6月2日(月) 「浜名湖SA」の朝が来た。 屋根を閉めて寝てみたらやはりちと暑かったが、幸運にも周囲を大型トラ
54歳で戦力外通告を受け退職したオヤジが、愛妻と雑種犬2頭と共に日本中を旅する笑いあり涙ありのRoad Blog
一か月にも渡る北海道旅から戻ってまだ3週間しか経っていないが、もう早くも次の旅に出たくてウズウズしている。 四
2022 晩夏の北海道旅 三十一日目 雨の東北道でゾーンに入る
「道の駅なみおかアップルヒル」の朝が来た。 昨夜まあまあ涼しかったが、時折爆音とともに入って来る走り屋っぽいの
2022 晩夏の北海道旅 三十日目 さらば北海道また会う日まで
「道の駅北前船松前」の朝が来た。 国道沿い&海沿いの駅だがポップアップ内でも静かな夜であった。 いよいよ今日の
2022 晩夏の北海道旅 二十九日目 道南を一気に駆け抜けて最後の夜を満喫する
「道の駅みたら室蘭」の朝が来た。 明け方には5mの風という予報だったのでノーポップアップで寝たが、珍しく予報が
2022 晩夏の北海道旅 二十八日目 やはりカレーは飲み物だった
「道の駅むかわ四季の館」の朝が来た。 わざわざ四季の館から最も遠い役場前の辺りの周囲に大型ゾーンの無いところに
2022 晩夏の北海道旅 二十七日目 何もないはずの場所にまさかの絶景が待っていた
「道の駅コスモール大樹」の朝が来た。 街中の駅だが異様に静かな夜だった。明け方には予報通りの強風が吹いた。Ya
2022 晩夏の北海道旅 二十六日目 帯広のハートフルな公園で癒され、最後は元祖の味に圧倒された一日
「道の駅おとふけなつぞらのふる里」の朝が来た。 けっこうな数の車中泊erが泊まっていたようだ。5時台のトイレで
2022 晩夏の北海道旅 二十五日目 十勝で高規格な道の駅を巡る
「道の駅ステラ★ほんべつ」の朝が来た。 何日ぶりかの曇り空の朝だ。 車中泊専用駐車場での夜は快適そのものだった
2022 晩夏の北海道旅 二十四日目 本別の道の駅は車中泊erの楽園だった
「道の駅厚岸グルメパーク」の朝が来た。 昨夜は冷えたなと思ったら、 朝の車内は15℃だった。外は10℃切ってい
「ブログリーダー」を活用して、teineyamaさんをフォローしませんか?
6月2日(月) 「浜名湖SA」の朝が来た。 屋根を閉めて寝てみたらやはりちと暑かったが、幸運にも周囲を大型トラ
6月1日(日) 「道の駅古今伝授の里やまと」の朝が来た。 トイレから遠い温泉側駐車場のおかげで、実に静かな夜だ
5月31日(土) 高山市庁舎駐車場の朝が来た。 真の静寂とはこういうのを言うのだろう、というくらい静かな夜だっ
5月30日(金) 「道の駅ころ柿の里しか」の朝が来た。 昨日の就寝時に大型ゾーンに居たアイドラーはいつの間にか
5月29日(木) 「道の駅ウェーブパークなめりかわ」の朝が来た。 昨夜寝る頃まで駅の裏手でたむろってた連中はい
5月28日(水) 「道の駅うみてらす名立」の朝が来た。 パラつく程度という予報だったが、1時頃に屋根を打ちつけ
5月27日(火) 「梓川SA」の朝が来た。 SAなだけに、一定のリズムを刻むトラッカーのアイドリングを子守唄に
5月ももうじき終わり、あの鬱陶しい梅雨はすぐにやって来る。ムシムシの梅雨が終わると今度は年々酷くなっている猛暑
5月23日(金) 「道の駅くるら戸田」の朝が来た。 静かな夜だった。 割とひんやりとした朝だったにもかかわらず
5月22日(木) 足柄SAぷらっとパークの朝が来た。 昨日の予報では明け方にかなり降ると言っていたが、さほどで
亭主元気で留守がいい。 これは本来、亭主は元気に外で働いて家になるべく居ない方が奥さんにとっては都合が良い、と
5月16日(金) 「道の駅むつざわつどいの郷」の朝が来た。 幸いにして夜中に便意は襲って来なかった。とりあえず
5月15日(木) 「道の駅鴨川オーシャンパーク」の朝が来た。そして、長い夜だった。 寝始めは実に静かで、スヤス
5月14日(水) 「道の駅館山グリーンファーム」の朝が来た。 新しい駅にも関わらず、お仲間はほとんど停まってい
5月13日(火) 「道の駅保田小学校」の朝が来た。 蛙の大合唱を聞きながら久々に屋根裏で伸び伸びと眠れた。 人
いよいよ一年で最も旅に良い季節となった。さて、どこに行こうか? 昨年は5月の後半から6月の頭にかけて行った北海
エルの6か月検診の結果が特に問題が無かったことで安心して気が緩んだのか、先日近くの某所にて、、 やっちまった。
瀬戸内旅を3月27日で終いにして帰って来たのは天気が崩れるからというのもあったが、メインの理由はエルの通院日の
3月27日(木) 岡崎SAの朝が来た。 すぐ傍に区画ガン無視のアイドリングトラックが停まっていたが、思ったより
3月26日(水) 「RVパーク淡路島シームーン」の朝が来た。 目の前の国道28号はここに着いた時はかなりの交通
6月14日(金) 「道の駅つど~る・プラザ・さわら」の朝が来た。 昨夜も上を開けて涼しく寝たが、夜中にアイドリ
6月13日(木) 「道の駅だて歴史の杜」の朝が来た。 とんでもなく静かな夜だった。ここ最高。 そういえばブレア
6月12日(水) 「道の駅ウトナイ湖」の朝が来た。 予想通り目の前の国道36号は夜通しトラックが爆音で行き交い
6月11日(火) 「道の駅とうべつ」の朝が来た。 昨夜は幸いにしてDQNの襲撃も無く、静かに過ごせた。 ここの
6月10日(月) 「道の駅マオイの丘公園」の朝が来た。 予報通り夜中はかなり降ったが、これまた予報通り朝6時に
6月9日(日) 「道の駅おとふけなつぞらのふる里」の朝が来た。 思ったよりは静かな夜だったが、外に出てみるとさ
6月8日(土) 「道の駅ひがしかわ」の朝が来た。 静かな夜だった。 ここ東川は「写真の町」でもあるらしく、全国
6月7日(金) みさき台公園キャンプ場の朝が来た。 昨夜は雨も降らず、しかもここ特有の強風も無く穏やかだった。
6月6日(木) 「道の駅るもい」の朝が来た。 昨夜もちょっとパラついたが概ね静かだった。 さぁ、お待ちかねの朝
6月5日(水) 「道の駅つるぬま」の朝が来た。 昨夜はけっこう降った。目の前の国道275号の走行音は許容範囲内
6月4日(火) 「道の駅三笠」の朝が来た。 駅舎の裏側に停めたおかげで表の国道12号の爆音はあまり聞こえず、静
6月3日(月) 「ルスツふるさと公園」の朝が来た。 昨夜は屋根裏で気持ちよく眠れた。 ご近所さんはちょっと離れ
6月2日(日) 「道の駅いわない」の朝が来た。 サタデーナイトだったが街のどこにもフィーバーは起こらず、静かに
6月1日(土) 「道の駅よってけ!島牧」の朝が来た。 たまに立ち寄るクルマの音やパラつく雨の音に起こされはした
5月31日(金) 「道の駅あっさぶ」の朝が来た。 予報通り夜中は多少ポツポツと屋根を打つ音が聞こえたが、概ね静
5月30日(木) 「道の駅北前船松前」の朝が来た。 夜中から雨で、朝方もYahooでは降っていないことになって
5月29日(水) 「合浦公園」の朝が来た。 雨は思っていたほどは降らず、助かった。 クチコミ通りの静かな公園だ
5月28日(火) 「道の駅おおの」の朝が来た。 広い駐車場にほとんど停まっていなかったおかげで実に静かな夜だっ
「道の駅とうわ」の朝が来た。 蛙の声だけをBGMによく眠れた夜だった。 今朝はまたまたリゾットだ。 それにして
5月26日(日) 「道の駅東由利」の朝が来た。 静かな夜だったが朝はかなり冷えた。 それもそのはず、朝5時の気