最近人気のうなぎの成瀬。今日は西那須野店に食べに行ってきました。場所は下永田の、昔居酒屋があったとこかな?そこを改装しています。お?その名残なのか、個室っぽい。これはいい!うなぎを個室で食べれるって、これはうれしい限りです。メニューはこんな...
インスタフォロワー10000人を超えたのをきっかけに、見やすいよう、ブログにまとめました。栃木県内、特に宇都宮市内の美味しいお店を忖度なく情報掲載しています。*味の好みは個人の主観なので、ご容赦を。
いい店発見!宇都宮のルタンブルで、イタリアン&ワイン&締めスイーツ!
今日は、オープンからずっと気になっていたお店、 釜川沿いに少し前にオープンした ブルーの建物のイタリアンのお店、 ルタンブルさんへ。 お店のインスタを見ると、 ワイン推しっぽいんですよね。 美味しい料理と赤ワイン。 いいですよねえ。 普段の
映えるスイーツ探し!宇都宮のドーナツ!フロレスタでキャラクター&お芋!
つい先日、キャラクターのパンを投稿したんですよ。 当初ストーリーだけであげる予定だったのが、 投稿後、DMで、このパン屋さんはどこですか? 問い合わせが殺到。 これはダメだ! と、お店の名前を表示して投稿。 すると、、、、 大バズリ。 初日
れんどすお勧めのお取り寄せスイーツ!ルタオ!この美味しさ知ってる?
<この記事は商品提供は受けていませんがアフィリエイト広告も掲載されています> 美味しいスイーツを、自宅に保管しておいて、 気の向いた時に食べる。 時間のある時に食べる。 そんなたまに贅沢するために、 色々スイーツのお取り寄せ、試してみました
やっぱ美味い!宇都宮の炭家で、絶品焼肉&ホルモンを頂きました。
今日は、いつも私が美味しいと紹介しているお店、 炭家さんからご招待。 美味しい焼肉をごちそうになってきました。 普段使う時は、5,000円の飲み放題コースで利用させてもらう事が多いんですが、 そのボリューム、美味しさには、大満足。 山賊の飲
やっぱ迷ったらココ。宇都宮の日常ランチの名店。生意気餃子で唐揚げ定食
私のローテーションど真ん中。 日常使いのお店NO1、生意気食堂さん。 先に言っておきます。 生意気餃子さんは、おしゃれなカフェじゃありません。 女子会をするお店ではありません。 派手に美味しいお店でもありません。 あくまで、 外食が多い、私
気になってたお店。宇都宮の中華彩色やまとで、抜群餡かけチャーハン!
宇都宮の南部の住宅街。 緑1丁目にある、中華彩色やまと さん。 以前、誰かの投稿を見て、 行ってみたいなあと、ブックマークしていたお店。 ブックマークはしたけれど、 その当時の記憶がもうない。 美味しいといいなあ。 そう思いながら、初訪問で
忖度無し!投票数133人が選んだ!栃木の美味しいとんかつ!トップ10!
美味しいとんかつが食べたい。 とんかつって、ちょっとお値段するところ多いですし、 外したくないですよね。 それに、とんかつのはしごって、しないですよね。 なので、私も、とんかつのお店は、ほぼ固定されてました。 なので、私のフォロワーさんに聞
混んだら嫌だから教えたくない!宇都宮で美味しい焼き魚定食が食べれるお店5選!
そういえば、最近、まとめ記事 やってなかったなあ。 と、ちょい反省。 なにか、いいまとめないかなあ? と、最近私がハマっている、焼き魚定食をまとめてみました。 私が、ちゃんと食べて、 美味しいと思ったお店の5選なので、 間違いないですよ!?
宇都宮のあの濃い味噌ラーメンが食べたくて、みそら堂でランチに突撃。
私、本来、味噌ラーメンって、あんまり好きじゃないんです。 味噌ラーメンって、だいたい美味しいし、 だいたい普通だし。 どちらかと言うと、 醤油、塩の方が好きです。 ただ、 たまーに、味噌ラーメンが食べたくなる日があるんです。 そんな折、食べ
今日はこってりラーメン元町家。宇都宮のオリオン通りで飲んだら締めにここ。
今日は久々にあのお店にやってきました。 宇都宮の大通りに沿いに、 この宇都宮で、駐車場を持たずに、 長年営業を続けているお店 元町家さん。 営業時間が特に深夜と言うわけではないのに、 人気を誇っているお店です。 ちなみに、私のツレは、山賊の
コシのある蕎麦!?那珂川町の霧ヶ岳で、盛り蕎麦&天ぷらもりもり。
今日は那珂川町に用事があって、 このあたりで、ランチ探し。 本当は、雪月華のかき氷食べたかったんだけど、 今日はあいにく水曜日。 定休日の模様です。 時間も少しあったので、 少し離れた所にある蕎麦屋さん。 霧が岳さんに行ってきました。 行こ
なんで宇都宮にないの?真岡のかつ庵で、サーモン&イカフライをタルタルソースで旨!
今日は真岡でランチ探し。 最初は、パーコー麺が食べたくて、 行ったお店がちょうど閉店。 どうしよう。 時間もあまりないし。 と、思いだした。 かつ庵さん。 私がインスタで数少ない情報源にしている人。 なかなか、本音でコメントを書く人。 が、
佐野ラーメンの晴れる屋に再訪!そのスープ、麺、餃子がメチャウマだった!
以前、佐野ラーメンランキングを作る際、 食べに行ったお店。 佐野の中心部にある、 晴れる屋さん。 ふと、食べたくなって、再訪してきました。 お店の外観はこんな感じ。 佐野の市役所や、佐野厄除け太師からも近い 町の中心部にあるお店です。 駐車
このお店、また行かなきゃ!宇都宮の和食処なかむらのランチ美味しいぞ!次はあれだ!
ごめんなさい。 ずーーーっと通り過ぎてました。 ずーーーっと入らないでいました。 こんな感じだろう。 あんな感じだろう。 情報も出てないしな。 そう思って、行かずにいました。 ただ、最近私は、焼き魚定食ブーム! そして、私は、流行りのお店に
宇都宮中央郵便局の対面にある、一文字に初訪問。ここの焼き魚、刺身、美味い!
今日はずっと気になっていたお店、 一文字さんへ。 場所は宇都宮中央郵便局の道路を挟んだ反対側。 ずっと、気になっていたのですが、 1.駐車場が無い 2,ちょっと料金が高そうに感じる の理由で、なかなか行けずにおりました。 そんな一文字さんへ
宇都宮のらーめんと餃子かんなで、やっぱうまいなあ。醤油ラーメン&煮たまご。
今日は、あの店に行こう。 そう思ったら、替えの効かない醤油ラーメン。 かんなさんに行ってきました。 正確にはらーめんと餃子かんな。です。 お店の外観はこんな感じ。 ちなみに、ここには車は止めれません。 提携のコインパーキングが用意されていま
佐野の中華の名店、烏兎で、念願の宴会してきた!麻婆豆腐から黒チャーハンまで。
ランチタイムには良く伺ってきており、 その美味しさはもう、太鼓判付のお店。 佐野の、中華の名店、烏兎さん。 研究熱心な店主が切り盛りする小さなお店です。 そんな烏兎さんで、宴会。 楽しみに行ってきました。 さてさて、何をおつまみに、お酒を飲
宇都宮の餃子会館で、ボリューム満点!コスパ満点!チキンカツランチ!
みなさん宇都宮にある餃子会館っていうお店 ご存じですか? 餃子会館っていう名前からして、 餃子の専門店をイメージする方もいらっしゃるかもですが、 こちら、古き良きザ、定食屋。なんです。 しかも、かなり、おすすめ。 今日は、その餃子会館に行っ
宇都宮のゆうり庵で、カモ汁そばなんだけど、蕎麦より美味しいの見つけちゃった。
今日のランチは蕎麦にしよう。 しかも、細い蕎麦がいい。 どこか無いかなあ。 と、探していると、蕎麦屋さん発見。 ちょっと調べると、美味しそうな蕎麦屋さん。 と、言うわけで早速お店へ初訪問。 駐車場の案内も入口に書いてあります。 早速店内へ。
もう糸じゃん(笑)宇都宮のラーメンたけみやで、炭火香る特製中華!
このお店の特徴。 そう、それは、外観。 圧倒的に、個性?あふれる外観。 ボロボロの暖簾が特徴的なお店、 ラーメンたけみや さん。 昔の写真をさかのぼると、ボロボロ、、っていう感じの 暖簾でしたが、 さすがに新しくなったかな? と思って、久々
仕事帰りにJR宇都宮駅にあるさぼてんで、ロースかつ食べてきた。
今日は、仕事で東京へ。 かえって宇都宮に着いたのが、程よい時間。 よし。 せっかくだから、駅で何か食べて帰ろう。 と、 お店探しにウロウロ。 カレーのお店もあるけど、スパイスカレーは得意じゃない。 ハンバーグっていう気分でもない 満点屋もあ
私のフォロワーさんアンケート。宇都宮で通っている耳鼻咽喉科ランキング。
眼科、小児科と続き、 今回は、耳鼻咽喉科。 今回も、自分の意見は、一切入れず、 フォロワーさんからの、アンケート回答を ひたすら集計いたしました。 なので、 こちらのランキングは、 上位が名医と言うわけではありません。 たまたま、私のフォロ
「ブログリーダー」を活用して、rendos2さんをフォローしませんか?
最近人気のうなぎの成瀬。今日は西那須野店に食べに行ってきました。場所は下永田の、昔居酒屋があったとこかな?そこを改装しています。お?その名残なのか、個室っぽい。これはいい!うなぎを個室で食べれるって、これはうれしい限りです。メニューはこんな...
高根沢の八溝さん。ランチタイムはリーズナブルに美味しいお蕎麦屋定食が食べれるので人気のお店。ただ、この日はたまたまゴールデンウィークの間の平日でランチ休業との張り紙が。どうしよう。まあ、せっかく来たし、普通の蕎麦も美味しいし、それでいいか。...
今日は、鹿沼で焼肉。焼肉と言えば最近、焼き肉キングが大繁盛ですよね。そんな中、美味しいお店があるはずだと、探して初訪問です。お店の外観はこんな感じ。店内はこんな感じ。テーブルにダイレクトに番号が書いてあるのが個性的なお店です。さて、最初に頼...
佐野に行くと、佐野ラーメンでしょ?ただ、ずっと気になっていたお店があるんです。それがこちら。森製麺所さん。ランチタイムしか営業しておらず、そのランチタイムにお店の前を通ると、いつも人がたくさんいるんです。きっと美味しいんだろうなあ。と思いつ...
佐野ラーメン、休みの昼間って、壊滅的に行列しますよね。美味しいお店だと特にすごいですよね。なので、最近は、夜に佐野ラーメンを食べることも多いれんどすです。今日は、佐野田沼インター近くの押山さん。ここ、交通アクセスがいいので便利なんです。いつ...
今日は益子町のトラットリアトレアーリさんにリピ訪問。前回、元気タマゴを使ったパスタが美味しいと紹介したお店です。前回は結構すいていたんだけど、今日は雨にもかかわらず、ほぼ満席。なんでだ?あぶなく入れないところだった。帰る頃には、いなくなった...
私のツレと定期的に開催する山賊の飲み会。飲み放題が必須条件だから、本当は、道頓堀とか、どん亭とか焼き肉キングとか、チェーン店も行ってみたいれんどす。ただ、ツレはなぜかグルメを気取って、チェーン店は行きたくない!と主張します。なので、道頓堀、...
ずっと、気になっていたお店。バリパンダさん。鹿沼なので、タイミングが合わず、ずっと行けずにおりました。食後のパンケーキを食べにやってきました。店内はこんな感じ。メニューはこれ以外にもあって、めっちゃ種類が多い。何食べようか迷っちゃいますよね...
栃木県庁近くのらーめんと餃子かんな。さん。久々に行ってきました。入り口を入ると、食券スタイル。私、かんなさんは、醤油が好きで来ているんだけど、いつも気になる味噌ラーメン。どんな味なんだろう。今日はいってみるか?と、やっぱり醤油をオーダー。こ...
私の投稿は時差投稿。この投稿が乗る頃にはどんな季節かわからないけど、この日、私が行ったこの日は、春の陽気で、ぽかぽか、絶好のピクニック日和。まあ、ピクニックとかしないんだけどね(笑)代わりにこちらのお店に、久々訪問です。どれくらいブリだろう...
最近、お仕事であちこち行っているれんどす。ふと、栃木市で、ちょっと変わったお店を発見。お粥とモンブランのお店です。気になって、早速食べに行ってきました。お店の外観はこんな感じ。駐車場は後で紹介するけど、かなり狭め。なんとか、空きスペースに駐...
県庁近くのお店で1次会を終えた後、美味しい炭水化物が食べたくて、お店を探してこちらのお店を発見。ちなみに本当はRONに行きたかったんだけど、満席らしい。残念。と、言うわけでこちらのお店。楽家さんに初訪問です。ピザもあるのね。うれしい限り。席...
このお店、ネットで調べてもあまり情報が出てこない。インスタで調べても出てこない。なので、初訪問、してきました!県庁近くにある松家さんです!焼肉とも書いてあるけれど、気持ち的には韓国家庭料理を食べるのが目的です。店内はこんな感じ。本当は飲み放...
今年もこの季節がやってきた!そう、とうもろこしの美味しい季節。そして、とうもろこしの天ぷらの美味しい季節。毎年、御呼ばれしている串天ぷら居酒屋ゆるりさん。こんな感じの外観で、通りかかった人も多いのでは?一階は、カウンターとテーブル席で、こじ...
私が、インスタの有料会員のみに紹介しているお店の中に、カレーのお店があるんです。そのお店のカレーは、とにかく美味い。しかし、店が小さいから混むのが嫌で有料会員のみに紹介していて、ブログにも載せていません。そんなお店に出会って、私のインスタの...
最近、宇都宮だけでなく、あちこち行く機会が多いれんどす。実は、色々と考えてることが。それはさておき、今日は益子でイタリアン。伺ったのは、トラットリアトレアーリ。イタリアンのお店って、なんでこんなに名前が長いんでしょうね(笑)お店の外観はこん...
以前、私の投稿で、反響がすごかったお店。ゆとりさん。今度は、焼肉始めました。ご招待されたので行ってきたのですが、衝撃の連続でした。さあ、じっくりと説明しようか。まず、入口はこんな感じ。正直、え?ここ?と思う方も多いはず。大丈夫。中に入ると別...
栃木市の駅前にできた、オムライスとパンケーキのお店yellowさん。インスタを見ていると、オムライスがぱっかーん!と割れるシーンが目に入ってきて、正直、パフォーマンスだけのお店なんだろうなあ。味は、ファミレスっぽい感じなんだろうなあ。そう思...
前回久しぶりに訪問し、そのコスパに驚いたかつ盛さん。不動前店にリピ訪問です。お店の外観はこんな感じ。この日は、平日なのに、ランチを求めて数名並んでます。待ってる間、ひまつぶしにメニューを見るが、グランドメニューはそこそこのお値段。今どきのと...
宇都宮市役所近くに、カレー屋さんが並んで二つ。なるほど。こんな感じか。どっちが美味しいんだろう?と、行ったり来たり。メニューを見たところ、右のお店のランチは辛そうだったので、左のブラウンさんに初めまして。辛いのあまり得意じゃないのと、ランチ...
今日は、パンケーキファクトリーさんに御呼ばれ。 なんと、屋外でバーベキューができる、ビアガーデンを始めたそう。 パンケーキファクトリーさんと言えば、 パンケーキはもちろん、生牡蠣も食べれるお店! めっちゃ楽しみに伺ってきました。 まず、パン
最初に言っておきます。 みなさん、家系の好みって色々あると思います。 それはよくわかっているので、あくまで私の好みですが、 元喜家さんのラーメン。家系で一番美味いです! 次が町田家系かなあ。 あまり、スープが匂うの好きじゃないんです。 と、
宇都宮で美味しいステーキが食べられるお店、ステーキハウス醍醐。新しいランチを食べに行ってみたよ。
毎年アンケートを取っている、栃木の美味しいうなぎ屋さんランキング。 今年も開催です。 毎年お伝えしているけれど、 私は、うなぎが そんなに好きでは無いです。 自分のお金ではほぼ食べません。 なので、フォロワーさんの回答をそのまま、集計した、
宇都宮に住んでもう、10年超え。 こんないい店、知らなかったなあ。 宇都宮は、まだまだ奥が深い。 そんなお店のご紹介です。 今日は、ランチタイムに、ステーキ世里花さんから御呼ばれ。 自慢のランチを紹介して欲しいとの事で伺ってきました。 お店
今日は大田原でランチ。 少し気温も低かったので、あれが食べたい! とふと思いだした。 あの、極太のうどん。 あの、すいとんの様なうどん。 そう。大田原の老舗のお店。きらくさんです。 お店の外観はこんな感じ。 お店の隣が駐車場になってます。
前回、初めて行って、すごく美味しいカツカレーが食べれた 宇都宮のこれぞ食堂っていうお店、よし尾さんに再訪問。 今回は、カツカレーをリピもしたかったんだけど、 気になっていた唐揚げ定食を食べに行きました。 お昼時は駐車場もいっぱい。 けど、店
今日はパン屋さんからご招待。 普段、私はパンは食べないので、パン屋さんからのご招待は ウエルカムなんです。 今回、御呼ばれしたのは、プチトマトさん。 宇都宮市平出町にあるパン屋さんです。 お店の外観はこんな感じ。 すごく広い駐車場に車を止め
つい先日、ナポリタンを食べて、その美味しさに驚いたお店。 喫茶とまり木さん。 前回の帰り際に目に留まった、とあるランチメニュー。 お店の人に聞いたところ、ランチしかやっていないと言うので、 さっそくランチにリピしてきました。 喫茶とちの木さ
前回、ランチのまぐろ丼が美味しかったお蕎麦屋さん。 菊乃屋さん。 実は前回行った時、気になっていたメニューが。 そう。 それは、、、、 冷やしたぬき蕎麦。 実は今、美味しい冷やしたぬき蕎麦探してるんです。 早速お店に入ると 席はテーブルが少
正直言います。私、スコーンって、ただの小麦粉の固まりを焼いただけだと思ってました。 味も、不味くは無いけど、こんな感じね。っていう程度。 ちょっと、パサパサしてて、珈琲によく合う。 そんな印象でした。 ただ、那須塩原にある五弁乃華本舗さんの
今日のランチは久々にパン食べよ。 と、言うことで行ってきましたとろろとぱんさん こちら駐車場が1台しかないので、 埋まっていたら諦めようと、お店の前まで行くと、 ラッキー。空いてました。 こんな風に注意もかかれているので、駐車場マナーは守っ
つい先日、カレーの時間さんでカレーを食べてから、 よし尾さんで、カツカレーを食べてから、 カレーが食べたいタイミングが増えてきたれんどすです。 と、そんな私が今回行ったお店がこちら。 大ひら亭さんです。 お店の外観はもう、ザ・定食屋。 いい
皆さん、ナポリタンって好きですか? 本当に、お店で食べてますか? 本当に、お金を払ってまで食べる価値があると思ってますか? 正直言います。 私、言うほど、ナポリタンに価値を感じていませんでした。 正直、私にも作れるし。 ただ、今回、ご紹介す
宇都宮の東塙田の住宅街にひっそり佇むお店。 檜食堂。 交通量が大い道に隣接していないので、 知らない人も多いかも。 そんな定食屋さんっぽい佇まいの檜食堂さんに ランチに伺ってきました。 お店の外観はこんな感じ 駐車場は6台分用意されています
今日はゆいの杜近くでお仕事。 帰りも遅くなったので、夕飯がてら、ラーメンでも。 と、言うことで、中華そばしのざき さんへ初訪問。 このお店、インスタで気になっていたんです。 お店の外観はこんな感じ。 駐車場は満車でした。 席に案内されると、
もう、もんじゃも食べて、お腹いっぱい。 ラーメンで締めるのは、ちょっと無理。 と、言うわけで、スイーツで締めようと、バリサイカフェへ。 なんか、久しぶりです。 奥のテーブル席が空いていたので、そちらに。 フードメニューもあるけれど、 食べた
さてさて、魚浜さんを後にして、次に向かったのはこちらのお店。 もんじさんです。 と、いうのも、私がもんじゃ焼き。食べたかったから。 結構どこでもソロで行けますが、 もんじゃはちょっと、ソロにはハードルが高い。 と言うわけで、みんなを道連れで
だるまやさんで、乾杯し、2時間ばかり飲んだ後、 次に来たのはこのお店。 魚浜さんです。 このお店、オープンしたのはちょっと前に知ってたんですが、 行ったことは無い。 お酒飲めるのかなあ? と、お店の人に聞いたら、昼飲みウエルカムとのこと。
今日は休日。 私の投稿は時差をつけてあるので、今日はゴールデンウィークど真ん中。 せっかくいい天気だし、昼飲みしようと、オリオン通りへやってきました。 すると、、、、 オリオン通りが、人でいっぱい。 お祭りみたいになってる。 なんだこれ?と