サラリーマンが副業で始めたブログ 副業×SNS×子育てを軸に発信していきます。
46歳から副業でブログ×Twitterを始めた製造業技能職のサラリーマン 航空機の整備、修理、改修のプロが、副業で始めたブログやSNSの体験を発信 ブログ×SNSを独自の視点で実践中 50歳での早期退職を目指して活動中
|
https://twitter.com/maboratory |
---|
【Twitter】1000フォロワーを超えたことを機にプロフィールページを更新するために考えたこと
運用を始めて2ヶ月経たずに1000フォロワーを超えまだまだフォロワーが増え続けているマーボーです。 1000フォロワー超えたということもあり、アカウントの軸を固めようと決断しました。 ここまでくる間に色々変えたりしましたが、色々検証した結果「これで行こう!」というものに決めました。もちろん嘘偽りのない自分の事実に基づいたものだけです。 気になる方は【@maboratory 】を確認してみてください。 では実際に私が今までにやってきたことを解説していきたいと思いますので、参考にできることがあれば自分のアカウントに役立てていただければと思います。 ・アカウントのブランディング・イメージカラー・3つ
【みんなの銀行】誰でも簡単に口座開設、¥1,000から最高¥300,000もらえる銀行
皆さんはもう1000円もらいましたか? 仕事の休憩中に口座開設の申し込みをしたマーボーです。 最近SNSで見かける【みんなの銀行】(※紹介コード:kxdDUni)のお金がもらえる紹介特典について記事を書いてみました。 無料で口座開設できて必ずお金がもらえてしまうという、2021年5月28日にサービスを開始したばかりの銀行です。 ・¥1,000のもらい方(口座開設)・¥1,000のもらい方(紹介プログラムで最高¥300,000)・みんなの銀行について【デジタルバンク】 ¥1,000のもらい方【口座開設】4STEP みんなの銀行 下記のような流れで口座を開設していきます。 STEP1 アプリダウン
【Twitter】フォロワー数「80」から「700超」本格的に運用を始めて1ヶ月でやったこと
この記事を書いている時点でフォロワー数が900超まで伸び続けているマーボーです。 Twitterアカウントを作ったのが2021年3月末なのですが、ブログの初公開をした5月まで完全放置していました。 5月からボチボチ運用をし始めました。この時にやっていたことは 有名ブロガーのフォロー気になった人をフォロー1日最低1ツイート くらいでした。ツイートするより他の方のツイートを見る方が多かったです。 もちろん反応はほとんどないわけでして、これじゃあダメだなと思っていました。 そこで、その時話題となっていた教材の購入をしてみることに。 有料教材の購入に関してはかなり抵抗がありましたが、どのようなものかを
ブログとTwitterを初めて2ヶ月分成長したマーボーです。 製造で会社員として本業に勤しむ傍らブログ、Twitterを運用してきて得られたこと、感じたことを記事にしていきたいと思います。 自分の備忘録的な記事になりますので興味があれば読んでいただければいいと思いますし、有益な情報を求めている方はもしかしたら何も得られることがないかもしれませんので、離脱していただいた方がよろしいかと思います。 ・ブログ『マボログ』について・Twitter『@maboratory』について・今後について 当ブログ『マボログ』を運用してきて 記事数はどのくらい? ・5月 7記事・6月 7記事 始めた初月に関しては
娘に毎日「大好き」と言われているマーボーです。 こどもちゃれんじを受講している娘に1通のDM(正確には私宛) しまじろうコンサート『すすめ!たからのしまのだいぼうけん』の宣伝DMを見た娘は目を輝かせていました。 Benesse『しまじろうコンサート』 申し込む前に 「連れて行ってやりたい!」と私は当然のことながら思うわけでして、とりあえず調べることにしました。 ・日程(住んでいる地域の開催日)・時間(公演開始時刻と公演時間)・会場(行ける範囲内にある会場)・値段(チケットの値段と種類)・グッズ(グッズの種類と、娘が欲しがりそうなグッズの値段) 以上の項目を把握した上で申し込むことにしました。
「ブログリーダー」を活用して、マーボー(ma:bo)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。