chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/11

arrow_drop_down
  • イオンモール日吉津「鳥取県西伯郡日吉津村」

    今日も天気が悪く、雨が降ったり止んだりでした少し肌寒い気温でした数日前に、またドライブがてらイオンモール日吉津へ買物に出かけました国道431号線沿いの、お菓子の城「壽城」の前を境港の方へ走りました↑この日は日曜日だったので、車もほぼ満車状態でした↑今回は少し目的が有り、少々お金を使いました今回はお店の中を、かなり歩きましたフロアー場所によったら、お客様が少ないです映画館には、人がかなり入っていました↑隣接する、鮮魚市場です↑ひとりごと・・・今回は、良い買い物ができたなぁ!4月24日のおやじ弁当-弁当のブログイオンモール日吉津「鳥取県西伯郡日吉津村」

  • 八重咲の椿

    今日の天気は、曇りからまた雨になりました気温は、天気が悪いですが過ごしやすくなりました数日前に、ドライブの途中でみつけた八重咲の椿ですとても綺麗でしたこんな椿の木です↑知合いの方の木だったら、一枝貰いたいぐらいでした濃い赤い花です↑あまり近所では見かけない椿です↑ピンボケですが、こんな花です↑ひとりごと・・・本当に、キレイだったなぁ!4月23日のおやじ弁当-弁当のブログ八重咲の椿

  • 鯉のぼりと桜

    昨日の小雨も上がり、今日はほぼ曇り空でした数日前に車で走っていたら、鯉のぼりが風に吹かれていました桜と鯉のぼりで、良い感じでした↑この日は、風も強く鯉のぼりも勢いよく泳いでいました↑こちらは、凱旋桜の所の鯉のぼりです↑ひとりごと・・・♪屋根より高い鯉のぼりぃ♪!4月22日のおやじ弁当-弁当のブログ鯉のぼりと桜

  • 筍・ワラビ・タラの芽

    今日の天気は、小雨の一日でした数日前の話・・・岡山では、ブランドの真備町箭田の筍が有名なのですが不作だそうです、そのうえ数少ない筍をイノシシに食べられたそうです。と言う事で道の駅で買って来ましたそれと、田舎でワラビとタラの芽をいただきました桜を見に行った時に出ていた筍です↑食べ頃です道の駅で買った筍です↑ここでも出荷量が少なかったですいただいたワラビ、灰を入れ熱湯にかけ一晩置きました↑筍とワラビの煮物です↑筍のお味噌汁です↑ワラビのお味噌汁↑タラの芽です↑天ぷらにしていただきました↑それぞれ春の味を、美味しくいただきましたひとりごと・・・山菜は子供の頃には、山へ取に行ってたなぁ!筍・ワラビ・タラの芽

  • 凱旋桜「 岡山県真庭郡新庄村」

    今日の天気は、曇り時々晴れでした明日は雨の予報が出ています数日前に、今年も新庄村の凱旋桜を見に出かけました写真奥の桜は、八重咲の枝垂れ桜です↑4月15日ですこちらが、出雲街道の凱旋桜です↑桜が散った木も有りました散り始めです↑脇本本陣の前です↑川沿いの八重咲の枝垂れ桜です↑こちらの木は、満開でした↑この日は天気があまり良くなく、曇り空でした桜とこいのぼり↑ひとりごと・・・やはり凱旋桜は、見応えがあるなぁ!凱旋桜「岡山県真庭郡新庄村」

  • 金のなる木に花が咲きました

    今日は、晴れて良い天気になりました早朝の気温は少し低く、午後は暑いぐらいでした数年前に植えた、金のなる木に花が咲きました挿し芽をして、5年ぐらいでしょうか?数ヶ所の枝に、花が咲きました↑薄ピンク色で星形の花が咲きました↑拡大すると、こんな花です↑ひとりごと・・・鉢が小さいので、もう植替えしないとなぁ!4月19日のおやじ弁当-弁当のブログ金のなる木に花が咲きました

  • イチリンソウが咲いていました

    昨夜の地震には驚きました、被害にあわれた方にお見舞い申し上げます今日の天気は、晴れ時々曇りで、黄砂がかなり飛んでいるようでした数日前に、道端で1輪草を見付けましたイチリンソウは春に咲くかわいらしい白い花で本州から九州の野山の木陰の草むらや林床に生えます場所は、野山の木陰の草むらの様な所に咲いていました拡大すると、こんな花です↑イチリンソウの中に、1輪だけカタクリの花も咲いていたようです↑近くには、白いスミレも咲いていました↑こんな花です↑ひとりごと・・・白い花、よく見ると可愛らしいなぁ!4月18日のおやじ弁当-弁当のブログイチリンソウが咲いていました

  • ウコンザクラ

    今日もほぼ晴れて、春らしい天気です気温は、最低気温が14℃で最高気温は25℃でした県道66号線を南に走っていると、変わった色の桜を発見しました車を止めて、写してみました帰って調べてみたら、ウコンザクラのようでした間違えていたら失礼です広い所に車を止めて、歩いて桜の所まで行きました↑ウコンザクラの花弁の色が、ショウガ科のウコンの根を用いた染料の「鬱金色」に似た色の花が咲くからだそうですウコンザクラは、薄黄色い花は開花後徐々に白くなっていき最終的にはピンク色の花に変化するそうです左がウコンザクラで、右がソメイヨシノの桜です↑ウコンザクラはこんな花です↑ひとりごと・・・地味な桜だけど、花はキレイだなぁ!4月17日のおやじ弁当-弁当のブログウコンザクラ

  • ヤマブキの花

    昨夜から今朝にかけて雨が降りましたがその後は、晴れたり曇ったりでした車で走っていると、道路際の山でヤマブキが咲いているのを見かけます黄色いヤマブキの花は、特に目立ちます↑日当たりと水はけのよい場所を好むようです黄色い花が鮮やかでキレイでした↑一重のヤマブキの花です↑ひとりごと・・・この花を見ると、よいよ春だなぁ!4月16日のおやじ弁当-弁当のブログヤマブキの花

  • かよう青空市「岡山県加賀郡吉備中央町吉川」

    今日の天気は、曇り時々晴れでした昨日のつづきで、尾原の1本桜を見てから帰りにかよう青空市へ、寄ってみましたかよう青空市、正面入口です↑店内↑タケノコはまだ並んでいません午後だったので、野菜は少なめでした↑切花コーナー↑お店の外には、キレイな芝桜が咲いていました↑お店の裏山近くには、桜が咲いていました↑ひとりごと・・・タケノコを買いに寄ったのに、無かったなぁ!4月15日のおやじ弁当-弁当のブログかよう青空市「岡山県加賀郡吉備中央町吉川」

  • 尾原の1本さくら「岡山県加賀郡吉備中央町尾原」

    今日も天気が良く、春らしい気持ちの良い一日でしたさくらの話が続きますが、花の山寺「普門寺」の帰る道中に地元の新聞に掲載されていた、尾原の1本桜を写してみました県道66号線沿いです、ガードレールは旧道です↑確かに1本の、大きな桜の木です↑推定樹齢200年の、エドヒガン桜です↑この日は、雨交じりの曇り空でしたこんな花です花その物は、ほぼ満開でした↑この桜の木は、目通り周囲2.1m樹高15m枝は、東西へ18m南北に17mの巨木です↑県道66号線の、新しい道から写しました↑ひとりごと・・・咲いている時に見たら、やはり綺麗だなぁ!尾原の1本さくら「岡山県加賀郡吉備中央町尾原」

  • 花の山寺・普門寺「岡山県真庭市田原山上」

    今日も晴れて良い天気になり、暖かくと言うよりも午後は暑くなりました昨日のつづきですが、道の駅醍醐の里から帰りに花の山寺、普門寺に行きましたこのお寺には、年間を通していろんな花が咲きます写真奥から来ました、濃いピンク色の桜がキレイです↑左奥へ歩き、普門寺拝殿へ↑髄神門↑普門寺本殿です↑駐車場横のお土産屋さん↑桜が満開でした↑左奥が普門寺本殿です↑枝垂れ桜の花↑シャクナゲが咲いていました↑薄ピンク色のシャクナゲの花↑ツツジの花も咲いていました↑ひとりごと・・・花を観ていると、心が明るくなるよう!花の山寺・普門寺「岡山県真庭市田原山上」

  • 道の駅醍醐の里「岡山県真庭市鹿田」

    今日は天気も良く、暖かくなりましたカタクリの花を見て、その帰りに道の駅醍醐の里へも寄りました道の駅醍醐の里正面↑店内です↑写真桜の奥に、道の駅醍醐の里が有ります↑道の駅醍醐の里の裏に、備中川が有り土手には桜の木が有ります土手沿いにキレイに咲いていました↑ソメイヨシノだと思います↑近くにはタンポポも、たくさん咲いていました↑こちらはスミレですが、たくさん咲いていました↑ひとりごと・・・さくらが、どこもキレイに咲いているなぁ!4月12日のおやじ弁当-弁当のブログ道の駅醍醐の里「岡山県真庭市鹿田」

  • カタクリの花「岡山県真庭市佐引地区」

    今日の天気は、晴れ時々曇りでした朝は少し冷えますが、だいぶ暖かくなりました数日前に、今年も醍醐桜を見た帰りにカタクリの花を見に行きました右の山の斜面に、カタクリの花が群生しています↑訪れるのが遅かったようで、カタクリの花が弱っていました↑中には、まだ花が残っていました↑2輪キレイに咲いていましたこちらのカタクリの花は、」色が薄いです↑凛として咲いています↑何とも言えない色と、描いたような花弁↑二輪草も咲いていました↑こちらは、ショウジョウバカマの花↑駐車場横に、ツバキの花も咲いていました↑花が落ち、そろそろ終わりのようでしたキレイです↑燃えるような、まっ赤な花です↑ひとりごと・・・何とか、数輪のカタクリの花が観れたなぁ!4月11日のおやじ弁当-弁当のブログカタクリの花「岡山県真庭市佐引地区」

  • 醍醐桜「岡山県真庭市別所」

    今日は、朝から良い天気になりました朝は霜が降り寒かったですが、午後は春らしく暖かくなりました数日前に、ドライブがてら真庭市の醍醐桜を見に行きましたこの日は天気が悪く、少し暗い写真になりました奥の左が醍醐桜で右が2代目の桜です↑左が醍醐桜で右が2代目の桜です↑醍醐桜、見事に咲いていました↑大きくて存在感があります醍醐桜は、こんな花です↑違う方向からの醍醐桜です↑←かなり、木が傷んでいます醍醐桜の隣に植えている、2代目桜です↑こちらの木も、かなり大きくなっていました↑2代目桜です↑駐車場に車を止めて、下の道を歩いて来ました↑渋滞を気にしていたのですが、駐車場まで止まらず来れました醍醐桜から写した、周辺の集落です↑ミツマタの木です↑ミツマタの花↑ひとりごと・・・車の渋滞が無くて良かったなぁ!4月10日のおやじ弁...醍醐桜「岡山県真庭市別所」

  • 姫新線 岩山駅のさくら「岡山県新見市上熊谷」

    今日の天気は、午前中は小雨で午後は晴れたり曇ったりでした数日前に田舎の帰りに、姫新線の岩山駅のさくらを見に寄りましたこの日は天気も良く、道中のさくらもキレイに見えましたJR姫新線岩山駅↑駅舎の中から、ホームのさくらを写しました↑ホームから、駅舎の中を写しました↑列車が居たら良かったのですが写真奥が、津山方面です↑写真奥が、新見方面です↑立派な、ピンクの濃いさくらがキレイに咲いています↑勿論、ソメイヨシノではありません駅ホームの、スイセンとさくら↑岩山駅開業の翌年「昭和5年」に植えた、うこん桜です↑咲くまでには、少し時間が掛かるようです薄緑色の花が咲きます駅のホームの小さな木に、ハチの巣を見付けました↑昨年の巣でしょうか、鉢は1匹も居ませんでした姫新線の列車が来て、慌ててさくらと一緒に写してみました↑この後...姫新線岩山駅のさくら「岡山県新見市上熊谷」

  • 4月の高松最上稲荷様の月参り「岡山県岡山市北区高松稲荷」

    今日の天気は、曇りから雨になりましたでも気温は、それほど下がらなく冷えませんでした今日の午後、今月も高松最上稲荷さまに月参りに行って来ました小雨が降る中、お参りして来ました↑仁王門↑工事中のエレベーターも完成していました↑階段を上がってのお参りです↑拝殿正面↑サクラは、ほぼ満開でキレイです↑境内からの仁王門↑ひとりごと・・・サクラが満開の時に、お参り出来て良かったなぁ!4月の高松最上稲荷様の月参り「岡山県岡山市北区高松稲荷」

  • 岩山神社「岡山県新見市唐松」

    今日は午前中は晴れ時々曇りで、午後も晴れて気温が上がりました今朝の最低気温が11℃で最高気温が23℃まで上がりました数日前に新見市唐松に位置する、岩山神社にお参りして来ました岩山神社の鳥居をくぐり、お参りしました↑髄神門です↑岩山神社拝殿です↑左の建物が本殿です↑右の建物が本殿です↑護国神社↑こちらの社は何も書かれていないので、何か分かりませんでした↑ひとりごと・・・地元の方が、大事に祀られているんだろうなぁ!岩山神社「岡山県新見市唐松」

  • チューリップの花「岡山県新見市唐松」唐松地域づくりセンター

    今日の天気は、午前中は曇りで午後は晴れました気温は、朝は冷えましたが午後は暖かくなりました数日前・・・チューリップの花が、咲いていると聞いたので見に行きました新見市の、唐松地域づくりセンター駐車場に車を止めました駐車場横に有るチューリップ畑に咲いていました明日は、チューリップまつりが開催されるようですチューリップまつりの案内↑約1万5千本のチューリップが咲き始めましたいろんな色が咲いていました↑同じ色を筋状に咲かせていました↑こちらは白いチューリップ↑こちらは、赤いチューリップ↑チューリップこんな感じ↑土筆もこんなに沢山出ていました↑ひとりごと・・・色とりどりのチューリップ、キレイだなぁ!チューリップの花「岡山県新見市唐松」唐松地域づくりセンター

  • さくら

    田舎え帰る道中に、咲いていたさくらです国道180号線下倉橋付近の、山桜がキレイに咲いていました↑総社市と高梁市の境付近の山桜↑JR伯備線、備中広瀬付近↑高梁市川面の土手のサクラ、右が高梁川↑土手の道が狭く、車を駐車できなく通り抜けをしました↑土手では無く、離れた場所にも立派なさくらの木が有り咲いていました↑土手沿いに、さくらを植えています↑ひとりごと・・・山桜もソメイヨシノも、やはり咲くとキレイだなぁ!4月5日のおやじ弁当-弁当のブログさくら

  • 木野山駅のサクラ「JR伯備線」

    今日は雨も上がりましたが、ほぼ曇り空でした気温も、だいぶ春らしくなりそれほど冷えません数日前に、田舎へ用事が有り帰りましたが途中のJR伯備線の木野山駅へサクラを見に寄りました国道180号線、サクラの奥に駅が有ります↑この日は5分咲きぐらい駅舎正面です↑無人の駅舎ホーム側からの駅舎です↑跨線橋と写真手前右側が駅舎です線路左が下り右が上りです少し待ちましたが、電車が来ませんでした跨線橋から、左の建物が駅舎です↑写真奥が岡山方面です跨線橋から、写真奥が新見方面です↑ほぼ満開状態のサクラの木も有りました↑4月1日の撮影この木は7分咲きぐらいでしょうか、キレイに咲いていました↑ひとりごと・・・電車とサクラを一緒に写したかったなぁ!4月4日のおやじ弁当-弁当のブログ木野山駅のサクラ「JR伯備線」

  • 桃の花

    今日は朝から雨で、1日降りました明日もまだ雨が残りそうです一昨日、車で走っていたら桃の花がキレイに咲いていました思わず車を止めて、写真を写しました青い空にピンクの桃の花がキレイでした↑10本ぐらいの桃畑↑ちょうど満開の、桃の花でした↑青い空に桃の花が映えます↑拡大した桃の花↑ひとりごと・・・花はキレイ、桃は美味しいよなぁ!4月3日のおやじ弁当-弁当のブログ桃の花

  • アミガサユリ「バイモ」の花

    今日は、ほぼ曇り空でしたが明日は、また雨の予報です気温はそれほど寒くはなかったですが、着る物で調整しました今年も、駐車場の隅でアミガサユリの花が咲きましたユリ科バイモ属の多年草の植物です下を向いて咲くので、花柄が見えず地味な花です↑下から上を向いて、写してみましたこちらも、上に向けて写しました↑花はこんな柄で、雄しべは6個、雌しべは1個雌しべの柱頭は3裂しています↑ひとりごと・・・下から見ると、変わった柄の花だなぁ!4月2日のおやじ弁当-弁当のブログアミガサユリ「バイモ」の花

  • 今日から4月です 「卯月・April」

    今日も朝から晴れて行楽日和でした気温は、早朝は冷えましたが、午後は暖かくなりました早いもので、今日から4月になりました新年度も始まり、いろんな意味でのスタートです!4月のカレンダー↑鉢植えのパンジーが、キレイに咲いています↑ひとりごと・・・今年も、もう4月かぁ!4月1日のおやじ弁当-弁当のブログ今日から4月です「卯月・April」

  • 絹掛の滝「岡山県新見市草間」

    今日はほぼ曇り空でしたが、気温は下がらず暖かかったです昨日の続で、明地高原展望駐車場から国道180号線を南下して途中の、絹掛の滝で休憩しましたこの滝は通常は水量が少ないのですが、この日は数日前に雨が降り今までに見た事の無いぐらいの水量でした国道180号線沿い、絹掛の滝の駐車場に車を止め休憩しました本当に水量が多いです↑高さ60mの断崖から流れ落ちています↑この滝で、この水量は見た事が有りません滝の一番上の所、勢いよく流れています↑通常が水量が少ない為、滝壺は小さいです↑この後、国道180号線を南下し無事家に帰りました。ひとりごと・・・今回見た絹掛の滝は、迫力あったなぁ!3月31日のおやじ弁当-弁当のブログ↑今日は、休日出勤でした↑絹掛の滝「岡山県新見市草間」

  • 明地高原展望駐車場「鳥取県日野町」

    今日は晴れて暖かくなりました桜を見に行くには良いでしょう昨日の続で、道の駅奥大山からの帰路です途中県境付近の明地高原展望駐車場に車を止めましたこの辺りの道路には、まだ雪が残っていました標高約600mの位置で、この日は霧で視界が悪い所が有りました案内地図看板↑国道180号線ですが、道路の端には雪が有りました↑駐車場には、除雪した雪が有りました↑天気が良ければ、大山が見えるのですが霧が濃くて山々は見えませんでしたひとりごと・・・この辺りは、濃い霧になる時が有るなぁ!明地高原展望駐車場「鳥取県日野町」

  • アミガサユリ「バイモ」の花

    今年も、駐車場の隅でアミガサユリの花が咲きましたユリ科バイモ属の多年草の植物です下を向いて咲くので、地味な花です↑下から上を向いて、写してみましたこちらも、上に向けて写しました↑花はこんな柄で、雄しべは6個、雌しべは1個雌しべの柱頭は3裂しています↑ひとりごと・・・本当に、目立たない花だなぁ!アミガサユリ「バイモ」の花

  • 道の駅奥大山

    昨夜からの雨が上がり、時間が経つにつれて良い天気になりました気温は、暖かくなり最低気温が13℃・最高気温は21℃まで上がりました昨日の続で、日本海を見ながら弁当を食べてから同じ道で帰りました帰りの途中で、道の駅奥大山で休憩しました国道181号線沿いの、道の駅奥大山です↑道の駅奥大山の店内↑地ビールも並んでいました↑道の駅奥大山の周辺地図の案内看板です↑ひとりごと・・・ドライブの途中で、休憩するには良い場所だなぁ!3月29日のおやじ弁当-弁当のブログ道の駅奥大山

  • 弓ヶ浜「日本海」

    今日の天気は、曇り時々晴れで少し気温が上がりました昨日のつづき・・・イオンモール日吉津から親戚の墓参りをして弓ヶ浜付近に車を止めて、日本海を見ながら手弁当を食べました弓ヶ浜から見た日本海、この日は天気が悪く波も荒かったです↑テトラに波が激しく当たっていました↑波シブキ↑大きな波が何回も来ていました↑ひとりごと・・・この日は天気は悪く、波が荒かったなぁ!3月28日のおやじ弁当-弁当のブログ弓ヶ浜「日本海」

  • イオンモール日吉津「鳥取県西伯郡日吉津村」

    今日は朝から晴れて、良い天気になりましたが夕方から曇り空になりました数日前に米子へ墓参りに行きましたがその前に菊の花を買いに、イオンモール日吉津へ寄りましたイオンモール日吉津↑イオンモール日吉津店内↑店内の食品売り場も、ぶらりと歩きました↑このスマホを利用して買物が出来ます↑レジゴーは、お客さまがスマートフォンで商品のバーコードをスキャンして、専用レジで会計するイオンの支払い方法ですやっぱりここに来たら、新鮮市場へ行き数の子を買います↑新鮮市場店内↑お目当ての数の子、2個買いました↑ひとりごと・・・この数の子、美味しんだよなぁ!3月27日のおやじ弁当-弁当のブログイオンモール日吉津「鳥取県西伯郡日吉津村」

  • クンシランの花

    昨夜は時折り激しい雨がふり、今日も雨でしたが夕方には雨も上がりました数年前に頂いた、鉢植えのクンシランの花が咲きました寒さに弱いので、冬場は玄関のに入れて置きました2月24日、ここまでつぼみが大きくなりました↑2月24日の、つぼみ↑3月13日ですが、つぼみが開きだしました3月13日のつぼみが、赤くなり開き出しました↑3月23日には、ここまで花が開きました↑濃いオレンジ色の花が、立派に咲きました↑ひとりごと・・・今年は、植え替えしないとなぁ!3月26日のおやじ弁当-弁当のブログクンシランの花

  • ワサビの花

    今日の天気は、曇りから雨になりました実家の裏に、もう葉ワサビが生えていましたせっかくなので、摘んで帰り浸しにして食べますまだ伸び始めです↑これくらい伸びていると、十分食べれます↑葉ワサビの花です↑花も食べれます※ワサビ漬けの作り方我家のやり方です①ワサビをキレイに洗います②2㎝ぐらいにカットします③カットしたワサビをざるに入れて置きます④70℃のお湯を、ざるに入っているワサビにまんべんなく、かけます⑤お湯をかけた、ワサビを素早く氷水で冷やし⑥冷えたら、ボールに入れて強く揉みこむ⑦ボールに入ったワサビに、醤油・味の素を入れます⑧味が整ったら、瓶に入れて冷蔵庫で1日待ち出来上がりです一日冷蔵庫に入れていた、ワサビ漬けの瓶です↑ワサビ漬けですが、鼻にツンときて美味しいですひとりごと・・・ワサビ漬け、やる度にツン...ワサビの花

  • ヒカゲノカズラ

    今日も天気が悪く雨が降りました明日も雨の予報です昨日のつづき・・・春の彼岸参りに田舎へ行き、移動中に山裾に変わった植物をみつけましたとりあえず写してみました山裾の広い範囲に自生していました↑家に帰ってから調べたら、ヒカゲノカズラと言うシダ植物でした山野に自生する多年草で、カズラという名ですがつる状ですが他の植物の上に這い上ることはなく地表をはい回って増えていくそうです↑地表をはい回って所々から根を出し、茎を地上に固定するようですよく見ると杉の葉に似ています↑ひとりごと・・・珍しい、あまり見ない植物だなぁ!ヒカゲノカズラ

  • 八幡神社「 岡山県新見市大佐永富」

    今日は朝から雨が降り、1日天気が悪かったです明日も明後日も雨の予報が出ていますお彼岸のお墓参りに行きましたが近くの大佐八幡神社へお参りして来ましたこの神社は、仁和2年(886年)に九州宇佐から勧請され明治32年に火災にあい、その後、同35年に再建されています祭神は譽田別命で、神徳の詳細は分かりません道路から階段を上がり、鳥居をくぐります↑髄神門↑拝殿正面横に広い拝殿でした↑拝殿奥が本殿です↑正面が本殿です↑神明・鷺・笑?神社の社です社の案内↑社に書いて有る神社の名前が分からなく一番左の2文字目が読めませんひとりごと・・・地元の氏子さんが、キレイにされているんだろうなぁ!八幡神社「岡山県新見市大佐永富」

  • セリバオウレンの花

    今日の天気も晴れたり曇ったりでしたが午後は良い天気になり、気温も上がりましたここ数日は真冬並みの冷え込みでした数日前にお彼岸で田舎へ帰った時に、途中の道中で杉林の中にセリバオウレンの花が今年も咲いていましたセリバオウレンは、日本が原産で、本州から四国の山地の木陰に自生する山野草だそうです昨年もこの場所に咲いていましたが、今年は花の数が多く群生していました白い花が、点々と咲いていました花は小さくて金平糖のような形をした花です↑セリバオウレンの葉は、芹に似た葉っぱです花には種類があり、多数の雄しべがある雄性花や8~12本の茶色い雄しべをもつ両性花に分かれるそうですセリバオウレンの雄花↑我家には、数年前に知合いの方から鉢植のセリバオウレンが有りますが、手入れをしないので良い花は咲きませんひとりごと・・・セリバオ...セリバオウレンの花

  • つくし

    今日の天気は昨日ほどは荒れなかったですが、ほぼ曇り空でしたやはり気温は低く寒かったです数日前に、田んぼの土手につくしがたくさん顔を出していました伸びたつくしがたくさん出ていました↑クローバーの中にも、つくしが出ています↑つくしの先が開くと、花粉が飛ぶんですよね↑土の中から、つくしが顔を出しています↑タンポポも咲いていました↑ひとりごと・・・つくし、卵とじにすると美味しいよなぁ!3月21日のおやじ弁当-弁当のブログつくし

  • 早咲きのサクラ

    今日の天気は晴れたり曇ったりで、時折強雨が吹きました北風で気温以上に寒く感じます数日前の事・・・お彼岸のお墓参りに行きましたが、墓地の近くに足高公園が有り桜の木が植えています、その中で早咲きのサクラが咲いていてキレイでした足高山の山頂に展望台が有りその周辺にも桜の木が植えています↑メジロが来ていました↑青空とサクラがキレイでしたメジロの部分を拡大してみました↑こちらは、蜜蜂が来ています↑花粉を付けた蜜蜂が来ています↑ひとりごと・・・サクラの花の時期は、気温が安定しないなぁ!早咲きのサクラ

  • フキノトウ

    今日も晴れて良い天気になりましたが、午後は曇りから雨が降りました気温も低く、風が冷たかったです昨日、お彼岸参りに田舎へ帰って来ました田舎の道端にフキノトウが出ていて、いただいて帰りました分かりにくいですが、この写真の中に10個以上出ています↑ちょうど食べ頃の、フキノトウです↑仲良く並んで出ています↑フキノトウを天婦羅にして食べました↑何とも言えない苦みがと風味が有り、美味しくいただきました↑根ごと取れたのが有ったので、鉢に植えてみました↑ひとりごと・・・県北でも、春が近いなぁ!3月19日のおやじ弁当-弁当のブログフキノトウ

  • 菜の花のお浸し

    今日の天気は、曇りから晴れて、午後は暖かくなりました数日前に知合いの方に、食べる用の菜の花の新芽をいただきましたとても柔らかい新芽でした↑さっそく、湯がいて鰹節を入れてお浸しにしていただきました↑少し苦みが有る有るの味で美味しかったですひとりごと・・・菜の花の浸し、体に良さそうだなぁ!3月18日のおやじ弁当-弁当のブログ菜の花のお浸し

  • 第96回選抜高校野球大会

    今日は、天気予報どおり1日小雨が降りましたやはりこの時期は、陽が照らないと寒いです明日から、阪神甲子園球場で第96回選抜高校野球大会開幕し全国から選ばれた32校が熱い戦いを繰り広げるます一回戦、1日目からのトーナメント表↑地元は大会3日目の第一試合のようです一回戦の大会3日目の第三試合からの、トーナメント表です↑予定では、決勝戦が3月30日の12時30分からの試合で優勝校が決まりますひとりごと・・・球児の皆さん、けがしないよう頑張って下さい!第96回選抜高校野球大会

  • 備中国分寺「岡山県総社市上林」

    数日前に、備中国分寺に行ってみました知合いの方が、梅の花はもう終わりでこれからは桃の花が咲くよと言われました確かに、遠くから見てもあまり花は無さそうに見えました↑備中国分寺↑菜の花が咲いていたので、五重塔を入れて写してみました↑この日は曇り空の夕方だったので、色が今一ですが↑紅梅はまだ残つていました↑白梅は、既に終わりでした↑紅梅は蕾がまだ沢山有りました↑この白梅の枝は、満開でした↑梅のウグイスで無しに、なぜかモンシロチョウが止まっていました↑ひとりごと・・・花が終わっていた為か、梅の花の匂いがしなかったなぁ!備中国分寺「岡山県総社市上林」

  • オオキバナカタバミ

    今日は一日天気が良く晴れて、特に午後は暖かくなりました段々と春が近づいているようです家の軒下の片隅でオオキバナカタバミの黄色い花がたくさん咲いています日当たりの良い、空き地や公園などでも見かけます植えた訳でも無いのですが、増えていきました↑調べてみたら、根部の鱗茎が栄養繁殖により分離して増殖するようです昨年だいぶ抜いて、処分したつもりでしたがまた今年も生えて増えました葉は、ハート型の葉を3枚つけます日向で花を咲かし、曇り空・雨の日・夕方などには花を閉じますひとりごと・・・キレイな花だけど、油断すると直ぐ増えるよなぁ!3月15日のおやじ弁当-弁当のブログオオキバナカタバミ

  • 吉川八幡宮「岡山県加賀郡吉備中央町吉川」

    この神社の横はよく通るのですが、何時かお参りしようと思っていたので、今回はお参りして来ました県道307号線沿いから、奥に鳥居が見えます↑手水舎↑県指定重要文化財の髄神門↑室町時代の応永12(1405)年建立の正面が5.4m、側面2.9mの入母屋造り、檜皮葺きの八脚門拝殿奥に本殿↑元治元(1864)年建造・切妻造り、妻入栩葺きの縦長拝殿です↑岡崎嘉平太さんの書が、掛けられていました↑真中正面が縦長拝殿で、左が本殿です↑本殿裏側です↑本殿は、室町時代初期の応永2(1395)年再建時の記録の棟札が有ったようです境内には、稲荷宮が祀られていました↑←稲荷宮←若宮社吉川八幡宮の当番際は、およそ一ヶ月間にわたって神事が行われる大変珍しい祭りです後、わからなかつたのがこのエリア↑丸くて、入口が有る物が2個あり何をする所...吉川八幡宮「岡山県加賀郡吉備中央町吉川」

  • クリスマスローズ2024

    今日は朝から天気が良く晴れましたが、気温は寒く冷えました数日前から、クリスマスローズの花が沢山咲きだしましたこちらは、大きな発泡スチロールの箱に植えているクリスマスローズ↑薄みどり色とチョコレート色のクリスマスローズです薄みどり色の花ですが、少し下を向いて咲いています↑こちらは、路地植のクリスマスローズです↑チョコレート色の花、やはり下を向いて咲いています↑発泡スチロールの箱の端を見ると、勝手に落ちた種が発芽して双葉が出ていましたクリスマスローズの発芽した双葉を、ポット容器に入れて暫く育てます↑これが双葉の苗です↑大きくなるかなぁひとりごと・・・クリスマスローズは、意外と簡単に増やせるなぁ!3月13日のおやじ弁当-弁当のブログクリスマスローズ2024

  • 備中高松最上稲さまに、3月の月参りをして来ました

    今朝は雨が降っていましたが、時間が経つにつれて曇り空になりました昨日、備中高松最上稲さまに月参りをして来ました駐車場から見た、備中高松最上稲さま↑まだ左の階段は改装中の為、階段は閉鎖でした正面の階段からお参りしました↑拝殿正面です↑令和6年の今年の運勢↑ひとりごと・・・今月もお参りして、一安心だなぁ!3月12日のおやじ弁当-弁当のブログ備中高松最上稲さまに、3月の月参りをして来ました

  • 高塚古墳「岡山県加賀郡吉備中央吉川」

    今日は久しぶりに良い天気で、午後は暖かくなり夕方近くから曇り空になりました昨日のつづき・・・重森三玲記念館の近くの高塚古墳に行って見ました忠霊社↑忠霊社奥の山頂の位置に高塚古墳があり、前方部を北東に向ける帆立貝式の前方後円墳後円部径26m、高さ5m、前方部の長さは10~12m、周溝残存です。高塚古墳説明看板↑古墳時代後期(1400年位前)のもので明治末年の頃には、神獣鏡と埴輪が出土したと言われています伝説によれば、大吉備津彦命が鬼の城にいる温羅を鎮圧された時にその臣として活躍した吉川の人物楽々森彦という人物を葬っているという説もあるそうですひとりごと・・・この古墳、歴史がありそぅ!3月11日のおやじ弁当-弁当のブログ高塚古墳「岡山県加賀郡吉備中央吉川」

  • 重森三玲記念館「岡山県加賀郡吉備中央町吉川」

    今日は晴れて良い天気で、午後は気温が上がりました数日前の事・・・重森三玲記念館の近くを通ったので寄ってみました重森三玲さんとは、吉備中央町吉川地区の出身で昭和を代表する造園学者で日本美術学校で日本画を学び、その後造園、庭園学を独学で学び各地に枯山水庭園を残した人です1896年生まれで、1975年に79歳で亡くなる小高い所に有る、吉川公民館の隣に重森三玲記念館が有りました重森三玲記念館です↑イメージとは違う建物でしたな・な・なんと午後4時で閉館でした↑寄ったのが4時15分で入れませんでした・・・残念また今度重森三玲記念館の中の風景↑重森三玲記念館横の庭園↑天籟庵は、改装中でしたひとりごと・・・記念館の中に入れなかったので、また行こぅ!重森三玲記念館「岡山県加賀郡吉備中央町吉川」

  • 文旦をいただきました

    今日も晴れたり曇ったりで、陽が当たると暖かったですでも気温は低く寒かったです知合いの方から、今度は文旦をいただきました大きさがソフトボールぐらいの大きさです↑外皮をむくのに、力がいりましたなかなかキレイに皮が取れませんでした↑甘酸っぱい味で美味しくいただきました↑こちらは、ザボン↑外の皮が厚いです↑文旦よりは、果肉の色が薄かったです↑文旦よりは、こちらの方が甘かったです↑ひとりごと・・・柑橘類は色々種類があるなぁ!文旦をいただきました

  • マンサクの花2024

    今日の天気は、晴れたり曇ったりでした時々、強風が吹き寒かったです数日前の事・・・県北の新見では、マンサクの花が咲いていました新見市の市花にもなっている、アテツマンサクが春の訪れを告げる花アテツマンサクは、ガクも花弁もレモン色に近い黄色な花ですこの場所には、数本のマンサクの木が有りました↑何とも、変わった花です↑ひとりごと・・・県北にも、春が近づいているなぁ!3月8日のおやじ弁当-弁当のブログマンサクの花2024

  • サクラが咲きそうです!

    今日は天気が良くなり、午後は暖かくなりました数日前に、墓掃除に行きましたが近くに桜の木が植えて有り蕾が膨らみ咲きそうでしたなんと言う桜の木でしょうか?だいぶ咲きそうになっています↑お彼岸前の墓掃除に行きました墓掃除と言っても、墓地へ行く小道の落葉を取り除くのがメインです↑墓地へ行く小道の落葉を掃き、キレイになりました↑ひとりごと・・・春の彼岸は、まだ草があまり生えないから良いなぁ!3月7日のおやじ弁当-弁当のブログサクラが咲きそうです!

  • てったせせらぎ公園「新見市哲多町本郷」

    数日前の話・・・偶然、県道157号線を走っていて、てったせせらぎ公園の看板が見え寄ってみましたとてもキレイに整備してあり桜の木も植えていました川を利用し整備している公園です川下流からの写真↑城谷川の公園の中ほどに架かっている橋の、さんぽーどと書かれていましたさんぽーど橋↑城谷川ですが、夏には川遊びが出来るそうです「保護者同伴で」城谷川をいろいろと工夫されて整備していました川の上流付近夏の暑い時に、子供が川遊びをするのに良い場所です↑芝の多目的広場です↑流線型のすべり台も有りました↑屋根付きの、休憩所↑ひとりごと・・・桜が咲く頃は、一段と良いだろうなぁ!てったせせらぎ公園「新見市哲多町本郷」

  • 道の駅鯉が窪「岡山県新見市哲西町矢田」

    今日は予報通りの、寒い雨の1日でした昨日のつづき・・・哲西きらめきひな祭りを観てから、道の駅鯉が窪にも行って見ました道の駅鯉が窪↑店内↑店内↑レストラン山野彩館↑トイレと休憩所の建物ですが、観光案内やパンフレットなどが有りました↑恋鯉神社の案内↑太鼓田植のジオラマが有りました↑太鼓田植の由来の案内看板↑ひとりごと・・・寒いこの時期は、野菜が少ないなぁ!3月5日のおやじ弁当-弁当のブログ道の駅鯉が窪「岡山県新見市哲西町矢田」

  • アセビの花2024

    アセビの花2024

  • 哲西きらめき ひな祭り「岡山県新見市哲西町矢田」

    今日の天気は、晴れたり曇ったりでした朝は寒かったですが、午後は少し気温が上がりました数日前に、哲西きらめきひな祭りに行って観ましたきらめき広場・哲西文化ホールが会場でした↑きらめき広場・哲西の建物に入って直ぐに展示されている雛人形です↑文化ホール入口↑文化ホール会場の中↑立派な雛人形↑社の中に鎮座する雛人形左大臣と右大臣↑地域住民の方々が持ち寄った、沢山の三次(みよし)人形↑←三次人形とはいろいろな、スタイルの三次人形でした↑←こちらは、掛軸ですひとりごと・・・雛人形は、大事に保存しているんだろうなぁ!3月4日のおやじ弁当-弁当のブログ哲西きらめきひな祭り「岡山県新見市哲西町矢田」

  • 我家もおひな様を出しました…2024

    今日は晴れたり曇ったりで、時々冷たい風が吹きました気温は低く、最低気温が-2℃で最高気温が10℃でした今日は3月3日、女の子の節句で雛人形を飾る日です家族で女の子の健やかな成長を願う年中行事です我家も今年、数日前からお雛様を出していましたオルゴール付雛人形↑桃の切り花を飾り、雛あられも添えました↑桃の花↑ひとりごと・・・雛人形を見ると、春が近いなぁ!我家もおひな様を出しました…2024

  • 辰口八幡神社「タツノクチハンマンジンジャ」「岡山県高梁市成羽町坂本」

    今日の天気は冬空で、晴れたり曇ったりで雪も舞いました気温も低く真冬並みの寒さでした数日前に、辰口八幡神社「タツノクチハンマンジンジャ」実はにお参りして来ました場所は、岡山県高梁市成羽町坂本で県道33号線から15mぼど走った所です写真を写しているこの場所が、駐車場です↑手水舎↑随身門↑写真奥から来ました拝殿正面です↑弘安2年6月、豊後国の宇佐八幡宮の御玉串を齋き帰り、辰口山に鎮祀したそうです御祭神は→応神天皇・神功皇后・仲哀天皇,菅原神・大山祇神・水分神立派な本殿↑本殿↑別の社↑絵馬殿「奉納された絵馬を掲げておく建物」↑絵馬殿の中1↑絵馬殿の中2↑絵馬殿の中3↑辰口八幡神社社務所↑ひとりごと・・・境内は狭かったが、落着いた神社だなぁ!辰口八幡神社「タツノクチハンマンジンジャ」「岡山県高梁市成羽町坂本」

  • 今日から3月です、サクラソウも咲きました・・・2024

    早いもので、今日から3月になりました今日は雨も上がり、晴れたり曇ったりでした気温は低く風が冷たいです2024年3月のカレンダー↑今年もサクラソウの花が咲きました↑このサクラソウは苗でなく、種から育てた花です↑ひとりごと・・・今シーズンの冬は、やはり暖冬だったかなぁ!3月1日のおやじ弁当-弁当のブログ今日から3月です、サクラソウも咲きました・・・2024

  • セツブンソウ「岡山県高梁市備中町田原地区」2024

    今日は2月29日、4年に1度のうるう年です今年は1年が366日ですうるう年は、地球の周りを太陽が一周する周期と暦のズレを補正する為に原則4年に1度、2月を29日を設定されたそうです今日の天気は曇りから雨になりました、今後も天気の悪い日が続きそうです数日前に・・・今年は、岡山県高梁市備中町田原地区にセツブンソウを見に出かけました昨年は、美作市河合山野草群生地に行きましたセツブンソウの花は小さくて見えないですが山裾の斜面に沢山咲いていました↑案内の、のぼり↑小さい花がたくさん咲いていました↑管理の方が来られて話をし、増やされたのですかと尋ねたら自然のままですと言われただ、下草やイノシシ対策をし保護していると言われましたこの日は、ちょうど見頃でした↑セツブンソウは、こんな花です↑福寿草も何株か咲いていました↑よ...セツブンソウ「岡山県高梁市備中町田原地区」2024

  • 絹掛の滝「岡山県新見市草間」2024・2月

    今日は、時間が経つにつれ良い天気になり、午後は気温が上がり過ごしやすくなりました新見方面に用事で出かけた時の写真・・・国道180号線で県北へ出かける時は、行きも帰りも必ず休憩に絹掛の滝へ寄ります2月18日の撮影この日は滝の水が少なかったです↑2月26日の撮影で、この日は前日が雨が降ったので水量が多かったです↑滝壺ですが、日頃水量が少ないので深くは有りません↑こちらも、滝壺です↑ひとりごと・・・やはり滝は、水量が多い程迫力があるなぁ!2月28日のおやじ弁当-弁当のブログ絹掛の滝「岡山県新見市草間」2024・2月

  • 金持神社「鳥取県日野郡日野町金持」2024

    今日も天気が悪く、ほぼ曇り空で気温も低く寒かったです最低気温が3℃で最高気温が10℃でした数日前に、鳥取県日野郡日野町金持の金持神社「かもちじんじゃ」へお参りして来ました金持神社は縁起の良い名前の神社として知られて、数年前にテレビで紹介されて参拝者が増えたそうです板井原川にかかる、神明橋を渡り参道へ歩きます↑ここから山への参道を行きます↑手水舎↑およそ90段の石段を上ればお社です↑勾配のきつい階段を上がります↑足の調子が悪い人は無理かも?神社の周囲には木が生えていて、昼間でも薄暗いです↑拝殿正面です↑裏から、本殿です↑龍神之図↑お札やお守りを、販売していました↑境内から見た階段参道、お参りしてから帰りました↑ひとりごと・・・この時期、雪が無くてお参り出来て良かったなぁ!2月27日のおやじ弁当-弁当のブログ金持神社「鳥取県日野郡日野町金持」2024

  • スイセンの花が咲きました

    今日も、晴れたり曇ったりで安定しない天気でした気温も低く寒かったです今日は忙しくバタバタしました庭のスイセンの花が咲きましたこのスイセンは、何故か数年間咲かず昨年球根を植えなおしやっと咲いてくれました路地植のスイセン↑こちらは、プランターに植えたスイセンです↑こちらも、大き目なプランターに植えた八重咲のスイセンです↑ひとりごと・・・良い香りが漂ってるなぁ!2月26日のおやじ弁当-弁当のブログスイセンの花が咲きました

  • 雪の大山・・・2024

    今日の天気は、午前中は雨が少し残りましたが午後は曇り空でした昨日のつづき・・・ヒルゼン高原センターから今回の目的の、雪の大山を見る為のドライブでした大山は、標高1709mで中国地方最高峰の山で「伯耆富士」とも呼ばれています烏ヶ山は、標高1448mの山です移動中の道には、雪が無く良かったのですが大山も積雪は少ないようでした県道53号線、野土路トンネルを蒜山方面に出た所↑からの大山「岡山県真庭郡新庄村野土路」国道482号線、内海峠付近「鳥取県日野郡江府町大字下蚊屋」↑からの大山国道482号線、内海峠付近「鳥取県日野郡江府町大字下蚊屋」付近からの大山↑国道482号線、内海峠付近「鳥取県日野郡江府町大字下蚊屋」↑からの大山ズームアップ国道482号線、内海峠付近「鳥取県日野郡江府町大字下蚊屋」付近からの標高1448...雪の大山・・・2024

  • ヒルゼン高原センター

    今日の天気は、晴れたり曇ったりでした気温は低く寒かったです最低気温が1℃最高気温が10℃でした昨日のつづき・・・道の駅がいせん桜新庄宿から雪を見にヒルゼン高原センターへ行きましたヒルゼン高原センター↑この日は、この時期としては雪が少なかったですヒルゼン高原センターのお店の中↑お土産人気ランキング↑1位プラトーマフィン2位スフレチーズケーキ3位シフォンケーキ4位カスタード&カントリー5位チーズケーキ工房駐車場に入る坂道が、ミニスキー場になっていてソリ遊びなどが出来るようでした↑写真奥が、大山と烏ヶ山です↑ジェットコースターと観覧車↑観覧車と、奥に大山が見えます↑ゲームセンター↑駐車場の横に、除雪車が配置されています↑GREENableHIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)隈研吾さんデザインの建物↑ひとりごと...ヒルゼン高原センター

  • 道の駅 がいせん桜新庄宿「岡山県真庭郡新庄村宝田」

    今日は雨が上がりましたが、ほぼ曇り空で気温も低く寒かったです昨日のつづき・・・不動寺をお参りして蒜山方面に走りましたが途中の、国道181号線沿いの道の駅がいせん桜新庄宿に寄りました道の駅前の駐車場は満車でした道の駅がいせん桜新庄宿↑凱旋桜が咲く、新庄宿です↑特産の、ひめの餅が並んでいます↑国道181号線から県道58号線で蒜山方面に走りましたが、途中の五段滝付近に車を止めましたここまで来ると、所々に雪が有りました写真正面に五段滝が有るのですが、木の枝でほとんど見えません↑山の中の雪景色↑ひとりごと・・・桜が咲いたら、また行こうかなぁ!2月23日のおやじ弁当-弁当のブログ道の駅がいせん桜新庄宿「岡山県真庭郡新庄村宝田」

  • 不動寺「岡山県真庭市後谷畝」

    今日も朝から雨で、1日中降ったりやんだりでした数日前に、雪を見に県北へ走りました蒜山方面に車を走らせていると、不動寺の看板が見え以前からお参りしたかったのでお参りして来ました国道181号線沿いの、不動寺の案内看板↑この看板から数キロ走り、ほぼ山の山頂付近にお寺が有りました不動寺さんは、真言宗醍醐派で本尊さまは大日如来さまの寺院ですお寺の駐車場に車を止めて、住職さんに許可をもらい参拝しました↑ここから参拝しました↑先ずは、水で清めました↑竜の口から水が出ていました不動寺の拝殿正面です↑こちらの建物は、大黒天さまです↑こちらの建物は、大師堂です↑お参りの帰りに、お寺の若い住職さんと数分色々お話を聞かせていただきましたひとりごと・・・檀家さんは、どれぐらい居られるのかなぁ!2月22日のおやじ弁当-弁当のブログ不動寺「岡山県真庭市後谷畝」

  • 周匝茶臼山城「岡山県赤磐市周匝」

    今日は朝から雨が降り、寒い雨になりました数日前に、岡山県赤磐市周匝の城山公園として整備されている周匝茶臼山城に行ってみました築城年代は定かではなが永正・大永年間(1504年〜1528年)頃に笹部勘解由によって築かれたと言われているようです周匝茶臼山城に行くには、道路幅が狭いです写真奥から来ました↑駐車場に車を止め、ここから歩いて行きました↑城に入るゲート、休みには締まっているようです↑昭和61年に復元された天守の、周匝茶臼山城復元された天守の、1階の資料館の中です↑復元された天守の、2階の資料館の中です↑復元された天守の中の階段↑最上階の中の資料館由来↑最上階から見た、左の建物が移築民家の休憩所右の建物が大型竪穴遺構復元された、大型竪穴遺構の建物↑復元したこの遺構は、長径約9m、短径約7mの楕円形で、深さ...周匝茶臼山城「岡山県赤磐市周匝」

  • 道の駅くめなん「岡山県久米郡久米南町」

    今日は、午前中濃い霧がでてその後曇り空でした気温は暖かく、明日はまた冷えるようです昨日の続きで、衆楽園の帰りに道の駅久米南に寄りました国道53号線沿い、道の駅くめなん↑道の駅の施設の案内です↑サンサンくめなんで、こちらで買物をしました↑野菜や果物やお土産品が並んでいました↑キレイな、切花も並んでいました↑ひとりごと・・・ドライブの途中に休憩するのに良い場所だなぁ!2月20日のおやじ弁当-弁当のブログ道の駅くめなん「岡山県久米郡久米南町」

  • 衆楽園「岡山県津山市山北」

    今日は、予報通り朝からほぼ1日雨が降りました数日は天気が悪い予報です数日前に、以前から行ってみたかった津山市の衆楽園に行きました旧津山藩別邸庭園季節によって開園時間が違うようです↑元禄11年(1698)に松平家が藩主となって以後幕末までは家臣や他藩・他家からの使者を謁見するための「御対面所」または藩主の私的な別邸として使われました明治3年(1870)に「衆楽園」と命名し一般公開されたそうです衆楽園正面入口です↑他にも庭園入口が有ります入場料は、無料でした庭園内の所々に小川が流れて、心地よい水の音が聞こえました↑園内の池が、鏡のように景色を映し出します↑園内はとても綺麗に、手入れをしていました↑園内には、多くの松の木が植えて有りキレイでした↑池には、水鳥も泳いでいました↑ひとりごと・・・広くて、とても立派な...衆楽園「岡山県津山市山北」

  • バッテリーチェッカー

    今日はとても良い天気で、気温も上がって春のようでしたても、まだ2月です以前から欲しかったバッテリーチェッカーをアマゾンで買いました一応数種類の乾電池が測れます↑単3の充電電池です↑使った電池なので、測ったら1.36でしたまだ使えます↑乾電池、1.36Vでした↑バッテリーチェッカーの裏に表示していました↑ひとりごと・・・これで、使える電池か使えないかが分かるなぁ!バッテリーチェッカー

  • クローバー「ストロベリーキャンドル」

    今日は、晴れて良い天気になり暖かく感じました最高気温が13℃天気が良いので、数日前に買っていたクローバーの苗を植えましたポット苗のクローバー「ストロベリーキャンドルです」こんな赤い花が咲くようです↑植えてみました、鉢が小さかったかなぁ↑暑さに弱く、日本では夏に枯れてしまうために一年草だそうです鉢を上から写してみました↑毎年楽しみたい場合は、花後にできるタネを採取して保存しておき秋にまいてまた育て、ポット植えして年を越させるそうですひとりごと・・・ちゃんと、咲いてくれるかなぁ!クローバー「ストロベリーキャンドル」

  • みかん「八朔」をいただきました

    昨夜は、雨が降り強風も吹いていましたが今日は、ほぼ曇り空でした気温は上がらず寒かったです数日前、同級生の友人に今年も八朔を貰いました大きな八朔なので、この袋片手では持てないぐらいの重さでした↑傷も無くキレイな八朔です↑10㎝の大きさでした↑皮をむき、盛付けました↑果肉、果汁一杯で甘酸っぱかったです↑ひとりごと・・・クセになる美味しさだなぁ!2月16日のおやじ弁当-弁当のブログみかん「八朔」をいただきました

  • 北居都神社(キタコヅジンジャ)「岡山市東区東平島」

    今日は、晴れたり曇ったりでしたが、夕方から雨が降りました気温が17℃まで上がり、この時期としては暖かくなりました数日前に、岡山市東区の北居都神社へお参りして来ました北居都神社(キタコヅジンジャ)階段を上がります↑八幡宮と書かれた鳥居です↑境内から見た、写真奥に八幡宮と書かれた鳥居↑北居都神社(キタコヅジンジャ)拝殿正面↑写真左奥に、稲荷神社↑写真右奥に祇園宮↑北居都神社の由来を、詳しく書かれています↑本殿です↑本殿裏側↑祇園宮拝殿正面です写真左が、祇園宮本殿です↑稲荷神社↑伊勢神宮遥拝所↑ひとりごと・・・キレイに手入れされた神社でしたぁ!2月15日のおやじ弁当-弁当のブログ北居都神社(キタコヅジンジャ)「岡山市東区東平島」

  • バレンタインデー・・2024

    今日は晴れ時々曇りで、やはり午後は暖かくなりました今日は、2月14日のバレンタインデーの日です女性が好きな男性にチョコレートをプレゼントする日私も数日前に、ギリチョコのプレゼントを貰いました専用の小さなバックに入っていました↑丸い可愛らしい缶に入った、チョコレートでした↑色々な味のチョコレートです↑モロゾフさんのチョコレートでした↑ひとりごと・・・ホワイトデイには、何にしようかなぁ!2月14日のおやじ弁当-弁当のブログバレンタインデー・・2024

  • 福力荒神社「岡山県津山市福力」

    今日は晴れて天気が良く、午後は予報通り気温が上がりました昨日、津山市の福力荒神社の旧正月大祭にお参りして来ました例年2月に開催される旧正月大祭で参拝すれば本人だけでなく家族全員がマムシの被害に遭わないとの言い伝えがあります参道に色々な屋台が出店していて、賑やかに行われていましたお参りするのに、大勢の人でした私もお参りするのに15分ぐらい待ちました↑参拝するのに並んでいます↑手水舎で清めました↑拝殿正面です同時に3人お参り出来ました↑拝殿の中↑左が本殿です↑右が本殿です↑金刀比羅宮の社↑天満宮の社↑色々な屋台です↑花・植木屋さんも来ていました↑福力荒神社近くの駅、JR姫新線の美作大崎駅です↑ひとりごと・・・大勢の方のお参りに、ビックリしたなぁ!2月13日のおやじ弁当-弁当のブログ福力荒神社「岡山県津山市福力」

  • 最上稲荷様の2月の月参り

    今日も、晴れたり曇ったりでの天気でしたが風が吹くとやはり冷たかったです今日は、最上稲荷様に月参りをして来ました昨年のお札や吉兆を返しに行きました仁王門↑手水舎ですが、柄杓を使わずにするようにしていました感染症予防でしょう↑拝殿正面です↑ひとりごと・・・・今月も、宜しくお願いします!最上稲荷様の2月の月参り

  • 神崎梅園「岡山県岡山市東区神崎町」

    今日も安定しない天気で、晴れたり曇ったりでした数日前に、前から行こうと思っていた岡山市の神崎梅園に行ってみました20種類以上約500本の梅林があり、開花時には「梅まつり」が行われ多くの花見客で賑わうそうですこの日の咲き具合は、園内全体を言えば3分咲きぐらいでしょうか勿論、それぞれの木によっては咲き方が違いました梅まつりの案内のぼり↑この日は曇り空から小雨が降りました梅園入口↑紅梅は、5分咲きぐらいでしょうか↑写真設定が悪く、全体的に暗い写真になっていましたこちら白梅は、キレイに咲き良い香りがしていました↑こちらの紅梅の木は、ほぼ満開でキレイです↑紅梅のアップ↑7分咲きぐらいの白梅↑白梅のアップ↑写真中央奥に、虹ができました↑これから3月上旬まで、枝垂れ梅など楽しめると思いますひとりごと・・・待ち遠しい春を...神崎梅園「岡山県岡山市東区神崎町」

  • 沖田神社・道通宮「岡山県岡山市中区沖元」

    今日の天気は、晴れたり曇ったりでした数日前に、岡山市の沖田神社にお参りして来ました沖田神社は、備前国藩主池田綱政の時代に新しく開拓された沖新田の産土神として建立されましたその昔、沖新田で進めていた干拓事業で苦難の連続でしたがキタという女性が人柱となり無事、事業の達成が成された歴史がありその「キタ」が、ご祭神の一人として祀られている神社が沖田神社で、沖田姫と呼ばれているそうです大風・高潮・洪水の被害を受け数回移転し宝永6年「1709」に沖田神社の場所に移転し現在に至っています沖田神社のご利益は、商売繁盛・交通安全・厄除け・縁結び・安産など鳥居の奥が沖田神社で、左奥に道通宮が有りました↑鳥居をくぐって右が手水舎です↑石段を上った先が拝殿正面です↑沖田神社境内には、願い石と呼ばれる石が置かれています写真右側の建...沖田神社・道通宮「岡山県岡山市中区沖元」

  • なまこ石鹸・・・マレーシア産

    今日は晴れて天気が良く、陽が当たる部屋は暖かかったです知合いの方に、マレーシア産のなまこ石鹸をいただきましたなまこ石鹸とは海の生物のなまこから、抽出されるエキスを配合した石鹸ですなまこ石鹸の効果と言われていことです「注意・個人によって違うようです」保湿効果が高く・肌の乾燥・かさつき・かゆみに効くアンチエイジングが期待できるそうですマレーシアの、マレー半島西海岸の海に浮かぶランカウイ島の特産品としてできたそうですまた、マレーシアのお土産品の1つだそうですひとりごと・・・そもそも、なまこ最初に食べた人はスゴイし、石鹸に使用とした人もスゴイなぁ!2月9日のおやじ弁当-弁当のブログなまこ石鹸・・・マレーシア産

  • 由加山 蓮台寺「岡山県倉敷市児島由加」

    今日は朝から晴れて良い天気になりました昨日のつづき・・・由加神社本宮から、隣の由加山蓮台寺にお参りに行きました由加山蓮台寺は、約1300年続く真言宗御室派の別格本山だそうです境内に、何故かインドの車が・・・釈CAR総本殿↑二階建ての総本殿↑厄除大不動明王は、総高7m59cm仏身3m66cmで右手に持つている、利剣も長さ3mだそうです↑なで仏「びんずるさま」↑悪いところを、なでてお願いして下さい、と書かれていました由加山名物、あんころ餅を買って帰りました¥600円↑ひとりごと・・・こちらも、立派な建物でした!2月8日のおやじ弁当-弁当のブログ由加山蓮台寺「岡山県倉敷市児島由加」

  • 由加神社本宮「岡山県倉敷市児島由加」

    今朝の小雨も上がりましたが、その後晴れたり曇ったりでした昨日、久しぶりに由加神社本宮お参りして来ました由加山は古い時代より、神仏習合の「瑜伽大権現(ゆがだいごんげん)」として信仰されていました明治時代になると、神仏分離令によって由加神社本宮と由加山蓮台寺にわかれました駐車場に車を止め、厄除け石段から約250メートル進んだところに両神鳥居の手前にあるのが「三十三厄除け石段」です↑拝殿までには、↑鳥居のうしろに「六十一厄除け石段」があります由加宮と金刀毘羅宮の、両参りをすると良いそうです日本一備前焼の大鳥居です↑明治27年(1894年)に奉納されたものだそうです拝殿正面↑祈願受付↑この橋を渡り厄除け↑厄ばしには、厄の字が無数にありました↑タコ神様↑海の神様である大綿津見神(おおわたつみのかみ)を勧請し祀ってい...由加神社本宮「岡山県倉敷市児島由加」

  • 飛行機 「Rakuten MONKEYS」

    今日は、晴れたり曇つたり小雨も降ったりの天気でした気温は10℃まで上がったのですが、それ以上に寒く感じました数日前の事・・・飛行機にモンキーのデザインが鬼城山の山頂標高397mで景色を見ていた時に上空近くを、飛行機が飛んで行きました台湾のチャイナエアライン傘下の格安航空会社で台湾の航空会社とモンキーズジェットのコラボの飛行機台湾プロ野球リーグを三連覇した強豪チームで2020年から楽天モンキーズに球団名を改め再出発したそうですB-50006タイガーエア台湾エアバスA320-232↑総社市内の上空で岡山空港近くですRakutenMONKEYSA320↑国際線台北「桃園」発→岡山着の便です約3時間30分のフライトですひとりごと・・・久しく飛行機に乗つていないなぁ!2月6日のおやじ弁当-弁当のブログ飛行機「RakutenMONKEYS」

  • アコウの煮付け

    今日も朝から雨で天気が悪い1日でした釣りをする知合いの方に、鯛とアコウを1匹づついただきました鯛は刺身にし、アコウは煮付けて食べました約30㎝くらいのアコウで、鍋一杯の大きさでした↑生姜を入れて、落し蓋「アルミホイール」をし煮付けました数回火を付けたり消したりして、味を浸み込ませました↑アコウに切目を入れて無かったです↑良い味に仕上がっていました↑ひとりごと・・・美味しいけど、アコウの骨は鋭いなぁ!2月5日のおやじ弁当-弁当のブログアコウの煮付け

  • 高岡神社「岡山県真庭市上中津井」

    今日は早朝だけ雨が降りましたが、その後曇り空でした最低気温が2℃で、最高気温は10℃でした数日前の事です・・・ご神木から今年のえと・辰(たつ)が出現したと言われる高岡神社に、お参りして来ました数年前にお参りした時は、誰もいなくて今回は、駐車場がほぼ満車になるぐらい多くの方がお参りに来ていました写真手前の道路が国道313号線沿いです国道から見た、高さは10mの大鳥居です↑国道313号線から、鳥居をくぐり参道です↑写真奥の階段を上がります↑写真右奥に平安杉が有ります推定樹齢800年を超えるスギの木で、高さ30メートル以上周囲は8.5メートルもあるそうです龍が現れたと言われる、折れて裂けた枝が、角やひげのようになっており神龍のようにも見えると言われて、話題になっています参拝者が龍に似ている事に気付き、テレビ番組...高岡神社「岡山県真庭市上中津井」

  • 2024 2月3日・・・節分

    今日は、ほぼ曇り空でしたが、夕方から雨が降りだしました明日からは寒くなるようです2月3日、今日は節分です各地で豆まき行事が行われましたお家では、恵方の方角を向きかぶりついたのではないでしょうか?我家も、恵方の方角を向き食べました東北東そもそも、節分とは立春の前日で、春の節分だそうです我家も、豆まきをしました↑♪お鬼わぁ~外♪福わぁ~内節分の豆まきは、中国からきた風習だそうです今年は、スーパーで買って来ていただきました↑今年の恵方は、東北東だそうですひとりごと・・・暦の上では春です、春が待ち遠しいなぁ!20242月3日・・・節分

  • 岩倉公園「岡山県加賀郡吉備中央町上田西」

    今日の午前中は曇り空でしたが、午後は晴れたり曇ったりでした気温は、そんなに冷えませんでしたが1日中気温があまり上がりませんでした数日前の話・・・岩倉公園の近くを通ったので、行ってみました岩倉公園は、見晴らしが良く気持ちがいい場所です公園案内図↑一方通行の道が狭いので注意します↑園内に、中心点を表現した石のモニュメント↑岡山県の中心標と掘られています↑岩倉山は標高394.2mの山で、360度のパノラマが見渡せます↑山頂には、球体のシンボルモニュメントが有ります北方向には、鳥取県の最高峰の大山が見える時が有ります大山方向ですが、どの山か分かりませんでした↑心の輪を広げようと、書かれていました↑ひとりごと・・・整備されていて、広い公園だなぁ!2月2日のおやじ弁当-弁当のブログ岩倉公園「岡山県加賀郡吉備中央町上田西」

  • 今日から2月です・・・2024

    今日も朝から小雨が降ったり、その後ほぼ曇り空でした気温は、この時期としては暖かく最低気温が8℃でが午後は気温が上がらず最高気温12℃でした早いもので、今日から2月になりました2月のカレンダー↑鉢植えのバラの木に蕾が、この時期でも咲くのかなぁ?↑ひとりごと・・・毎日が、アッと言う間に過ぎていくなぁ!2月1日のおやじ弁当-弁当のブログ今日から2月です・・・2024

  • 5年度の、確定申告出しました

    今日は予報通り、天気が悪く曇りから雨になりました新年度が始まり、今年も確定申告の時期が来ました申告書ですが、この用紙は使いません↑国税庁のホームページから作成します⇓確定申告書等作成コーナから、スタートしました↑作成開始から始めます↑保存していたら、保存データーを利用して作成から↑前年度のデーターを使うと、入力しなくてよい箇所が有りますその他の「印刷して提出」からしました↑私は、決算書・収支内訳書からデーターを入れました↑それぞれデーターを入れて、作成しました後は、入力データーを保存し印刷して市役所へ持って行きました気分的には、申告書を提出してやっと新年度が始まりますひとりごと・・・e-Taxで、申告すれば良いんだろうなぁ!1月31日のおやじ弁当-弁当のブログ5年度の、確定申告出しました

  • ヒヨドリ

    今日もとても良い天気になり、穏やかな日でした午後には気温も上がり暖かくなりました電線に止まっているヒヨドリです、何かを狙っています↑ミカンを半分に切り、木の枝などに置いておきましたメジロが来るかな、と思いましたがヒヨドリが来ました2ヶ所とも、ヒヨドリが食べていますこちらに、1羽います↑こちらにも1羽、夢中でミカンを食べています↑こちらは電線に止まっている、ジョウビタキかな?ひとりごと・・・メジロは、来ないかなぁ!1月30日のおやじ弁当-弁当のブログヒヨドリ

  • 包丁研ぎ

    今日は晴れて良い天気でしたが、午後は雲が出る事が有りました最低気温が0℃で、最高気温は12℃まで上がりました数日前から、包丁が切れなぁい・・・と言う事で、今日は包丁を研ぎました左の写真が荒砥で、右が仕上げ砥石で研ぎます↑何回も研いでいるので、包丁の幅が狭くなっています↑こちらは別な包丁↑これも、左の写真が荒砥で、右が仕上げ砥石で研ぎました↑ひとりごと・・・もっと、長切れしてくれないかなぁ!1月29日のおやじ弁当-弁当のブログ包丁研ぎ

  • 寒咲き菖蒲「カンザキアヤメ」の花が咲きました

    今日の天気も、晴れたり曇ったりの安定しない天候でした駐車場横に、今年もカンザキアヤメの花が咲きました数年前から、時々この時期に何輪か咲いていました1~3月の寒い時期に咲く花です寒さにも、暑さにも強く育てやすい植物だそうですこの1輪だけしか咲いていませんこの時期、この色の花は目立ちます↑ひとりごと・・・もう少し、たくさん咲いてくれないかなぁ!寒咲き菖蒲「カンザキアヤメ」の花が咲きました

  • 久米の里「岡山県津山市宮尾」

    今日も晴れたり曇ったりの天気でした気温は、最低気温が3℃で最高気温が11℃でした数日前に津山の中山神社の帰りに、道の駅久米の里へ寄ってみましたここには、大きなガンダムが有ります道の駅久米の里↑この時期は、野菜の量や種類が少ないです写真奥には、レストランも有ります↑お肉類が並んでいました↑美味しそうな、漬物が並んでいました↑道の駅の隣に、大きなガンダムが立っています↑ひとりごと・・・一休みするには、良い場所だなぁ!久米の里「岡山県津山市宮尾」

  • 昨夜の月

    今日の天気も、晴れたり曇ったりでしたが今回の寒波は、峠を越えたようです少し気温が上がりました昨日の朝、バケツに出来た氷を鉢の上に置いてみました7mmぐらい話は変わり・・・昨夜の月は明るく丸い月でした、調べてみたら今日が満月でした1月25日午後9時頃の写真↑自宅からひとりごと・・・もつと鮮明に写してみたいなぁ!1月26日のおやじ弁当-弁当のブログ昨夜の月

  • 中山神社「岡山県津山市一宮」

    今日もほぼ曇り空で、寒かったです気温も上がりませんでした最低気温が-2℃で最高気温が6℃でした数日前に、久しぶりに津山市の中山神社にお参りして来ました写真左の駐車場に車を止め、鳥居をくぐりお参りしました↑花岡岩製の鳥居で高さは約11mです鳥居をくぐると、大きなムクノキが有りました↑表神門↑手水舎↑拝殿正面↑拝殿左側で奥が本殿↑拝殿右側で奥が本殿↑本殿裏側です↑中山神社境内奥に猿神社への、ジグザクの登り参道があります↑猿神社↑猿のぬいぐるみが有りました↑ひとりごと・・・中山神社へ行く道が、狭かったなぁ!1月25日のおやじ弁当-弁当のブログ中山神社「岡山県津山市一宮」

  • 沼遺跡「岡山県津山市沼」

    今日の天気も、晴れたり曇ったりで時折強い風が吹き寒かったですこの気温では、外での仕事は特に寒いでしょう数日前に、岡山県津山市沼に位置する沼弥生住居跡群に行ってみました県道452号線近く、津山工業専門学校近くの沼遺跡専用駐車場に車を止めました駐車場に車を止め、この階段を上り史跡公園が有りました↑丘陵地にある、約2000年前の弥生時代中期の集落跡↑竪穴式住居1棟↑この日には、中に入れませんでした弥生時代中期の竪穴式住居の中↑後から見た、竪穴式住居建物です↑復元された、高床式倉庫です↑看板を写したのですが、読み辛かったので加工してみました丘陵地なので、眼下に津山市内が見えました↑ひとりごと・・・工夫された、建物だなぁ!1月24日のおやじ弁当-弁当のブログ沼遺跡「岡山県津山市沼」

  • 庚申山の大梵天王・帝釈天王「 岡山県岡山市新庄上庚申山」

    今日も晴れたり曇ったりで、雪も舞いました日中もあまり気温も上がらず、まさに大寒です寒い!数日前に、庚申山の大梵天王・帝釈天王にお参りして来ました庚申山(74.2m)は、高松水攻めの際毛利方の吉川元春が本陣を構えた丘陵だそうです300段ほどの急な階段が帝釈天を祀る帝釈堂(庚申堂)までつづいています上り階段に随神門が有り、その奥が帝釈天堂です↑帝釈天堂↑大梵天王拝殿↑大梵天王↑天井画が、キレイに書かれていました↑ひとりごと・・・庚申山山頂には、大きな岩が有るなぁ!1月23日のおやじ弁当-弁当のブログ庚申山の大梵天王・帝釈天王「岡山県岡山市新庄上庚申山」

  • 備中高松最上稲に初詣に行きました

    今日も晴れたり曇ったりの、安定しない天気でした明日から気温も下がり寒くなるようです今日は、少し遅れての備中高松最上稲さまに初詣に行きました以前は、正月休みにお参りしていたのですがインフルやコロナが怖いので、人が少なくなったこの時期にしました大鳥居を抜けてお参りしました↑奥が空港方面です今回は、商店街の参道を歩いてお参りしました↑仁王門をくぐりました↑階段奥が拝殿です↑手水舎↑今回は、ここで祈願線香を買いました↑拝殿です↑いろいろお願いしました参道のお土産屋さんです↑だるま、まねきねこ、縁起物などが並んでいます↑我家も、毎年このお店で縁起物など数品買いました↑ひとりごと・・・今年も1年、無事過ごせたら良いなぁ!1月22日のおやじ弁当-弁当のブログ備中高松最上稲に初詣に行きました

  • 中華そば3億円「夜鳴きそば」

    今日の天気は、晴れたり曇ったりでした数日前の夜に知合いが経営している、夜鳴きそばを食べました軽トラでチャルメラの音を流しながら、移動販売しています↑メニューは一種類で、中華そば「醤油味」です器を持つて行くと、チャーシューを余分にサービスしてくれました↑このラーメンは、麺の硬さや味の濃いさなどの要望に応えてくれますひとりごと・・・中華そば、時々食べたくなるなぁ!中華そば3億円「夜鳴きそば」

  • 山手直売所「ふれあいの里」岡山県総社市岡谷

    今日は、曇りから小雨が降ったりやんだりしましたが夕方には、久しぶりの雨の音が聞こえるぐらい降りました数日前に野菜などを買いに、JAの山手直売所「ふれあいの里」へ行きました現在のお店の隣に、大きな新店舗を建築中です↑正面入口です↑今でも広い店内です朝取れの新鮮野菜や、近隣地方の野菜が並んでいます↑切花コーナーも充実しています↑ここで菊の花を買います岡山県寄島産の魚を販売されています↑県内産のお米も、販売されています↑建築中の大きな新店舗です↑「JA晴れの国岡山ワンストップ」店舗新店舗のイメージ写真↑「写真はお借りしました」鉄骨2階建て、延べ面積約2,800平方㍍の建物1階には広域の管内で生産する野菜・果物・米・肉・加工品・切り花などの直売所、2階には県産食材を味わえるカフェレストランなど2024年2月に直売...山手直売所「ふれあいの里」岡山県総社市岡谷

  • ロウバイ「蝋梅の花」

    今日は、ほぼ曇りの一日でした気温は、最低気温が9℃でこの時期としては高めです各地で、梅の開花の便りが届いています数日前に近所の畑でも、ロウバイの花が咲いていましたロウバイの木から少し離れているので、香りはしません↑たくさんの蕾が有ります↑キレイに咲いていました↑この時期には、黄色い花が少ないので目立ちました↑黄色いスリガラスのような花弁です↑伯備線、特急やくもが来ました↑ひとりごと・・・このロウバイの木、大きくなったなぁ!1月19日のおやじ弁当-弁当のブログロウバイ「蝋梅の花」

  • アイビーゼラニウム

    昨年の夏に、知合いの方からアイビーゼラニウムの枝を貰いましたその枝を、挿し木をし育てていましたが寒い中でも、アイビーゼラニウムの花がまだキレイに咲いていますゼラニウムの開花は4月~11月と言われているのですが我家には、今でも咲いていますゼラニウムには、いろんな種類と色が有るようです数鉢有るのですが、この鉢が特にキレイに咲いています霜には当てないようにしています葉っぱの色は、冷えて色が悪くなっています↑アイビーゼラニウム、こんな花です↑ひとりごと・・・この気温じゃぁ、咲くのは限界かなぁ!1月18日のおやじ弁当-弁当のブログアイビーゼラニウム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
勝の気まぐれブログ!
フォロー
勝の気まぐれブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用