chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 時給800円の正社員か、時給1100円の短期派遣か

    ハードな1日が終わりました。 午前中に正社員の求人面接があり行ってきました。 月給141,000円でしたが、手当込みで15万円を見込めるとあったため応募いたしましたが時給換算すると800円となりました。 毎年3回の賞与があるので働きやすい環境とも思いました。 ただ、こちらの企業に伺って面接が始まった時 「〇〇さんの部署は・・・7月1日入社となりますので・・・」 え、企業さんの説明なしにすでに部署決まっているの? 履歴書持ってきた意味ないじゃん。 そして、すでに入社日の説明? 制服の試着までありました。 さすがに不安になったため、こちらから明日まで返事を待ってくださいとお願いいたしました。 だっ…

  • 100回応募したらコツがわかるのかな?とか思ってみた。

    週の初めから、面接が1件。 本日も、面接1件と派遣の職場見学が1件予定あり。 多忙のため、ブログの更新が毎日になっていませんでした。 ブログも100記事書いたら、何かが変わると言われて毎日1記事更新する方がいらっしゃいます。 私もメインのブログは毎日更新していますが、最近は、少し考え飼ったを見直そうと思いました。 数をこなすより、中身を充実させること。 これは、ブログだけに限った事ではありません。 ただ、アラフォーの再就職活動となれば門が狭くなるため数をこなさないと採用してくれる企業がないことも事実です。 そのため、現在は、とりあえず自分の合った適職を見つけて歯応募を繰り返すという事を行ってい…

  • 製造派遣を断るほど、余裕はない自分。

    先週、製造派遣の職場見学に行ってきました。 企業側は多忙という事で、いつでもOKという歓迎態勢でしたが断りました。 そんなわけで、今週の予定。 一般事務の面接が2件 派遣紹介の医療事務の職場見学が1件 勝率は難しいです。 一般事務の面接と言っても、必ずと言っていいくらい経理のことを聞かれる。 簿記の勉強をしたけれど、資格持っていないんだよなぁ…。 商業系の勉強をしておくべきだったと後悔していたりもする。 派遣紹介の医療事務は、勝率が難しいとみています。 このご時世だから、仕事を探している人は多い。 だから、焦らなくても…と思いたいけれど、1か月がたちました。 再就職活動をしている時って、自分っ…

  • 派遣の仕事はOKだけど、そんな時に限って事務職を紹介される

    派遣より仕事の紹介あり、職場見学に行ってきました。 お中元の時期に入る事で、繁忙期に入る食品工場。 過去に、食品工場で働いたことがあるけれどやはり、白衣の仕事は抵抗感じます。 企業側は受け入れ歓迎だけど、なぜか気持ちが進みません。 選ぶ権利はないけれど、長く働く事を考えたら慎重になりたい・・・。 さて、昨日は朝からバタバタしていました。 と、言うのもハロワの職員より、連絡がありました。 【あのあと、どうなりましたか?】 心配してくれた様子。 ちなみにこちらのハロワは国のハロワではなく、県のハロワ。 国のハロワの職員は冷たくて苦手なので、県のハロワにお世話になっていました。 6月1日より再就職活…

  • 期待した私がばかだった・・・次の仕事を探すとする。

    大学病院の仕事はダメでした。 過去にも、派遣会社に任せて余裕の営業の姿を見て安心した結果、ダメだった事があったのに・・・それを忘れていた自分が情けない。 今回も、期待していたけれどダメでした。 まぁ、その後にすぐに仕事を紹介してくれる派遣会社に感謝だけど。 職場見学は未定。 ただ、同様な事が起こる事も考えられる。 さて、そんなわけでトラブルがあった派遣会社に1年ぶりに仕事の依頼。 多忙な時期か、明日にでも職場見学を計画してくれた。 どっちに転ぶかわからないけれど、手段を択ばないこととした。 アラフォーだから、仕方ない。 若かったら、選択肢は多いかもしれないけれど、アラフォーだから難しいのは当然…

  • 職場見学は終わる、しかし、返事なし

    職場見学に行ってきました。 気温、33度。 猛暑と言っていいのかわからないが、汗だくになり化粧が落ちていました。 マスカラもアイラインも暑い時期は避けたほうがいいのかと思いました。 さて、職場見学の感想です。 大学病院の総務課の仕事。 新型コロナワクチン接種の仕事。 話を聞きながら、派遣の営業にすべて任せながら質問もしながら見学もしながら・・・ 前向きに対応したけれど、この日は派遣の営業から返事はありませんでした。 6月21日に職場見学をして、資料を見ると6月28日から業務開始と書いてあったけれど、派遣の営業は7月から業務開始とか言っていたし。 確か、この仕事、即日勤務OKだから短期の仕事でも…

  • 人生の主人公を演じなくても良いと思ってみる。

    動画を見て思った事。 どの動画かは忘れましたが、人生の主人公を演じるより脇役でも良いと思う事で、気楽になれるとユーチューバーは言っていた。 確かに、再就職活動をしながらどの職場に採用されてもその場面ごとに想像しながら面接を行っていた自分。 自分のやりたいこと、適職などを見極めずに無鉄砲に色々受けていた結果。 そのような事をやっていた自分に自覚した。 女優でもないのだから、シーンに応じた仕事なんてできるわけない。 主人公じゃなくてもいいと思えば、気楽。 自分の人生のわき役でも良いかと思った。 明日は派遣の面談。 気楽に職場見学でもしないと、また同じミスをしそうな予感がする。 脇役に徹する意味で挑…

  • 派遣会社から連絡ある、21日面談の予定

    諦めていた派遣会社から連絡ある。 21日面談の予定入る。 正直に聞いてみた 私、面談の後に断わられたことがありますが、面談の後に返事とかってできるのでしょうか? 派遣会社「基本的にこちらからお願いするため、そのようなことはありません。」 本当は、明日、物流会社の担当者から電話が来る予定だったけれど断った。 ここの物流会社の総務の方の電話がすごく対応が良かったから、雰囲気としては楽しめると思った。 13:00~22:00の仕事も働きやすいとかも思ったけれど、断ったし。 2回断ったら、次はないな・・・うん。 さて、派遣会社に関する話をしてみよう。 派遣会社とのトラブル①派遣切りになる スーパーの派…

  • 派遣に期待してみようかと思うけれど、現実は厳しいのです・・・。

    忘れていた頃に、派遣会社から連絡あり。 「プッシュしたのですが、ダメでした。」 派遣会社の期待ってあまりないんだよなぁ・・・。 パソコンのスキルがあったとしても、面談でダメだったことあるし。 ハロワの案件を派遣会社から通じて志望してもダメだったことがあるし。 そこまで、期待していなかったから良いよとは、心の中で思ったけれど 6月に再就職活動を始めて、このような状態。 焦って同じ事を繰り返してはいけないと思いつつ、焦るのも事実。 他の派遣会社に仕事の依頼をしているけれど、返事がないから同じことになるかもしれない。 さて、仕事探しを再開しましょうか。 本日は、明日がゴミの日という事あり、風水の話で…

  • 開き直ってみた、さて、頑張ろう

    国保の切り替えに行ってきました。 さすがに、12時ジャストに行くと職員が少ないので安心しました。 今後もこの手で市役所に行こうかと思いました。 採否決定はえーよ 金曜日に受けた面接の結果が郵送として届いていました。 早いなぁ・・・。 書類を送った時点でダメだったのかと思ったりも。 懲りずに、インディードで仕事を探す・・・と。 派遣で仕事も探してみた。 過去にトラブルがあったところもスタッフが変わっていたため、安心。 データにはブラックリストとして名前があるかもしれないけれど、気にしない気にしない。 今回、色々と見たけれど やっぱり、食品工場は募集している様子。 アットホームな雰囲気が分かればそ…

  • 明日は市役所に保険証の切り替えを予定とする

    先日、派遣会社より保険証の切り替え書類が届きました。 離職票と一緒に送ると言っていましたが、離職票は同封されていませんでした。 つまり、年金の手続きはまた離職票が届いてからとなる・・・ 何度、保険証の切り替えに市役所に行ったのかわかりません。 多分、市役所の役員も私が行くと、呆れるかもしれません。 そのため、明日の予定は昼頃に市役所に行きます。 役員が昼休みの時間を狙って・・・。 さて、今後の予定をまとめてみようかと思います。 トラブルがあった派遣会社にも懲りずに仕事を依頼してみる 写真素材 model.foto 有名な派遣会社はほとんど登録しています。 しかし、トラブルがあった派遣会社には仕…

  • 20分遅れの面接と帰ってきた履歴書

    ダイエット中にやけ食いしてしまいました・・・。 冷凍食品のから揚げとハンバーグとかつと・・・。 ま、今は、弁当を作る機会はないし、いっか(と、開き直ってみる) 昨日は、コーヒー飲みすぎて面接中眠気マックス。 とりあえず、報告だけでも書いておこう。 11時予定の面接が、11時20分開始 面接官は堅物の医師・・・と思ったら、変わり者の医者でした。 すごくフットワーク軽そうで若そうだったから話はわかってくれるかもしれない。 いい子ぶりっこななんでもハイハイ言うような医師は苦手だからなぁ・・・。 もう一人、若い女の子が面接を受けに来ていた。 受付に座るとしたら、若い女の子の方が印象が良いのは確か。 運…

  • ¥850のパートでも良いかな?と思ってみた

    youtu.be 明日は面接。 暑いからから、何もしたくない。 ハロワ紹介のため、ハロワの紹介状をもう一度確認してみた。 何もわからずに面接を受けることは失礼な事。 気持ちが落ち着かないから、ダイエットもかねてオートミールで蒸しパンを作ったけれど ベーキングパウダーの量が少ないからか、こんなにも膨らまなかったような・・・。 まぁ、ベーキングパウダーは大量は体に良くないとか言うから、おいしければGOODとしておこう。 今日は、プレーンの味だけ作ってみたけれど慣れたら抹茶やらプロテインやら作ってみたいかもしれない。 派遣のコールセンターの紹介の返事はない。 ほったらかしもいいとこかもしれないけれど…

  • 派遣の登録に行ってきた、距離と条件悪すぎたけどコーヒー1杯が嬉しかった

    youtu.be 元気が出ない時はこの歌を聴く。 ドラマは見たことがないけれど、歌は好き。 泣きそうになるけれど、泣いたらスッキリするかもしれないけれど 涙が出ないのはなぜだろうか・・・。 派遣の登録に行ってきた 本日、9時に市内のマックで派遣の登録。 インターネット検索で見つけた仕事。 市内の仕事かと思ったら、県外の仕事だった。 車で通勤1時間 そして、過酷な暑い仕事。 たかが、製造だけどきついから人が来ないのも納得。 時給1,100円は夢かもしれない。 一人暮らしだから、平日休みの仕事を探そうとしても中々ないし。 そろそろ副業も再開しようと思って、クラウドワークスから仕事を探してみたけれど…

  • クラウドワークスを辞めようと思った時

    crowdworks.jp 大事な副業収入、クラウドワークスを辞めようと思いました。 理由は、今が一番大事な時期だから。 再就職活動にだけ頑張りたいから。 クラウドワークスで仕事をすることは、自分のブログにも支障が出そうだから。 クラウドワークスを知ったきっかけ 新型コロナの関係で、在宅ワークが増えたことでクラウドワークスでお小遣いを稼いでいる人が多いという話を聞きました。 私自身、2021年3月にノートパソコンを購入してネットビジネスで稼ごうとブログをスタートしましたが、収入は寂しいものです。 そのため、クラウドワークスで少しでも頑張ろうと思って仕事をしていましたが 疲れました。 初めの頃は…

  • 善意の不採用電話がかかってきました。

    夕方16時頃だったかなぁ・・・ 珍しくスマホがなったので、取ると2週間前に面接に行った企業。 「不採用になりました。」 正直、聞き取れなかったのでもう一度言ってもらった。 「不採用になりました。」 不採用なら、履歴書返却だけでいいから。 わざわざ電話なんていらないから。 2週間も経ったから、半分忘れていたし。 っていうか、誰が介護業界は人手不足とか言った? 介護業界すら働けない私って・・・情けない。 派遣に頼るしかないのかな? 先週、応募した派遣の案件。 金曜か月曜に営業から連絡があると言われていた。 夕方17時を過ぎて、電話があったのでこちらも半分諦めていたが、少し救われた気分。 コールセン…

  • 求人広告見たら、辞めた派遣先が出ていた・・・後悔。

    毎週日曜日は求人広告の日。 実家に行ったら、母親が広告を置いてくれていたのでチェックしてみた。 介護求人はなし。 ホテルの求人あり。 派遣の募集あり。 アラフォー女子には選択肢がないけれど、気になったことについてまとめてみよう。 派遣の案件 時給1000円の製造業 派遣は通勤費込みだから、時給が高いとか言われるけれど最近は距離に応じて通勤費を出してくれる仕事も増えました。 それだけ、通勤に時間がかかる案件も多いということかもしれません。 今回のこの募集について、思ったこと。 私は、2021年3月5日にここの製造業として働きました。 本来、検査をしてほしいという希望でしたが製造業未経験の私にとっ…

  • 土日はハローワークはお休み?今日は就活お休み中。

    国のハローワークはお休みだけど、県立ハローワークは開いているのが、土曜日。 しかし、本日は県立ハローワークに行きませんでした。 なんとなく、プライドが邪魔したわけ(マテ) 2週間前の土曜日に県立ハローワークで紹介状を貰って先週の土曜日に面接まで行ったけれど、何の返事もないんだよね・・・。 結果を待って行動すべきとかはわかるけれど、正直、待ちきれないので他の仕事を探している状況。 そんなわけで、本日はハローワークに行かずに特に就活をしなかった一日でした。 派遣会社に期待してみる 過去に、派遣会社に期待しては色々ともめごとが多かったのでもうやめようかと思っていましたが、とりあえず、まだ、もめごとが…

  • 面接行ってきた~スマホ乗り換え案内の仕事って?

    インディード応募で面接行ってきました。 スマホ乗り換え案内の仕事でした。 話を聞くと、通勤に2時間ほど。 8時間勤務 中々ハードな仕事のようです。 返事は、本日中にすると伝えました。 企業は去年出来たばかりとか言われました。 成長中の企業ってどうなんだろうか? 面接は、代表が串カツ屋をしているという事で、そこでしたけれど職員の若いお兄ちゃんが色々と説明してくれた。 初めは、みんなわからないことだらけだから研修があるから安心していいよとか。 来週、早速、行く?とか ここは落ち着いて、返事をしないといけないと思って即答しませんでした。 さて、本日のお話はインディード応募かハロワ応募かそれとも・・・…

  • 再就職できたら、ご褒美を買う

    再就職活動に疲れているけれど、一つ目標ができました。 直近の派遣の退職手続きに行き、離職票が届くまで2週間~3週間かかるとか言われたのですが、保険証の手続き書類も郵送するとか言われました。 つまり、その書類が届くまで保険証の手続きはできない事。 何度も再就職活動をしているため、市役所には何度も保険証の手続きに行っていたりするんですよね。 今回も、国保の手続きに行くのか・・・と思っていたら、郵送するまで時間がかかると言われて少し安心。 書類が届くまで、再就職してやろうじゃないか! と、意気込んでしまいました。 そんなわけで、再就職できた時を想像しながら目標を考えてみました。 再就職できたら、コン…

  • 落ちた、そして、また履歴書を書き続ける・・・

    9時、ハロワに紹介状を取りに行く。 9時30分面接。 今回の企業は、製造業。 障碍者と一緒にパンを作る事。 望ましい経験としては、障碍者と働いたことあるかないかということ。 介護職に3か月働いていたけれど、それは不要でした。 製造業に向いていないと言われる 自分の性格を言ってみた。 「納得いくまでは時間かかりますが、納得したら早いんですよ。」 企業側「そんな人見てきたわね、すごい物持っているとか言うし。あなた、事務が向いているのよ」 つまり、製造業は量産が目的。 納得いくまでトコトン頑張っても、それがスピードと比例しなかったら意味なし。 「ここは障害を持っている人もいるから、慣れない製造業と障…

  • 面接&ハローワークに行く、そして、履歴書書く。

    7777が出たから記念に 履歴書持って、面接にgo。 今回の仕事、時給850円の病院給食。 料理苦手でも、平日休みの仕事が欲しいからとスマホから応募。 しかし、なんとなく気が進まない。 その理由を述べてみよう。 給食の仕事に健康診断と検便は必要 確かに、検便は大事だけど 検便の結果に1週間いるから、今すぐにでも健康診断をしてほしいとか 健康診断に1万円必要とか色々と説明するけれど 健康診断は、混んでいる時は2週間予約待ちなんだよ!!! そんなことも知らなくて、2週間後までに入社書類を出せって無理だろ。 二つ返事で、書類を受けて健康診断を受けずに断ろうと思った私ですが、間違っていますでしょうか?…

  • トイレ掃除に効果ある?履歴書を書く前に気づいたこと。

    本日、引きこもりを予定していましたが、明日の面接の履歴書を書こうと思い、いったん、シャワーをしようと決めました。 その時、トイレに入ったら あれ・・・なんだこの汚れ。 黒カビみたいなものを発見。 しっかり掃除をしました。 毎日、簡単に掃除をしているはずなのに見逃していたなんて情けない。 そういえば、トイレ掃除には金運アップの効果があると言いますよね。 明日の面接を含めて、今後の就活に影響あるかどうかわかりませんが、トイレ掃除の効果について調べてみました。 トイレ掃除の効果? トイレ掃除を毎日行う事で良いことが多いという方がいらっしゃいます。 芸能人も、素手で毎日トイレ掃除を行っている方がいらっ…

  • 常に本気、それがあだとなる

    常に本気に就活をしている。 そして、就職できるもののなぜか長く続かない。 理由は、人間関係が一番多い。 今回の、製造業でつまずいた理由は理系の私が製造業に入ったことは合わなかったことと言えばそうなる。 製造業の目的は、量産すること。 各自が、教え方マニュアルのようなものを持っていたが、どの職員が教え方がうまいとか言えば、そんなわけない。 この人、教え方下手すぎだろ・・・と思ったけれど口に出せない新人。 製造業は派遣からの紹介だったため、派遣の営業に 「働くうえ、何か悩みがありませんか?」 と言われた時に素直に言ってしまったのもいけなかった。 「無理しないでくださいね、その仕事を外して他の仕事を…

  • アラフォー就活日記開始。無職から起死回生してみせます!!!

    ブログ開設。 2021年5月31日、派遣終了。 辞めた理由は、派遣の営業との不一致。 こちらの考えを無視しながら、自分の意見を貫いて行動する派遣の営業に矛盾を感じたこと。 元々製造業は合わなかったと実感。 最終日は挨拶なんてなかったよ・・・派遣先のお局様。 よっぽど私のこと嫌いだったんだね。 さて、今後、就活するにあたり前向きになりたいからブログを開設してみたわけです。 アラフォー女子、独身。 良いところなんてさっぱりです。何もありません。 それでも、働かないと食っていけない。 給料はたくさんあるに尽きるけれど、この経歴で高収入なんて難しい。 貯金があれば、余裕で働けるけれどここ最近は、再就職…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SunOkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SunOkさん
ブログタイトル
アラフォー女子の就活日記
フォロー
アラフォー女子の就活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用