chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 介護保険料、むっちゃ高くなりました

    本日、令和6年、7年、8年の介護保険料の決定通知が届きました。 R5年は住民税非課税世帯だったので安かったのですが、今年度は私が住民税課税となり、それに伴って妻の介護保険料も上がってしまいました。

  • 健康診断でした

    昨日は1年ぶりの無料特定健康診断でした。 大腸がん、肺がん、前立せんがんのオプション検査も受けましたが、今回は胃がんのレントゲンはやめました。というのは、今年の2月に胃カメラを受けていることと、良性

  • マスクをやっとやめました

    最近までマスクを着けていましたが、もうやめました。 それまでは、ショッピングモールという人が集まる場所のため、自分を守るということでつけていました。また、同僚が時期は違いますが、今年になってコロナに

  • 今日は車検でした

    6月の最初に「お金が出ていきます」という日記を書いたのですが、すでに新しいノートパソコンが来ていて、その支払いはクレジットで7月の支払いです。今日は車検に出してきたのですが、車検料金と2年間の4回の点

  • 大物芸能人登場で駐車場満車

    先日の仕事先のショッピングモールですが、HPで混雑状況を見ると、駐車場が本館駐車場だけでなく、臨時駐車場さえも100%の混雑ぶりでした。 なんでだろうと思いながら車で出勤したのですが、ふつうは混まない

  • 使用率5割になったら、マイナ保険証にしようかな

    今日、ひと月ぶりの眼科でした。 前回、視野範囲検査で若干悪化していたので、点眼薬を変えてもらったのですが、なんと眼圧が思った以上に改善されていました。両目とも改善されていました。このままでいけばいいで

  • 新しいパソコン買いました

    明日、新しいパソコンが届きます。 今使っているメーカーと同じものですが、価格と性能で決めました。今使っているのは、メモリが8しかなく、SSDは250Gでウインドウズ11は作動しないぐらいの性能です。今回、

  • 放置カートの問題~アメリカと日本

    アメリカでの話ですが、​スーパーの買い物カート​を元の場所に戻さず、車に積み込んだ後、その場所に置きっぱなしにするお客の主張が話題になっています。 そのお客自身の言い分とは「商品を積んだ後、車中に子供

  • 今月、お金が出ていきます。

    お金が出ていく一方の毎日です。 住んでいる賃貸マンションの火災保険の案内が来ました。2年契約で2万円。次に、車検と半年に一度の定期検査費用も一括で払います。軽自動車ですので少し安いのですが、それでも10万

  • また詐欺電話がかかってきました

    今朝、見慣れない番号から着信があったようですが、詐欺電話でブロックされていたようです。 「+1844」で始まる番号です。確か、かなり前にも詐欺電話がかかってきたことを書きましたが、たぶんですが、同じ

  • 老後はお金か、自由な時間か。

    先日、パート仲間と一緒に帰るとき、パートで希望の労働時間について話しました。 今まで、パートが数人やめて人員不足だったので、みんな希望時間より多い労働時間となっていました。それが、最近は他のモールから

  • 今くるよさん逝去

    私たち同じ年代のお笑いコンビの今くるよさんが27日に亡くなられたニュースです。 73歳でした。すい臓がんだったようですが、テレビで見ないと、元気に過ごされていると思うのですが、芸能人の訃報は突然発表さ

  • 雨の日の前日に洗車しない日本人

    今日、久しぶりに洗車しました。昨年からドアの取っ手あたりから伸びる水垢が気になっていて、そのために水垢取りを購入しているのですが、なかなか水垢は取れませんね。やっぱり、新車の頃から定期的に、まめ水垢取

  • ドライブレコーダーを買い替えました

    約8年前にネットで購入したドライブレコーダーが古くなったので買い換えました。 古くなったといっても、録画はちゃんとできるのですが、今のドライブレコーダーに比べたら、再生の画質は悪くなっていました。それ

  • 俳優・中尾彬さん逝く

    俳優の中尾彬さんの訃報を先ほどニュースで見ました。 有名なねじねじが目立っていましたが、まだ81歳だったのですね。今の時代では、少し早いような気がします。心不全で医師の訪問を受けながら休んでいらっしゃ

  • スマホ歩きの兄ちゃん

    今日、買い物に行くとき、横断歩道のある交差点を左折しようとしたら、歩行者がいたので一時停止して、通り過ぎるのを待っていたのですが、その兄ちゃんは30ぐらいで、一生懸命スマホを見ながら横断歩道に入ってきま

  • 節約しないとね

    よく行くスーパーも世間並みに値上げでため息つくばかりです。 果物でも輸入品が多く、円安の影響がもう少ししたら出てくるでしょうね。野菜も高い。レタスやキャベツが高いので、とっても安いカイワレを買って、朝

  • 連休日はスクワット必須

    最近、3日連休、4か連休が続いています。有休もとらなければならないので、今月は休みが多くなっています。3日、4日と休んで思ったことは、仕事がないと外に出る機会はないなということです。午前中の買い物と妻を

  • 人工甘味料のこと

    昨日、ユーチューブのお勧めで国会の委員会のチャンネルが表示され、人工甘味料の質疑だったので見てみました。 野党の議員が質問していたのですが、おもに「人工甘味料の人体への影響」といことで、WHOをはじめ

  • 嫁と姑~駐車場の怒声から考える

    昨日の仕事中のことです。 地下駐車場の担当でカートを回収しているとき、大きな怒鳴り声が聞こえたのです。地下駐車場は大きな柱がたくさんあり、しかも少し暗がりの為、どこから声が聞こえるのかと思いながら歩い

  • メイド風女装のお客様

    これまでに何回か、このブログで書いたことがありますが、「女装」のお客様をまた見かけました。昨日は今までにないファッションだったのでびっくりでした。そのファッションというのは、わかりやすく言うとアイドル

  • 憲法記念日とGW

    GW後半が始まっています。テレビでは各地の行楽地の状況や高速道路の渋滞情報を流していますが、そんな楽しいGWの中、今日は「憲法記念日」です。77回目の憲法記念日の全国各地の憲法集会が持たれています。 「

  • 三たび、めまいとふらつき

    4月の後半に再度耳鼻科へ行ってきました。ふらつきが治らないので受診したのですが、とりあえず2週間分の薬をもらって様子を見ることにしました。最初の時に比べて少しは楽になっているのですが、気になることがあ

  • 「持ち家」が正解なのか

    隣人トラブルが殺人未遂事件に…隣に住む50代女性の首に"傘を押し当て首絞める" 女性は意識不明 55歳の無職男を逮捕 言い争いから発展か…動機は? 北海道釧路市(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース また隣人ト

  • どうしても隣に止めたい、トナラー。

    以前にも書いたかと思いますが、「トナラー」と言われるドライバーのことです。 今朝もいつものスーパーに買いものに行き駐車しました。そこは店前に10台ほど止められるのですが、それ以外は約5メート幅の道を渡っ

  • 4月は年金支給の月でした

    2か月に一度の年金支給。今月4月も15日に2か月分支給されました。この支給の月になると、決まったようにニュースやSNSで発信されます。特に、SNSのユーチューブでは、最近年金受給者にインタビューするチャ

  • 24時間営業は過去の遺物

    「24時間営業」が社会に蔓延してからかなりの年数がたちました。コンビニも最初は「24時間営業」ではなかったと思います。それが今では「24時間営業」がコンビニやスーパーでは足かせになっているのが現状です

  • めまいとふらつき、まだ終わらない。

    最近、めまいとふらつきの日記を書きましたが、まだ完全じゃないですね。耳鼻科で1週間分の薬をもらって飲んでいたのですが、ふらつき感もいくらか減少したので、そのあと耳鼻科に行っていないのですが、なんかめま

  • きつい介護保険料

    介護保険料の引き上げ続々 月額6500円が半数 74自治体調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 65歳以上の年金生活者の介護保険料が3年ぶりに改定され、調査のうち主要都市の半数以上で、月6500円

  • 笑てしまった器物損壊

    「水飲み場の蛇口にお尻スリスリ」で逮捕 東京・世田谷「芦花公園」で26年前にあった「関東連合」の人違い傷害致死事件(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース つい先日、同じ事件のニュースを知っていたのですが、

  • 桜見物、雨に邪魔され

    今日、地元でも有名な公園に行ってきました。 目的は、桜です。自宅付近の桜も満開と90%ぐらいの木が多いので、曇天だったのですが、天気予報では降水確率0%ということで行ってきました。ところが、その公園に

  • 「ふらつき」がとまらない

    30日に「めまい」の日記をあげましたが、その後、仕事へは車を使ってなんとか行けました。 仕事先でも少しふらつきながらでしたが、こなしていました。仕事が終わる前の2時間で、なんとふらつきがなくなり、普通に

  • 関口宏さん「サンデーモーニング」今日で卒業に、あっぱれ!!

    関口宏 36年間司会担当のサンモニ最終出演「私は今日で消えます」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース 関口宏さんが今日の放送で「サンデーモーニング」を卒業されました。昨年より今日の卒業は予定されていました

  • ぐるぐる回るめまいに襲われました

    三日前、就寝中、体を横にうごかしたら突然目が回りました。3年前にも一度経験しているのですが、それでもびっくりでした。よく朝起きるとき、一瞬フワッとしたのですが、すぐ解消しました。 そのあと二日ほど問

  • 眼科で経緯観察日でした。

    今日は2か月ぶりの眼科。緑内障で眼圧を計ってもらったら正常範囲内でした。視力も左右1.2。 でも緑内障にかかっている左目は、視力検査は右目に比べ見えにくい感じでした。2回、あてずっぽうで言ったら当たって

  • カスタマーハラスメントの国会議員

    現役CAの“カスハラ告発手紙”を吉幾三にYouTubeで暴露された自民参院議員を直撃した!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース シンガーソングライターの吉幾三氏がユーチューブに挙げた動画が話題です。 話題

  • イトーヨーカ堂だけでなく、ほかのGMSも心配です

    今年に入り、イトーヨーカ堂の店舗閉鎖、譲渡のニュースが話題になっています。結構な店舗数を他社に譲渡したり、閉店したりするそうです。 最近のネット記事で、流通のジャーナリストがイトーヨーカ堂の売り場の

  • アッと驚いた福原愛

    先日の​福原愛​さんの記者会見を見て、全国民がアッと驚くタメゴロー状態だったと思います。 ​福原愛さん、テレビに映った5分間で視聴者仰天 ほっそり激変に「素敵」「中国の女優さんみたい」(ENCOUNT) - Yaho

  • 最近、暇なんです

    3月に入り、思ってた以上に暇ですね。2月は毎年景気が落ち込みます。食品スーパーや大型モールでも一緒です。若い現役世代の時、食品スーパーやGMSとの取引の担当をしていたので、2月の落ち込みは織り込み済みで

  • 歯の健診でした

    今日、半年ぶりに歯科に行ってきました。 毎年半年ごとに歯の健康を見てもらいに行っています。2,3年前から、左奥歯が歯周病気味ということで、ブラッシングは手を抜かないよう指導されていました。それで極細の

  • 被害者意識の強い同僚

    被害者意識の強すぎるパート同僚がいます。 いくつかの回収エリアがあって、シフト表で担当するのですが、だいたい同じ割合で回ってきます。その回ってきた日が土、日、祝日、特別特売デーで忙しさが違ってきます。

  • タイヤのヒビで新品タイヤに変えることにしました。

    今日、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤを履き替えにディーラーに行ったのですが、タイヤのヒビを指摘されました。2年前から、GSで給油しているとき店員が寄ってきて、ヒビが入っていますねとタイヤを勧めるよう

  • レジ対応の悪さでお怒りのお客様

    昨日のショッピングモールで店員の対応にお怒りの方がいらっしゃいました。 昨夜、エレべーターでカートを運ぶために待っていると、扉が開いて一人のご婦人が出てこられました。直後、社員と思ったのか目の前にい

  • 訃報~仲宗根美樹さん

    歌手の仲宗根美樹さん 肺がんのため死去 79歳 「川は流れる」で紅白出場 沖縄シンガーの元祖(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 仲宗根美樹さんが亡くなられたニュースです。 79歳。中曽根さんがデ

  • 自民党またも不倫の話

    自民党・広瀬めぐみ議員の赤ベンツ不倫、相手はカナダ人有名サックス奏者 直撃に議員は「しょうがない、もう撮られてるんだから」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 今回も自民党の女性議員の不倫の話です。

  • 「警告」の文字が画面にでました

    2日前、いつものようにネットサーフィンしていたのですが、よく画面下に広告が出ます。そんな時には☓印をクリックして閉じます。煩わしいですね。 そんなことを毎日していると、広告が出ただけで✖をクリックして

  • 女装の男性を久しぶりに見ました

    昨日、1年前ぐらいにこの日記に書いた「女装の男性」を久しぶりに見かけました。 自販機の前で購入しているように立っていましたが、背が高く、がっちりした体型だったので目が向いてしまいました。 2年前、1

  • 国民生活とは縁のない株価高

    今朝の新聞。日経平均株価が34年前のバブル期の最高値を超えたそうで、海外の投資家が日本株を買っていることが主因と書いてありました。 でも、株式市場では浮かれているようですが、国内の生活はその恩恵を受

  • 大阪万博2億円トイレ

    大阪万博に“目玉”爆誕!2億円トイレは税金ムダ遣いの極み…政治家こぞって「高くない」主張(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース 大阪万博の「日よけ」リングが問題になって騒いでいましたが、今度はデザイナ

  • 4年ぶりの胃カメラ

    今日は定期健診の日で、前回の健診で決まっていたのですが、胃カメラでの検査でした。毎年の健康診査ではバリウムを飲んでの検査ですが、胃カメラは4年前に飲んだっきりのため、今回は胃カメラでの検査となりました

  • 孫娘、思春期でニキビ

    私の孫娘の誕生日があって、息子が写真を送ってくれました。いつもは息子の妻のほうの実家が近いことや同じ女子のいとこがいることもあり、そちらの方ばかりです。それは仕方ないなとおもいつつ、少し寂しい気持ちも

  • 乗ったバスに「老害」がいました

    今日、昼からの出勤でバスに乗ったのですが、私が座った席の右斜め前に一人の80歳代のおじいさんとその後ろの席に70歳前後のおばあさんが座っていました。 私が席に腰を下ろした途端、おばあさんが「危ないか

  • ひき逃げ事件がいつもの道でありました

    私が通勤でつかう道路で、先日ひき逃げがあり、逃げていたドライバーが逮捕されました。この三つは自宅からそう離れておらず、特に夜の仕事で午後10時前後に通る道です。国道で片側2車線あり、昼間は結構な車が多

  • 同僚がコロナで休み

    今日はパートの出勤日ではなかったのですが、昨夜、同僚からの電話があり出勤となりました。 土の同僚曰く、コロナに罹ったと。医者がコロナだから休んだ方がいいということで代わりに出てほしいとの電話でした。私

  • 初心者マークの車

    きのうの仕事中、外の駐車場のカート置き場に回収に向かっていたら、一台の軽自動車がハザードランプを付けていました。何してんだろうと見ていたのですが、するとバックし始めました。どうも満車状態の中で1台分の

  • 猫の手も借りたいな

    今日から4名減の態勢が始まりました。そのためみんな5時間勤務が増えています。みんな若くないので愚痴が出てきます。私も5時間連チャンでの勤務はきついですね。 カート回収整理ははたから見ると簡単そうです

  • 今日で3名パート退社

    今日で1月は終わります。 前にも書きましたが、今日で3名がやめます。二人はベテラン、もう一人は2か月未満の新人さんです。 その後の入社予定は今のところ応募が内容で、厳しいシフトに2月はなります。我々

  • 子どもの何気ない無邪気さにほっこり

    今日は昼からの仕事でした。 地下の駐車場が担当エリアでしたが、日曜日なのに割と暇で集めたカートのそばに居たら、近くに止めた車から5歳くらいの子供が下りてきました。お母さんともう一人の若い女性が後から降

  • ミス日本・椎野カロリーナさん

    ミス日本に選ばれた椎野カロリーナさん、おめでとうございます。 5歳の時に日本に来て、日本の学校で教育を受け、姿は日本人らしくないけど、本人は日本人として生活してきましたが、周りは違う目で見ていたこと

  • 訃報 かしまし娘・正司歌江さん逝去

    ​かしまし娘​3人の長女・正司歌江さんが亡くなられました。享年94歳。 この記事を読むとびっくりする人生でしたね。94歳と言うことは。私が大学生のころは40歳半ばですね。テレビでよく拝見したものです。

  • 緑内障はとりあえず現状維持

    今日は2か月ぶりの緑内障検査でした。 眼圧も変わらず、視力も変わらず、最後に院長先生が目の奥を見ていましたが、これまでとほぼ同じなので問題ないですと言う診断でした。私も普段、PCの見過ぎで目が疲れること

  • 年金少しだけ増額になるようです。

    国民年金が令和6年4月から少し増額されるようです。 シニアの69歳以上の場合、満額が一月1758円増え、年額で約2万円ですね。これだけじゃ、今の物価高の中では焼け石に水ですね。1758円は我が家夫婦二

  • ドライブレコーダー写らない

    先日、新しいドライブレコーダーを買った日記を書きましたが、録画されていません。 これまでのDRはSDカードを差し混んで、電源を入れたら録画されて何の問題もありませんでした。しかし、今回購入したDRは音声は

  • 新しいドライブレコーダーを買いました

    きのう新しくドライブレコーダー(DR)を買いました。今までのDRが8年になるので、今回買い代えることにしました。今までのDRでもまだ使えるのですが、画面がきれいではなく、しかも日付がずれてきて、何度調節しても

  • 素敵な成人女性になってほしいな

    正月が過ぎて、早2週間。 先日は成人式がありました。その日は出社日ではなかったので、振袖の成人女性を見ることができませんでした。毎年、成人式の日はショッピングモールでパートの仕事をしていました。その日

  • 担当者が事故で骨折

    年明け早々、社員の方が事故に遭い骨折したそうで、当分出社できないということになりました。昨日、出社途中で事故に遭ったそうですが、具体的な情報は届いていないのでわかりませんが、骨折ですから最低2か月はか

  • 地震に備えて書店の棚に角度を

    能登半島地震の被害状況が明らかになってきて、その被害の大きさは最初に思っていた以上のものです。スーパーやコンビニなどでの店内被害の動画を見ると、そこに自分がいたら、やっぱりしゃがんで動きが止まってしま

  • 能登半島地震

    1日の北陸・能登半島の地震ですが、私は地下にいたせいかわかりませんが、揺れを全く感じませんでした。屋上の担当者は結構揺れた、駐車していた車もびっくりするぐらい揺れていたと興奮気味でした。妻に電話したら

  • 明けましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。 昨年の年末は自民党安倍派裏金のニュース、松本人志の文春砲があり、今年は年初早々、目が離せない状況です。そんなニュースの中、私はしがない年金受給者でパート勤め。今日

  • 洗車場が大渋滞

    毎年の光景が始まりました。そうです、年末の洗車場大渋滞です。 今朝、いつも行く食品スーパーの近くのエネオスのGSがあり、そこにコイン洗車場もあります。私はこの状況を毎年見ているので、1週間早く洗車しま

  • イブは家庭でゆっくりがいいね

    昨夜はクリスマス・イブでしたね。 クリスマス用のケーキを買い求めるお客が多く、特別にケーキ売り場がモール内に設置されていて、大手パン屋と洋菓子店の店が2店舗出ていました。それとは別に専門店の洋菓子店も

  • 出勤を休みと間違えた

    昨日のことですが、17時からの勤務日であったことを忘れ、休みと勘違い。午前中は憶えていたのですが、昼食をとってからがおかしくなりました。どういうわけか、休みの日でも少しは歩かないとダメだなと思い、カメ

  • 買い物で思ったこと

    今日、妻と一緒にいつもとはちがうショッピングモールへ行ってきました。その理由は、そこのポイントがたまり商品券に変えて、それが送ってきたからです。いつもはお菓子をセーブしているのですが、商品券が送ってき

  • 「また一人辞めます」って書いたのに、更に・・。

    12日付けで「また一人辞めます」という日記を書いたばかりなのに、新人で入ってきた人が1月いっぱいでやめることになりました。昨日、そのことを知ってびっくりでした。 わずか1か月で、出勤日数は15日くら

  • 近所の空き家で思う

    私が借りている駐車場の前に一軒家があり、以前は高齢のご婦人が住んでいらっしゃいました。4か月ほど前に、たぶんご子息の方だと思うのですが、家の片づけに来られていたようで、衣類などが入ったビニールがいくつ

  • 年末ジャンボ宝くじ当選発表までは「夢の途中」

    年末ジャンボ宝くじの締め切りが12月22日。 一等7億円、前後賞わせて10億円です。すごいですねと言うしかありません。夢を見るために年末ジャンボを買う人が多いですが、2000万分の1の確率らしいです。こ

  • また一人辞めます

    年が明けたら、また一人辞めることになりました。既に退職が決まっている人がいるので計2名退職です。今二人人員不足なので、このまま1月中に1人も新人が入社しないと、4名の欠員になり残っている同僚たちに負担

  • 定期検査すべてOKで安心しました

    今日は10週ぶりの健康定期検査でした。 検査は尿検査と血液検査で、すべての項目で問題のない数値でした。血圧も上が128、下が78で、ほとんど問題なく、医師も関心されていました。これもパートで働き、ひと月

  • 年金支給日が待ち遠しい

    もうすぐ12月15日、年金支給日です。 待ち遠しいですね。いろいろ工面して過ごしているのに、どうしても1週間前になると厳しくなりますね。パート収入を残したいのですが、まったく残りません。なにかとお金が出て

  • アダモちゃん、訃報

    お笑いタレントの島崎俊郎さんが亡くなられました。享年68歳、急性心不全で亡くなられ多とのことです。 島崎俊郎さんは私が30歳台の時にテレビで活躍されていました。改めて経歴をネットで調べてみると、クレ

  • パーティで金集め、政党交付金で税金たかる日本の政治

    自民党の政治資金パーティで集めたお金が裏金になっていた疑惑のニュースですが、この疑惑は今更、と言うような感じですね。 そんな政治資金パーティの収支に関しては、過去から疑惑まみれだったのじゃないですか

  • 旅行は夢の中で・・。

    コロナが落ち着いて、​​​国内旅行​​​の需要も増えてきたそうです。 そして、国内旅行の一人当たりの旅費ですが、過去最高の4万1千円になるとの記事。 私のような年金生活者の老夫婦にはポンと出せるお金ではな

  • 「李下に冠を正さず、瓜田に靴を入れず」を思い出した一日

    1週間前に、あるショッピングモールへズボンのベルトを買いに行きました。 そこは専門店ではなく、核となるスーパーの衣料品売り場です。ベルト売り場はハンガー掛けのようなものにぶら下げてあるのですが、それを

  • 高校野球でリプレイ検証の実現を期待

    高校野球の話題ですが、ほぼみんな​​​​​リプレイ検証の導入​​​を​​望んでいると思いますので、来年の春には間に合いませんが、夏の甲子園までには導入してほしいなと思います。 過去の試合の誤判定動画を見ると、

  • スポーツ選手の不祥事

    日大のアメフト部、「廃止」で揺れています。 過去の輝かしい戦績が途絶えてしまうようです。 いつもスポーツでの不祥事が起きると。まったく関係ない選手たちまで連帯責任を負わされます。今までアメフトをやっ

  • 年末商戦も不況?

    11月から既にクリスマス商戦、お歳暮商戦が始まっていましたが、特設内場にはあまりお客の姿がありません。私の勤務時間とのずれのせいかもしれませんが、見本のポスターやチラシはおいてあるのに、机で対面申し込む

  • 地下駐車場で追突?事故

    働いているモールではブラックフライデーで久しぶりの活況でした。 モールではいろんな催事があり、暇つぶしの客も含めて大いににぎわいましたが、駐車場の混雑は毎度のこと、空き待ちの車がハザードランプを付け

  • 緑内障視野検査結果は症状悪化なし

    今日は緑内障の視野検査でした。 その検査の前にいつもの視力検査があります。いつも1・0ですが、今回は1・2と視力アップでした。 そのアップした原因は、検査目にパソコンで動画視聴をやめて目を休ませてい

  • KANさん逝く

    「愛は勝つ」がヒットしたKANさんが亡くなられた記事を見ました。 動画で過去の映像を見たりしますが、過去の動画ですので若いころの姿が脳裏に焼き付いていました。今回の訃報で、割と最近に近い画像を見ると、

  • 元気な癌患者の同僚

    10月に、前立腺がんステージ4の同僚の話を書きましたが、11月の15日から仕事に復帰されました。検査も済んで投薬の最中と思うのですが、本人は元気で休む気はなく働く意欲満々です。 その様子を見てほかの

  • コロナ7回目も接種しました

    先日、コロナの7回目接種を受けてきました。 予約制と言うので、また1か月先ぐらい先かと思ったのですが、2日後でした。聞くと、接種する人が少ないということで、私たち夫婦が行ったときは、前に1人の同年齢

  • 70歳以上での職探し

    今日、新しくパート入社が一人決まりました。3人不足だったのでうれしいニュースですが、年明けたら一人辞めるということです。なんだ±0じゃないかとがっくり。 やめる人の理由ですが、年明けたら71歳になる

  • 東武ストアの値下げの効果

    今朝の朝日新聞6面で、東武ストアの生活必需品の値下げを8月から実施した途中の状況が記事になっていました。 8月から最大3割の値下げに踏み切った理由は、お客の買い控えが深刻だからということらしいです。

  • 帯状疱疹に罹った同僚

    パート同僚が「帯状疱疹」に罹ったようだとの話がありました。最近会ったのですが、その時は何も言っていなかったのでびっくりでした。教えてくれた人によると、腹囲の辺りだけではなく、肩甲骨の下部の辺りもかゆい

  • 六文銭の代わりに電子マネー

    11月なのに暑いですね。 まだ半袖でもおかしくないですよね。 カート回収の作業では既に長袖です。そのため、昼間の時は袖もめくっての作業になります。 ですが、夜となると少し違ってきます。汗をかきながら

  • インフルエンザ予防接しました

    10月15日以降にインフル予防接種の知らせがあり、本日受けてきました。 私の行くクリニックは評判がよく、いつも前を通るとき中を見ると混雑しています。それで、予約制ではないので、いつ行こうかと妻と話してい

  • 命名権、大学でも

    今朝の朝日新聞の一面で、「ひらく日本の大学」の共同調査の記事がありました。 それは国からの運営交付金が削減されてきたうえに、光熱費の高騰や物価高の影響で財政的に厳しくなり、大学の施設などの命名権売却

  • キャノラー油売り上げ激減の記事をみて思う

    先日、値上げでキャノラー油の売り上げが40%ほど減少したという記事を見ました。それとは反対にサラダ油は増えているそうです。 同じ油ですが、値上げの幅でかなり大きな差が開いていますね。我が家では遠くの

  • ホントに減税あるかな

    岸田総理が「所得税減税」「給付金」の考えを示しました。 減税の期間は財務大臣によると1年間で、来年らしいです。がっかりですね。 テレビの街頭インタビューでの反応は、いまいちというところです。 一番い

ブログリーダー」を活用して、秋丸60さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秋丸60さん
ブログタイトル
ショッピングモールで働くシニア・パート日記
フォロー
ショッピングモールで働くシニア・パート日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用