寒くなったり熱くなったりと、身体がついていけなかったのか、風邪をひいてしまった。 元々喉が弱いので気を付けてはいたのだが、咳がひどく、 咳をする⇒喉がより痛む⇒さらに咳が出る⇒さらに喉が痛む という悪循
N-VANの納車を楽しみにしている毎日。ネットでソロキャンプを検索したり、関係記事を読んでいると、GOOGLEさんからその手のサイトや広告をいろいろ紹介?してくれる。それをまた見るから増える、という(今のところ
昨夜、HONDAのディーラーから納車予定日の連絡があった。 5月22日の予定。 となると、色々検討していた小物類をポチッとしてしまった。 楽天市場の買い物マラソン中だし、5の付く日はポイント5倍だし、楽天イーグ
出張先での休日。 暇つぶしに自転車をレンタルした。 ママチャリタイプの電動アシスト自転車一択だったので、ブリジストンVELTROを借りた。 まずは北方面へ。 風力発電機がズラリと並んでいる。 北の方には
カーボネックスを買ったときに、以前乗っていたクロモリのポジションと同じにしてもらっていた。 以前はどちらかというと「後ろ乗り」だったが、それだと全然脚が回らず、サドルを限界まで前に出した「前乗り」に変
最近、100kmを超えるロングライドに行けていない。 休みの日も、せいぜい一日あたり5~60km程度。 通勤で1日往復10km。雨天や荷物がある日もあるのでせいぜい15日/月。 休みの日が50km×2回程度+買い物その他
イケメン 人懐っこくて。 思わず連れて帰りそうになった子♥ 白の子ウサギちゃん♥ 親子ウサギ♥
DURA、アルテ、SRAM RED、FORCEに続きRIVALまで電動化されるようだ。 自転車は基本的に人力で動くもので、機械そのもの。 ロボットよりもからくり人形、クオーツよりもオートマチック(自動巻き)の時計の方が
「ウサギの楽園」大久野島に自転車ごとフェリーで行く場合は、「サイクル・パス」という切符がある。 自動券売機では販売されておらず、売店のカウンターで(店員から)購入する必要がある。 意外に知られていな
スズキ機工のLSベルハンマーが半額1800円とういネット広告。 以前、がっちりマンデーのTV放送で見たことがあって試したいと思っていたので、 思わずポチっとしてしまった。 早速今日使ってみると、確かにチェ
ここ2年ほど、ウィスキーに凝っている。 きっかけは、会社の三次会に行くメンバーとはぐれた時、飲み足りなかったので たまに行くバーへ行ったこと。 仲間と何回か行ったことがある店だが、このとき初めて一人で
10万円以下のロードバイクに乗っていると、ロード乗りの集まりに参加すると、劣等感が結構ある。 実際、アルミかクロモリフレームしかなくしかも結構重いし、特にホイールはめっちゃ重い。 コンポは変速段数も少
レース編からの続き ロードバイク人生、順風満帆だったが・・・ 交通事故をしてしまった。 直線で見通しの良い道。 路地というかあぜ道から出てこようとしている車。 「もしかして、あの車飛び出すかも」と思い、減速
きっかけ編からの続きです。 今ではミッドレンジとわかるが、その時は超高級ロードバイクばかりに見えて、驚いたのなんの。 しかも、その辺に転がしてレース観戦とかしているし。 盗まれないのか?と変な心配
ロードバイク乗っていると、よく「メチャクチャ高いんでしょ?20万円くらい?」とか聞かれる。 今乗っているのは、実際はフレームだけでその2.5倍近くするのだが・・・。 でも、私も乗り始める前は、ロードバイクで
TB1-eは、減速時や下り坂で電気を回生するので、バッテリーが長持ちする。 普通のクロスバイクで、平地20km/hrを維持できる脚力の人であれば、適度にアップダウンのある平地であれば、カタログ値以上(×1.5)距離
12速化した新型DURA-ACEが出る! という噂が絶えないが、いつになったら出るのだろう・・・。 ただ、最近の傾向として、ワイドレシオが主流となっている気がする。 確かにケイデンス80-100間のあらゆるところでパ
レースに出るとか、高速ロングライドとか、住んでいるところが山岳地方でなければ、最初のロードバイクはクロモリがベストではないかと思う。 最初から硬かったり軽過ぎるものに乗ると、軽量バイクの良さも硬さの違
自転車乗っているときの後方確認。 基本的には振り返っての目視。 横断とか、障害物を避ける時とかはそれでいいのだが、妻と一緒のサイクリングでは、頻繁に後ろを確認しないと、知らないうちにいなくなる(置いて
チェーン用オイルには色々ある。 以前はワックス系やPTFE系のセミドライタイプのもを使ったこともあった。 安いものではCURE556などもチェーン用との記載がある。 フィニッシュライン ドライ バイク ルブリカ
2017年の自爆事故後、ヤブ医者のせいもあり、なんとか自転車に乗れるようになるまで2年以上かかった。 その間に自転車から気持ちが離れてしまい、クロモリロードを半屋外の場所に2年近く放置した結果、フレームに
私は自転車通勤の時は、リュックサックに荷物を入れて行っている。 リュック自体も大きく、 また・制服・弁当・水筒(1.5L)・財布、会社携帯、スマホ、 携帯バッテリなど入った小さいバッグ・携帯エアポンプ
[円筒] ラフロイグ 10年 40度 700ml【 お酒 ギフト ウィスキー ウイスキー スコッチウイスキー アイラ シングルモルト スコッチ 酒 シングルモルトウイスキー モルトウイスキー 内祝い 誕生日プレゼント 洋酒 退職祝
「ブログリーダー」を活用して、幸運兎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
寒くなったり熱くなったりと、身体がついていけなかったのか、風邪をひいてしまった。 元々喉が弱いので気を付けてはいたのだが、咳がひどく、 咳をする⇒喉がより痛む⇒さらに咳が出る⇒さらに喉が痛む という悪循
翌朝9時過ぎから鈴鹿サーキットのN-VANオーナーズクラブのレース観覧及びサーキット走行会に参加するのに、当初はキャンプ場等での車中泊で計画。 ところが11日(月)の朝一から会議となってしまい、オフ会終了後
2024年3月10日 NUTEC OIL /// N-VAN Owner's Club 鈴鹿サーキットオフラインミーティング 超々々々、久しぶりのブログ更新だなあ。 3月9日(土)5:50 家を出発。前回はオール下道で鈴鹿まで行ったが、今回
2日目は、メインイベントのN-VANオーナーズクラブのオフ会 正式名称【NUTEC OIL /// N-VAN owner's Club 鈴鹿サーキット オフラインミーティング】 金花水月の朝食は8時から、と遅い・・・ ホントは7時半に食べ
初めて妻と二人で車中泊をした。 カタログ上は、運転席側の荷室は151cmだが、それは運転席シートを目一杯後ろに下げた時の寸法である。 運転席を一番前まで寄せれば、165cmくらいになる。 さらに運転席シートの
元々は60歳で定年。延長しても1年で、その後は、特に決めてはないけど、なんか別の仕事もしてみたいと漠然と考えていた。 今までの経験が生かせる仕事に再就職し易いように、資格もいろいろ取った。 【取った資
・N-VAN STYLEFUN 2021年式 ・2WD(FF) ・自然吸気(NA) ・6MT ・純正ルーフキャリア付 長らく更新していなかったが、給油するたびのデータを更新した。 2年目に入っても燃費悪化は無い。 1年目
お買い得と言えば、ベルハンマーセブンも初回限定で安く買える。 お試し企画No.012【すべてのお客様1回限り】【お一人様1本のみ】スズキ機工【ベルハンマーセブン330ml】(※2回目以降のご注文は出荷前に自動でキ
(初回限定/お一人様1個限り/送料無料)AZ FCR-062 燃料添加剤 1L [添加目安:自動車の場合40から60Lごとに約150ml] 独自処方のPEA(ポリエーテルアミン)を主成分としたディーゼル/ガソリン添加剤 私も使ってい
N-VANの燃費を毎回記録&発表してきたが、なんと2年目に突入。 結果的に年間通した燃費は 18.5km/L でした。 あ、車は下記の通りです。 ・N-VAN STYLEFUN 2021年式 ・2WD(FF) ・自然吸気(NA) ・6MT ・純
N-VAN STYLEFUN FF 6MT NA ルーフキャリア付 アップするのが遅れてしまったが、2021年5月22日に新車で購入し、ちょうど1年過ぎた2022年5月22日に給油。年間通しての燃費は、18.5km/Lとなった。(総走
N-VANの1年点検の間の暇つぶしに、自転車であちこち回ろうと載せてみた。 TB1e+ロードバイク2台+3人乗車の時は、ギリギリ何とか載せられたという感じだったが、2人乗車ならマウンテンバイク(650B)も前輪を外
前回、過去最高の燃費を達成\(^o^)/526km無給油で走れた!!カタログ値ではガソリンタンク容量は27L。26L給油したから、残りはあと1Lという計算になる。郊外を走ることがメインで、酷い渋滞を走ることはほぼ無かっ
GWに大久野島でうさぎさんたちに癒されたい! と思う方もいらっしゃると思うが、いつにも増して非常に大勢の観光客が訪れると思う。私の過去の経験を参考にしていただき、大久野島を満喫していただければ嬉しい。(
桜の花びらが川面に浮かんで綺麗だった。 私のN-VAN黄色とのコントラストが最高! と思うのは私だけ?(笑) サムライプロデュース ホンダ N-VAN 専用 スカッフプレート サイドステップ内側 滑り止め付き フ
岡山県新見市の三光正宗株式会社の、純米にごり酒「のんべえ」を飲んでみた。 アルコール度数が18度とやや高め。 発泡性でやや辛口のお酒。刺身などの料理と合わせるのは難しかったような。 天麩羅とか魚介の洋食
N-VAN Style Fun 6MT 2WD 冬季はホントに燃費が悪くなるようだ。 エアコンではなく、ヒーターを使っているのだが、エンジンオイルの粘性増加、燃焼空気の低温化、空気比重の問題などの原因だろうが、ロン
最近、みんなAT車ばかりなので、登り坂で停まるときも、車間距離無いんだよね。 これ見て、少し距離とってくれるかなぁ……… 日本製 マニュアル車 マグネット 120mm x 120mm MT車 ミッション車 坂道発進 坂道後
夫婦でN-バン車中泊を考えている人に朗報。 N-VANのカタログで、荷室寸法を表示してあるわけだが、2人乗車時の荷室長さ(図のC)は151cm(1510mm)とある。 従って、私の妻の身長が160cmだから、二人で車中泊
N-VAN Style Fun 6MT 2WD 久しぶりの更新だな。 寒くなってくるにしたがって、N-VANの燃費が落ち込んできた。 見ていただければわかるが、エアコンをほぼ使っていないにもかかわらず、16km/L前後しか延び
寒くなったり熱くなったりと、身体がついていけなかったのか、風邪をひいてしまった。 元々喉が弱いので気を付けてはいたのだが、咳がひどく、 咳をする⇒喉がより痛む⇒さらに咳が出る⇒さらに喉が痛む という悪循
翌朝9時過ぎから鈴鹿サーキットのN-VANオーナーズクラブのレース観覧及びサーキット走行会に参加するのに、当初はキャンプ場等での車中泊で計画。 ところが11日(月)の朝一から会議となってしまい、オフ会終了後
2024年3月10日 NUTEC OIL /// N-VAN Owner's Club 鈴鹿サーキットオフラインミーティング 超々々々、久しぶりのブログ更新だなあ。 3月9日(土)5:50 家を出発。前回はオール下道で鈴鹿まで行ったが、今回
2日目は、メインイベントのN-VANオーナーズクラブのオフ会 正式名称【NUTEC OIL /// N-VAN owner's Club 鈴鹿サーキット オフラインミーティング】 金花水月の朝食は8時から、と遅い・・・ ホントは7時半に食べ