先日の記事でもご紹介しましたが、次女の新小3の学習は、Z会の中学受験コースを受講することにしました。 前回の記事はこちらから kikokujuken.com 小3の中学受験コースのスタートは4月ですが、先立って「スタートキット」が届きました。 いよいよこれからはじまるのか・・・と思いつつ(受けるのは次女ですが^^;)、分厚いスタートキットを開封しました。 紙教材のボリュームアップ 初めての受験に役立つ冊子 紙教材のボリュームアップ 長女も同じ時期から同じコースを受講していたので、中身の検討は大体ついていましたが、進化し続けるZ会、内容が変わっている点があるのに気づきました(長女の分をまだ残して…
前回の記事でENA国際部にお世話になることをご紹介しましたが、授業を受けている中で、特に算数について、普段出される宿題をどの程度までできるようになるのがいいのかと思ったので、先生にメールをしました。 前回の記事はこちら kikokujuken.com すると、授業後に面談(オンライン)することをご提案いただいたので、早速面談させていただくことにしました。 授業が終わった長女に呼ばれてパソコンに向かい、先生と再びご対面。体験授業のときにも一度授業後にお話させていただいているのですが、こうやってすぐに面談していただけるのは塾ならでは、という感じがします。 宿題に関する先生のコメント 学習全般に関す…
以前ご紹介したように、長女はZ会の中学受験コースを受講していましたが、小6からは継続をしないこととしました。 以前の記事はこちらです。 kikokujuken.com そのため、いくつか塾を比較した結果、ENA国際部の体験授業を受けることとしました。 ENA国際部にした理由 国語の体験授業 算数の体験授業 体験授業を受けてみて ENA国際部にした理由 長女はインター校3年目で、科目としては英語が一番得意です。海外生活が長くなるにつれ、国語や算数は中学受験レベルに追いついていくのが難しくなってきています。 一方、最近英語のみの受験で入学できる学校の難易度はうなぎのぼり状態。 1年後には受験がもう…
次女はZ会のタブレットコースを受講していますが、そろそろ次年度の学習をどうやって進めていくか決める時期になりました。 Z会を引き続き選択 進化を続けるZ会中学受験コース Z会を引き続き選択 まずは、Z会を引き続き受講するかどうかについて考えてみました。 我が家が赴任している国では塾がないため、オンラインで授業を受けられる塾または海外でも受講できる通信教材のどちらかを選択することになります。 しかし、まだ3年生。色々な体験・経験をすることを重視し、隙間の時間に柔軟に学習できる通信教材の方が我が家には便利という結論に至りました。 加えて、長女が中学受験を目指して勉強している姿を見ている次女が、今後…
先日、KAの保護者説明会が開催されました。KAATテスト第1回目の結果も出て、小6コースが開始する前の説明会となります。 開始前に度肝を抜かれる 小6コースのヘッド登場 受験コースの目標について KAの受験に対するアプローチ 小6コース概要 開始前に度肝を抜かれる 説明会のアドレスにアクセスしたところ、開始前ということで今年の合格実績の情報が載ったスライドが掲載されていました。 「あー、やっぱりどこの学校にも結構合格しているなあ」と何気なく数字を追っていたのですが、ふとあることに気づきました。 スライドには、KA受講生の合格者数と合わせて、学校が発表している合格者数も記載されていたのですが、渋…
※受験真っただ中のみなさん、頑張ってください! 先月受けたKAATテストの結果が返ってきました。 全体的なスコアについて KAATは順位も出る KAATのSchool Projection 全体的なスコアについて 全体のスコアは50%ちょっと(100が最高)でした。 個別に見ていくと、リスニングが一番良くて、リーディングとグラマー、ライティングはそこそこ、ボキャブラリーは事故発生、という状況でした。 リスニングは5、6分のパッセージを聞いて問題に答える方式、リーディングはノンフィクションと古典(Classical Literature)の選択&記述、ボキャブラリーは全般的なものと単語を別の形に…
これまで何度か、次女は「クラスメイトと○○の約束したよー」と言ってきたことがあります。 しかし、そういう場合でも実際にそうなる場合とそうならない場合があるので、要注意です。 スケートに行く約束 そして誰も来なかった いやな予感 スケートに行く約束 ついこの間あったのは、クラスメイトとスケートに一緒に行くことにしたから、というものでした。 というのも、歩いていける場所にスケートできる場所があり、先日そこで偶然クラスメイトに会ってちょっとしたプレイデートみたいになったのです。それを受けて、次女たちがもう一回やろう、という話を学校でしたということです。 「また来た・・・」というのが私の感想でした。全…
海外生活3年目を迎え、長女だけでなく次女も英語をここまで身につけたということを目に見える形で残したいと思い、ケンブリッジ英検B1Preliminary for Schoolsを目指して勉強中です。 今日は現在の次女の挑戦状況についてです。 ELT英会話からのフィードバック B1サンプルテストの結果 ELTレッスンを増やすか、このままいくか ELT英会話からのフィードバック 以前の記事でもご紹介したように、次女はケンブリッジ英検に向けて、ELT英会話のレッスンを受けています。 以前の記事はこちらから kikokujuken.com 9月から初めてはや4ヶ月、自分でレッスンを受けているわけではない…
少し前の話になりますが、長女がスリープオーバーに招待されたときの話について書いていこうと思います。 長女、3年目にして初スリープオーバー 3人でスリープオーバー スリープオーバーに続くプレイデートを企画したら事件発生 長女、3年目にして初スリープオーバー 次女は何度かスリープオーバーの経験があるのですが、長女は海外ではまだスリープーバーの経験がありませんでした。 インターナショナルスクールに入学してからずっと同じクラスで仲良しのクラスメイト(イタリア人)がいるのですが、その子のお家は犬と猫を飼っていて、我が家は夫を除いてみんな犬・猫が苦手(T_T) そのため、当初はその子を我が家にプレイデート…
Z会中学受験コースは2月スタートのため、5年生は1月号が最後で、次の6年生のコース案内が届いています。我が家はZ会は継続しないことを決断し、この1年の学習をどう進めていくか、絶賛迷い中です。 6年生の中学受験コースの内容 レベルは2コース 学習の流れ 集中特訓もあり 費用は通塾に比べて格安 1を聞いて(少なくとも)2を知る子供向け? 我が家の決断 6年生の中学受験コースの内容 Z会の中学受験コースのカリキュラムでは、サピックスなどの大手塾が取り入れているように、5年生までで中学受験の単元の学習は一通り終えています。 6年生では、入試に向けた実力・合格力を身につけるための総仕上げを行っていくこと…
久しぶりに次女の学習状況について更新したいと思います。 小2の次女、今年の抱負は「優しくなる」ことだそうですが、新年早々、長女と口論しています(苦笑)。学習はもちろん、心を育てていくことにも力を入れないとです(^_^;) 算数(やっぱり最レベは難しい!) ルーティンの学習 異次元?の最レベ 国語(新たな漢字教材にトライ) 脱走傾向はいまだ改善せず 算数(やっぱり最レベは難しい!) ルーティンの学習 最近のルーティンの学習は、「かみのドリル」の割り算練習(3~4桁を2桁で割る)マスター1095題(3年)、Z会をそれぞれ少しずつ取り組むというものです。 かみのドリル、マスター問題集は日々の計算練習…
【実際試したものだけ】帰国子女向け・段階別 英会話サービス3選
皆様あけましておめでとうございます。 新年初めの記事は、これまでに我が家が実際に試した英会話サービスについてのまとめです。海外赴任になってから、どのように英語力を向上させるかいろいろ悩みつつ取り組んできましたが、絶対一つこれがイイ!というのはなく、各段階や目標に合わせてサービスを選ぶ必要があるというのが、今の感想です。 海外赴任してすぐはネイティブキャンプがおすすめ ネイティブキャンプのデメリットは? ネイティブスピーカー・ネイティブ級の日本人からレッスンを受けるにはDMM英会話 DMM英会話のデメリットは? 英検等資格を狙うならELT英会話 ELT英会話のデメリットは? まとめ 海外赴任して…
今月上旬に受けたJOBAの帰国子女センター試験(模試)の結果が届きました。前回は6月に受けて、半年ぶりに受けた結果です。自己採点である程度結果は予想していたのですが、国算はかなり厳しい状況です^^; 国語(事故レベル) 算数(大事故レベル) 英語(希望の星?) 家庭教師の先生からのアドバイス 国語(事故レベル) 前回に続き、漢字が壊滅的な状況でした。まさかの全問不正解。。2字熟語もの一つは書けているけどもう一方が書けていないものなども含まれていますが、とにかく漢字が書けていません(T_T) 普段から漢字の練習をしているはずなのですが、意味と漢字が結びついていないのでしょうか。やはり家の中でしか…
RATEテスト2回めの結果が出たあと、2回目の保護者会が開かれたので参加してきました。 今後のスケジュール KAATについて 6年生のコース 英語力を高めるためのアドバイス 今後のスケジュール まずは今後のスケジュールについて説明がありました。 1月にKAATテストの1回目を行い、2月中旬にテスト結果が出たあとに再度の保護者説明会があり、3月からは6年生のコースが新たにスタートします。 6年生のコースが始まる頃には、もう半年後には帰国枠の受験が始まっている学校もあります。いよいよ次は長女たちの番だ、という緊張感を改めて感じます。 (今まさに本番を迎えているみなさんのプレッシャーに比べればまだま…
長女は小3からZ会の中学受験コースを受講していますが、今回、訳あってJOBAの説明会に参加したので、記事を書きたいと思います。 Z会のまま受験に突入するか悩む日々 JOBAの説明会の様子 中学受験の状況の説明 集団指導コースの説明 小学6年生向け:アジアとアメリカ大陸の生徒向け? おまけ:小学5年向け新コース 個別指導コースもあり Z会のまま受験に突入するか悩む日々 Z会の受講開始から早3年が経とうとしています。これまでの学習の成果なのか、計算問題でのミスはとても減りました。 ただ、算数については、各単元の内容がしっかり理解できているとは全然言えない状態ですし、国語も記述が非常に苦手で、そもそ…
先日受けたRATEテストの結果が今週返ってきました。RATEテストはご存知帰国子女アカデミー(KA)Returnee Aptitude Test of Englishのことで、今回が小5の2回目のテストでした。 前回の結果記事はこちらからご覧いただけます。 帰国子女アカデミーのRATEテスト結果 結果:前回よりちょっとスコアアップ 復習は出来ているけど、応用とライティングが課題 KAからのアドバイス 次はKAATテスト 結果:前回よりちょっとスコアアップ 全体のスコアは前回よりも少しだけアップしていました😀 成績のカテゴリーとしては前回と同じ上から2番目のカテゴリーでしたが、あと少しで一番上の…
今日は娘たちが通うインター校で子どもたちが使っている「BFF」という言葉についてご紹介します。 次女がもらったBFFチョーカー BFFはBest Friend Foever くっついては離れていくBFF関係 次女がもらったBFFチョーカー 最近はインター校に通う同級生とのプレイデートなど、頑張らなくてもできるようになった娘たち。 長女は受験に向けた勉強がかなり忙しいこともあり、放課後のクラブ活動などはあまり参加していませんが、次女は放課後のクラブ活動に参加するのが大好きです。 (本人は否定していますが、家に帰ったら勉強をさせられるので、勉強から逃れるためになるべく遅く帰るようにしている高度な作…
先日長女がケンブリッジ英検のB2(First for Schools)を受験した記事を掲載しましたが、このたび結果が発表され、無事に合格していました。これまでの学習について記録を残しておきたいと思います。 先日の記事はこちらからご覧いただけます。 ケンブリッジ英検B2への挑戦(小5:海外生) B1合格からB2合格までかかった期間 サンプル問題 B1の時と同じ本番形式問題集 文法の強化 スピーキング・ライティングはインター校の生活とKAで 結果:対策しなかったスピーキング・ライティングがよくできた(汗) B1合格からB2合格までかかった期間 前回の記事でも少し書きましたが、B1を受験したのは今年…
今回、JOBAの冬期講習カウンセリングを受けましたので、その様子をレポートしたいと思います。 経緯:Z会は冬期講習(問題演習)がない JOBAとENA国際部の冬期講習 JOBA冬期講習事前説明会&カウンセリング&申込み 経緯:Z会は冬期講習(問題演習)がない Z会の中学受験コース12月号が届きました。中学受験に必要な単元は一通り学習し終わったということで、今月からは応用力をつけるための問題演習を進めていくこととなっています。 夏のときのように、冬休み期間に(冬期講習と銘打って)毎日問題が出されるということはない模様です。 我が家の場合、応用力もつけてほしいのですが、各単元の基礎が身についている…
しばらく間が空いてしまいましたが、先日長女がケンブリッジ英検のB2 First for Schoolを受けてきましたので記事を掲載します。 B2を受けるまで 当日の様子 B2を受けるまで 長女は今年の6月にケンブリッジ英検のB1 Preliminary for Schoolに合格しました。それ以降も、日々の学校生活で英語環境で過ごしているのに加えて、帰国子女アカデミー(KA)の授業やら参考書で勉強するといったことを続けていました。 そろそろB2レベル(日本の英検でいうと、準1級レベル)も少しは対応できるようになってきたころかな、と思い、サンプルテストを受けてみました。リーディングやリスニングし…
今回は三田国際学園について記事を書きます。近年国際性や科学的な取り組みに力を入れている人気校です。 三田国際学園の基本情報 アクセス 教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入 進路 帰国枠の入試 三田国際学園の基本情報 アクセス 世田谷区に立地しており、田園都市線の用賀駅から徒歩5分、また成城学園前駅からバスでアクセスすることもできます。 教育方針 元は戸板中学校・戸板女子高等学校でしたが、2015年度に三田国際に改称し、共学化を開始しました。 元々の建学の精神「知好楽」を継承しつつ、激動の時代に必要とされる資質を12のコンピテンシ…
しばらく次女の学習(Z会タブレットコース:小学2年生)について記録していなかったので、備忘録を兼ねて更新したいと思います。 算数(10月号と11月号、そしてまさかの旅人算発見) 国語(10月号と11月号) みらいたんけんがくしゅう(10月号と11月号) 算数(10月号と11月号、そしてまさかの旅人算発見) 算数は10月号はかけ算でした。足し算とかけ算の関係や、かけられる数とかける数などについて学びつつ、11月号にかけて九九と10の段や0のかけ算などまで練習します。 次女は海外赴任前に公文で割り算の最初の方まではやっていたので、正直、このあたりは特に苦労せずに進めることができています。 ですので…
Z会中学受験コースの11月号が届きました。 5年生は1月号が最終となりますが、新たな学習内容は今回が最後となり、次回からは実践的な力を身につけていくというカリキュラムになっています。 6年生になるとレベル別にさらに実践的な取り組みになっていくという予告がなされていますので、また詳細わかりましたらご紹介したいと思います。 11月号の算数 図形上の点の移動 水位と求積 11月号の国語 11月号の算数 図形上の点の移動 さて、最終の新たな学習内容は何かと見てみると・・・ついにきました、「図形上の点の移動」です!点Pが動くやつです!!(点Pだけじゃないけど) 「2月の勝者」でも、山本家が某女子校の学園…
Z会の中学受験コースを受講していると、会員限定でZ会受講者の合格体験記を読むことが出来ます。帰国子女枠の体験記は見つからなかったのですが、一般枠の受験生がどれくらい頑張っているのかも参考になると思って読んでみました。 どんな学校の体験記が載っているか どのような内容が載っているのか 学習関係のデータ インタビュー内容 Z会からのアドバイス 読んでいて気づいたこと ①朝学習の時間を設けている。しかし、全員が全員朝すごく早く起きているわけではない。 ②塾併用もそれなりに多い ③6年〜直前期の追い込み時期の勉強時間が跳ね上がる どんな学校の体験記が載っているか 毎年大体10件弱件の体験記が載っていて…
計算ミスを減らすために取り組んだ対策(海外生・小5のケース)
小5秋になって、ようやく最近計算問題の計算ミスが減ってきました。これまでにどのような取り組みを行ったのか、まとめてみたいと思います。 Z会の計算BOOKの分量 当初の長女:ミス頻発 簡単な計算に一旦戻る&朝時間を活用 再び計算BOOKに取り組む まとめ Z会の計算BOOKの分量 Z会中学受験コースには計算BOOKという教材がついており、小数や分数も含めた四則混合計算や、いわゆる一行問題の練習を定期的に行うことが出来るようになっています。 分量としては、1回あたり計算が3〜4問と、一行問題も3〜4問で、目標時間は10分で解くこととなっており、このセットが毎月10回分あります。 当初の長女:ミス頻…
秋も深まり、そういえばそろそろ来月はまた帰国子女アカデミー(KA)のRATEテストが実施されるということにふと気づきました😱 英語は国語同様、範囲が示されてもなかなかこれをやっておけば大丈夫、という対策が立てにくいですが、地道に学習を続けていくしかないですね。 とりあえずまずは夏期講習以降KAでどんなことをやってきたのか把握しておこうと思い、長女の教材を見てみました。 リーディングは引き続き古代のお話中心 エッセイライティングの書き方 ナラティブエッセイ ワンパラグラフエッセイ 先生からのフィードバック リーディングは引き続き古代のお話中心 アブラハムとイサク、ヘラクレス、ソクラテスなど、古代…
ELT英会話のレッスンレビュー(小2がB1を目指す:1ヶ月経過)
先日ELT英会話の体験レッスンについて投稿しました。その後、我が家は正式にレッスンを申し込み、約1か月が立ちましたので、ここまでの感想を書いておきたいと思います。 体験レッスンの記事についてご関心ある方はこちらからご覧ください。 kikokujuken.com コース選択 レッスン内容・講師の相談 レッスン1回目 教材の切り替え 2回目以降 気になること まとめ コース選択 ELT英会話はレッスン回数によって値段が変わってきます。我が家は次女の集中力も考えて、まずは週1回25分のコース(月額13,200円(税込み)にしました。 申し込んだタイミング的に9月の第1週目のレッスンを行えなかったため…
先週の日曜日(10日)はZ会中学受験コースの到達度テストの2回目でした。結論から言うと、(いつものことですが)今回もかなり難しくて、散々な結果になりそうです。 テスト範囲 国語 算数 試験準備 レベルの違いに気づく 予想通りの結末 テスト範囲 到達度テストは、テスト範囲が事前に公表されています。今回の範囲は以下のとおりでした。 国語 読解問題:物語/説明文/随筆/詩 言葉:同音異字・同音異義語/同訓異字/文の組み立て/品詞/辞書の引き方/かなづかい/送りがな/漢字の成り立ち/部首/音・訓/漢字の画数と筆順 漢字:小学5年生までに習う漢字 算数 割合と文章題/比(ひ)と比例/立体と体積・表面積/…
(インターナショナルスクール)クラスママの集まりに顔を出してみた
日本人のママだったり、子供が遊ぶついでに外国人のママと1対1で話すことなどはこれまでもあったのですが、複数の集まりにはこれまで参加したことがありませんでした。今回はそんな集まりに勇気を出して参加してみたお話です。 クラス代表の発案 初参加への道 当日の様子 クラス代表の発案 我が家の通う学校には、日本のPTA的な組織があって、各クラスにもクラス代表を務める保護者がいます。 ちなみに、このクラス代表ですが、娘たちがインターナショナルスクールに入って以来、毎年立候補で決まるので、「誰かやってもらえますか?」「し〜ん・・・」みたいな状況になったことはこれまでありません。 日本だと、どうしてもできない…
中学受験最新情報を入手できる「受験新聞」コーナーが開始(読売KoDoMo新聞)!
我が家は読売KoDoMo新聞を購読しています。この週刊新聞ではもともと塾と提携して中学受験にも役立つような内容が載っているのですが、この時期になると、中学受験を考えている家庭向けに最新の状況をお知らせする「受験新聞」が発行されるようです。今年の第1回は多様化する入試方法についての特集でした。 特集の内容 オンライン入試 探求サイエンス入試 プログラミング試験 ラーナーズ型入試 中堅校の競争が激化する 教科別の受験情報が今後続々と掲載 特集の内容 オンライン入試 コロナ禍で特に増えてきたのがオンライン入試です。オンライン入試はまだまだ始まったばかりで、受験生が自宅で受験することもあって、インター…
皆さん、「比」で苦しんでいませんか?我が家もまさに「ヒーヒー(T_T)」言っている状況です^^; 家庭教師の先生にどう教えていただいたかなども含め、お話したいと思います。 Z会中学受験コースでの比の扱い 長女の反応 先生、出番です 9月号は旅人算 Z会中学受験コースでの比の扱い Z会中学受験コースでは、5年生の4月号から「割合」、そして5月号から「比」が出てきます。さらに、その後も相似比・面積比・体積比(8月号)、速さと比(9月号)など、色々な分野で比を扱う単元が毎月のように出てきます。 大手中学受験塾では秋頃から比を扱うことが増えると言いますが、Z会はだいぶ早いように思います。 長女の反応 …
今回は桐朋女子中学校・高等学校です。帰国生受け入れ62年、27カ国からの帰国生が学ぶ学校です。 桐朋女子中学校・高等学校の基本情報 アクセス 校訓・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入 進路 帰国枠の入試 桐朋女子中学校・高等学校の基本情報 アクセス 調布市に立地しており、仙川駅から徒歩5分、成城学園前駅からバス15分で、東京都西側からのアクセスが便利です。23区側から通う場合は、京王線や小田急線が通勤ラッシュと逆方向になります。 校訓・教育方針 教育目標は「創造力あふれる女性の育成を目指して」、「ことばの力を創造力に」で、言葉…
帰国子女受け入れ中学校紹介(広尾学園中学校・高等学校&広尾学園小石川)
これまでは女子校を中心に書いてきましたが、視野を広げて共学校も書いてみたいと思います。今回は近年人気が急上昇している広尾学園コンビです。 広尾学園・広尾学園小石川の基本情報 アクセス 沿革・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 編入 進路 帰国枠の入試 広尾学園・広尾学園小石川の基本情報 アクセス 広尾学園は広尾駅の4番出口を出るともう学校です。広尾学園小石川は千石駅徒歩2分、駒込駅徒歩12分、巣鴨駅から13分で、どちらも非常にアクセスの良い学校です。 沿革・教育方針 広尾学園はもともとは板垣退助らが関わって設立された順心女学校を母体とした順心女子中学校…
今回は富士見丘中学高等学校です。私はよく富士見中学高等学校と間違えがちです^^;週刊東洋経済の「6年間で伸びる進学校ランキング」や週刊ダイヤモンドの「レバレッジ度ランキング」などで上位を占める学校です。 富士見丘中学高等学校の基本情報 アクセス 教育理念 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入 進路 帰国枠の入試 富士見丘中学高等学校の基本情報 アクセス 渋谷区笹塚に立地しており、笹塚駅から徒歩5分です。渋谷駅からバスで近くまで通うこともできます。 教育理念 21世紀のグローバル社会を生きる力をグローバル・コンピテンシーと位置づけ、主体性を…
ケンブリッジ英検のB1とB2の違いは「断絶した崖道」レベル!?
先日ケンブリッジ英検のB1(英検2級レベル)に合格した長女は、現在B2(英検準1級レベル)に向けて少しずつ勉強を進めています。このB1ーB2間のレベルが相当違うと感じました。 打ち砕かれた甘い期待 何が難しくなっているのか リーディング リスニング ライティング・スピーキング 打ち砕かれた甘い期待 初めて受けたケンブリッジ英検のB1Preliminary for schoolsが意外とできたので、はじめは、「B2ももしかしたら一発でいけそうかも・・・」という甘い期待を持っていました。 ということでサンプルテストのリーディングとリスニングを長女に解いてもらったところで、その甘い期待は早くも崩れ去…
夏休みを経て、次女が受講しているZ会タブレットコース(小2)、特に算数が結構難しくなってきました。さすが良問のZ会、ということで、どのような点が難しくなってきたと感じたのかについて書きたいと思います。 9月号の内容 何が難しくなってきたと感じたか 算数 国語 9月号の内容 国語は電話やお知らせの文章などを通じて、丁寧な言葉遣いや、伝えるべき内容の選択や文章読解を学ぶこととなっています。 また、算数については、足し算・引き算の筆算と、筆算の虫食い算(式の一部が□になっているもの)について学ぶ内容となっています。 みらいたんけんについては、、季節の行事で使う食べ物の月見団子から、お米の産地について…
少し前になりますが、次女が人生初のスリープオーバー(お泊り)に呼ばれたので、記念に様子を書いておこうと思います。 突然のお誘い 当日の様子 初日 翌日 スリープオーバー以降 突然のお誘い 夏休み中盤だったでしょうか、次女が前年同じクラスだった友達のママからある日突然私の携帯に「〇〇(次女の名前)をスリープオーバーに呼びたいのだけど、何曜日が空いてる?」とのお誘いがありました。 それまでその友達とは、先方の誕生日パーティーに呼んでもらって、こちらも次女の誕生日パーティーに招待したことがあったのと、一度うちに呼んでプレイデートしたくらいでした。 その子はニュージーランドとポルトガルのハーフの英語ネ…
今回は志を育てる学校、山脇学園中学校・高等学校です。ケンブリッジイングリッシュスクールに認定されるなど、英語教育に近年力を入れています。 山脇学園中学校・高等学校の基本情報 アクセス 校訓・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入や復学 進路 帰国枠の入試 山脇学園中学校・高等学校の基本情報 アクセス 港区赤坂に立地しており、赤坂見附駅から徒歩5分、青山駅及び赤坂駅から徒歩7分と、都心にあるにも関わらず駅からの距離も近いです。1都3県から幅広く生徒が通っています。 校訓・教育方針 教育目標は自ら求め深く学ぶ(自主・探求)、志を抱き、…
帰国子女受け入れ中学校紹介(東京女学館中学校・高等学校:国際学級)
今回は東京女学館中学校・高等学校です。初代総理大臣の伊藤博文や、2024年度から一万円札になる渋沢栄一などが関わって設立された学校です。帰国子女向けということで、国際学級にフォーカスして記載したいと思います。 東京女学館の基本情報 アクセス 校訓・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入や復学 進路 帰国枠の入試 東京女学館の基本情報 アクセス 渋谷区に立地しており、渋谷駅または恵比寿駅からバス約10分または8分、広尾駅から徒歩12分と、どこからでもアクセスが便利で、埼玉、千葉、神奈川も含め、様々な地域から生徒が通学しています。 校…
今回は「東京で一番出会いの多い女子校」がキャッチフレーズの共立女子中学高等学校です。 共立女子中学高等学校の基本情報 アクセス 校訓・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英会話取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入や復学 進路 帰国枠の入試 共立女子中学高等学校の基本情報 アクセス 千代田区に立地しており、神保町から徒歩3分、竹橋駅から徒歩5分と、どこからでもアクセスが便利で、埼玉、千葉、神奈川も含め、様々な地域から生徒が通学しています。 校訓・教育方針 校訓は「誠実・勤勉・友愛」で、時代を超えて”輝き、翔ばたく女性”を教育目標として掲げています。 生徒一人ひとりが6年…
今回は「東京で一番出会いの多い女子校」がキャッチフレーズの共立女子中学高等学校です。 共立女子中学高等学校の基本情報 アクセス 校訓・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英会話取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入や復学 進路 帰国枠の入試 共立女子中学高等学校の基本情報 アクセス 千代田区に立地しており、神保町から徒歩3分、竹橋駅から徒歩5分と、どこからでもアクセスが便利で、埼玉、千葉、神奈川も含め、様々な地域から生徒が通学しています。 校訓・教育方針 校訓は「誠実・勤勉・友愛」で、時代を超えて”輝き、翔ばたく女性”を教育目標として掲げています。 生徒一人ひとりが6年…
気づけばもう9月に入ってしまいました。本日は次女の夏休みの学習について記録しておきます。Z会タブレットコースの8月号は通常通りのボリュームで届いていましたので、これを進めながら、以下のに取り組みました。 国語 算数 英語 今後の課題:脱走グセを直す 国語 国語は、読解と漢字を主に取り組みました。 読解は、奨学社の「小学2年 ハイレベ100 読解力」に取り組みました。説明文、物語文、伝記など、様々な文章の問題が出てくるので、各種文章の標準レベルとハイレベルに取り組ませています。分からないところもあるものの、結構正解しているので、これが終わったら最レベ問題にも取り組んでもらう予定です。 漢字は、ち…
小2海外生がケンブリッジ英検B1を目指す!ELT英会話体験レッスン
先日、次女(小2)がELT英会話の無料体験レッスンを受けたので、そのレビューを書きたいと思います。 体験レッスンを受けたきっかけ ELT英会話のメリット 担任制 ケンブリッジ英検等対応可能な講師 オーダーメイド型カリキュラム 悩んだ点(デメリット) オンライン英会話サービスにしては高い価格 時間帯 無料体験レッスンの様子 カウンセリング 体験レッスン レッスン後のサービス説明 フィードバック 体験レッスンを受けたきっかけ 海外滞在も2年が過ぎ、次女は友達とも不自由なくコミュニケーションができるようにはなっているのですが、日本に帰ってしまうとすぐに英語は忘れてしまうので、この英語力を生かして何か…
帰国子女アカデミー(KA)夏期講習も後半戦のReading&Vocaburaryが終了しました。前半戦に続きハイレベルの英語夏期講習だったようですので、レビューしたいと思います。 コース概要 読解のポイント 語彙 どのような人向け? 長女の感想 コース概要 本を読むことが好きになるための方法の紹介から始まり、読解のポイントや語彙について学ぶ4日間×3時間のコースです。テキストはKAのオリジナル教材を使います。 読解のポイント 通常の読解問題のように、文章プラス問題が掲載されています。問題を解く際には、答えの根拠となる文章の部分や単語にアンダーラインをするように指示があります。問題の後には、実際…
今回は洗足学園中学高等学校です。昔とはイメージが変わったと言われる学校の1つで、現在は進学実績の良い難関校として知られています。制服は緑色の特徴ある制服です。 洗足学園中学高等学校の基本情報 アクセス 校訓・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入や復学 進路 帰国枠の入試 A方式 B方式 A方式とB方式の違い 入学延期手続きあり 洗足学園中学高等学校の基本情報 アクセス 川崎市に立地しており、最寄り駅は溝の口駅で、徒歩8分。東急東横線・大井町線のほか、JR南武線が使えるため、アクセスは便利です。 校訓・教育方針 自立、挑戦、奉仕を…
Z会夏期講習小5の「夏ズバッ」を一通り終えました。小5からの学習内容を振り返ることができ、良かったです!どのような内容だったかレビューしたいと思います。 概要のおさらい ボリューム 問題レベル 我が家の取り組み方 最後まで取り組んだ人向けの「お楽しみ」の内容 概要のおさらい 以前の記事で少しご紹介しましたが、Z会小5中学受験コースの夏期講習は、毎日Z会のマイページ上に更新される夏ズバシートの基礎問題Aを解く&シートに記載されている該当号のエブリスタディ(テキスト)の問題を解くというものです。 ボリューム 7月15日から、8月18日まで、合計35日分のシートが掲載されました。夏ズバシートとして基…
帰国子女アカデミーを受講して4〜5ヶ月目に定期テスト(RATEテスト)がありましたが、その結果が返ってきました。 RATEテスト テスト結果 結果の見方 ちょっと残念だったこと 我が家の結果 KAからのアドバイス RATEテスト Returnee Aptitude Test of Englishの略で、帰国子女到達度テストという英語のテストになっています。セクションがReading、Vocaburary、Grammer、Writingの4つに分かれており、これまでのKAでの学習内容と応用問題が出題されます。 これまでの学習の習熟度を測ることと、テスト慣れをすることを目的に実施されています。 ち…
今月11日に2月の勝者12巻が発売され、中学受験界隈で色々とレビューされています。私が12巻で注目したのは、帰国生枠の受験情報が登場したことです。 ※ネタバレが含まれますのでご注意ください。 実は11巻にも少し登場 12巻で再登場 馬場くんの志望校 厳しい帰国生枠入試 一般入試と帰国生枠入試の併願 やはり帰国生向けの塾といえばKA? 実は11巻にも少し登場 実は、前巻の11巻にも帰国子女枠の話が出てきています。公立(都立)の受験の話題で、馬場亜嵐君という生徒が「座山国際中」の帰国子女枠を併願で受けるかも、と話しています。座山国際中は立川国際がモデルですね。この回ではそれ以上の詳細は出てきません…
今回は田園調布学園中等部・高等部です。体験や探求を重視したプログラムを展開していて、女子校の中では理系に進学する生徒が多いのが特徴です。 田園調布学園中等部・高等部の基本情報 アクセス 校訓 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入や復学 進路 帰国枠の入試 田園調布学園中等部・高等部の基本情報 アクセス 世田谷区に立地しており、その名の通り、田園調布駅から徒歩8分です。神奈川県からアクセスも便利なので、都内23区と横浜市、川崎市からの通学者が9割程度を占めています。 校訓 校訓は「捨我精進」です。今の自分を超えて一歩前に進むことと解釈し、体…
今回は頌栄女子学院です。35年前の1986年から帰国子女を受け入れており、帰国子女の割合が多く、英語教育にも力を入れています。進学実績もよく、帰国子女に人気の学校です。 頌栄女子学院の基本情報 アクセス 校訓・教育方針 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 その他のグローバル教育 帰国生へのサポート 編入・復学 進路 帰国枠の入試 在校生・卒業生の声 頌栄女子学院の基本情報 アクセス 港区に立地しており、高輪台駅から徒歩1分、白金台駅や五反田駅、品川駅からも徒歩圏内という便利な立地です。 校訓・教育方針 キリスト教の学校(学校名の「頌栄」は神の栄光を褒め称えるという意味です)なの…
帰国子女向け中高一貫校の第2回は大妻中野中学校・高等学校です。大妻中学高等学校とは同じ大妻学院グループです(大妻グループの中高一貫校はもうあと2つあります)が、それぞれ特色があります。 大妻中野中学校・高等学校の基本情報 アクセス 校訓 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 グローバルリーダーズコースと英語取り出し授業 全ての生徒に開かれたプログラム ICTの活用 編入や復学 進路 帰国枠の入試 大妻中野中学校・高等学校の基本情報 アクセス 学校名のとおり中野駅から徒歩10分、新井薬師前駅からだと若干近くて徒歩8分という立地です。中野駅であればどこからでもアクセスは便利ですので、都内だけでなく、近…
日本の学校も夏休みに入り、多くの中学校が学校見学などを行っているようです。しかし、我が家は今年も帰国できないので、長女とともに実際に学校を見る機会がなく、志望校選びに苦労しています。 そうした中、最近はオンラインでの学校説明会もかなり増えているので、そうした機会を見つけて情報収集をしているので、学校説明会での帰国子女向けの情報を備忘録的にまとめていこうと思います。 記念すべき第1回目は大妻中学高等学校です! 大妻中学高等学校の基本情報 アクセス 校訓 生徒数 偏差値 帰国生向けの情報 英語取り出し授業 グローバル教育 帰国生へのサポート 編入や復学 進路 帰国枠の入試 大妻中学高等学校の基本情…
国語は一見理論的にどのように教えればよいのかイメージが湧きづらくないでしょうか?しかし、実際には国語こそ正しい戦略が不可欠で、算数のように論理的に文章を読解する方法論をまとめた本を手にする機会がありましたので、ご紹介したいと思います。 文章読解の鉄則 「読み方」の鉄則 「解き方」の鉄則 難関校の入試問題への「鉄則」の適用 重要語句の紹介 我が家の使い方 文章読解の鉄則 その本とは、「中学受験 国語 文章読解の鉄則」です。著者は中学受験専門の国語の講師である井上秀和先生です。ツイッターやブログ、YouTubeなどでも情報発信されているのでご存じの方も多いかもしれません。 実際の本はこちら // …
日本も本格的に夏に入り、帰国子女アカデミー(KA)の夏期講習も始まりました。KAの夏期講習は2週あり、前半はGrammer&Writingです。こちらについて、レビューを書きたいと思います。 コース概要 様々な構造の文を使う 詳しく描写する どのような人向け? 長女の感想 コース概要 Grammar&Writingコースは、文字通り文法と書く力を伸ばすコースということで、夏休み後半に開かれるReading&Vocaburaryコースよりも生徒数が少な目の約10名に設定されています。おそらく、実際に書いたものをクラスで共有したり、先生からフィードバックをするといった作業等から受講者数を絞っている…
帰国子女アカデミー(KA)の受講を始めてから5ヶ月ほど経ち、受講開始後初の保護者説明会が開催されたので参加してみました。 内容は、大きく分けて、今後の予定、RATEテストについて、帰国子女向けの学校情報の紹介、今後の学習についてでした。 今後の予定 RATEテストについて 学校情報 今後の学習 今後の予定 今後のKAのクラスのスケジュールについての説明がありました。11月に第2回目のRATEテストがあり、1月にはKAATテストというテストを受けて、6年生のプログラムのクラス分けが行われるとのこと。 海外で受講しているクラスについてもこのクラス分けが6年生以降はなされるのかが分からなかったので、…
前の記事で、準備について書きましたので、今回はパーティ当日の様子についてです。 準備編はこちら。 kikokujuken.com 開始から一気にドタバタ アニメーター無双 あっという間のお迎え 開始から一気にドタバタ ケーキや飲み物・スナックなども準備して、いよいよ当日です。色々バタバタするかもと思って前日までに準備を終わらせる方向で進めていたので、午前中は何事もなく平穏に過ごしていました。 次女に、主役なんだからドレスでも着る?と聞いたのですが、「普通のワンピースでいい」とのこと。あれ、そこは控えめなんだ。。。 パーティの開始時間の少し前にアニメーターさんが到着。部屋に入ってもらって、事前に…
もうしばらく前になってしまいましたが、学校が休みに入る前に、次女の誕生日パーティーを、学校の友達を呼んで開催しましたので、経験談として残しておきたいと思います。 逃げ切り失敗 場所どうする? 誰を招待? アトラクション? デコレーション・グッデイバッグ 逃げ切り失敗 日本にいたときから、誕生日は基本的に家族だけでお祝いしていました。海外赴任になってからも、長女・次女ともにそのまま家族だけでのお祝いを続けていたのですが、だんだんと友達の誕生日パーティーに呼ばれるようになって、次女は「自分もやってみたい」と言うようになりました。 ていうか、準備するのは私だよ!何人も預かってパーティーするなんて無理…
家庭学習で中学受験に向けて勉強されている場合、どのように子供に教えたらよいか、悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 うっかり中学以降に習う方程式を使いたくなったりしますが、中学受験ならではの解き方を習っている中で全然違う教え方をすると混乱することもありますよね(T_T) そうした際に、プロがどのように教えているのか、ポイントを学べる本について書いてみたいと思います。 「塾技(ジュクワザ)100」との出会い 塾技100算数版の内容 見開き2ページに凝縮されたテクニック・解説・問題 持ち運びも便利 親が教える際の参考書にピッタリ 「塾技(ジュクワザ)100」との出会い 我が家も、Z会…
以前の記事(夏休み(小5):インター校生は7月の過ごし方が重要?)でご紹介しましたが、Z会の中学受験コースでは、夏の間は通常の教材に加えて、夏期講習「ウカルンダ−Zとがんばる夏期講習」として問題が毎日配信されます。 ※ウカルンダ−ZはZ会のキャラクターで、Z会で頑張る受講生のために結成された秘密組織(5人組)らしいです。男の子とは好きそうな設定です😀が、長女は全く反応していません。。。 本日7月15日から配信が始まりましたので、早速長女に取り組んでもらいました。 大きく分けて2種類の課題 基そ問題A 復習課題B 頑張りを見える化してモチベーション維持する仕組み 大きく分けて2種類の課題 大きく…
以前の記事(夏休み(小5):インター校生は7月の過ごし方が重要?)でご紹介しましたが、Z会の中学受験コースでは、夏の間は通常の教材に加えて、夏期講習「ウカルンダ−Zとがんばる夏期講習」として問題が毎日配信されます。 ※ウカルンダ−ZはZ会のキャラクターで、Z会で頑張る受講生のために結成された秘密組織(5人組)らしいです。男の子とは好きそうな設定です😀が、長女は全く反応していません。。。 本日7月15日から配信が始まりましたので、早速長女に取り組んでもらいました。 大きく分けて2種類の課題 基そ問題A 復習課題B 頑張りを見える化してモチベーション維持する仕組み 大きく分けて2種類の課題 大きく…
帰国子女アカデミー(KA)のオンラインコース(Distance Learning)に入って数ヶ月が過ぎました。どのようなことを学習しているのか、長女の教材を見てみました。なお、以前の記事もありますので、ご関心ありましたらご覧ください。 以前の記事 kikokujuken.com 5年前半は物語 リーディングパート ライティングパート 5年前半は物語 オンラインコースでは、KA専用のウェブサイトから、毎週教材をダウンロードして授業を行っています。毎回、違う文章を読み進めていきますが、テーマは、ミノタウロスの伝説や、幽霊船など、子供が楽しく読めそうなテーマが厳選されているなあ、と感じます。文章の量…
中学受験に向けて勉強中の長女、受験はともかく日々勉強中の次女とも、まだまだ鉛筆派なので、毎日の鉛筆の芯の減りがすごいです。 鉛筆削りはもはや日課ですので、さっと使えてストレスなく削れる鉛筆削り機が良いですよね? 電動?手動? 電動のメリット・デメリット 手動のメリット・デメリット 海外なら手動 使っているモデル 電動?手動? 鉛筆削りは電動・手動に大きく分けられますが、それぞれにメリット、デメリットがあります。 電動のメリット・デメリット メリットは何と言っても削るスピードの速さと、穴に鉛筆を差し込むだけで自動的に削れる手軽さです。何本か削らないといけないときなど、本当に便利です。 一方で、電…
インター校生活も2年目となり、通常のプレイデートや誕生日パーティーに呼ばれることも少しずつ増えてきたのですが、スリープオーバーはまだないなぁ、と気づきました。 スリープオーバーとは、文字通り友達を呼んで、そのまま泊まってもらうということです。日本だったら一大イベントだと思うのですが、外国だと結構普通にあるもののようです。 スリープオーバーに誘ってみた 当日(お迎えから寝るまで) 翌日(朝から夕方まで) スリープオーバーに誘ってみた 我が家も、スリープオーバーに呼ばれたことはありませんでしたが、2年の節目に一度は経験してみるか、ということで、思い切って次女の友達(外国人)をスリープオーバーに誘っ…
次女の勉強については、小1になるまでの学習と、小1になってから取り組んでいるZ会タブレットコースについて書いてきました。小2になってから、Z会タブレットコースに加えて、演習量を増やしたいという目的と、頭の体操をする経験を積むという目的で追加的に取り組んでいるものもあります。 こうした小2での勉強の状況について記録しておきたいと思います。 Z会タブレットコース2年生の内容(夏まで) 国語 算数 みらいたんけん学習 算数の補足学習 マスター1095題(小2) かみのドリル・ちびむすドリル きらめき算数脳シリーズ 漢字の補足学習 英会話力の強化 Z会タブレットコース2年生の内容(夏まで) 国語 1年…
我が家はリビングに学習机を1つ置いて長女はそこで勉強しています。また、次女はダイニングテーブルで学習させています。 勉強をしていて出てくるやっかいものといえば?そう、消しゴムのカスです。 ご飯のときにテーブルが汚れているのも困りますし、学習机もきれいにして気持ちよく勉強してほしいので、毎回大量発生する消しカスを掃除しないといけないのですが、娘たちに片付けて、と言うと、面倒くさがって勉強のモチベーションが下がってしまうので、これまでは私が掃除していました。 普通に間違えなどを消しているのは仕方ないにしても、無駄に消しカスを作ってそれを集めて練り消しゴムを作ったりして、結果使い切れない細かいカスが…
もう気づけば7月に突入し、娘たちの通うインター校は夏休みに入りました。日本の小学生はまだまだ普通に学校に通って勉強しているこの時期、ハッ!?と気づくと7、8月も終わってしまいそうなので、夏の過ごし方について考えました。 日本の小5向け夏期講習スケジュールをざっと見てみた 海外で塾がない場合の選択肢 ENA、JOBA、オンライン家庭教師 Z会中学受験コースの夏カリキュラムは? 各教科の7、8月の取組方針 楽しい思い出も必要 日本の小5向け夏期講習スケジュールをざっと見てみた これはヤバい!ということで、まずは、日本の中学受験生が夏に受けるであろう夏期講習についてHPで調べてみました。 例えば、四…
6月も終りが近づき、インターナショナルスクールは早くも夏休みに入りました。我が家の娘たちは2年間インターナショナルスクールに通ったことになりますが、今の段階でどれくらい英語ができるのか、記録として残しておきたいと思います。 先生・友達と普通に話ができる 映画・テレビが字幕なしで見られる 一定の分量の英語が書ける 2年目に取り組んだこと 先生・友達と普通に話ができる 1年目の英語力について、「英語を話せない小学生がインターナショナルスクールに通うとどう英語力が伸びるか(1年目)」で書いたように、相手の言うことは結構分かっても、自分の言いたいことを自由に話すまでにはなかなか到達していませんでした。…
ケンブリッジ英検B1(2級相当)に合格するために取り組んだ3つのこと
前回、長女がケンブリッジ英検のB1 Preliminary for Schoolsに合格したことを書きましたので、それに向けて我が家が取り組んた3つの準備についてご紹介したいと思います。 準備その1:サンプルテストでレベルを決める まずはA2にしようとした 事件発生、結果B1に 準備その2:ボキャブラリーの確認 準備その3:本番形式に慣れる練習・イメージトレーニング 本番形式の練習ができる問題集 イメージトレーニング 当日の状況、そして合格! 準備その1:サンプルテストでレベルを決める まずはA2にしようとした まず悩んだのが、これまで英語の検定を一度も受けたことがなかったので、インターナショ…
インターナショナルスクール2年目でケンブリッジ英検B1(2級相当)に合格しました
長女(小5)がこのたび、英検は英検でも「ケンブリッジ英検」のB1(日本の英検でいうと2級相当)に合格できましたので、ケンブリッジ英検についてご紹介したいと思います。 ケンブリッジ英検とは 合格した試験の種類 試験結果 このタイミングで英語検定を受けた理由 中学で英語検定の活用が進む 小学生でも対応しやすい ケンブリッジ英検とは 「英語の検定」といって何を思い浮かべますか? 英語検定協会が実施しているいわゆる「英検」だったり、TOEICやTOEFL、IELTSといったところではないでしょうか? ケンブリッジ英検は、名前のごとくケンブリッジ大学の一部門のCambridge Assessment E…
インターナショナルスクール、帰国枠中学受験に対応できる電子辞書
電子辞書、いっぱい種類がありすぎて選べなくないですか? 我が家が海外赴任になった時も、どれを持っていったらいいのか、どれだけ使うのか分からず、結構悩みました。結果、なぜか3つも持って来てしまいました(苦笑)。 3つ使ってみて分かったことをご紹介します。 電子辞書を買った目的 買ったモデルと特徴は? 使ってみてどれが良かったか 一番使っている辞書 長女の英語受験用で一番使う 学校で電子辞書を使っているか 我が家はCASIO派 電子辞書を買った目的 我が家が電子辞書を買った時の用途は、 1 夫の仕事用 2 インターナショナルスクールで使う用 3 長女の中学受験に向けた勉強用 4 私が英語を勉強する…
最近、日本の学校でも、1人1台のデジタル機器を整備したり、自分自身の機器を用意するBYOD(Bring Your Own Device)が進んでいます。中でも、教育業界ではクロームブックの活用が進んでいるようで、娘たちの通うインターナショナルスクールでもクロームブックが使われています。 今回はメリットやデメリット、使い方などについて書いていきたいと思います。 クロームブックのメリットとデメリット メリット デメリット 日本の学校やインター校での使い方 日本の公立・私立学校で進むクロームブックの活用 インターナショナルスクールではどんな場面で使っているのか 各授業に合わせた使い方 心配な点 我が…
帰国子女向けの専門教育機関のJOBAが、今年から新しい英語の実力判定テストとして「Achievement Test for Returnee Entrance Exams」を始めたようです。一体どんな中身なんでしょう、気になります。 どんなテストか調べてみた このテストは、対象校ごとに過去問の出題傾向や難易度をもとにテストが作られているそうです。 対象校は、以下の2グループに分けられた8校です。 グループA 洗足学園A方式、洗足学園B方式、広尾学園AG/広尾学園小石川AG、頌栄女子学院 グループB 渋谷教育学園渋谷、三田国際学園、攻玉社、慶應義塾湘南藤沢中等部 今年は6月と8月末に実施されるの…
インターナショナルスクールリアルボイス(小2の会話:誕生日パーティーに向かう車中編)
普段、学校の様子を子供から聞いても、「面白かった」「誰々と遊んだ」くらいの感じでしか話を聞けないので、一体どんな感じで英語で話をしているんだろう、というのが前々から気になっていました。 先日、次女が誕生日パーティーに招待されて、そのパーティーに参加する友達ともども夫が車に乗せて行くことになりました。もしかしたら車中ずっとシーンとしているんじゃないかと心配だったので、夫に車の中でどんな話をしているのか、ちょっと聞き耳を立ててもらい、後で聞いてみました。 車に乗っていたのは、夫、長女(その子のお姉ちゃんがたまたま長女と同じクラスだったので一緒にご招待いただきました)、次女、英語ネイティブの友達1人…
帰国子女枠での中学受験を目指すご家庭は、「帰国子女アカデミー(KA)」という言葉を一度は聞かれたことがあると思います。 我が家は今年(2021年)からオンラインで受講をしています。小5の取り組み内容などについて以下ご紹介したいと思います。 きっかけ 圧倒的な実績のKA KAの体験授業を受けてみた KAは難しいの? KAは高いのか? 全体通しての感想 きっかけ 帰国枠受験に向けて、国語と算数はZ会で勉強をしているものの、ふと、「英語って何もしなくてよいの?」という疑問が浮かんできました。 なんとなく、インターナショナルスクールの授業についていける感じだったら必要ないのかな、という程度で考えていた…
塾がない地域に滞在しているご家庭は、パパ・ママが家で中学受験に向けて勉強を教えている「親塾」家庭も多いのではないでしょうか。親塾では、我が子に対する感情がついつい入ってしまって 「なんでこの子は言う通りやらないのだろう!本人のためなのに!!」 「この前やったばっかりなのにもう覚えてないの!?」 って思って小言を言ってしまうことありませんか?そして、子供がスネて&反抗して結局勉強が進まなくなる、みたいな・・・ 我が家も同じ穴のムジナです😥今日はそんな体験や我が家の対応をご紹介します。 親子バトルの原因1:質問の内容でイラッ パターン1:答え(だけ)を聞く パターン2:(直前に解いた)例題を覚えて…
前回、初めての長女のプレイデートの時のことをご紹介しました。 「で、どういう英語の言い方でプレイデートに誘っているの?」という風に思われる方がいらっしゃるかもしれないと思いましたので、今回は英語でのプレイデートの誘い方について書いてみたいと思います。私自身の英語はからっきしですので、英語ドシロートの人間はこんな誘い方しているんだなあ、という温かい目でお読みいただけると助かります😥 連絡先を入手 先方のママにメール 場所・日程・お迎えなどの調整 リマインド(必要あれば) 連絡先を入手 娘の通うインターナショナルスクールでは、クラスメートの親御さんの連絡先が分かるようになっています。そのため、直接…
インターナショナルスクールリアルボイス(初めてのプレイデート編)
インター校の良さの一つに、世界の色々な国の生徒が在籍していて国際色豊かなところが挙げられると思います。 その良さを最大限に活かすためにも、学校だけではなくて、学校が終わった後や休みの日にも友達と遊ぶ機会を作りたいですよね?でもどうやって約束したらいいのか、何と言って誘えばいいのか、などなど、私も分からなくてネットで調べた経験がありますので、私がどのように初めてのプレイデートをアレンジできたかについてご紹介したいと思います。 初めてのプレイデートのきっかけは? 英語がもともとできるお子さんであれば別だと思いますが、我が家はほぼ話せない状況で海外赴任することになりましたので、初めのうちは、そもそも…
Z会の中学受験コースでは、年に2回、実力を判定するための到達度テストが行われます。出題範囲は、それまでの学習範囲で、毎回異なっています。全国の受講生の中での順位や偏差値が出されます。 また、志望校を登録しておくことで、同じ志望校を登録している受講生の中での順位も表示されます。ただし、帰国子女枠での受験を考えている人たちの中での順位ではありませんので、帰国枠受験を考えている方にとっては、自分の順位を把握するためには別のテストなどを検討する必要があります。 ちなみに、受講していない科目も受験することができますので、国語と算数だけしか受講しない場合でも、理科・社会も腕試しができるという、ちょっとおト…
次女が日本の小1になってから、Z会のタブレットコースを始めましたので、本日はZ回タブレットコース(小学1・2年生用)について書きたいと思います。 始めたきっかけ 紙教材コースとタブレットコースどちらがよい? アニメーションや音声の活用 ヒント表示で自分で解ける経験を増やす仕組み 親の負担の少なさ 学習スケジュール管理 内容は難しい? タブレットコースだけど紙の教材もついている プログラミング学習もできる みらい探検で日本の季節や文化に触れる機会 インター校に通っている場合、英語教材は学習する必要? 始めたきっかけ 次女:「タブレットコースがいいなー☆彡」 我が家は長女がタブレットを使う中学受験…
今回は次女が海外赴任してから小1の学年になるまでの家庭学習について書いていこうと思います。 海外赴任時の状況と当面の目標 出国前までの学習 海外赴任後の家庭学習 計算力を伸ばしたい 思考力を伸ばしたい 国語力を伸ばしたい 学校外で友達と遊ぶ機会も大切に 海外赴任時の状況と当面の目標 海外赴任時、次女は幼稚園の年長で(現在は小2)、学校は長女と同じくインターナショナルスクールに通うことになりました。ですので、日本の小学校には行ったことがなく、帰国したら授業や学校生活のスタイルになじんでいくのに苦労するかも・・・とちょっと気がかりです。 できれば、学年相当の学習内容については海外にいる間にマスター…
国語・算数・社会と来れば、「理科はどうするんだ?」ですよね(笑)。理科についても、社会同様、我が家の娘たちが通うインターナショナルスクールでは「理科」という教科は少なくとも小学生ではなく、様々な科目を総合した授業が行われています。例えば、機械(machine)をテーマとして、機械がどのような働きをするものなのかを学習しつつ、紙の材料を使って機械の模型を自分たちでデザインしてみる、といったようなものです。 面白いと思ったら調べられる・試せるようにする 実験対決シリーズについて どんなストーリー? 実際にできる実験も紹介 中学校分野もカバーする内容 日本の教科書も意外と面白い なるべく実体験の機会…
これまで国語、算数と書いてきましたので、今回は社会についても書いていこうと思います。 面白そうだと思って自分で学べる環境を作りたい マンガで読める歴史・地理の本を利用 漫画で読む歴史シリーズ 親しみやすい絵のタッチ 大きな流れを大切にした構成 近現代史もしっかり学べる 世界の歴史シリーズも同様 マンガで地理も攻略 海外滞在ならでは:電子書籍を活用する選択肢 子供向け新聞を通じて社会のトピックに触れる 面白そうだと思って自分で学べる環境を作りたい 我が家の娘たちの通うインターナショナルスクールでは、日本の社会を習う機会はもちろんありません。また、我が家は英語・国語・算数を組み合わせた受験を考えて…
タイトルをご覧になって、 「インター校に通っているのにオンライン英会話でわざわざ勉強する必要あるの!?」 「帰国子女枠のレベルに英語力を高めるためにオンライン英会話が効果あるの!?」 とお思いの方も多いかもしれません。一方で、海外赴任されて、お子さんの英語力が早く伸びるにはどうしたらよいか悩まれているご家庭もいらっしゃるのではないかと思います。これらに対する私の考えをこれから書いていこうと思います。 インター校に通いながらオンライン英会話をする必要はあるか 英語が「分かる」と「話せる」は違う 限られた期間で英語力を伸ばしたい 帰国子女枠での中学受験にもオンライン英会話は効果があるのか バランス…
祝ドラマ放送正式決定:「二月の勝者」と「中学受験をしようと思ったら読むマンガ」を帰国子女の観点からレビューする。
中学受験をテーマにした漫画といえば、「二月の勝者ー絶対合格の教室」ですよね。ついに二月の勝者が2021年10月からドラマ放送されることが正式決定になったということなので、僭越ながら決定記念ということで、この漫画と、作者の高瀬志帆さんの別作である「中学受験をしようと思ったら読む漫画」のレビューについて、海外滞在組からの視点で書いてみたいと思います。内容については詳しく分からないように書きたいと思いますが、「これから読みたいのでちょっとしたことでも内容は知りたくない!」という方はお気をつけください^^; 二月の勝者のレビュー 中学受験を疑似体験できる 国内のライバル受験生の様子が分かる! 豊富な中…
英語を話せない小学生がインターナショナルスクールに通うとどう英語力が伸びるか(1年目)
我が家の子供(長女・次女)は非英語圏のインターナショナルスクールに通っています。夫の海外赴任が決まって、インター校に通うことになったときに一番不安だったのは、「子どもたちが学校に楽しく通えるか」ということでした。結論からいうと、時間のかかり方はある程度違うものの、慣れて楽しく過ごせるようになります😀本当に英語力は伸びるのか、楽しく過ごせるようになるのか、やはり心配だと思いますので、我が家のケースについてご紹介みたいと思います。 出国するまで インター校に入って数ヶ月まで 初期の工夫その1:日本語字幕を付けたアニメ・番組で英語のハードルを下げる 初期の工夫その2:長期休みに英語環境を用意する ジ…
「海外で生活しながら漢字を忘れないようにするには?」、「国語力を伸ばしていくにはどんな学習がいいの?」我が家もこんな悩みを持ちつつ日々取り組んでおります。 国語力とはどんな力? 国語力といえば、文章を正確に読んで筆者の言いたいこと、場面の移り変わりや登場人物の気持ちを読み取る読解力と、その前提となる漢字や慣用句などの語句の知識、文章中の言葉を使ったり、自分の経験を交えたりして問題の答えを表現する力などが求められるのではないかと思います。 帰国生の場合、国語の入試科目がある場合はもちろんその試験に対応できるだけの力を身につける必要があります。では、そもそも入試の科目で受験が求められていない場合(…
算数で一番ベースになる力はやはり計算力ですよね。もちろん問題を正確に読み解いて、論理的に粘り強く答えを導いていく力も大切なのです。しかし、テストにおいては、限られた時間の中で、なるべくミスを減らして問題を解いていくことが求められますし、計算力が高いと結果的に問題を早く解くことができるので、時間に余裕ができ、最後の見直しの時間も確保できるといったように、メリットが大きいです。 計算力向上には反復練習・とき直しが大切 この計算力というのは、勉強を始めたからといってすぐに身につくものではありません。やはり(スポーツと同じように)反復練習をして、体に覚え込ませていくという感覚が必要なのではないかと思い…
以前の記事でお話したように、我が家はZ会の中学受験コースを受講しています。自分が子供の頃は難関大学を目指す通信教育、というイメージしかなかったのですが、幼児から社会人まで幅広く通信教育を提供しています。まさに「通信教育の総合商社」ですね。 Z会のHPには、 「これまでほとんどの通信教育で実現できなかった難関国私立中学合学。Z会なら可能です。」 との言葉。もう申し込んだだけで合格するような気になってしまいます・・・が、帰国子女枠で中学受験する場合に中学受験コースが適しているかお悩みの方向けに、内容や感想など書いていきたいと思います。 中学受験コースの内容 さて、中学受験コースの中身についてです。…
前回の記事にも少し書きましたが、帰国子女枠の中学受験で必要となる科目は、学校によって様々です。ですので、志望校をある程度早い段階で念頭に置いて、どの科目に力を入れる必要があるのかをはっきりさせることで、受験勉強を効率的に進めることができます。各学校の入試科目からは、それぞれどのようなお子さんに入学してほしいのかが垣間見えますので、そうした学校の思いや、お子さんの学校での学習状況、得意分野などを加味して受験科目を選んでいくことが大切ですね。 タイプ別、帰国子女枠の受験科目 その1:英語1科目 英語1科目の場合は、筆記試験と面接(英語)という組み合わせがスタンダードではないでしょうか。1科目とはい…
みなさん、学校を探す際にどのような点に注目して情報を集められていますか?うちは、娘が入学して心地よく、楽しく過ごせるのが一番だからやはり相性よね!と思いつつも、やはり将来を考えると進学先も気になるし、カフェテリアとか、通学時間とか、いろいろ目移りしてしまって、結局学校ごとに集めている情報がバラバラになってしまう・・という状況に陥ってしまいました😥 このようなカオスを避けるためにも、情報収集の視点をあらかじめ整理しておくと、すっきり頭に残りそうかな、ということで、(自分のためにも、)以下のような感じでまとめてみました。 1 教育理念 やはり私学、それぞれの学校ごとに多様な建学の精神があります。各…
さあ、帰国子女枠で中学受験をしよう!となったら、次は、どんな学校があるのかを探すことになります。学校によって、帰国子女枠入試・編入試験の有無や、募集人数、帰国子女に対するサポートなどがかなり違います。この学校に行きたい(行かせたい)!と思っても、帰国子女枠がなく、一般生と同じ4教科で受験する必要がある😥という場合もありますので、学校の教育理念や特色と合わせて、このような情報も集めていくことが大切です。 では、どのようにこうした情報を集めていくのがよいでしょうか?これまでのところの我が家の情報収集の方法をご紹介します。 1.ウェブ検索 まずは、定番のGoogle先生です。帰国子女受け入れ校の特集…
「ママ、私、行きたい学校があるから受験勉強するね!」 ・・・なんてことから受験勉強が始まる家庭って一体どれだけあるんでしょうか・・・そんなご家庭の方はコツをぜひ教えて下さいm(_ _)m。我が家は、親主導で受験勉強を始めた、あるあるケースです😥 一般受験の場合 中学受験に向けた勉強を始める時期は、年々早まってきているとよく言われます。日本の首都圏では、大手の学習塾に小3の2月頃から通うのが一般的ではないでしょうか。さらに最近では、小学校に入ってすぐ(!)から受験を意識した塾に通うケースも増えているようですね。そのうち「小学校に入る前が勝負です」、みたいな感じにさらに進んでいってしまうのか・・・…
皆様はじめまして、mkmyfcです。このたび、我が家の中学受験をテーマにブログを開始することにいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 第1回目ということもあり、帰国子女の中学受験をテーマとしたきっかけについてご説明したいと思います。 私が家は、家族で非英語圏の某国に滞在しています。子どもたち(長女、次女)も、ようやく自分たちが通っているインター校で不自由しないくらいに英語が身について来たように感じます。 偶然とはいえ、一人前に成長するまでの大切な期間の数年間を過ごして身につけた感覚や語学力を、日本に帰ってからも大切にし、伸ばしてあげたいという思いから、帰国子女枠での中学受験を考えるよう…
「ブログリーダー」を活用して、mkmyfcさんをフォローしませんか?