chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 2023.4.24船通山

    今日は冬のような気温で風も冷たく手袋をしてないと手がかじかむようでした。あまり汗も出ないし、水分が殆ど要らない状態でした。カタクリの花は盛りを過ぎてましたがエリアが以前とは全く違って広く分布していました。山頂は平日にも関わらず沢山の人で賑わ

  • 2023.4.22幡屋3山

    晴天の中、5人で幡屋3山を歩きました。駐車場10:30~丸倉山11:10~大平山12:00~八十山12:20昼食13:20~小丸倉山展望台14:05~駐車場14:55写真1、丸倉山入口写真2、丸倉山への急坂を登る写真:3、丸倉山への急坂を登

  • 三ヶ上 2023年4月23日(日)[岡山県鏡野町]

    3年半振りに三ヶ上を歩きました。 登山口駐車場山頂1062m三角点大山が見えました下山します天気も良くて10人以上の方が歩かれてました。〈参考〉駐車場9:05〜0.9km標識10:03〜0.4km標識10:20〜山頂10:31〜三角点10:

  • 石老山 2023年4月19日(水)

    今日は、近くの石老山に登って来ました。暑く半袖でした。山頂手前で、20名位のグループが登っておられ、山頂は満員でした。(コースタイム)石老山入口駐車場10:20→顕鏡寺登山口10:50→石老山(702m 昼食11:30〜12:00)→大明神

  • 京羅木山から星上峠展望台へ 2023.4.14

    今シーズン初めての登山。久しぶりに参加の吉本さんも含め5名で登山口のおちらと村を9時に出発、京羅木山を経由して星上峠展望台まで約4時間半のゆっくりペースでした。おちらと村のトイレに貼ってあった1枚の紙。思わず笑ってしまった😆17年後ひとつで

  • 2023.4.11三瓶山8の字

    久しぶりに三瓶山8の字を歩きました。東の原9:00~縦走路9:40~室ノ内10:00~扇沢10:33~男三瓶山11:20~女三瓶山12:00~室ノ内12:35~扇沢13:05~子三瓶山13:25~孫三瓶山14:05~大平山14:35~東の原

  • 大山 2023年4月11(火)

    今日は1年ぶりに大山に登って来ました。6合目手前から雪が所々10m〜20m位あり残雪の大山楽しめましたが、8合目から上は強風でした。(コースタイム)大山ナショナルパークセンター駐車場12:20→夏山登山道登山口12:30→夏山登山道→3合目

  • 2023.4.8三瓶山

    今日は先日4日に三瓶山縦走中に突然亡くなった友人の追悼登山でした。3月まで大山で一緒にスキーをしていたのにあまりにも突然でショックで気持ちの整理がつきません。亡くなった現場と思われる所に花を供えて御冥福をお祈りしました。場所は風越から少し子

  • 生籐山〜陣馬山 2023年4月5日(水)

    今日は天気良く、花が綺麗だったので、生籐山から、陣馬山まで縦走しました。途中カタクリが咲いて綺麗でした。(コースタイム)県立鎌沢駐車場9:50→生藤山登山口(565m 10:06)→佐野川峠10:50→三国山(960m11:11)→生藤山(

  • 石老山 2023年4月3日(月)

    天気良く近くの石老山に行って来ました。(コースタイム)石老山入口駐車場12:00→顕鏡寺登山口12:23→桜山展望台(昼食384m 12:30〜50)→石老山(702m 13:34〜40)→顕鏡寺登山口14:12→石老山入口駐車場14:30

  • 2023.3.31三瓶山

    西の原から男三瓶山を往復しました。写真1、西の原の定めの松が紅葉している。写真2、今年は野焼きが終わっている。写真3、落葉松(からまつ)の新芽はまだ出ていない写真4、クロモジの花が咲いている写真5、男三瓶山山頂、霞んでいて回りの山が見えにく

  • 2023.3.30三瓶山

    今日は夏によく歩く木陰コースを歩いてみました。北ノ原から姫逃コースを登り、男三瓶山山頂から扇沢経由で室ノ内へ下り、女三瓶山経由で北ノ原、青少年の家へ下りました。写真1、男三瓶山山頂の山頂神社写真2、扇沢から室ノ内へ下る道を折れた枝が塞いでい

  • 仏果山、高取山 2023年3月30日(木)

    雨が長続き又風邪をひき久々の2週間ぶりに、近くの仏果山、高取山に登り、疲れが取れました。(コースタイム)大棚沢広場駐車場9:50〜10:00→仏果山登山口(300m 10:05)→宮ヶ瀬越(650m 11:38)→高取山(706m 1048

  • 2023.3.27三瓶山縦走

    今年初めて三瓶山に行きました。東の原から登り右回りで縦走しました。縦走路は倒木もなく荒れていないので今年も気持ち良く歩けそうです。男三瓶山山頂には6人いました。写真1、子三瓶山山頂、後ろは男三瓶山写真2、男三瓶山山頂写真3、女三瓶山山頂にふ

  • https://008nw.com/kannabi/?p=11570

    安田要害山・母塚山に5名で行きました。伯太支所にて合流し、長台寺の登山口から登りました。 安田要害山は尼子の砦跡です。母塚山には大きな観音様がありました。

  • 高尾山、小仏城山 2023年3月15日(水)

    かぜで熱が出て2日で治りましたが、少し休み一週間ぶりに、近くの高尾山、小仏城山に登りました。今日は暖かく小仏城山山頂で1時間昼寝しました。気持ち良かったです。山は人も多かったです。(コースタイム)バリエーションルート登山口駐車場9:50→い

  • 那岐山[岡山県奈義町] 2023年3月11日(土)

    春の暖かさでした 登山口初めてBコースから上ります花粉症に苦しんでますがスギ林は以外と平気です🤔山頂が見えます急登が続きます雪解け水が登山道に注がれてますズボッと😆稜線には残雪がありました山頂1255m ⛄️⛄️⛄️...

  • 南高尾山稜 城山湖〜中沢山 2023年3月9日(木)

    今日は自宅から、一番近くの城山湖を起点に南高尾山稜の中沢山まで行って来ました。アップダウンが沢山あり訓練に良かったです。(コースタイム)城山湖展望駐車場13:00→三沢峠13:25→西山峠13:43→入沢山(490m 13:57)→中沢山(

  • 相州アルプスピストン 2023年3月7日(火)

    今日は相州アルプスをピストンして来ました。長く疲れましたが、良い山でした。相州アルプスとは宮ヶ瀬湖の南東側に連なる高取山、仏果山、経ヶ岳、華厳山などを総称していうとのこと、愛川町の山の会が名付けたようです。(コースタイム)大棚沢広場駐車場8

  • 2023.3.4京羅木山~星上山

    4人で京羅木山から星上山を歩きました。車はおちらと村に駐車し、金比羅宮経由で京羅木山山頂へ、その後峠の茶屋跡を通過し、星上山山頂へ、昼食は星上スターパークで食べました。下りは峠の茶屋跡からおちらと村へ下りました。おちらと村8:00~京羅木山

  • 仏果山、高取山 2023年2月28日(火)

    今日は近くの仏果山、高取山に登って来ました。初めての山で、山頂の展望台から景色良く良かった。仏果山は、丹沢山地の東部に位置する標高747mの山。神奈川県愛甲郡愛川町と愛甲郡清川村の境界線上にあり、清川村側は神奈川県立丹沢大山自然公園に指定さ

  • 2023.2.26(日)船通山

    青空のもと、3人で楽しく船通山を歩きました。昨夜の新雪が10cmくらい積もっていたが根雪が硬く締まっていたのであまりはまらないため歩きやすかった。深い所は20~30cmあった。山頂には数人いたが昼食は避難小屋で食べた。2週間前にも登ったが山

  • 菰釣山 2023年2月26日(日)

    今日は、山梨県道志村の菰釣山に登って来ました。朝、道の駅どうし駐車場に到着すると、うっすらと雪が積もって、尾根分岐まで5センチ位で少なく登りでよく滑った。稜線から山頂まで、10センチから15センチ位で、20センチ位あれば良かった。(コースタ

  • 陣馬山 2023年2月20日(月)

    今日は天気が良いので、近くの陣馬山に行って来ました。山頂は天気良く、風が有りましたが、寒くなく3月の船通山のようで、山頂の芝生で昼食後、スマホでテレビ見ながら1時間位寝てました。(コースタイム)県立鎌沢駐車場10:20→陣馬山登山口(和田バ

  • 石老山 2023年2月19日(日)

    今日は、雨で近くの石老山に登って来ましたが、途中雨になり、早目の昼食、傘をさしてしばらく待機し、雨が止んたので、予定通り登りましたが、人は下山されて、石老山山頂は数名でした。(コースタイム)石老山入口駐車場11:00→顕鏡寺登山口11:30

  • 高尾山〜景信山 2023年2月17日(金)

    今日は近くの、高尾山から景信山まで行って来ました。天気良く、シモバシラが溶けて登山道はドロドロの道で、良く滑り危なかったです。(コースタイム)いろはの森登山口駐車場8:55→いろはの森分岐(540m 9:26)→高尾山(599m 9:38〜

  • 2023.2.12(日)船通山

    青空で風もなく雪面がキラキラ輝く道を気持ち良く歩きました。車は民宿田辺の手前に駐車しました。田辺の少し先から除雪してないため。登りは踏み跡が硬く締まっていてはまらず歩きやすかった。山頂には2~3人いました。時間が早いため昼食は下山後にたべま

  • 石老山 2023年2月12日(日)

    今日は近くの石老山へ、10日に大雪(15センチ位)が降り、雪山を期待して登りましたが、雪は少なく所々で、山頂は5〜10センチ程度で、下山は雪が少なく溶けて良く滑りました。登山者は日曜日にしては少なかったです。(コースタイム)石老山入口駐車場

  • せんこう頭部・天狗岩 2023.2.11 [広島県安芸郡]

    山好きのみなさんと一緒に天狗岩を歩きました坂駅から頭部ルートを歩きますみはらし公園の梅が咲いてましたずっと階段状の登山道が続いてますせんこう頭部(ずぶう)359m頭部みはらし公園からの眺めです肌寒さを感じることもなく楽しい山行きでした🥾(参

  • 生籐山〜熊倉山 2023年2月9日(木)

    今日も近くの生籐山、三国山、熊倉山(初めて)に行って来ました。平日ですが人が多かった。又三国山の先にある軍刀利神社元社にも行って来ました。500年の歴史をもつ軍刀利神社(グンダリジンジャ)は、厄除け、招福・縁結びなどの神社として有名な神社で

  • 小仏城山、高尾山 2023年2月7日(火)

    今日は近くの小仏城山、高尾山に登って来ました。曇りの予報でしたが、晴れ間が出てきて富士山等見え良かったです。高尾山は旅行の学生達、外国の方も多かったです。(コースタイム)バリエーションルート登山口駐車場9:40→城山(670m 10:43〜

  • 大室山 2023年2月5日(日)

    今日は5ヶ月前に、登った山梨県道志村の大室山へ登って来ました。標高1200m以上には雪が少しあり、アイスバーンみたいに硬くなって、滑るので注意して歩きました。登山者は30人位会いました。(コースタイム)加入道山登山口駐車場8:40→加入道山

  • 石老山 2023年2月4日(土浦)

    今日は近くの石老山に登って来ました。土曜日で人が沢山いました。(コースタイム)石老山入口駐車場9:45→相模湖休養村キャンプ場登山口 10:10→大明神展望台(550m 10:40〜45)→石老山(702m 昼食 11:22〜55)→顕鏡寺

  • 陣馬山〜堂所山ピストン 2023年2月1日(水道)

    今日は陣馬山〜堂所山ピストンしました。このコースは初めて歩きましたが、きつくなく歩き安いコースでしたが風が強かった。雪は所々薄っすらありました。(コースタイム)県立鎌沢駐車場9:20→陣馬山登山口(和田バス停の先)(360m 9:35)→一

  • 今倉山、二十六夜山 2023年1月30日(月)

    今日は今倉山、富士山が綺麗に見える赤岩、初めての二十六夜山(にじゅうろくやさん)に行って来ました。雪が5センチ程有り、少ないが雪山を楽しめました。又、二十六夜山手前でイノシシが突然横切り、ビックリ、襲われなく良かったです。二十六夜山は、江戸

  • 石老山 2023年1月28日(土浦)

    昨日、山梨県への県境の温泉に行き、雪が降り道路に、少し積もったので、雪山楽しみに登りましたが、北側の登山道に薄っすら5ミリ以下の雪が少しあり、期待外れでした。又天気良く、富士山は見えると期待しましたが、残念見えなかった。土曜日なので人は多か

  • 大岳山、払沢ノ滝 2023年1月26日(木)

    今日は日本二百名山の大岳山に登って来ました。登山者は他に4名でした。出発する時は気温−5℃で寒く心配していましたが、山頂は日が照り寒くなかった。下山後に、“日本の滝百選”に選ばれている「払沢の滝」に行って来ました。秋川の源流の沢の奥地にある

  • 大万木山 2023年1月21日[島根県飯石郡]

    雪の大万木山を4人で歩きました

  • 景信山、小仏城山 2023年1月20日(金)

    今日は高尾山の隣の山、小仏城山、景信山に登って来ました。天気良く山頂は日があたり、暖かかく、人も多かったです。(コースタイム)小仏峠(景信山)登山口駐車場11:40→景信山(727m 昼食12:18〜45)→小仏峠(548m 13:05)→

  • 陣馬山〜生籐山縦走 2023年1月17日(火)

    今日は陣馬山〜生籐山縦走しました。歩き始めは少し雪が降っていたが、昼頃から晴れできました。縦走は疲れましたが、晴れて富士山が綺麗でした。(コースタイム)県立鎌沢駐車場9:40→陣馬山登山口(和田バス停の先)(360m 10:00)→一ノ尾根

  • 石老山 2023年1月13日(金)

    今日は近くの石老山へ新しいルートから、登って来ました。大明神展望台への石老山ハイキングコースは、令和元年東日本台風の影響により登山道が多大な被害を受け、藤野地区側からのみ登山が可能な状況が続いていましたが、この度、荒れて使用されなくなってい

  • 馬頭刈山、鶴脚山 2023年1月12日(木)

    今日は初めての山、馬頭刈山、鶴脚山に登って来ました。つづら岩まではかなりの急登で、途中滝が3つありました。他に登山者は1名でした。(コースタイム)払沢の滝駐車場(290m 10:23〜40)→御霊檜原神社の先の登山口(295m 11:00)

  • 陣馬山 2023年1月11日(水)

    今日はいつもと違うルートで、陣馬山へ登って来ました。天気良く暖かく春のようでした。(コースタイム)県立鎌沢駐車場(390m 10:20)→登山口10:35(360m)→一ノ尾根分岐610m 11:03→陣馬山(855m 昼食11:31〜12

  • 2023.1.9朝日山初詣

    今年初めての山は7名で朝日山へ生きました。恒例の初詣です。山頂近くの朝日寺の境内で小豆雑煮(ぜんざい)を作って食べました。美味しくておかわりをしてました。風が肌寒く少し小雨が降っていましたが、いつのまにか止んで日が差してました。無料休憩所で

  • 石老山 2023年1月9日(月)

    今日は近くの石老山に、いつもの逆コースで登って来ました。逆で登り景色が初めてのようでなかなか良い良かったです。休日こちらは快晴で寒くなく、又休日で人が多かったです。(コースタイム)石老山入口駐車場(200m 9:50)→相模湖休暇村キャンプ

  • 高尾山、小仏城山 2023年1月6日(金)

    今日は近くの高尾山、小仏城山に登って来ました。高尾山は人が多かったです。(コースタイム)いろはの森登山口駐車場8:30→いろはの森分岐(540m 9:00)→142段→分岐9:11→高尾山不動堂9:15〜20→高尾山(599m 9:28〜5

  • 石割山、大平山 2023年1月4日(水)

    今日は初詣が出来、富士山が綺麗に見える山、石割山、大平山に登って来ました。石割神社に初詣し、石割山、大平山に登りましたが人が少なく天気良く最高の初詣でした。石割神社とは、石割山の八合目に鎮座し、昔から古事記にある「天の岩戸」伝説の地といわれ

  • 武田山 2023年1月1日 [広島市安佐南区]

    明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします初日の出を見に行ってきました夜明け前後ろに巨大なマーク(見える❓)毎年たくさんの方が上られているのだそう宮島が見えます本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍

  • 三頭山 2022年12月27日(火)

    今日は三頭山に登って来ました。人は少なかったです。三頭山は、東京都西多摩郡奥多摩町・檜原村、山梨県上野原市、北都留郡小菅村にまたがる標高1,531mの山。日本三百名山、山梨百名山の一つに選定されている。古くは山の神々が集まる場所で鹿妻山と呼

  • 生籐山、三国山 2022年12月26日(月)

    今日は、生籐山、三国山に登って来ました。手にしもやけが出来、一週間ぶりに登って来ました。他に登山者は1名でした。神奈川県の最北端に位置する生藤山(990m)三国山(960m)は眺望がよく、 亜高山の雰囲気の漂う山です。「生藤山 桜のプロムナ

  • 今倉山、赤岩 2022年12月20日(火)

    今日は山梨県道志村の今倉山、富士山が綺麗に見える赤岩に登って来ました。雪が10センチ位あり、今年初めての雪山体験しました。下山は雪が少なく急登の所は雪が溶け良く滑りました。登山者は他に3名でした。(コースタイム)今倉山登山口駐車場(1000

  • 景信山、小仏城山 2022年12月19日(月)

    今日は高尾山近くの景信山、小仏城山に登って来ました。小仏城山は人がいませんでした。(コースタイム)小仏峠(景信山)登山口駐車場13:45→景信山(727m 14:23〜30)→小仏峠(548m 14:50)→小仏城山(670m15:07〜1

  • 朝日山、菜畑山 2022年12月10日(土)

    今日は、2ヶ月前に登った山梨県道志村の朝日山(赤鞍ケ岳)と初めて登る菜畑山に登って来ました。登山口から、朝日山までずーっと急登、朝日山を超えて菜畑山まで途中の2座も急登で疲れました。登山者は菜畑山から下山途中に女性1名に出会っただけで静かな

  • 菰釣山 2022年12月8日(木)

    今日は富士山が綺麗に全部見える菰釣山(コモツルシヤマ)に登って来ました。天気がよく富士山、山中湖が綺麗に見えました。登山者は私に1人でしたが菰釣山は西丹沢の山の中でも、ひときわ奥まった山で、神奈川県山北町と山梨県道志(どうし)村との境にある

  • 石老山 2022年12月4日(日)

    今日は近くの石老山に上り、下山はいつと違う景色の良い長い大回りコースで下山しました。石老山山頂で富士山も見え、下山途中の登山道でも良く見えました。(コースタイム)相模湖病院場駐車場13:00→石老山(702m コーヒータイム13:56〜14

  • 鳥ノ胸山 2022年12月3日(土)

    今日は富士山全体が見える今倉山のとなりの山、赤岩(松山)に登ろうと思い今倉山登山口駐車場に行ったら、満車で止めれません、そのため近くの車が止めれる【道の駅どうし】に移動、10月下旬に登った鳥ノ胸山に登って来ました。山頂に到着すると、富士山は

  • 高尾山、小仏城山 2022年12月2日(金時山)

    今日は近くの高尾山、小仏城山に行って来ました。高尾山は先日より人は少なかったです。(コースタイム)いろはの森登山口駐車場(240m 10:00〜05)→いろはの森分岐(540m 10:33)→高尾山(599m 10:45〜11:000)→一

  • 2022.11.28(月)三瓶山縦走

    東の原から登り右回りで縦走しました。それぞれ山頂は風が強くほとんど休憩無しでした。昼食は女三瓶山の風が当たらない所で食べました。東の原9:35~大平山10:13~孫三瓶山1040~子三瓶山11:15~扇沢11:30~男三瓶山12:12~女三

  • 筑波山 2022年11月27日(日)

    筑波山に登って来ました。日曜日で沢山の人でしたが、天気良く景色良かったです。筑波山は、日本百名山で関東地方東部、茨城県つくば市北端にある標高877 m(女体山)の山。筑波山神社の境内地で西側の男体山と東側の女体山からなる。雅称は紫峰。筑波嶺

  • 2022.11.27(日)嵩山、和久羅山行

    嵩山と和久羅山に4人で登って来ました。今日は、登る方が多く駐車場がなく苦労しました。嵩山はすんなり登りましたが、和久羅山は大変でした。下りでは滑って転んで。頂上からのながめは最高です。紅葉も素晴らしかったです。

  • 荒谷山 2022.11.27[広島市安佐南区]

    秋晴れの中を荒谷山を初めて歩きました南側登山口から歩きます左「やま道」、右「ふ動道」と書かれているような…右の道を歩きました鐘つき堂、「ごぉ〜〜〜ん」不動院不動院からの眺め山頂まで900m不動院から南峰までは急登が続いてます荒谷山南峰から山

  • 2022.11.25(金)三瓶山

    西の原から扇沢へ、そして男三瓶山へ。下りは直接西の原へ。山頂は風が強く寒かった。西の原10:07~扇沢11:02~男三瓶山11:40昼食12:10~西の原13:10動画1、西の原に鯉のぼりと連凧のミックスのようなものが3本上がっていた。写真

  • 景信山、小仏城山 2022年11月24日(木)

    今日は天気が良いので、高尾山近くの景信山、小仏城山に登って来ました。富士山が綺麗に見え、スカイツリーも見えました。(コースタイム)小仏峠(景信山)登山口駐車場11:00→景信山(727m 昼食11:35〜12:20)→小仏峠(548m 1

  • 高尾山、小仏城山 2022年11月22日(火)

    平日で、人も少ないと思い小仏城山から、今までと違うルート経由で高尾山に行って来ました。高尾山手前のもみじ台で芸人のすぎちゃんが撮影中でした。高尾山は紅葉で人が多かったです。(コースタイム)バリエーションルート登山口駐車場10:30→城山(6

  • 2022.11.21(月)大万木山

    風も無く晴れていたので大万木山の滝見コースを往復しました。人も熊もいません。山頂あたりはすっかり落葉しています。途中、所々紅葉しています。門坂駐車場10:00~地蔵尊展望台10:47~山頂11:30昼食11:50~門坂駐車場12:50写真1

  • 2022.11.20三瓶山

    西の原から見た三瓶山。樹齢約400年の「定めの松」が枯死の危機。池田の浄善寺境内、樹齢600年以上大銀杏は黄金のジュウタンにはまだ少し早い。

  • 弥山(宮島) 2022.11.20[広島県廿日市市]

    秋晴れの中を会社の方3名と一緒に歩きました

  • 2022.11.19船通山

    秋晴れの元、4人で船通山に行って来ました。鳥上滝コースを往復し下山後、玉峰山荘で入浴して帰りました。JAFカードで5人まで100円引きです。登山口9:45~山頂11:00昼食12:00~登山口13:00写真1、木の上に鳥の巣写真2、山頂写真

  • 御正体山 2022年11月18日(金)

    今日は、日本200名山の山梨県道志村の御正体山(ミショウタイヤマ)に登って来ました。登山者は一人も会いませんでした。御正体山は山梨県にある日本二百名山。山中湖の近くにあり、コース中からは富士山も間近に望めます。あまり知られていない山ですが、

  • 生藤山 2022年11月17日(木)

    今日は、運動のため、近くの生藤山(ショウトウサン)に行って来ました。自宅から27kmです。生藤山は、東京都西多摩郡檜原村と神奈川県相模原市緑区との境界にある標高990.3mの山。奥多摩山域の南端。神奈川県の最北端。神奈川県立陣馬相模湖自然公

  • 2022.11.16(水)三瓶山

    西の原から男三瓶山を往復しました。登りは扇沢経由で下りは直接降りました。山頂に着いたら小雨が降りだしたため、昼食を食べずにすぐに降りました。途中雨は止みましたが下に着いた頃又降りだしました。西の原10:30~扇沢11:25~男三瓶山12:0

  • 今倉山、赤岩 2022年11月16日(水)

    今日は、今倉山に登って来ました。赤岩(松山)山頂は360度の展望で富士山、南アルプス等綺麗に見えましたが、富士山は少し雲がかかって残念です。山梨県の道志市と都留市の境にある山。西峰と東棟があり、山梨百名山に選ばれている。山頂は灌木が多く展望

  • 2022.11.12(土)三瓶山縦走

    西の原から扇沢へ登りそこから右回りで縦走しました。土曜日のためか多くの登山客が歩いていました。西の原9:05~扇沢10:00~男三瓶山10:35~女三瓶山11:20~大平山11:35~孫三瓶山12:05昼食12:20~子三瓶山12:52~扇

  • 十方山 2022.11.12[広島県廿日市市]

    3年ぶりに十方山を歩きました

  • 2022.11.11(金)三瓶山縦走

    晩秋の三瓶山を縦走しました。東の原から登り、右回りで歩きましたが紅葉はすでに終わっていました。室ノ内展望小屋が撤去工事中で、その為運搬車がコンクリートの塊を運んでいました。東の原9:30~大平山10:05~孫三瓶山10:34~子三瓶山11:

  • 菰釣山 2022年11月11日(金)

    今日は富士山全体が綺麗に見える菰釣山(コモツルシヤマ)に登って来ました。天気よく、山頂で富士山を見ながら、昼食を、食べ美味しかった!菰釣山は西丹沢の山の中でも、ひときわ奥まった山で、神奈川県山北町と山梨県道志(どうし)村との境にある。山梨県

  • 雲取山下山 2022年11月9日(水)

    昨日は雲取山荘に泊まって正解でした。疲れもとれたし、山荘前で見た皆既月食は大変綺麗でした。又朝は御来光を見れて良かったです。到着前に三峯神社へお参りして、駐車場へ到着しました。(コースタイム)雲取山荘(1830m 6:15)→雲取ヒュッテ(

  • 紅葉見納めの大山 2022.11.8

    4人で夏山登山道から山頂へ紅葉のなかを順調に足を進めて、2時間20分で到着😊しかし残念なことにガスっていて下界は見えず( ´△`)😢休憩もそこそこに足早に元谷まで。途中で柴犬を連れた男性やギターを担いで下る大学生に出逢い、面白い1日となりま

  • 2022年11月8日(火)

    今日は百名山の雲取山(東京都最高峰)に登りました。ここまで5時間、上り下り10.7km歩き、昨日の両神山の疲れも残り今日は無理しないで、雲取山荘に泊まることにしました。雲取山山頂は圏外です。(コースタイム)三峯神社駐車場(1040m 6:1

  • 両神山 2022年11月7日(月曜)

    今日は百名山の両神山に登って来ました。急坂あり、岩山あり、結構疲れました。両神山は埼玉県秩父郡小鹿野町と秩父市の境目にある山。奥秩父山塊の北部にあり、標高は1,723m。日本百名山の一つ。山岳信仰の霊峰であり、両神山、三峰山、武甲山をあわせ

  • 2022.10.31(月)玉峰山

    今日は10名で玉峰山へ登りました。秋晴れで紅葉もあり、清々しい山行でした。玉峰山荘前の登山口から登り、山頂と窓岩経由山頂の分岐で窓岩経由を登りました。山頂で昼食を食べ下りは直接玉峰山荘へ下りました。山頂では遠く島根半島まで見渡せました。登山

  • 六ツ石山 2022年10月31日(月)

    今日は六ツ石山(むついしやま)に登って来ました。登山者は一人もいませんでしたが、紅葉、登山道が綺麗でした。六ツ石山は東京都西多摩郡奥多摩町にある、標高1,478mの山。雲取山から奥多摩駅付近までのびる長大な尾根「石尾根」上にある。奥多摩湖の

  • 石砂山 2022年10月30日(日)

    今日は近くの石老山の南西にある石砂山(イシザレヤマ)に登って来ました。誰もいなく静かな山でした。石砂山は、丹沢山地の北部、神奈川県相模原市緑区にある標高578mの山である。 北東に隣接する石老山からそのまま縦走がてらに登ってくる登山客がわず

  • 2022.10.29甲ケ山、矢筈ケ山

    2人で香取から入り甲川(きのえがわ)沿いを登り、ゴジラの背手前の分岐を通り、ゴジラの背を通過し、甲ケ山、小矢筈ケ山、矢筈ケ山、大休峠経由で香取まで歩きました。途中ガスで視界は悪かったがだんだん晴れてきました。香取出発6:50~甲ケ山9:30

  • 加入道山、大室山 2022年10月28日(金)

    今日は、山梨県道志村の加入道山(カニュウドウヤマ)、大室山(オオムロヤマ)に登って来ました。人は10名位出会いました。標高1200m位の紅葉は綺麗でしたが、丹沢、富士山は雲がかかり見えませんでした。大室山は大菩薩・道志山系 山梨百名山山梨

  • 2022.10.26三瓶山縦走

    3人で西の原から扇沢へ登り右回りで縦走しました。今日は西の原クロカンコースで県の中学校駅伝大会があり、バスの駐車場は県内の各学校の選手を乗せて来たバスで満車状態でした。一般駐車場も関係者や応援の車で一杯で道の駅の前の空き地、グランドゴルフ場

  • 石老山 2022年10月26日(すい)

    午後から暇になったため、近くの石老山に登って来ました。出会った人は5名、山頂では、富士山が綺麗に見えましたないと(コースタイム)石老山登山口相模湖病院場駐車場(280m)13:30→石老山(702m コーヒータイム 14:28〜55)→石老

  • 景信山、堂所山 2022年10月25日(水)

    今日は高尾山近くのいつも登る景信山と初めての堂所山(ドウトコロヤマ)に登って来ました。人は少なかったが、昨日の雨で富士山が雪化粧して綺麗でした。堂所山は、東京都八王子市と神奈川県相模原市との境界にある標高731.0mの山である。 東京都立高

  • 2022.10.24玉峰山

    玉峰山荘前の登山口から玉峰山を往復しました。登り1時間20分ほどで物足りない距離でしたが日々の鍛錬が重要と思い、来週の下見も兼ね行って来ました。登山口10:15~一本松跡10:45~山頂11:35昼食12:05~登山口12:50写真1、玉峰

  • 鳥ノ胸山 2022年10月23日(日)

    今日は鳥ノ胸山(トンノムネヤマ)に登って来ました。登山者は一人もいませんでした。久々に富士山綺麗に見え良かったです。鳥ノ胸山は山梨県道志村にある山で、「道の駅どうし」から見ると独立峰のように見える山容の山。山梨百名山に数えられ、山頂は広く展

  • 大山三の沢から駒鳥小屋の往復 2022.10.22

    4名で大山の三の沢登山口から文殊越を経て駒鳥小屋まで往復し5時間ほど歩きました。沢なので大きな石があり滑りやすく、下りは特に要注意で足にきました(笑)。紅葉は始まったばかりで見頃ではないけど、途中で真っ白いブナハリダケが沢山生えていて秋を感

  • 2022.10.21三瓶山縦走

    西の原から扇沢へ登り右回りで縦走しました。西の原9:30~扇沢10:30~男三瓶山山頂11:15~女三瓶山山頂12:00昼食12:20~大平山12:38~孫三瓶山山頂13:05~子三瓶山山頂13:42~扇沢14:00~西の原14:35写真1

  • 2022.10.20指谷ルート縦走

    3人で指谷山ルートを縦走しました。天気も良く風も無く涼しくて非常に歩きやすかった。途中人に会うことは無く最高の一日でした。もりのす7:40~木地屋谷展望台8:50~指谷山9:15~指谷奥10:15~明眼寺谷ルート分岐11:20~草峠ピーク1

ブログリーダー」を活用して、神名火山の会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神名火山の会さん
ブログタイトル
神名火山の会
フォロー
神名火山の会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用