chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • New!南高尾山稜の中沢山、入沢山、東山(神奈川県)

    【日付:2025.07.07(月)】【天気:曇/晴】 今日は城山湖そばの南高尾山稜の中沢山、入沢山、東山に登って来ました。今日も暑く、湿度が高く汗びっしょり、登山者は少なく、山々はガスってまったく見えなかった。(コースタイム)城山湖コミュ...

  • New!三ヶ上

  • New!草戸山、八方台(神奈川県)

    【日付:2025.0705(土)】【天気:晴】今日も暑く、汗びっしょり、休日で登山者は多かった。(コースタイム)城山湖展望駐車場11:15→三沢峠登山口、加藤武雄文学碑(昼食 11:15〜12:50)→三沢峠への分岐13:00→草戸山(36...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2025.07.03(木)】【天気:晴】今日は近くの石老山に登って来ました。今日も暑く汗びっしょり、登山者は3名でした。大明神展望台は風があり涼しく、のんびり出来ました。(コースタイム)相模湖病院駐車場9:45→顕鏡寺登山口10:0...

  • New!烏ケ山(鳥取県)

    【日付:2025.7.2】【天気:晴れ】危険な暑さで外出は控えましょうと言われる中、7人で烏ケ山へ行きました。新小屋コースを往復しました。キャンプ場側からは2ケ所工事中で通行止めでした。覚悟はしていましたが気温、湿度が高く汗が止まりません。...

  • New!仏果山、高取山(神奈川県)

    【日付:2025.06.30(月)】【天気:晴】今日は、宮ヶ瀬湖そばの仏果山、高取山に登って来ました。今日も大変暑く汗びっしょり、しかし登山者は多かったです。(コースタイム)大棚沢広場駐車場10:35→仏果山登山口(300m 10:40)→...

  • New!安田要害山、母塚山山行(島根県)

    【日付:2025.06.28(土)】【天気:晴れ】今日は、4人で安来市伯太の安田要害山から鳥取県南部町の母塚山に登ってきました。晴れて気持ちのいいスタートでした。前回見かけた笹ゆりは、見ることもなく、暑い中、登って行きました。安田要害山、母...

  • New!中沢山、入沢山(神奈川県)

    【日付:2025.06.29(日)】【天気:晴】今日も天気良く暑いので、日の当たらない森林帯の山を歩きましたが、汗は、沢山出ました。日曜日で登山者、トレイルランナーが沢山いました。(コースタイム)城山湖展望駐車場8:45→三沢峠9:15→西...

  • New!城山(神奈川県)

    【日付:2025.06.28(土)】【天気:晴】今日、近くの城山に登って来ました。今日も暑く汗びっしょり、登山者は1名でした。(コースタイム)城山公園駐車場14:00→城山(375m 14:40)→飯綱神社14:50→鷹射場14:55→(男...

  • New!景信山、小仏(神奈川県、東京都)

    【日付:2025.06.27(金)】【天気:晴】今日は、高尾山そばの景信山、小仏城山に登って来ました。天気良く、暑く汗びっしょり、平日ですが、登山者は多かった。雲があり、富士山、丹沢の山々は見えませんでした。(コースタイム)小仏峠(景信山)...

  • New!熊山(岡山県赤磐市)

    天気予報が変わり、どうやら雨が降らないようなので、またまた熊山へ

  • New!城山(神奈川県)

    【日付:2025.06.19(木)】【天気:晴れ】今日は、近くの城山公園の城山に登って来ました。暑くて、汗びっしょりになりました。(コースタイム)城山公園駐車場13:35→湖畔展望園路→城山(375m 14:10)→飯縄神社14:20→小綱...

  • New!大万木山(島根県)

    【日付:2025.6.18】【天気:曇り時々晴れ】二人で大万木山へ行きました。大万木山から縦走路へ進み大階段の先の分岐で林道の終点の登山口まで行って引き返しました。木陰コースでしたが蒸し暑く汗が噴き出しました。昼食はブヨが少ない避難小屋で食...

  • New!熊山(岡山県赤磐市)

    【日付:2025.6.15】【天気:晴れ時々曇り】

  • New!草戸山、八方台(神奈川県)

    【日付:2025.06.15(日)】【天気:曇】今日は城山湖そばの草戸山、八方台に登って来ました。天気悪く、登山者は少なかった。下山したら、雨が降って来ました。(コースタイム)城山湖展望駐車場9:38〜45→三沢峠登山口9:50→三沢峠への...

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2025.6.6】【天気:晴れのち曇り】東ノ原から時計回りで縦走しました。蒸し暑く大量の汗をかきました。東ノ原8:50ー大平山9:40ー孫三瓶山10:20ー子三瓶山10:50ー扇沢11:10ー男三瓶山12:20昼食13:00ー女三瓶...

  • New!大山(鳥取県)

    【日付:2025.6.4】【天気:晴れ】四人で大山に行きました。夏山登山道を登り下りは行者谷を通りました。山頂は風が強く寒かった。昼食は元谷まで降りて取りました。北壁の谷間には残雪がありました。平日なのに登山客は多かった。木道を整備している...

  • New!熊山(岡山県赤磐市)

    去年の10月以来、弓削ルートを歩きました

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2025.5.28】【天気:晴れ】西の原から男三瓶山を往復しました。山頂でF田氏に会いました。西の原9:10ー男三瓶山10:50昼食11:40ー西の原12:50写真1、ほぼ直登の岩場写真2、男三瓶山山頂写真3、男三瓶山山頂 小屋付近...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付2025.05.28(水)】【天気:晴れ】今日は近く石老山に登って来ました。天気良かったですが、富士山は見えませんでした。登山者は少なく10名位でした。(コースタイム)石老山入口駐車場9:35→顕鏡寺登山口10:05吉野岩(420m ...

  • New!大万木山ー琴引山(島根県)

    【日付:2025.5.27】【天気:晴れ】四人で大万木山から琴引山まで縦走しました。午前中は涼しかったが午後はやや蒸し暑かった。全員元気よく完歩しました。門坂駐車場7:70ー地蔵尊展望台8:40ー大万木山山頂9:30ー草峠11:20ー和恵展...

  • New!岡山県立森林公園山行(岡山県)

    【日付:2025.05.26(月)】【天気:曇り】今日は、三人で岡山県の岡山県立森林公園へ行って来ました。まず、まゆみ園地、北展望台を通って、もみじ滝へと登って行きました。千軒平から、もみじ平へと向かう途中、例年見かける、根曲がり竹は、少し...

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2025.5.23】【天気:晴れ時々曇り】東ノ原から出発し、8の字で歩きました。東ノ原駐車場には県外車が2~3台止まっていました。室ノ内は1回目は無人でしたが2回目は5人出会いました。孫三瓶山の山頂付近の階段そばにマムシがいました。...

  • New!陣馬山(東京都、神奈川県)

    【日付:2025.05.20(火)】【天気:晴】今日は久々に陣馬山に登って来ました。天気良く暑く、富士山はうっすら見えるだけで、登山者は多かったです。(コースタイム)県立鎌沢駐車場(394m 9:45)→陣馬山登山口(和田バス停の先)(36...

  • New!琴引山(島根県)

    【日付:2025.5.14】【天気:晴れ】赤名の県民の森から琴引山を往復しました。天気も良く快適でした。山頂の木が伐採され見晴らしが良くなっていました。県民の森9:30ー琴引別れ10:30ー山頂11:35昼食11:35ー琴引別れ12:07ー...

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付2025.5.13】【天気:晴れ】南登山口(夫婦松神社)から登り時計回りに縦走しました。天気も良く気持ちの良い山歩きでした。南登山口8:50ー孫三瓶山9:45ー子三瓶山10:25ー扇沢10:50ー男三瓶山11:55昼食12:35ー女三...

  • New!指谷山(島根県)

    【日付:2025.5.7】【天気:晴れ】三人で指谷山を縦走しました。朝のうちは風がやや寒く感じましたが徐々に暖かくなりました。2週間近く前に歩いたコースですがやはり誰にも会いませんでした。前に歩いた時はコースの木々に葉がでていませんでしたが...

  • New!毛無山、雨ヶ岳(静岡県、山梨県)

    【日付:2025.05.03(土)】【天気:晴】今日は、保科和子さんと静岡県、山梨県県境の毛無山、雨ヶ岳に登って来ました。毛無山まで急登で疲れましたが、富士山が毛無山から雨ヶ岳まで良く見え、綺麗な富士山が見える山々でした。(コースタイム)道...

  • New!船通山(島根県)

  • New!大万木山(島根県)

    【日付:2025.4.30】【天気:晴れ】快晴で風も無く気持ち良く歩けました。門坂駐車場に車を止め滝見コースを往復しました。門坂にはすでに4台止まっていました。途中から残雪があり、雪を踏みしめながらの山歩きでした。例年サンカヨウが咲いている...

  • New!景信山、小仏城山(東京都)

    【日付:2025.04.28(月)】【天気:曇】今日は、高尾山そばの景信山、小仏城山に登って来ました。連休で登山者は多かったです。(コースタイム)小仏峠(景信山)登山口駐車場9:45→景信山(727m 10:26〜30)→小仏峠(548m ...

  • New!指谷山(島根県)

    【日付:2025.4.25】【天気:曇り】三人で指谷山を縦走しました。風が少し冷たかった。誰にも会いませんでした。いつもながら修行の山歩きでした。昼食も含め8時間の行程でした。もりのす7:45ー木地屋谷展望台9:00ー指谷山9:15ー指谷奥...

  • New!御前山(東京都)

    【日付:2025.04.22(火)】【天気:晴】今日は、奥多摩湖そばの御前山に登って来ました。登山者は多かったです。カタクリは標高1300m以上からポツポツ咲いて、山頂はまだ数十本位でしたが、綺麗でした。下山途中カラマツ広場には沢山のカタク...

  • New!大江高山(島根県)

    【日付:2025.4.21】【天気:晴れ】四人で大江高山へ行きました。天気も良くすがすがしい中、山田自治会館に駐車し大江高山を目指しました。ピークまでに急登が続いて修行の道でした。一度手前のピークに登った後、また下り更に大江高山に向かって登...

  • New!熊山(岡山県赤磐市)

    【日付:2025.4.20(日)】【天気:曇り】

  • New!船通山(島根県)

    【日付:2025.4.18】【天気:晴れ】気持ちの良い春の日差しの中、残雪の山歩きをしました。亀石コース登山口、鳥上滝コース登山口それぞれに車を止めて、登りは鳥上滝コース、下りは亀石コースを下りました。途中から残雪があり、はまりながらも楽し...

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2025.4.16】【天気:晴れ】東の原から時計回りで縦走しました。先日すっかり雪は溶けていたのに今日は雪があり、びっくり。東の原から女三瓶山を見ると山肌が白くなっていたが下山後は綺麗に消えていた。扇沢から男三瓶山への登りで途中から...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2025.04.14(月)】【天気:晴れ】今日は、近くの石老山に登って来ました。天気良く、登りは汗が出ました。登山者は少なく、数名でした。富士山は雲に隠れ見えなかった。(コースタイム)石老山入口駐車場9:55→顕鏡寺登山口10:20...

  • New!布部の幻の白椿を訪ねる山行(島根県)

    【日付:2025.04.09(水)】【天気:晴れ】今日は、4人で島根県安来市の「布部の幻の白椿と巨木桂、楓を訪ねる」山行をして来ました。布部交流センターを地元の方と車で出発して、布部ダムの奥の駐車場から登りました。地元で「川奥の白椿」と呼ば...

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2025.4.8】【天気:曇り】二人で三瓶山を縦走しました。東の原から時計回りで歩きました。所々、残雪がありました。山頂では風が強く写真がぶれています。山頂の避難小屋で昼食を食べました。小屋には工事の人達が5人くらい食後の休憩をして...

  • New!能岳、八重山(山梨県)

    【日付:2025.04.08(火)】【天気:晴れ】今日は、山梨県上野原市の能岳、八重山に登って来ました。天気良く、汗が出ました。富士山綺麗でした。登山者は少なかったです。(コースタイム)八重山駐車場(330m 10:00)→虎丸山(468m...

  • New!南高尾山稜:草戸山(神奈川県)

    【日付:2025.04.06(日)】【天気:曇】今日の昼前から、雨が降るので、近くの城山湖そばの草戸山に登って来ました。(コースタイム)城山湖展望駐車場8:40→三沢峠登山口、加藤武雄文学碑(8:50)→三沢峠への分岐9:00→草戸山、山之...

  • New!幡屋三山(島根県)

    【日付:2025.4.5】【天気:曇り時々晴れ】三人で幡屋三山を歩きました。風が冷たくて止まると寒かった。山桜があちこちで咲いていた。普通の桜はまだつぼみ。タムシバが満開でした。誰にも会いませんでした。出発10:30ー丸倉山11:05ー大平...

  • New!大万木山(島根県)

    【日付:2025.4.4】【天気:晴れ】二人で大万木山へ行って来ました。天気も良く風も無く絶好の山歩きでした。前回からだいぶ雪が減っていました。誰にも会いませんでした。まだしばらく雪はありそうです。門坂9:30ー地蔵尊10:35ー山頂11:...

  • New!大山(鳥取県)

    【日付2025.3.29】【天気:曇り時々晴れ一時雪】三人で大山に行きました。夏山登山道の阿弥陀堂近くでアイゼンを付けました。土曜日のためか沢山の登山客が登っていました。六合目の下あたりから登山道はわからなくなってほぼ直登でした。急勾配のた...

  • New!吾妻山(島根県)

    【日付:2025.3.22】【天気:晴れ】五人で吾妻山へ行きました。大峠に駐車し雪のある林道を横田別れまで途中でワカンを付け3km歩きました。避難小屋で小休憩し行動食をとった後、山頂を目指し直登しました。かなりの急坂で時間がかかりました。山...

  • New!高取山、仏果山(神奈川県)

    【日付:2025.03.20(木)】【天気:晴】今日は、宮ヶ瀬湖そばの高取山、仏果山に登って来ました。昨日の雪で、登山道は10センチ位、登山者が多く、よく滑り危険なため、チェーンスパイクを取り付け安全確保して、事故無く良かったです。さんちは...

  • New!景信山、小仏城山(神奈川県、東京都)

    【日付:2025.03.17(月)】【天気:晴/曇】今日は天気が良いので、景信山、小仏城山に登って来ました。寒くなく、登りは汗が出ました。登山者は多かったです。(コースタイム)小仏峠(景信山)登山口駐車場9:30→景信山(727m 10:2...

  • New!大万木山(島根県)

    【日付:2025.3.8】【天気:晴れ】二人で大万木山へ行って来ました。道路が除雪してないため車は最後の民家の先の道路に止めました。はまるため門坂駐車場の近くでワカンを付けました。登山道が雪のためのり面になっていました。雪庇に乗らないように...

  • New!陣馬山(神奈川県、東京都)

    【日付:2025.03.07(金)】【天気:晴】今日は、陣馬山に登って来ました。4日の雪で、標高600m以上から、日の当たらない所は5センチ位雪が有りました。登山者は少なかったです。(コースタイム)県立鎌沢駐車場9:57〜10:00→陣馬山...

  • New!玉峰山(島根県)

    【日付:2025.3.1】【天気:晴れ】三人で玉峰山を歩きました。玉峰山荘から直接山頂へ行くコースを往復しました。雪が多くズボズボはまるため登山口近くでワカンを付けましたがやはりはまりました。足跡は無く他に誰もいません。晴れて風も無く大汗で...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2025.02.27(木)】【天気:晴】今日は、近くの石老山に登って来ました。天気良く、暖かく汗が出ました。(コースタイム)石老山入口駐車場9:45→顕鏡寺登山口10:10→桜山展望台10:20→石老山(702m 昼食11:00〜4...

  • New!生藤山、連行峰(神奈川県)

    【日付:2025.02.25(火)】【天気:晴】今日は、陣馬山近くの生藤山、連行峰に登って来ました。天気良く、富士山綺麗でした。登山者は、数名でした。(コースタイム)県立鎌沢駐車場9:10〜20→三国山、生藤山登山口9:40→軍方刀利神社(...

  • New!要害山、コヤシロ山(山梨県)

    【日付:2025.02.20(木)】【天気:晴】今日は、山梨県の初めての山、富士山が綺麗に見える要害山、コヤシロ山に登って来ました。急登が続いて疲れましたが、天気良く、富士山が綺麗に見え良かったです。登山者は4名でした。(コースタイム)八重...

  • New!城山(神奈川県)

    【日付:2025.02.19(水)】【天気:晴】今日は、近くの城山公園の城山に登り昼食、低山登山をしました。寒くなく、汗が少し出ました。登山者は数名でした。(コースタイム)城山公園駐車場11:50→城山の途中、標高220m(昼食12:00〜...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2025.02.17(月)】【天気:晴】今日は近くの石老山に登って来ました。暖かいが、南風があたる山頂、稜線は風が強く寒かった。登山者は6名でした。(コースタイム)石老山入口駐車場10:45→顕鏡寺登山口11:10→桜山展望台11:...

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2025.2.15】【天気:晴れ時々曇り】三人で北ノ原、姫逃コースを男三瓶山まで往復しました。天気は良かったが風が冷たかった。登山口から積雪があったが皆さんが歩いた跡が硬く締まっていてはまらないため歩きやすかった。途中の急登が滑りや...

  • New!南高尾山稜の中沢山、入沢山(神奈川県)

    【日付:2025.02.15(土)】【天気:晴】今日は、城山湖そばの南高尾山稜の中沢山、入沢山に登って来ました。天気良く、汗が出ました。登山者、トレイルラン多かったです。(コースタイム)城山湖展望駐車場11:00→三沢峠入口、加藤武雄文学碑...

  • New!高畑山(神奈川県)

    日付:2025.02.13(木)】【天気:晴】今日は、昨年ヤマビルに取りつかれ噛まれた宮ヶ瀬湖そばの高畑山に登って来ました。冬場はヤマビルが出ないので安心して、登れます。宮ヶ瀬湖畔園地からの上りは急登で、春ノ木丸から、登山道が分かりにくいの...

  • New!高畑山(神奈川県)

    【日付:2025.02.13(木)】【天気:晴】今日は、昨年ヤマビルに取りつかれ噛まれた宮ヶ瀬湖そばの高畑山に登って来ました。冬場はヤマビルが出ないので安心して、登れます。宮ヶ瀬湖畔園地からの上りは急登で、春ノ木丸から、登山道が分かりにくい...

  • New!南山、権現平(神奈川県)

    【日付:2025.02.12(水)】【天気:晴】今日は、宮ヶ瀬湖そばの南山、権現平に登って来ました。天気良く、暖かく、登山者は数名でした。(コースタイム)鳥居原ふれあいの館駐車場9:50→南山登山口10:35→木団179段:権現平(569m...

  • New!八重山、能岳(山梨県)

    【日付:2025.02.10(月)】【天気:晴】今日は山梨県上野原市の八重山、能岳に登って来ました。天気良く、寒く無く、景色良く、登山者も数十名いました。ら(コースタイム)八重山登山口駐車場(330m 9:55)→虎丸山(468m 10:2...

  • New!TST

    テストです。

  • New!南高尾山稜の草戸山、八方台(神奈川県)

    【日付:2025.02.09(日)】【天気:晴】今日は、城山湖そばの南高尾山稜の草戸山、八方台に登って来ました。天気良く、寒くなかったです。(コースタイム)城山湖展望駐車場11:15→三沢峠登山口、加藤武雄文学碑(昼食 11:25〜12:0...

  • New!TST

    テストです。_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄││ 大屋 巌│ おおや いわお│ │_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

  • New!高尾山〜景信山(東京都)

    【日付:2025.02.06(木)】【天気:晴】今日は、高尾山〜景信山縦走して来ました。天気良かったですが、稜線の風が当たるところは、冷たい風で、寒かったです。(コースタイム)バリエーションルート登山口駐車場9:50→いろはの森登山口10:...

  • New!陣馬山(東京都、神奈川県)

    【日付:2025.02.04(火)】【天気:晴】今日は、陣馬山に登って来ました。2日の雨で標高700m以上は雪で、陣馬山もうっすら積もっていた。登山者は少なかった。(コースタイム)県立鎌沢駐車場10:40→陣馬山登山口(和田バス停の先)(3...

  • New!城山(神奈川県)

    【日付:2025.02.03(月)】【天気:曇】今日は、景色の良い近くの城山に昼食、低山ハイクに行って来ました。今日は、寒く人は、少なかったです。(コースタイム)津久井湖城山公園駐車場11:05→城山の途中、標高220m(昼食11:15〜5...

  • New!南高尾山稜の草戸山、八方台(神奈川県)

    【日付:2025.02.01(土)】【天気:晴】今日は、城山湖そばの南高尾山稜の草戸山、八方台に登って来ました。晴れて、寒くなく登山日和で、登山者は多かったです。(コースタイム)城山湖展望駐車場10:10→三沢峠への分岐10:30→草戸山(...

  • 仏果山、高取山(神奈川県)

    【日付:2025.01.28(火)】【天気:晴】今日は、宮ヶ瀬湖そばの高取山、仏果山に登って来ました。天気良く日の当たるところは、暖かく春のようでした。登山者は10名位でした。(コースタイム)大棚沢広場駐車場9:15→仏果山登山口(300m...

  • New!城山(神奈川県)

    【日付:2024.01.26(日)】【天気:晴】今日は、宮ヶ瀬湖そばの、仏果山、高取山に登ら予定で仏果山登山口の駐車場に行ったら、満車で、城山に変更し、城山に登って来ました。今日は日曜日で観光の方々、子供達が沢山、又天気良く良かったです、(...

  • New!船通山(島根県)

    【日付:2025.1.25】【天気:曇り時々晴れ】二人で鳥上滝コースを往復しました。車は民宿たなべ近くの川べりに駐車し、徒歩で出発しました。民宿たなべのすぐ先から除雪してなくて雪道でした。いつもは登山口近くの駐車場まで車で行きますが今日は駐...

  • New!南高尾山稜(中沢山〜大洞山ピストン)(神奈川県)

    【日付:2025.01.24(金)】【天気:晴】 今日は、城山湖そばの南高尾山稜の入沢山、中沢山、コンピラ山、大洞山に登って来ました。天気良く、寒くなく登山日和で、登山者は多かったです。富士山は天気良く暖かいので、霞んで、綺麗に、見えません...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2025.01.23(木)】【天気:晴】今日は、近くの石老山に登って来ました。天気良く、寒くなかった。富士山は昼頃に少し見えましたが、雲がかかり良く見えませんでした。石老山山頂に、お地蔵さまを描いた小さな石が置いてありました。(コー...

  • New!南山、権現平(神奈川県)

    【日付:2025.01.21(火)】【天気:曇り/小雨/曇り】今日は宮ヶ瀬湖そばの南山、権現平に登って来ました。昼食後から小雨がパラパラと濡れるような雨ではないですが、30分くらい降りました。登山者8名でした。(コースタイム)鳥居原ふれあい...

  • New!朝日山(島根県)

    【日付:2026.01.18(土)】【天気:晴れ】今日は、5人で島根県松江市の朝日山に登って来ました。今年最初の山行ですので、佐太神社にお参りして今年の安全山行をお祈りしました。今日は、最近にはない好天で、朝日山古浦の駐車場は満車でしたので...

  • New!陣馬山(東京都、神奈川県)

    【日付:2025.01.15(晴)】【天気:晴】今日は、天気良く、陣馬山に登りましたが、風が冷たく、寒く、富士山は雲の中で見えなく、登山者は少なかったです。(コースタイム)県立鎌沢駐車場10:00→陣馬山登山口(和田バス停の先)(360m ...

  • New!高尾山〜景信山(東京都)

    【日付:202501.09(木)】【天気:晴】今日は高尾山の薬王院に初詣し、高尾山〜景信山を縦走し下山しました。天気良く富士山は途中から見えるようになりました。登山者は多かったです。(コースタイム)バリエーションルート登山口駐車場9:45→...

  • New!石割山、大平山(山梨県)

    【日付:2025.01.07(火)】【天気:晴時々曇】今日は山梨県山中湖の石割山、大平山に登って来ました。石割山、大平山は晴れたり曇ったりで、天気は、いまいち、大平山山頂で昼食、大変寒かった。登山者は少なかったです。富士山は石割山で少し見え...

  • New!権現平、南山(神奈川県)

    【日付:2025.01.05(日)】【天気:晴】今日は、春〜秋に山ビルが大量発生する宮ヶ瀬湖そばの権現平、南山に登って来ました。天気良く、登山者は今までで一番多く10名以上出会いました。又南山で鹿の発生が多く今日は30名のハンターが鹿駆除を...

  • New!城山(神奈川県)

    【日付:2024.12.31(火)】【天気:晴】今日は、近くの城山に登り昼食を、食べて来ました。天気良く暖かく人は多かったです。(コースタイム)城山公園駐車場11:00→城山公園展望広場(昼食11:10〜50)→城山山頂12:10〜15→飯...

  • New!南高尾山稜の中沢山、入沢山(神奈川県)

    【日付:2024.12.30(月)】【日付:晴】今日は、城山湖そばの南高尾山稜の中沢山、入沢山に登って来ました。天気良く登山者は多かったです。富士山は雲の中で見えませんでした。(コースタイム)城山湖展望駐車場9:30→三沢峠9:55→西山峠...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2024.12.28(土)】【天気:晴】今日は、近くの石老山に登って来ました。休日ですが、登山者は少なかった。富士山は雲におおわれよく見えなかった。(コースタイム)石老山入口駐車場9:45→顕鏡寺登山口10:10→桜山展望台10:1...

  • New!陣馬山(東京都)

    【日付:2024.12.27(金)】【天気:晴】今日は天気良いので陣馬山に登って来ました。山頂は風が冷たく寒く、登山者は少なかったです。富士山は雲がかかっていました。(コースタイム)県立鎌沢駐車場10:05→陣馬山登山口(和田バス停の先)(...

  • New!景信山、小仏城山(東京都、神奈川県)

    【日付:2024.12.26(木)】【天気:晴】今日は、高尾山近くの景信山、小仏城山に登って来ました。天気良く、寒くなく、又富士山見え良かったです。登山者は多かった。(コースタイム)小仏峠(景信山)登山口駐車場9:30→景信山(727m 1...

  • New!草戸山(神奈川県)

    【日付:2024.12.24(火)】【天気:晴】今日は、近くの城山湖の南高尾山稜の草戸山に登って来ました。天気良くのんびり昼食しました。登山者は少なかったです。(コースタイム)城山湖展望駐車場10:00→三沢峠登山口10:20→三沢峠への分...

  • New!城山(神奈川県)

    【日付:2024.12.12(木)】【天気:晴】今日は、近くの城山に登って昼食して来ました。天気良く、丹沢の山々、紅葉が綺麗でした。(コースタイム)城山公園P(173m 11:40)→展望広場(標高208m 昼食11:50〜12:35)→城...

  • New!陣馬山(東京都、神奈川県)

    【日付:2024.12.10(火)】【天気:晴】今日は、陣馬山に富士山を見ながら昼食して、来ました。昼食後、山頂で山の話を30分くらい年上の方と話、良かったです。(コースタイム)県立鎌沢駐車場9:38〜50→陣馬山登山口(和田バス停の先)(...

  • New!高尾山、小仏城山(東京都)

    【日付:2024.12.09(月)】【天気:晴】今日は、高尾山〜小仏城山に登って来ました。天気良く、登山者は多かったが、紅葉が少し終わりになり、先週より、少なかった。高尾山では、富士山は綺麗に見えました。(コースタイム)バリエーションルート...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2024.12.06(金)】【天気:晴】石老山に登って来ました。天気は良かったですが、山頂、稜線は風が強く寒く、又針葉樹の枯れ葉、実が飛んで頭、顔に当たり痛かった。登山者は少なかった。(コースタイム)石老山入口駐車場10:00→顕鏡...

  • New!南高尾山稜の草戸山(神奈川県)

    【日付:2024.12.05(木)】【天気:晴】今日は、近くの城山湖そばの草戸山に登って来ました。加藤武雄文学碑のベンチで昼食、86歳の方と話しながら食事し、登山、釣り等、話し会い勉強になりました。86歳になっても山を歩けるのですね、素晴ら...

  • New!三瓶山(島根県)

    【日付:2024.12.2】【天気:晴れ時々曇り】一人で三瓶山を歩きました。東の原から大平山、女三瓶山、男三瓶山へ行きそこから引き返しました。当初、縦走する予定でしたが大平山まで行ったら以外にも雪があり、滑って危険なので予定変更しました。昼...

  • New!景信山、高尾山(東京都)

    【日付:2024.11.29(金)】【天気:晴】今日は天気が良いので、景信山〜高尾山ピストンして来ました。天気良く、富士山は綺麗に見えました。高尾山は登山者、観光客ですれ違うのも大変でした。(コースタイム)小仏峠(景信山)登山口駐車場9:4...

  • New!南高尾山稜(中沢山、入沢山)(神奈川県)

    【日付:2024.11.28(木)】【天気:晴】今日は、城山湖そばの中沢山、入沢山に登って来ました。今日は、快晴で雪の富士山、丹沢の山々が綺麗に見えました。(コースタイム)城山湖展望駐車場9:35→三沢峠10:00→西山峠10:25→入沢山...

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2024.11.27(水)】 【天気:曇/晴】 今日は、近くの石老山に登って来ました。 石老山山頂に到着するまで、雲でガスって、山頂に到着したら、晴れて良かったです。 登山者は1人も出会いませんでした。 (コースタイム) 石老山入口

  • New!石老山(神奈川県)

    【日付:2024.11.27(水)】 【天気:曇/晴】 今日は、近くの石老山に登って来ました。 石老山山頂に到着するまで、雲でガスって、山頂に到着したら、晴れて良かったです。 登山者は1人も出会いませんでした。 (コースタイム) 石老山入口

  • New!弥山(島根県)

    【日付:2024.11.25】【天気:晴れ】 7人で北山の弥山(みせん)に登りました。秋晴れで気持ちの良い山行でした。山頂から隠岐の島も見えました。下山後、時間があったので日ノ御碕方面をおわしから日ノ御碕神社まで歩きました。神社には須佐之男

  • New!南高尾山稜(草戸山、八方台)(神奈川県)

    【日付:2024.11.23(土)】【天気:晴】 今日は、近くの城山湖そばの草戸山、八方台に昼食に行ってきました。 登山者は多かったです。 (コースタイム) 城山湖展望駐車場11:05→三沢峠登山口、加藤武雄文学碑(昼食 11:15〜50)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神名火山の会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神名火山の会さん
ブログタイトル
神名火山の会
フォロー
神名火山の会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用