chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/11

arrow_drop_down
  • 白米が美味しく炊けました

    梅雨が明け、連日暑い日が続いています今日の天気は、晴れたり曇ったりでしたが気温は高いです数日前の事・・・炊飯器の窯が傷ついたので、家電量販店に行き買い替えました鍋が壊れた象印(ZOJIRUSHI)の炊飯器です↑窯が剥がれた鍋のご飯は、食べたくないので買い替えました↑買ってから取説を見たら、窯だけでも買えるみたいでしたまた、窯が少々傷ついても品質には問題なく使えるように書いていました今回もまた、象印(ZOJIRUSHI)の炊飯器を買いました↑前回の炊飯器と、ほぼ同じ機能の炊飯器です白米を3合炊いてみました↑今までは、窯の中でお米を洗っていましたが子の炊飯器からは、ボールで洗いそれから窯に入れるようにします美味しそうに炊けていました↑ひとりごと・・・大事に使わないとなぁ!引越し先のAmebaブログURL→ht...白米が美味しく炊けました

  • ローズマリーの花

    今日も晴れて暑く、午後は35℃まで上がりました3年前に、青空市場で買って来たローズマリーの枝たくさん入っていたので、数本を挿し木にしました2023年8月8日に、鉢に挿し木をしました↑昨年も今年も料理に使い、剪定したら最近花がたくさん咲きました剪定したら、新芽が出て花が咲いたようです↑ローズマリーの花は、こんな花です拡大してみました↑ひとりごと・・・ローズマリーが1鉢有ると、料理に使えるなぁ!引越し先のAmebaブログURL→https://ameblo.jp/38toko8/7月4日のおやじ弁当-弁当のブログローズマリーの花

  • 安養寺のアジサイ「岡山県倉敷市浅原」

    今年も、安養寺のアジサイの花を見に出かけました全般には、アジサイの花は以前より少なくなっているようでした安養寺は倉敷と総社を結ぶ浅原峠にあり、参道の石段にある楼門の上に大きな毘沙門天が乗り、その下には船の大きな碇が置かれていました↓以下、こんなアジサイが咲いていました↓青いガクアジサイ↑濃い青い色の、ガクアジサイでした蜂が来ています↑濃い青い色のガクアジサイ↑寺社地正面には、天王池と呼ばれる池に朱色の浮見堂が造られていますコシアキトンボが、仲良く2匹飛んでいました↑動きが素早く、ピントが来ませんひとりごと・・・アジサイの花は少なかったけど、キレイだったなぁ!引越し先のAmebaブログURL→https://ameblo.jp/38toko8/安養寺のアジサイ「岡山県倉敷市浅原」

  • 我家のアジサイたち

    今日の天気は、晴れたり曇ったりで朝から、湿度も高く暑かったです我家のアジサイの花も、満開を過ぎて暑さで弱り始めました近い内に、剪定をしないとな路地植えのアジサイです↑こちらは、白いアジサイのアナベルです↑鉢植えのアジサイですが、やはり同じ色です↑カシワバアジサイも咲きました↑こちらは、2023年6月20日に挿し木をしたアジサイで今年初めて咲きました↑キレイなアジサイが咲いてくれました↑ひとりごと・・・キレイなアジサイ、また挿し木で増やそうかなぁ!引越し先のAmebaブログURL→https://ameblo.jp/38toko8/7月2日のおやじ弁当-弁当のブログ我家のアジサイたち

  • 7月・文月・July

    今日も天気が良く、朝から暑いですこれからの夏、どこまで暑くなるのでしょうか?今日の最高気温35℃今日から7月、今年も半年過ぎました年々は1日が早く終わりますR7年7月のカレンダーです7月21日は海の日の祝日です↑ひとりごと・・・梅雨が早く開けた分、夏が長くなるなぁ!大変だぁ!引越し先のAmebaブログURL→https://ameblo.jp/38toko8/7月1日のおやじ弁当-弁当のブログ7月・文月・July

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
勝の気まぐれブログ!
フォロー
勝の気まぐれブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用