chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 相場雑感 ウォラーFRB理事、今後数回の会合での0.5ポイント利上げ支持 等

    日経平均は-89の27279円で引け。 為替はドル高。 www.bloomberg.co.jp米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は、インフレが米金融当局の目標に向かって緩和されるまで0.5ポイントずつ利上げしていくことを望むと述べた。 また一つ利上げペースが上がる可能性の材料が出てきました。今日は全体的にドル高に動いています。 ドル円1時間足 21:43頃取得 ドル円はきれいに上昇チャートを描いています。明日ISM製造業指数がありますのでそこでの動きには注意です。

  • 相場雑感 ホンダ世界生産半減、上海都市封鎖で車メーカーの生産混乱に拍車 等

    日経平均は+587の27369円で引け。 為替は円安。 www.bloomberg.co.jp上海でのロックダウン(都市封鎖)の影響などで、国内自動車メーカーの多くが4月の世界生産台数が大幅減となった。ホンダとマツダが前年同月比で50%前後の大幅減となったほか、日産自動車も3割近い減少となった。 そろそろ中国のロックダウンも緩んできていると思うので、これから生産を増やして欲しいところですね。 ドル円1時間足 20:57頃取得 ドル円はちょい上げ。先週末から株価指数が上げに転じていますので、ドル円もつられて上がったように思います。しかしインフレはまだ収まっていないため、株価はまだ底入れには早い時…

  • 相場雑感 エヌビディア株急落、5-7月売上高見通しが市場予想下回る 等

    日経平均は-72の26604円で引け。 為替は円高。 www.bloomberg.co.jp時価総額で米最大の半導体メーカー、エヌビディアの株価が25日の時間外取引で急落した。中国のサプライチェーン問題とウクライナでの戦争が売上高見通しの重しとなった。 エヌビディア株は去年の年末くらいからゴリゴリ下げ始めていて、現在はピーク時の半分くらいになっています。ビットコインもいまいちな値動きですのでグラボ需要も多少落ち着いてきたように感じます。 ドル円1時間足 20:14頃取得 ドル円はじりじり上げてストンと下がるような動きが多いように見えます。下げトレンド真っ最中という印象です。

  • 相場雑感 政府系JICが東芝への買収提案検討、海外勢に続き-関係者 等

    日経平均は-70の26677円で引け。 為替は円高。 www.bloomberg.co.jp産業革新投資機構(JIC)が東芝の買収を検討していることが25日までに分かった。ベイン・キャピタルやCVCキャピタル・パートナーズ、KKR、ブラックストーンといった海外のプライベートエクイティー(PE)ファンドによる買収検討が報じられていたが、新たに日本の政府系ファンドが加わった。 東芝はメモリを売ったので残っている主な事業は重電系なイメージです。東芝の買収を検討ということなので、一部の事業を切り離して売るわけでは無いということでしょうか。 ドル円はじりじりと下げていて126円台です。円高のターンが来て…

  • 相場雑感 ECB、9月末までにマイナス金利脱却の公算大-ラガルド総裁 等

    日経平均は+262の27001円で引け。 為替はユーロ高。 www.bloomberg.co.jp欧州中央銀行(ECB)は7月に利上げを開始し9月末までにはマイナス金利を脱却する公算が大きいとの見方をラガルド総裁が23日示した。 総裁から具体的な数値が出てきました。現在は-0..5%なので、素直に考えると7月と9月の会合双方で0.25ポイントずつの利上げとなります。夏ごろにはドルとユーロが拮抗するくらいの動きになるのでしょうか。 ドル円1時間足 21:15頃取得 ドル円はちょっと落ち着いた動き。底の方でくすぶっている感じです。日足で見るとそろそろボリバン2σに触れるくらいの水準ですので、一旦上…

  • 相場雑感 世界の債券が上昇、米リセッション確率高まったとの見方で質への逃避 等

    日経平均は-508の26402円で引け。 為替はドル安。 www.bloomberg.co.jp世界の債券相場は19日も上昇。米リセッション(景気後退)の確率が高まったとの見方から質への逃避が進んだ。 株価は全体的に元気が無いですね。しばらく厳しい状況が続きそうです。 ドル円1時間足 22:40頃取得 ドル円は昨日に引き続き下落基調。思ったよりドル安が進んでいます。

  • 相場雑感 日銀が今秋にも緩和修正の可能性、経済の持続回復が前提-桜井元委員 等

    日経平均は+251の26911円で引け。 為替はまちまち。 www.bloomberg.co.jp元日本銀行審議委員の桜井真氏は、日本経済の持続的な回復が見込める状況になれば、今秋にも日銀が長期金利の許容変動幅の拡大など金融緩和政策の修正に動く可能性があるとの見方を示した。 秋くらいに緩和修正の可能性ということです。その頃にはアメリカのインフレが多少落ち着いていると仮定すると、円高ドル安トレンドに大きく転換しそうですね。 ドル円1時間足 20:34頃取得 ドル円は大分緩やかな動きです。129円付近が落ち着くらしく、大した材料もないのでしばらくはレンジな動きでしょうか。

  • 相場雑感 政府、外国人観光客受け入れに向けて実証事業-5月中に実施 等

    日経平均は+112の26659円で引け。 為替はユーロ高。 www.bloomberg.co.jp観光庁は17日、訪日観光再開に向けて、日本の旅行会社が行動管理を行う少人数のパッケージツアー形式での実証事業を5月中に実施すると発表した。 外国人受け入れについて動き始めているようで、アメリカ、オーストラリア、タイ、シンガポールから各10人前後を受け入れ、実証事業を行うそうです。この結果をもって6月には緩和との話も出ていますので、観光地には再び人が増えそうです。 ドル円1時間足 21:20頃取得 ドル円はあまり動きは無いです。 ユーロが大きく上げてます。ECBメンバーが6月にも0.5ポイントの利上…

  • 相場雑感 フィンランド、NATO加盟申請計画発表-ロシアの脅威に備える 等

    日経平均は+119の26547円で引け。 為替は円安。 www.bloomberg.co.jpフィンランドは北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請を行う。ウクライナでの戦争を受け、ロシアからの攻撃の可能性を阻むことを図る。 ロシアはどんどん孤立化してます。その内クーデターとか起きるんですかね。 ドル円1時間足 21:21頃取得 ドル円は円安気味に進行。先週の動きを見ていると、130.0付近が落ち着く値でしょうか。

  • 相場雑感 ステーブルコインのテラ「何もかもが崩壊」-DeFiの花形から死のスパイラルに 等

    日経平均は-464の25748円で引け。 為替は円高。 www.bloomberg.co.jp数学とソフトウエアを組み合わせデジタル通貨をドルのように機能させる有名な試みが劇的な形で崩壊しつつあり、その支援者や「DeFi(ディーファイ、分散型金融)」にとってこれまでで最大の試練となっている。 ビットコインも結構な勢いで落ちてますね。市場には全体的に悲観論が広まっている気がします。 ドル円1時間足 20:58頃取得 ドル円は下落しており128円台まで。昨日のCPI後に一旦130後半まで伸びたのですが、その後はすぐに行って来いの展開。しばらくトレンドのはっきりしない状況が続いています。

  • 相場雑感 ECBは夏に段階的に利上げ開始、年内は高インフレ=仏中銀総裁 等

    日経平均は+46の26213円で引け。 為替は円高。 jp.reuters.com欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのビルロワドガロー仏中銀総裁は11日、ラジオ局フランス・アンテルに対し、ECBが今夏から段階的に利上げを開始するとの見通しを示した。 どうやらECBは7月くらいから利上げを始めるようです。その頃にはアメリカはインフレが落ち着いて利上げも控えめになりそうですので、ユーロ高、ドル安にトレンドが変わりそうです。 ドル円1時間足 19:38頃取得 ドル円は朝は様子見ムードでしたが日本時間引けにかけて円高進行。上が固いですがCPIでどうなるか。

  • 相場雑感 尹韓国大統領が就任、北朝鮮が非核化着手なら経済支援も 等

    日経平均は-152の26167円で引け。 為替は円高。 jp.reuters.com韓国で10日、尹錫悦氏が新大統領に就任した。尹氏は就任式典後の演説で、北朝鮮の核兵器開発は脅威だが、北朝鮮が非核化にコミットすれば、「大胆な」経済計画を提供する用意があると述べた。 就任前は北朝鮮に対して強硬姿勢を見せていたようですが、就任演説では冒険せずにややトーンダウンしたようです。検察出身で議員経験が無いということで異色な経歴なようですがどのようになるのでしょうか。 ドル円1時間足 19:53頃取得 ドル円は昨日つけた131.3円台から落ち込んで、130円台前半で推移。先週雇用統計前で揉んでいた水準まで再…

  • 相場雑感 ビジネス旅行の回復順調-企業幹部はズームより対面の話し合い選択 等

    日経平均は-684の26319円で引け。 為替はドル高。 www.bloomberg.co.jpジェン・コールマンさんは新型コロナウイルス禍以来習慣となっていた海外とのビデオ会議を今年1月から出張に切り替え、勤務地のロンドンから最初は米フロリダ州マイアミに、その後、オーストラリアのメルボルンへと赴いた。そこで顧客と対面で話し合った結果、契約更新に成功したという。 確かにちょっと前と比べて、原則出張しないといった雰囲気は和らいできたような気がします。ビデオ会議は手軽ですが微妙なニュアンスが伝わりにくかったりしますね。そろそろ航空株が狙い目でしょうか。 ドル円1時間足 19:50頃取得 ドル円は本…

  • ELDEN RING ストーリーまとめ動画 人物相関図

    ストーリーまとめ動画 ようやくエルデンリングをクリアしたので、オープニングからエンディングまでを動画にまとめておきました。これを見ればストーリーの骨子は把握できるかと思います。標準エンディングに関するもののみで、寄り道的な話やマルチエンディング関連は省いてありますのでご容赦ください。(それでも2時間近くの長丁場になってしまいましたが。。。) youtu.be 人物相関図 人物と専門用語が多くて初見だとわかりにくいと思うので、人物相関図も作ってみました。理解の助けになると幸いです。 エルデンリング 人物相関図 ちなみに発売前の情報は下記に軽くまとめてありますので興味があればご一読頂ければと思いま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、scandさんをフォローしませんか?

ハンドル名
scandさん
ブログタイトル
今後の立ち回り日記
フォロー
今後の立ち回り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用