chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奥出雲町立布勢小学校
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/12

arrow_drop_down
  • ヘチマの花

    4年生が育てているヘチマですが、あまりの夏の暑さのせいか、(肥料のやり方の問題かもしれませんが)いまひとつ勢いがよくありません。それでも、最近になってどんどん花が咲き始めたので、いくつかはヘチマの実も生るかなと期待しています。昨日は、1学期末に比べてどのくらい変化があったかを観察しました。発見!花には2種類あるんだね!ヘチマの花

  • 委員会活動も再始動

  • 給食も再開

    2学期初の給食は、「黒糖パン」「牛乳」「タンドリーチキン」「小松菜のアーモンドサラダ」「ミネストローネ」というメニューでした。4時間目が終わると、給食当番さんが活動を始めました。「お腹が空きすぎて倒れそう~」などと言いながらも、テキパキと動いていました。待望の「いただきます!」「ん!サラダのアーモンドがおいしい!」だそうです。2年生は、ゾンビが出てくるアニメの話をしながら食べていました。食事中の話題としてふさわしいかどうか、微妙なところです。 以下、給食調理場からのメッセージです。「今日から2学期の給食が始まります。充実した夏休みを過ごしたことと思います。2学期は行事もたくさんあり、忙しい日々が続きます。みなさんの健康を支えられるように、また大人になってもずっと健康でいられるような体作り、味覚作りができる...給食も再開

  • 今日から勉強も再開です

    新学期2日目。各学級では、1時間目から勉強が始まっていました。ある学級では忘れ物の嵐が吹き荒れ、先生を呆然とさせていました。・・・明日からちゃんと持ってこようね。体育館では、夏休み作品展が始まっています。今日、明日は夕方6時まで、明後日は4時まで公開していますので、どうぞご来校ください。1年生の皆さんです。口々に夏休みの思い出を語ってくれました。「家族が大好き」という気持ちが伝わってきましたよ。今日から勉強も再開です

  • 2学期始業式

    始業式を行いました。なんといっても、全員が元気に集まれたことがうれしかったです。恒例の「がんばりたいこと発表」。「マット運動をがんばりたい」「漢字をたくさん覚える」「修学旅行でたくさん友だちをつくる」などなど、各学年の代表が堂々と決意を述べました。子どもたちには、①「2学期も、1日1つだけでいいので、なにかいいことをしよう。」②「トイレが工事中で少し不便だけど、がまん、がまん。工事の人に感謝してあいさつができるといいね。」③「当分は暑い毎日。熱中症に注意して生活しよう。」というお話をしました。①については、1学期の終業式で話しましたが、たくさんの子どもたちがちゃんと覚えてくれていて(びっくり!)、夏休み中も実践しようとしてくれたみたいです。さすがふせっ子たちです。 以下は各学級のようすです。夏休みの思い出...2学期始業式

  • 今日から2学期

    楽しかった夏休みが終わり、今日からもっと楽しい2学期が始まりました。張り切って登校してきた子どもたちを撮りました。(本当は、眠そうな顔の人も多かったです。)佐白班は、今日から一部登校路が変更となりました。おまわりさんと地域の方に見守られての道路横断です。始業式などのようすはまたあとで。今日から2学期

  • 木次線に乗ろう!(ふせっ子チャレンジスクール)

    布勢公民館のふせっ子チャレンジスクール「木次線に乗ろう」に、17名の子どもたちが参加しました。今回の旅の目的地は宍道。コミュニティーセンターで事前学習をしたあと、張り切って八代駅に出発しました。まずは、トロッコ列車の出迎え。布勢幼児園の年長さんと一緒になりました。さあ、いよいよ乗車です。ラッピング列車(さくら)です。運転手気分の人たち。余裕で座れましたが、敢えて吊革にぶら下がる人たち。ぶら下がりたいお年頃なんです。約90分後、宍道駅に到着。宍道湖畔や宍道の街中を散策しました。歩き出して数分でみんな汗だくになりました。なにせ全く日陰がない!見てください、この美しい青空と宍道湖の水面。(でも、暑い!!)エイも暑くてひっくり返っていました。続いて氷川神社に参拝です。宍道公民館(めちゃくちゃ立派な建物でした)でし...木次線に乗ろう!(ふせっ子チャレンジスクール)

  • お世話になりました 環境美化作業

    昨日、PTAの皆様に環境美化作業をしていただきました。伸び放題だった草をきれいに刈っていただき、これで気持ちよく2学期を迎えることができます。子どもたちも草取りをがんばりました。たいへんに暑い中、ありがとうございました。お世話になりました環境美化作業

  • かかしを作りました

    2年生と5年生が公民館でかかしづくりに取り組みました。のこぎりや電動ドリルも積極的に使ってみました。頭の部分は、すくもをストッキングに入れて作ります。今日は5人の高校生も参加してくれました。大活躍でした。↑ゾゾゾゾンビくん↑田んぼのおっさん↑梅子さん(今日イチのべっぴんさん)続いて、稲刈りに使う「より」作りにも挑戦。悪戦苦闘・・・・・・の末に敗北者多数(泣今日、うまく縄がなえなかった人、11月頃に正月飾りを教えてもらいますので、そのときにリベンジしましょう。最後にラーメンをみんなでいただきました。たくさんの人が感想を発表しました。楽しい半日でした。3体のかかしがなかよし田んぼにデビューしたら、ぜひ見てください。かかしを作りました

  • 幼児園見学Ⅱ

    昨日に続いて布勢幼児園の見学に行きました。今日は3人でおじゃましました。活動その1は「七夕かざりづくり」でした。↓おりひめとひこぼし活動その2、「トロッコ列車のお迎え」。「みぎかたあがり音頭」を披露し、お客さんに喜んでもらいました。活動その3、待望のプール!みんな上手に体を浮かせていてびっくり!元気いっぱいの子どもたちにパワーをもらいました。幼児園見学Ⅱ

  • 幼児園見学始まる

    毎年この時期恒例の、小学校教員による布勢幼児園の見学が始まりました。今年で3年目となる幼小連携の取組のひとつです。今日から何日間かに分けて1~2名ずつがおじゃますることにしています。年長ぞうぐみさんは、スイカの収穫から。収穫したスイカをだれが幼児園まで運ぶかでもめました。みんなが納得するまでとことん話し合いです。2つのスイカを3人ずつで運ぶことになりました。いざ、出発!落として割れることなく、無事たらいプールに到着。ほ。さっそく食べてみようということで、ぱかっ!・・・あれ、あんまり熟れてない・・・。「でも、きっとおいしいよ!」とかぶりついてみると、確かに甘い。「しろいとこもあまいよ!」「メロンみたい!」続いてトウモロコシの収穫。実のもぎ取り方をちゃんと知っている子がいて、みんなにレクチャーです。なかなかり...幼児園見学始まる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、奥出雲町立布勢小学校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
奥出雲町立布勢小学校さん
ブログタイトル
布勢小学校おおちゃんブログ
フォロー
布勢小学校おおちゃんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用