシュ時に117系12両編成の 新快速が1本だけありました。 ほとんどの新快速が、 221系か223系1000番台で 運用されている時代で、 117系が活躍している唯一の列車でした。 国鉄特急色のキハ181、 特急はまかぜの記録もあります。 この国鉄特急色のキハ181系も 翌年、1998年にJR西日本の オリジナル塗装に変わりました。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 2…
今日はいつもの時刻で出勤! 普通7300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 今週も京とれいん雅洛の代車は、 7300系7321-7401編成でした。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240127記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と準急1300系に乗車。 茨木市駅で用事があって途中下車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240126記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 列車待ち時間に総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240124記事作成。
今日は、ありました、 阪急神宝線の正雀回送、 宝塚線所属の 1000系1013編成でした。 乗車した特急からの確認なので、 写真は、ありません… 通常記事は、夕方にアップいたします。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 急に寒くなりました… 宝塚線で5100系を見かけたので… 大阪梅田駅にて撮影。 寒かったのですぐに撤退、 本屋さんへ行って 鉄道雑誌の新刊チェック! 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240123記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 列車待ち時間に総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240122記事作成。
最近、通勤以外でほとんど出かけなくなっています。 年齢とともに体質が変わったのか? 今の仕事が、肉体労働なので、 休みの日は動きたくないとか… そういいつつ、今日は、久しぶりに 阪急神戸線に乗車して 神戸三宮まで行ってきました。 乗車してきた8000系、 特急・新開地ゆき 阪急神戸三宮駅にて撮影。 山陽電鉄6000系 普通・姫路行きが入線。 帰りの十三駅で撮影した、 京都線の代用特急1300系。 体力的の問題もありますが、 回数券で出かけることが、 多かったので、 その回数券がなくなったことで、 出かけなくてはいけない 期限みたいのがなくなり、 出かけなくなったのも 原因と考えています。 回数…
JR西日本1997年の記録①★鉄道ライトトーク第115話の動画紹介
JR西日本、JR京都線とJR宝塚線を 塚本駅で撮影した記録です。 1997年3月5日撮影。 1997年3月8日に東西線が開業する 直前の平日朝ラッシュ時を記録。 福知山線(JR宝塚線)から新大阪ゆきが 朝ラッシュ時にありました。 当時は、あったのか? 平日朝ラッシュ時に 新快速・高槻ゆき…? 今回の動画です。 youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240121記事作成。
今週も京とれいん雅洛の代走は、 7321-7401の6両編成でした… 大阪梅田駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 今日はいつも時刻で出勤! 普通1300系と特急9300系に乗車。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240120記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 列車待ち時間に、総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240119記事作成。
今日はいつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 阪急大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240117記事作成。
今日はいつもより1本早めの時刻で出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 8005Fを見かけたので宝塚線ホームへ。 宝塚線へ移動前に京都線を撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240116記事作成。
「ブログリーダー」を活用して、梅田遊さんをフォローしませんか?
阪急!今日は何系? 1400 回目からアメーバブログに 引っ越ししました。 ※試験的なのでまた戻るかも…
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250212記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通3300系と準急5300系に乗車。 祝日で特急混んでいるので…準急に。 南茨木駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250211記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250210記事作成。
今日は、日曜日で仕事休み。 用事で大阪梅田へ 普通1300系と特急9300系に乗車。 茨木市駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250209記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤、 しかし、雪と安全確認でダイヤ乱れ… 普通5300系天下茶屋ゆきで南茨木へ 準急1300系天下茶屋ゆきで淡路へ 特急9300系梅田ゆきに乗車。 淡路駅にて撮影。 南茨木駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250208記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250205記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急2300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250204記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250203記事作成。
今日は、日曜日で仕事休み。 買い物で隣駅の茨木市へ 普通7300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250202記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と準急5300系に乗車。 ※土曜日出勤は、特急が混むので、準急に。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250201記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250131記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 大阪梅田にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250129記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急2300系に乗車。 やっと5回目の乗車です、 なかなか当たらない2300系! 大阪梅田駅にて撮影。 まだ、バシッと入線風景を撮っていない… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250128記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急1300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250127記事作成。
今回は、2025年1月19日に 南海2230系ズームカー旧塗装の 展示の訪問した時の動画です。 今回の動画は、いつもと違い、 3部構成になっています。 ①2230系の訪問記事 ②1990年代のズームカーの写真 ③1983年頃をNゲージで再現 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250126記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤、 普通5300系と準急7300系に乗車。 ※特急1300系でしたが、土曜日は、 混んでいるので次発の準急で… 大阪梅田駅にて撮影。 宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク、今日から? 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250125記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通7300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250124記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250122記事作成。
今日は、いつもの時刻で出勤! 普通66系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影、宝塚線。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20250121記事作成。
今回の鉄道ライトトーク第129話は、 JR西日本・JR神戸線、JR宝塚線、JR東西線 1997年の記録②平日朝ラッシュ時でございます。 写真は、113系福知山線色、 古い113系を改造して使われていました。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240428記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と準急5300系に乗車。 ※土曜日の特急は、混んでいるので 次発の準急に乗車。 茨木市駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240427記事作成。
今日はいつもより1本早い列車で出勤! 普通3300系と準急8300系に乗車。 ※用事で茨木市駅に途中下車。 大阪梅田駅にて撮影。 何か?ヘッドマークついています。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240426記事作成。
今日は、いつもより2本早めに乗車、 しかし、茨木市駅でトイレに… 普通7300系と特急9300系に乗車。 代用特急が最近多い時刻ですが、 今日は、9300系がきました。 新特急車2300系が増備されると 9300系は、ロングシート化され、 3300系と5300系を置き換えに なってゆくと想像していますが… 代用特急は、なくならない? いや、プライベース連結が必須に なれば、代用特急は、消滅… 想像ですが… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240424記事作成。
今日は、いつもより1本早い時刻で出勤! 普通5300系と特急1300系に乗車。 写真は、総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240423記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急7300系に乗車。 ※今日も代用特急でした… 乗車した7300系特急を茨木市駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240422記事作成。
今日は、神宝線の正雀回送ありました。 宝塚線所属の6000系6007-6107です。 十三駅京都線ホームから撮影。 通常記事は、夕方にアップいたします。
今回の鉄道ライトトーク第128話は、 JR西日本・JR神戸線、JR宝塚線、JR東西線 1997年の記録①でございます。 1997年3月8日土曜日に開業した、 JR東西線、3月10日月曜日の 平日朝ラッシュ時に撮影しました。 写真は、221系+223系1000番台の併結、 新快速です。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240421記事作成。
阪神甲子園まで乗車した記録です。 普通に乗車して、 大物駅、尼崎駅、甲子園駅で 撮影しました。 大物駅にて撮影。 尼崎駅にて撮影。 数が少なくなった阪神5000系、 青胴車、ジェットカー。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240420記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急1300系に乗車。 ※しばらく代用特急は、増えそう? 大阪梅田駅にて撮影。 総持寺駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240419記事作成。
今日は、仕事休みで神戸三宮に ランチをしに行くことに… 神戸三宮駅にて撮影。 帰りに乗車した特急の車内から撮影。 神戸線、1000系が、 多く走っていました。 ※以前は、7000系ばかりという イメージがありましたか… 平日に神戸三宮へ行くのは、 お店も電車もすいていて 快適でした。 ※外国人観光客も少なくていい… 乗車記録 総持寺駅から普通1300系、 茨木市駅から特急1300系、 十三駅から特急7000系、 帰りは、神戸三宮駅から特急1000系、 十三駅から準急3300系、 茨木市駅から普通8300系に乗車。 ※帰りの準急3300系乗れたのが良かった。 最後までご覧いただき、 ありがとうご…
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 茨木市駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240417記事作成。
帰りの阪急京都線激混み… JRの振り替え輸送と阪神甲子園の帰りが 重なったか… 朝のラッシュ時より酷い混雑かも… 家に着いて30分後… 阪急京都線で人身事故発生… みんなに迷惑のかかる行為は、 やめてほしい…
プライベースの阪急2300系の 報道ニュースがあったようですね… 当ブログでは、記事無いですか… 今日は、体調不良でいつもより一本遅い、 ギリギリの一本前、ギリの時刻で出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240416記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急8300系に乗車。 ※またしても代用特急でした… 9306Fプライベース連結に伴う 離脱の影響? 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240415記事作成。
今回の鉄道ライトトーク第127話は、 南海本線・高野線1997年の記録②でございます。 前回に続き、南海本線、高野線の スライド動画になっています。 写真は、急行運用の6000系、 2024年現在でも現役で活躍中! しかし、高野線の急行は、 ズームカーでないと… 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240414記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と準急3300系に乗車。 ※特急混んでいたので、次発の準急に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240413記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通3300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。 ツツジも満開? 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240412記事作成。
今日はいつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240410記事作成。
今日は、いつもより1本早めで出勤! 普通5300系と特急9300系に乗車。 総持寺駅にて撮影。 大阪梅田駅にて撮影。 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240409記事作成。