chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022年の目標~4ヶ月経過

    2022年の目標を確認します。 2021年の目標 断捨離をする ダイエットをする ブログに150記事を投稿する 月間アクセス数を更新する 新しいことを始める 断捨離をする ファンが壊れかけているノートPCを修理に出せる状 …

  • ダイエットと測定結果~1年5ヶ月目

    朝食を納豆、卵、ヨーグルトとチーズに変えた結果、食欲が抑えられるような気がします。 水泳を含めて、運動を行うと、膝が痛むので、運動も控えています。 運動も控えると、膝の調子は良くなるので、いずれは完治する希望はあります。 …

  • ハローワークに行ってきました!~その⑪

    「ハローワークに行ってきました!~その⑩」に続いて、ハローワークに行きました。 失業認定申告書を記入して、次回認定日と時間が決まりました。 次回認定日は、6月27日(月曜日)です。 時間は、8:40~9:10です。 面白 …

  • ブログ~エラー処理⑥

    「送信された URL が見つかりませんでした(404)」というエラーが1件発生しました。 エラーが発生しているURLは、投稿ページです。 投稿ページのパーマリンクを同じに設定し、「-2」が自動的に追加されている投稿ページ …

  • レッ・ゴー・ドライブ~ヤビツ峠、足柄峠、三国峠、和田峠と富士スピードウェイ

    東京都道47号(町田街道)、東京都道48号、国道413号(津久井街道)、国道412号、神奈川県道513号、神奈川県道64号、宮ケ瀬ダム、神奈川県道64号、神奈川県道513号、国道412号、神奈川県道514号、神奈川県道6 …

  • 「チーズはどこへ消えた?」あらすじ、格言と感想

    この本は、変化に対する見方を変えることで、変化にどう対応するのかについて書かれています。 「希望をはこぶ人」では、広い視野に立って物事をみることで、人の気分を一新して人生を再出発させます。 「希望をはこぶ人」に似ている本 …

  • 映画「ドクター・ストレンジ」を鑑賞しました!

    映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」を鑑賞する前に、映画「ドクター・ストレンジ」を鑑賞しました。 難解な映画なので、理解するのも大変でした。 映画「ドクター・ストレンジ」を理解するために、ブログ記 …

  • 人間ドックを受診してきました!~2022年

    退職前は、会社によって、無料で人間ドックを受診してきました。 退職後は、人間ドックを、有料で受診することになります。 毎年、年齢を重ね、病気になる可能性は高くなっていきます。 自分は、いずれは、何かしらの病気になると考え …

  • ハローワークに行ってきました!~その⑩

    「ハローワークに行ってきました!~その⑨」に続いて、ハローワークに行きました。 失業認定申告書を記入して、次回認定日と時間が決まりました。 次回認定日は、5月30日(月曜日)です。 時間は、8:40~9:10です。 面白 …

  • 早期退職して、10ヶ月が経ちました!

    3回目の新型コロナウイルス(武田/モデルナ社ワクチン)のワクチン接種し、副反応があり、GR86 RCのバンパーをこすってしまい、気分が落ち込み、2週間ぶりに、フィットネスクラブでトレーニングを行いました。 筋肉痛が2日間 …

  • 「頂はどこにある?」名言と感想

    この本では、「順境が逆境になる」、「逆境を順境にする」、「順境を維持する」ということについて書かれています。 この本は、真実に目を向けることで、逆境を好転させる、順境を維持することを述べています。 「希望をはこぶ人」のよ …

  • 映画「ハンナ・アーレント」を鑑賞しました!

    「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」の中で、出てきた「アドルフ・アイヒマン」について知りたいと感じました。 映画「スペシャリスト 自覚なき殺戮者」を鑑賞し、ブログ記事にもしました。 アドルフ・アイヒマン裁判を傍聴し …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コンパスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コンパスさん
ブログタイトル
ある退職者のライフスタイル
フォロー
ある退職者のライフスタイル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用